50U7N [50インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

50U7N [50インチ]

  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥74,858

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥74,859

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥74,858¥108,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 50U7N [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50U7N [50インチ]の価格比較
  • 50U7N [50インチ]のスペック・仕様
  • 50U7N [50インチ]のレビュー
  • 50U7N [50インチ]のクチコミ
  • 50U7N [50インチ]の画像・動画
  • 50U7N [50インチ]のピックアップリスト
  • 50U7N [50インチ]のオークション

50U7N [50インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥74,858 (前週比:-1円↓) 発売日:2024年 5月中旬

  • 50U7N [50インチ]の価格比較
  • 50U7N [50インチ]のスペック・仕様
  • 50U7N [50インチ]のレビュー
  • 50U7N [50インチ]のクチコミ
  • 50U7N [50インチ]の画像・動画
  • 50U7N [50インチ]のピックアップリスト
  • 50U7N [50インチ]のオークション

50U7N [50インチ] のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「50U7N [50インチ]」のクチコミ掲示板に
50U7N [50インチ]を新規書き込み50U7N [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップコンバート機能について

2025/03/09 08:34(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

公式のハイセンス43U7Hの説明欄にはアップコンバート機能について書かれてるのですがハイセンス43U7Nにはアップコンバート機能について書かれてません。U7Nにはアップコンバート機能がないのでしょうか?それとも名前が変わっただけでアップコンバート機能は付いているのでしょうか。あまり4kテレビには詳しくないです。

書込番号:26103324

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/03/09 09:11(6ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/viera/digital_fun/dvd_4k.html

43U7Nに4Kアップコンバート機能はあります

無いと地上波の放送は43インチの画面の一部、5分の1くらいの領域で小さく映されることになります

ハイセンスに限らずとも、4Kアップコンバート機能を搭載しない4Kテレビは無いでしょう

書込番号:26103356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2025/03/09 09:20(6ヶ月以上前)

なるほど、ありがとうございます😊今の4kテレビにはほとんど搭載されてるんですね。43U7Nを購入しようと思ってるんですけどU7Hよりアップコンバート機能などの性能も上がっているのでしょうか?

書込番号:26103365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/09 10:02(6ヶ月以上前)

>maaamin6579さん

この話題の毎度のパターンですが、

2Kで入力された映像を、4Kの画面に表示する変換は、「アップスケール」
これを搭載しない4Kテレビは、ありません。
「アップスケール」をしないと、小さい画面が真ん中に表示されるのみ。

この引き延ばす時に、ノイズ対策やシャープネスの補正などを行う事を、
「超解像技術」と、言ったりします。


前者は、有って当然の機能なので、

質問の意図を考えると、「超解像技術」の出来は?と、書いた方が、質問の意図が正確に伝わると思います。

「アップコン」と漠然と書くと、両方の意味にとらえたり、解像度変換のみにとらえたり、レスが付いたり、しがちですよ。

書込番号:26103416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2025/03/09 10:14(6ヶ月以上前)

>maaamin6579さん

画像処理エンジンは、[NEOエンジン Pro]→[HI-VIEWエンジン]→[HI-VIEWエンジンU]と進化してきています。
U7Nの[HI-VIEWエンジンU]は、U7Hの[NEOエンジン Pro]の改良なので、すべての機能を持っていると思ってよいです。

書込番号:26103440

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/03/09 10:15(6ヶ月以上前)

>maaamin6579さん
こんにちは
今売られているハイセンスの4Kテレビにはアップコンバーター機能はもれなくついてます。
これがついてないと、地デジ等の2K以下の信号等を入れた時に画面全体に映像が表示されません。
そう言うテレビはないので大丈夫ですよ。

また、アップコンバートによって2Kの信号が4K並みの解像度になったりはしませんので、画質アップに関しては基本ないと思って差し支えないです。

書込番号:26103443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターとのリンクについて

2025/02/09 18:44(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
オンキョーのホームシアタースピーカーONKYO
HTX-22HDXとリンクしたいと思いあれこれやってもホームシアタースピーカーから音がでません。
古い機種だから使えないのでしょうか?
もしくは、設定が間違っているのでしょうか?
一応、ARC対応機種なのでHDMIで接続しているのですが…

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26068456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/09 19:29(7ヶ月以上前)

>にゃ太郎828さん
こんにちは。

TVのARCと書いてあるHDMIとオンキョーのARCと書いてあるHDMIをつないでますか?
ARCと書いていないところにつないでも駄目です。

U7Nのサブメニューから音声出力を外部オーディオに設定しましたか?
つないだだけで音は出ません。

以上確認してください。

書込番号:26068517

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/02/09 20:33(7ヶ月以上前)

「あれこれやっても、音が出ない。」というのは、全く状況が、わかりません。

テレビのARCと書いてあるHDMI入力と、
スピーカー(HTX-22HDX)のARCと書いてあるHDMI出力を繋ぐのです。


ありがちな間違いは、

スピーカーから音を出すというイメージで、
サウンドバースピーカーのHDMI入力に繋いでいるという間違い。

ARC「オーディオリターンチャンネル」は、
テレビのHDMI入力から音が外に出て、サウンドバーなどへは、HDMI出力から音がアンプやサウンドバーへ入るという、逆方向なのですよ。

余計、混乱してしまいますか?

書込番号:26068620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2025/02/10 02:12(7ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
テレビの裏面にあるHDMIの2(このテレビだと2がeARC専用)とオンキョーのアンプの裏側のOUTってところをHDMIケーブルをつかい連結してあります。
ちなみにテレビ側のHDMI入力1にはJ:COMのLINK XA402をつないであります。

書込番号:26068881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/02/10 02:15(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
テレビ側のHDMI2(このテレビではHDMI2がeARC用)とオンキョーのアンプのOUTってところにHDMIケーブルで接続してあります。また設定で外部スピーカー(オーディオ機器優先)に設定してあります。が、音がでませんし、リンク自体しないのです。電源のオンオフすら。

書込番号:26068882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/10 16:10(7ヶ月以上前)

そうですか。
であれば今のところU7NかオンキョーかHDMIケーブルの不具合ですね。原因を突き止めましょう。

原因を切り分けるにはオンキョーを他のテレビにつないでどうなるかです。他のテレビだと音が出る用ならU7Nの不具合の可能性があります。音が出ないならオンキョーの故障あるいはHDMIケーブルの不具合です。

HDMIケーブルを他のものに変えてみて音が出る用ならHDMIケーブルの不具合の可能性ありですね。

書込番号:26069551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2025/02/12 13:03(7ヶ月以上前)

両機ともに設定が必要です。。。

簡単に言うと HDMIのリンク機能をオンにするんですが…

地上波、BS2kは波は 大丈夫でしょうね。  TVへの接続機器(質問者様はJ.comとあるが)やBS4kや配信は無理かな? アンプがフォーマットに対応していないかも… オンキョーが古いから。

書込番号:26072024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/12 17:42(7ヶ月以上前)

>にゃ太郎828さん

HTX-22HDXを前から使っていてTVを買い替えた感じでしょうか?

HTX-22HDXのリモコンの設定ボタンを押せば設定メニューがTVの画面に表示されます

その中にHDMI Setupという項目があるので正しく設定すれば今の最近のTVでも問題なく使えるようになりますよ

設定の項目が多くて少し難しいかもしれないけど頑張ってやってみてください

書込番号:26072342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 22:30(7ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
おっしゃる通りです。以前から使っておりテレビを新しくしてもそよまま使いたいとおもっておりました。
ぜひ、詳しい設定方法を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:26079357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 22:34(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
以前のテレビは寝室に置いてあるので試しに繋いでみたらリンクして正常に動いていました。
やはり、他の方がおっしゃっている通りオンキョーの設定なのか?それともテレビの設定なのか?両方なのか?

書込番号:26079362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 22:36(7ヶ月以上前)

>黄金のピラミッドさん
ぜひ詳しく設定の仕方を教えてほしいです。お願いします。

書込番号:26079364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/18 07:55(6ヶ月以上前)

>にゃ太郎828さん
オンキヨーの設定を変えずに寝室のテレビでは問題がなく、ハイセンス機では問題が出るという事であれば、ハイセンス機とオンキヨーの相性か、ハイセンス機の何らかの不具合かと思います。

ハイセンス機の設定も確認済みなので、あとはハイセンスのサービスに点検修理依頼ですかね。
その際にオンキヨーは寝室のテレビでは問題ない事をはっきりおっしゃってみてください。

書込番号:26079599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/02/18 09:51(6ヶ月以上前)

>また設定で外部スピーカー(オーディオ機器優先)に設定してあります。が、音がでませんし、リンク自体しないのです。電源のオンオフすら。

TVの設定「HDMI連動機能」を「使用する」になっているか確認されたらどうでしょうか

リンクしなくても手動でホームシアターの電源を入れればTVから音声は出力されます
テレビの設定はどうしていますか
設定(例)
テレビの設定→省エネ・その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定→HDMI連動機能→使用する
リモコン動作モード→連動機器優先
連動機器→テレビ入力切換→連動する
連動機器→テレビ電源→連動する
テレビ→連動機器電源オフ→連動する
オーディオシステム音声入力→DMI入力1(J:COMのLINK XA402)オート
機器操作メニュー自動表示→使用する
オーディオシステム連動→連動する
eARCモード→オフ
電源オン時優先スピーカー→オーディオシステム

注意
TVリモコンのサブメニュー→スピーカー出力切換→オーディオシステム
この設定はTVの音声をTVスピーカーから出すかオーディオシステムから出すかを切り換えます
HDMI CECリンク機能は設定されません(切り換えるとテレビから音が出なくなります)(光デジタル音声出力が選べます)

書込番号:26079722

ナイスクチコミ!1


Red's-Go!さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/22 03:12(1ヶ月以上前)

解決がされているかもしれませんが...
こちらですね、私もONKYO NR-365の接続で皆さんの説明通りにつなげて設定しているにも関わらず
TVからアンプへの音声が出ないのと、HDMIの表示もおかしくなっておりました。
U7Nではなく、U8NのTVですが、原因が判りましたので、共有しておきたいと思います。
省エネ・その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→外部入力設定→HDMI2(ARCなので)の
HDMIモード設定 : 高速信号モード → 通常モード としたら、音声がNR-365側から出るようになりました。 

何がなんでも無理やりの高速信号モードは良くないのだなと実感しました。

書込番号:26244010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 jcomリモコンとのリンクについて

2025/02/09 18:32(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
J-COMのHUMAX J:COM LINK XA402のリモンコンをこのテレビとリンクしたいのですが、J:COMのホームページに載っている方法を試しても音量と電源のオンオフしか使えません。
どうしたらいいでしょうか。このテレビには対応してないのでしょうか。リモンコンの電源と決定を同時に3秒以上押す。
220 もしくは 221 222 を押して決定を押す。
220だと消音と電源のオンオフのみ使用可。222は電源すら入らない。221だと電源のオンオフと音量のみ使用可能です。


【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26068440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 誰も見ないと思われるXM7ぺーじ 

2025/02/09 19:40(7ヶ月以上前)

>にゃ太郎828さん
同じ機種での検証結果ではなくて申し訳ないのですが、こちらの環境(SHARP 4T-C43DN2)でXA402のリモコンを用いてテレビの操作をしようとしたところ、にゃ太郎828さんのところのハイセンス機種と同じように音量と電源の操作しかできなかったので、おそらくリモコンの仕様だと思われます(J:COM側としてはチューナーはXA402側のものを使ってほしい?)。

なお、220と221の音量周りの挙動の違いについてはこちらにはハイセンスのテレビがないのでわかりません。情報が中途半端で申し訳ないです…。

書込番号:26068541

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/09 19:51(7ヶ月以上前)

>にゃ太郎828さん
こんにちは。
下記HPをみて、ハイセンス1〜3を試してみたのですよね?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=003065209

220と221の両方でリモコンが効いていて操作できる内容が違う時点で何かおかしいと思います。
JCOMに問い合わせてみてはいかがですか?
海外メーカーのリモコンコードなので、十分に検証されてないのかもしれません。

書込番号:26068557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/10 02:23(7ヶ月以上前)

>たけがみりうさん
ありがとうございます。一応XA402のリモコンを221で登録するとXA402を通したすべての操作は可能なのですが(XA402のリモコンを使い)、入力切り替えでテレビ自体の地デジやBSを選んだ場合は電源のオンオフと音声の上げ下げしか使えないです。マルチリモンコンにはなっていないですね。

書込番号:26068884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 22:39(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そのとおりです。ジェーコムの方にかかれてある番号を三つとも試したけどできませんでした。

書込番号:26079368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

WALLのテレビスタンドに取り付け可能か

2025/02/02 13:03(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7N [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらのテレビにつき購入を検討していますが、すでに家にあるテレビスタンド(WALL)に取付サイズが対応しているかご教授いただけたら幸いです。
60型まで対応しており大きさは大丈夫だと思うのですが、背面のネジ穴やスピーカー厚さなど、詳細な部分で取り付け可能かどうか不明なため、こちらで質問いたします。
テレビスタンドの商品ページにあった取り付け可能サイズは、添付画像(2枚)のとおりです。
よろしくお願いいたします

書込番号:26059369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:216件

2025/02/02 13:42(7ヶ月以上前)

>hirohiro518さん

WALLのどの機種か分からないと、対応しているかどうかは分かりませんね。
お手持ちのがどの機種か調べて、下記対応表リンクで55U7Nを検索すれば、対応かどうか分かりますよ。

WALLテレビ対応表
https://equals.tokyo/wall_tv_check/

書込番号:26059428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/02/02 13:46(7ヶ月以上前)

ここで、確認できます
https://equals.tokyo/wall_tv_check/

メーカー、画面サイズ、テレビ型番で検索すれば、
対応可否が出てくる。

添付画像のスタンドの型番は、何ですか?

書込番号:26059433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/02/02 14:01(7ヶ月以上前)

テレビにしても↓を見れば、背面の取付穴が横400mm、縦200mmという事が判ります
https://www.hisense.co.jp/tv/u7n/assets/pdf/size.pdf

(背面スピーカーの部分が少し出っ張っている)

書込番号:26059452

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/02 14:24(7ヶ月以上前)

>hirohiro518さん
こんにちは。
equalsはハイセンスのテレビへの互換性確認結果を公表してますから、スタンドの型番が分かれば検索できます。

下記で確認したところ、お使いのテレビには、

https://equals.tokyo/wall_tv_check/

V2, V3(mini以外), V4, V5が対応してる様です。

書込番号:26059486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/02/02 14:49(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>不具合勃発中さん
>すずあきーさん

皆様、ご返信ありがとうございました。
型番表記、忘れていましたね・・・V2 ロータイプ(2020モデル) でした。

教えていただいた公式で検索したところ、取り付け可能ということが判明しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:26059520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

概ね満足、但し…

2024/12/28 17:34(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7N [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

画面の大きさ・映像については満足。
音響は前から使っているサブウーハー付きテレビ台を
使ってるのでわかりません。

但し、リモコンがホーム画面・アマゾンプライムビデオなどの
一部アプリで決定・十字操作が出来なくなる現象があります。
リモコンを受信している反応はあり、
一部アプリ(u-nextなど)では正常に動きます。
コンセントを抜くと治りますがこの点は不満です。

書込番号:26016509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンに接続した時の名称

2024/12/28 10:09(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

設定画面

教えてください。
・43U7N(Amazon限定品?で買ったので43E7Nです)
・Windows11に接続しています。
・ディスプレイ名が「HISENCE-TV」でリフレッシュレートの上限が120Hzで、カタログの144Hzが選択できません。
・専用ドライバはインストールしていません。OSまかせです。

皆さんはどうですか?

書込番号:26016047

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/12/28 10:36(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
こんにちは
テレビの方が144pを受け付ける設定になってないかも知れません。
本機の下記取説ガイドの99ページをみてVRRの設定を変更して見ては?
https://www.hisense.co.jp/tv/u7n/assets/pdf/manual.pdf#page91

書込番号:26016079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/28 10:39(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん

GTX1660無印で
4K解像度の時144Hz出ましたっけ?
仕様に間違い無いならnVIDIAのデバイスドライバーのゲーム用入れてみてはどうですか?

書込番号:26016082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/12/28 10:40(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
補足ですが、
上記設定の前に、該当するHDMI端子を高速信号モードに設定することも必要です。ガイド100ページです。

書込番号:26016086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/28 11:25(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
添付された画像から、お持ちのGTX1660無印のHDMI端子は2.1ではなく2.0だと思います。2.1でないと帯域的にダメなのかもしれません。
あとはディスプレイポート端子をHDMI端子に変換して接続すると可能かもしれませんが保証はできません。
144Hz表示はVRR有効時のみ可なので、テレビ、PCともに設定がされていることが必要です。

書込番号:26016137

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/29 09:48(8ヶ月以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

・GPUはたぶん下記で、HDMI2.0bの様です。
https://www.amazon.co.jp/-/en/GTX-1660-AERO-ITX-6G/dp/B07PSSCHWL?gQT=2
・ケーブルはHDMI2.1です。

解像度別に試したら、1920x1080では144Hz、2560x1440では60Hz固定でした。
HDMI規格と解像度の関係だったようです。4Kで144Hzを求めていたわけではなく、設定が正しいのかと言う確認が目的だったのでTVの詳細設定が理解できて満足しました。

もう一つ疑問なんですが、添付画像のWQHD時にデスクトップモード≠アクティブなシグナルモードになっています。これは何を意味していますか?

書込番号:26017221

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/12/29 10:39(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
デスクトップモードは、ノートPCなどでは内蔵液晶パネルの解像度を示していることが多いですね。アクティブな、は最大周波数(解像度とレート)の信号を示します。

書込番号:26017284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/12/30 08:55(8ヶ月以上前)

>もう一つ疑問なんですが、添付画像のWQHD時にデスクトップモード≠アクティブなシグナルモードになっています。これは何を意味していますか?

パソコンのWQHD(2560x1440)画面を4K(UHD 4K)テレビに3840x2160で表示しています

パソコンのディスプレイ設定で2のみ(ハイセンステレビのみ)に設定すればデスクトップモード=アクティブなシグナルモードになりませんか(3840x2160で設定する)

書込番号:26018281

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/30 09:05(8ヶ月以上前)

FullHD(添付画像の上は)両方とも1920x1080なっていますよね。パネルは4Kですが。
その違いはなぜかなという疑問です。

書込番号:26018292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/12/30 09:21(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
2Kの方は144Hzだからでしょ。

書込番号:26018303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/30 09:36(8ヶ月以上前)

皆様いろいろありがとうございました。

FUllHD → 144Hz
WQHD → 60Hz
4K → 120Hz

なんですね、ちょっと不思議な感じです。TV側の制約ですかね?

書込番号:26018319

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/30 10:27(8ヶ月以上前)

>Ken Grandさん
レグザとハイセンスはWQHDは60Hzまでというのが仕様のようです。
他のメーカーだとソニーは今年モデルのBRAVIA 9、A95LはそもそもWQHDでは表示できないみたいですね。
LGとパナソニックは144Hz表示できるようです。

書込番号:26018364

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/30 10:56(8ヶ月以上前)

>meriosanさん
>プローヴァさん
>zr46mmmさん
>よこchinさん

納得できました。
ありがとうございました。

書込番号:26018388

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/30 11:01(8ヶ月以上前)

皆様、悩ましかったので最初の回答をいただいた方を選ばせてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:26018392

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「50U7N [50インチ]」のクチコミ掲示板に
50U7N [50インチ]を新規書き込み50U7N [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

50U7N [50インチ]
ハイセンス

50U7N [50インチ]

最安価格(税込):¥74,858発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

50U7N [50インチ]をお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング