D-LUX 8 [black] のクチコミ掲示板

2024年 7月20日 発売

D-LUX 8 [black]

  • 2100万画素(有効画素数1700万画素)のパワフルな4/3型CMOSセンサー、大口径ズームレンズを搭載したコンパクトなデジタルカメラ。
  • 付属のコンパクトフラッシュにより、厳しい照明条件下でも鮮やかでディテール豊かなイメージが得られる。
  • 保存形式はJPEG形式とDNG形式から選択が可能。編集の自由度が高く、美しい4K動画の記録も実現。
最安価格(税込):

¥269,499

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥271,198

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥238,000 (9製品)


価格帯:¥269,499¥286,000 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 D-LUX 8 [black]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 8 [black]の価格比較
  • D-LUX 8 [black]の中古価格比較
  • D-LUX 8 [black]の買取価格
  • D-LUX 8 [black]のスペック・仕様
  • D-LUX 8 [black]のレビュー
  • D-LUX 8 [black]のクチコミ
  • D-LUX 8 [black]の画像・動画
  • D-LUX 8 [black]のピックアップリスト
  • D-LUX 8 [black]のオークション

D-LUX 8 [black]ライカ

最安価格(税込):¥269,499 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 7月20日

  • D-LUX 8 [black]の価格比較
  • D-LUX 8 [black]の中古価格比較
  • D-LUX 8 [black]の買取価格
  • D-LUX 8 [black]のスペック・仕様
  • D-LUX 8 [black]のレビュー
  • D-LUX 8 [black]のクチコミ
  • D-LUX 8 [black]の画像・動画
  • D-LUX 8 [black]のピックアップリスト
  • D-LUX 8 [black]のオークション

D-LUX 8 [black] のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 8 [black]」のクチコミ掲示板に
D-LUX 8 [black]を新規書き込みD-LUX 8 [black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 納期情報

2024/08/21 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 su-sabrinaさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

19日の返信はこのような内容でした

7月3日の10時7分にオンラインストアで予約をし、何度か問い合わせをして先日返信をいただきました。

本日入荷の連絡をいただき、二日以内には届く予定となっております

フィルムやらカバーやらを先に買ってしまい、来月の旅行に間に合うかと心配でしたが、無事に届きそうで安堵しております。

GR3も所持しているのですが、ズームの魅力を捨てきれず、届くのが本当に楽しみです!

書込番号:25859751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 su-sabrinaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/24 21:47(1年以上前)

別機種

本日無事届きました!

2日程かと思いましたが、購入時に少しトラブルがあり4日ほどかかりましたが届いて安心しております。

みなさんはストラップやカメラバックなどは何を使う予定でしょうか?

なかなかの値段だったのでむき出しでバックに入れるのは抵抗があり、一眼ほどサイズがでかくないため悩んでおります

書込番号:25863681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/27 18:54(1年以上前)

おめでとうございます。
なかなか良いカメラですよねー

カメラバッグはナショナルジオグラフィックのもの
https://search.kakaku.com/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%20%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/?act=Input

ハンドストラップはPeak Design ピークデザイン CF-BL-3 [カフリスト ストラップ ブラック]
https://search.kakaku.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%20cf-bl-3/

どちらも使いやすくて助かっております。

書込番号:25867480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 su-sabrinaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/28 14:30(1年以上前)

>XJR100さん
ありがとうございます!

候補にあげさせていただきます!

書込番号:25868464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


peg517さん
クチコミ投稿数:80件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度4

2024/09/04 10:57(1年以上前)

>su-sabrinaさん
ご参考までに、サイズはD-LUX7とほぼ変わらないので、以下はいかがでしょう。
コンパクトさの良い点を失わないように出来るだけ小さくがさばらないバッグと、ストラップもごっつくならないよう柔軟に、細めナイロン紐を適当なロープワークで組んでリングに止めています。ついでにリング傷対策として干渉の皮を挟めています。
このくらいが持ち歩きし易いかもしれません。
https://review.kakaku.com/review/K0001263065/ReviewCD=1657414/#tab

書込番号:25877668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/10/22 07:55(1年以上前)

7月下旬に注文したのですが、納期ってどれくらいなんでしょうか?当然ながらお店からはなんの音沙汰もないです。

書込番号:25934302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

納期連絡

2024/08/09 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 junziziさん
クチコミ投稿数:14件

7月3日 10時13分マップカメラ予約で、
本日8月9日17時に在庫確保の連絡が来ました。
皆様の参考になれば。

書込番号:25844220

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度5

2024/08/10 01:03(1年以上前)

>junziziさん
在庫確保おめでとうございます
発売前の予約で約1ヶ月ですね
てことは発売後予約だともっとかかりそうですね……

書込番号:25844377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/10 09:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

グリップ

レンズカバー

充電器

ガラス液晶フイルム



>junziziさん おはようございます!


ご購入おめでとうございます!

私は7月27日にマップカメラに本体とグリップ、レンズカバーを発注しました。

グリップとレンズカバーは届きましたが、本体は連絡がありません。

他の充電器や液晶フイルムはアマゾンで社外品を購入。

バッテリーとフィルターは現在欠品の為まだ手元にはありません。

周辺機器だけは揃いそうですが、肝心の本体は何時頃になるか分かりませんが、思ったより早そうですね。



書込番号:25844591

ナイスクチコミ!1


スレ主 junziziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/10 16:49(1年以上前)

>ちょこれなさん
>shuu2さん
メッセージありがとうございます。
発売日から約20日での納品ですので結構早いのかも知れませんね。

2016年にNikonD5を購入して以来のカメラ購入です。
2020年に大病を患いカメラ、レンズ等全て手放しました。

今年9月に両親のいない孫娘の結婚式があり
写真撮りたいの思いが。
親代わり親族ですので小さなデジカメを探していた所このカメラの発表がありました。

中身は古そうですが問題ないでしょう。
70を超えて、これが最後のカメラ購入でしょうから奮発しました。

皆様にも早く届く事を願っております。
ありがとうございました。




書込番号:25845069

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度5

2024/08/10 18:43(1年以上前)

>junziziさん
そうなのですね
式の前に購入出来て何よりでしたね
たくさん動画も静止画も撮って下さい!
お孫さんも幸せですね

書込番号:25845178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/13 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

お気に入りのコンデジで

少し古いですがお気に入りです

こんな撮り方は難しいかも

こんな感じは撮れそうですね

>junziziさん こんばんは


お孫さんの結婚おめでとうございます。

カメラは届き撮り始めていますか、使い心地などどうでしょうか?

私はまだ付属品しか届かないので首を長くして待ってます。

今日はヒマワリを撮りに行ったのですが、お気に入りのコンデジで撮って来ました。

早くこのカメラでも撮りたいですね。

子供の結婚式はプロの写真家を頼んだので色々な角度から撮ってますが、ご自分で撮ると中々撮れないシーンなどもあるかと。

この頃はまだデジカメが流行っていませんでした。

事前に構図など考えていた方がいいかも知れませんね。


書込番号:25848976

ナイスクチコミ!0


スレ主 junziziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/15 11:44(1年以上前)

>shuu2さん

おはようございます。

カメラは届いたのですが70を超えて現役サラリーマンなので
日曜日に休めるかどうかくらいです。(特に12月、8月)

今は設定をしたくらいで、家の中の物撮りが精一杯です。
同梱のストロボの光量がもう少しあればと思いますが
こんな物でしょう。

9月になれば2日程休んで練習の予定です。

コメントと作例、有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25851313

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件
機種不明
機種不明

オートレンズキャップ

J.U.N UNX-9622 [eins SUPER PROTECT FILTER 43mm]

購入後、早速オートレンズキャップを装着し撮影を楽しんでおります。
オートレンズキャップは取り外しの手間もなく、収納時、電源オフ時はレンズも保護出来て非常に便利ではあります。
しかしながら皆様のレビューを拝見しておりますと、隙間から埃、砂ホコリ等の記述が...
一眼レフ等にはUVもプロテクターも付けない派なのですが、散歩のお供にリストストラップでぶらぶらさせているとちょっと不安になりましてwww

J.U.N UNX-9622 [eins SUPER PROTECT FILTER 43mm]3,300円が適合とのお話を拝見し、発注はしたのですが入荷が8月末予定
つきましては何か良いフィルターはないものかと、ご教示賜りたくこちらにて質問させていただきたく存じます。

付属品でかなり散財してしまいましたのでなるべくコスパの良いものをお教えいただけますとありがたいです(笑)

書込番号:25829968

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/07/29 15:45(1年以上前)

機種不明

早速のご連絡ありがとうございます。
めちゃくちゃ薄いですねー
しかもレンズ枠の中に貼り付けて使用するとか使い勝手良さそうです。

問題はGRVxのレンズ枠内径とDLLUX8の内径が同じかですが、43Φだったらいけるのかな?
候補としてありがたく考えさせていただきます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25830035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2024/07/29 16:04(1年以上前)

>XJR100さん
以下のフィルターはいかがですか。
https://www.kentfaith.co.jp/KF01.1770_43mm-mcuv-protection-filter-with-24-multi-layer-green-coatin

書込番号:25830058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度4

2024/07/29 16:22(1年以上前)

>XJR100さん
ナタリア・ポクロンスカヤさんご紹介の貼り付け式フィルターは私もGRIIIで使っています。
これがはまるかどうか、ざっと確認してみたのですが、わずかにフィルターが大きいか丁度なのかといったところです。GRIIIに貼ったものははがせないのでなんともですが。。

LX100では2回センサー上にホコリが付着してPanasonicに修理に出しましたが、当時は1万円かからずでした。ライカだと恐ろしい金額の予感がするので(笑)、今後埃が付着した時は修理には出さずにAI加工処理で済ませようかと思っています。

埃混入は、鏡筒の隙間からだと思いますので、フィルターあっても変わらないような気もします。

書込番号:25830074

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/07/29 16:55(1年以上前)

>バラの蕾さん
K&Fは気になっておりましたw
中華製とはいえコスパと工作精度の高さを考えたら良さげです。
これならCPLフィルターとMCUVフィルター買えちゃいそうです(笑)
枠の厚さが書いてないのでオートレンズキャップが閉まるかどうかは、買ってみてのお楽しみになりそうですが・・・
ご教示ありがとうございました。

>kosuke_chiさん
いつもありがとうございます。
豊富に機材をお持ちでうらやましい限りです。
ナタリア・ポクロンスカヤさんご紹介のJJCの貼り付けフィルターお使いなんですね
GRV専用だけにD-LUX8に貼ったら外すに外せなさそうでちょっと怖いかもとビビってきました(笑)

ホコリは確かに仕方ないですよね
もしもぶつけたらという際のダメもとの気休めになればと考えております。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:25830119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2024/07/30 06:02(1年以上前)

お早うございます。

情報はレンズ周りが同一と思われるLX100M2とD-LUX 7のものです。今回はD-LUX 8と言う製品の性格から薄さが適合しそうでも両面テープ留め品は避け、フィルターはねじ込み式にしたい所かなと思います。

以下のブログからレンズ突出部が1.8mm以下ならオートレンズキャップが浮かない事が読み取れます。UNX-9622は1.2mmのようです。現行のねじ込み式で1.8mm以下はUNX-9622以外に無いんじゃないでしょうか。
http://newfm2.blog117.fc2.com/blog-entry-638.html#:~:text=1.8mm

K&Fの製品は見た目のレンズ突出部は薄いですが、それでも2mm台なので部分的に削らないとオートレンズキャップが浮くらしいです。その辺りを覚悟で削る事を前提に購入するかどうかですね。
https://www.kentfaith.co.jp/review_62684

UNX-9622は確かに証拠写真付きでオートレンズキャップが浮かない事が確認出来ます。UNX-9622が入手出来るまで8月一杯は思い切ってD-LUX 8を封印し、スマホ撮影での腕を磨いてみるなんてのも有りかもしれません。
https://www.yodobashi.com/community/product/review/r00000jM3cO0130MxIOm0/detail.html

書込番号:25830817

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/07/30 17:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
めちゃくちゃ参考になる引用ありがとうございます。
最初のブログのコッキン ピュアアルモニという製品はだいぶ前に廃盤になっているのですね
そしてやはり最適合フィルターはUNeins super protect filterであるのを詳細な画像をあげて、説明していただいておりますのは本当にわかりやすくて、ご教示いただき感謝です。

またK&Fの非常にわかりやすいレビューまでご提示いただき、助かります。
さすがにヤスリをかけて1mm削ったうえに溝を掘るのは難易度が高そうです(笑)
削った後の見てくれもヤバそうですもんねwww
CPLフィルターはオートレンズキャップを別にしても欲しかったので装着したらどれだけ飛び出るのか逝ってみようと考えておりますので、後日検証画像をあげさせていただきます。

この夏に使い倒そうと思って早めに注文入れておりましたので、フィルターが無いのを留意しながらこまめに電源切って撮影させていただこうかなぁ

ちなみにD-LUX8の発売でLUMIXのオートレンズキャップも在庫切れちゃったんですね
UNX-9622といい、ハンドグリップといい必須な付属品が納期未定ってすごいですよね(笑)(笑)(笑)

本当に素晴らしい参考意見ありがとうございました。

書込番号:25831483

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/07/31 10:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

JJCオートレンズキャップ

JJCオートレンズキャップ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CNGKF1YD/ref=sw_img_1?smid=A32QW0Y662FKSX&th=1

JJC オートレンズキャップ パナソニック LUMIX DMC-LX100 / DMC-LX100II ライカ D-LUX (Typ 109) / D-LUX 8 / D-LUX 7 カメラ対応 自動開閉キャップ Panasonic DMW-LFAC1 互換品 ブラック

皆様、お騒がせ致しました

発想の転換でフィルター(CPL等)を装着したい場合は、オートレンズキャップを上記のJJCのものに換装すれば、8o厚までのフィルターが装着できることが判明いたしました。
無骨なデザインであるのと純正品ではない為にイメージの違いは出てしまいますが、レンズキャップを一々付け外ししたり紐をつけておくのはどうかなぁという横着ものなので、これと純正オートレンズキャップの併用とさせていただくことにいたしました。

ご多用中にもかかわらずご教示いただきまして本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

一応ぶつが到着いたしましたら動画アップさせていただきます。
感謝です

書込番号:25832387

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/08/02 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CPLフィルター 厚さ5.3mm

Leicaオートレンズキャップ 当たり前だけど閉まらん笑

純正とJJC

ちゃんと閉まる!(笑)

とりあえずJJCオートレンズキャップが届きましたので、K&F CPLフィルターを装着した状態で試してみました。
純正品のようなシャキンッって閉まる感じはありませんが、普通に使用できますし、違和感も無し
周囲の3点の出っ張りが気になるかと思いましたがそうでも無いですね

なんなら純正じゃなくて常時これでも良いかなって思っちゃうw

まぁまぁお高い純正オートレンズキャップ余っちゃうけどwww

皆様のご教示に心から感謝申し上げます。

書込番号:25834962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tk-z50jさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/01 15:48(11ヶ月以上前)

本日やっとJ.U.N UNX-9622が届きました。
ヨドバシで7月の末日に注文して、途中でアマで売ってる!とおもってヨドバシをキャンセルして、よく見たらアマのほうは34mmの別サイズでして…^^;
再度(10月頭に)ヨドバシで注文して2か月(トータル4か月)でした。
再度注文した際に500円ほど値上がりしてました…。
これまではこちらで紹介されていた、K&Fのフィルターを使っておりました。

これでやっとパナの自動開閉レンズキャップが使えます。
フィルターの薄さにびっくりしています。

書込番号:25981628

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/12/02 18:57(11ヶ月以上前)

おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱり待った方が良かったかなぁと悩んでしまいますwww

薄さは本当にダントツですよね
43φって白く書いてあるのはやはりそのままでしょうか?
あれだけが気になってましたw

またいろいろ教えてくださいませ
ありがとうございます。>tk-z50jさん

書込番号:25983092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk-z50jさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/06 11:40(11ヶ月以上前)

>XJR100さん
一度投稿したはずが、反映されていかなったようで、改めて投稿です。 遅くなりました。

>43φって白く書いてある,,,
しっかり残ってます。
確かに気になりますねw 
付けたときに真上に来なかったので尚更、、、一度外してつけなおしてみましたまたズレたので諦めました。

書込番号:25988076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

発送連絡有り

2024/07/18 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

先程、某Kカメラから発送済みのメールがありました、たぶん明日届くのではないかと思います。
ちなみに予約は発表日でしたが、午後でした。
ちょっとびっくりしながら、周辺モロモロ(液晶保護フィルムやら、保護フィルターやら、予備バッテリーやら)を手配中。

書込番号:25816406

ナイスクチコミ!11


返信する
XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/19 16:10(1年以上前)

おめでとうございますw
着日指定で20日着になっておりましたら別ですが、フライングでお受け取りになられるのはうらやましい限りです。
レポートを楽しみにお待ち申し上げております。

書込番号:25817371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 16:43(1年以上前)

>XJR100さん
ありがとうございます、着日指定がなかったようでフライング受け取りました。
寸法は今持っているSONYのA7cm2と厚み以外はほぼ同じと思っておりましたが想像以上に小さく
可愛いカメラでした。

書込番号:25817413

ナイスクチコミ!3


tk-z50jさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/02 12:03(1年以上前)

初期ロットで入手できなかったのですが、店舗に問い合わせた時のお話では次の入荷で確保できるはずです。
(7月19日の時点で)商品はすでにドイツ(?)を出ているとのお話でした。

先ほどライカ店舗より連絡あり、入荷したとの連絡をいただきました。
1か月ほどかかるのかな?と思っていましたが、2週間ほどだったので、意外と早かったです。
(月曜日まで取りに行くことができませんが、、)

参考までに書かせていただきました。

丁度昨日、ハンドグリップを別のお店で予約、レンズフィルターやバッテリーなどもヨドバシで予約していたのですが、もう少し早く予約してもよかったなと思いました。

書込番号:25834857

ナイスクチコミ!3


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/02 14:03(1年以上前)

>tk-z50jさん
おめでとうございます!
意外と早かったですね〜
さすがLeicaストアwww

パナLeicaのコンデジと揶揄されようとも、なかなかに所有欲満たせる躯体ですので取りに行かれるの楽しみですねぇ
Leica沼にはまりそうです(笑)(笑)

書込番号:25835003

ナイスクチコミ!1


tk-z50jさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/15 17:35(1年以上前)

8月6日に受け取ってきました。
まだしっかり触れていないので不慣れなので探っているところですが。

ハンドグリップはフジヤカメラさんでレンズを売った時の売価5%がクーポンとしてので1.7万円で購入できました。
(それでも高いと思いますが。)
8月1日に予約して8月8日に入荷、受け取りでした。こちらも意外と早く購入できました。
その他、バッテリー、充電器は購入できたものの、レンズキャップとフィルターはいまだ入荷未定。

ハンドグリップがあるとやっぱりしっくりきます。
コンパクトさには思ってたより影響なかったです。

もっと早く投稿するつもりでしたが色々バタついて投稿できていませんでした。
お知らせまで。

書込番号:25851732

ナイスクチコミ!1


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/17 21:15(1年以上前)

おめでとうございます
意外と早くて良かったですねー

ハンドグリップは必須ですよねw
ハンドストラップは結局ピークデザインにしましたがグリップとの位置関係が良くしっくりきます。

これからもレビュー楽しみにしております。

書込番号:25854545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

コンデジ他機種と線引き

2024/07/16 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

クチコミ投稿数:313件

ズームなので使いやすい、高感度にも強そう! 17Мは今どき少ないけど、軽くてスナップするときに往年の写真家きどりで楽しいかもです。

書込番号:25813383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/16 15:57(1年以上前)

>かるべえさん

4/3型Live MOSセンサーが総画素数2,177万画素ですから、D-Lux8と同じセンサーですね。このセンサーで3:2のアスペクト比にすると1700万画素になります。

レンズがフルサイズの24〜75mm F3.4〜F5.6ですから、意外とボケも大きいはずです。

書込番号:25813515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2024/07/16 16:09(1年以上前)

アマゾンカフェさん

ありがとうございます。コンデジはほとんど単焦点ですが、久々にズーム付がでるのでこれはいいなと思います。単焦点が画質いいのはわかりますが、状況によりますね。SONYのコンデジもズームでいいのですが、1インチというセンサーで足踏みしますから。

書込番号:25813520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2024/07/17 00:47(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
>かるべえさん
4:3を3:2にしたから17Mでは無いです、普通のカメラはM4/3だと4:3から3:2にAPS-C、フルサイズだと3:2から4:3にすると画素数が減って気持ちクロップするのですが、D-LUXとLX100は4:3、3:2、16:9の画素数がほぼ同じ(17M〜15M)マルチアスペクトの仕様になっていてアスペクトを変えてもクロップしないカメラになり、カメラ有効画素数を1700万画素に削ってます

前機種よりライカらしい外観に変わりましたから人気出そうですね

書込番号:25814167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2024/07/17 10:40(1年以上前)

外観だけでなくGUIもよりLeica Qに近づいてると思います。D-LUX7は起動画面とフォント以外はほとんどLX100IIと同じでしたので

書込番号:25814492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 17:22(1年以上前)

>しま89さん
>アスペクトを変えてもクロップしないカメラになり、
というよりも、全部のアスペクト比でクロップされていると言ったほうが、実態に合っているように思います
焦点距離も4/3だと2倍で35mm換算ですが、本機では2.2倍になっていますし

書込番号:25814917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

作図してみました
4/3から16:9を切り出すと、対角長は6440:5914で、だいたい1.089:1
不思議なのは、アスペクト比1:1なら3,864 x 3,864まで4/3センサーから読み出せるはずなのに、3,552で止まっていることですね

書込番号:25814985

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2024/07/18 09:12(1年以上前)

>善意の第三者さん
LX100MなどのM4/3のマルチアスペクトはイメージセンサー(撮影画面)より一回り大きなM43の4:3のセンサーを使用して実現させてますのでM4/3のイメージセンサーからはクロップかもしれませんが、17Mの撮影画面がベースになりますので意味合いは少し違うかなと

少し詳しく書かれているリンク貼っておきます
https://photo-cafeteria.com/multi-aspect/

書込番号:25815663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/19 00:01(1年以上前)

>しま89さん
それって、私が説明した内容と同じですよね

書込番号:25816702

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

コンデジバブルの波には乗れなそう?

2024/07/09 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

クチコミ投稿数:2576件

GRやX100Yがプレ値付きまくってても買えない状態なのに
本命か?!と思ってたライカは普通〜に予約できますね。

まあプレ値のGRよりそもそも相当高い、X100Yと比べるとスペックで見劣りする。
ってのもあるんでしょうけど。

C-LUXの当時の値段考えるとさすがに微妙なのかな。
ぱっと見でかっこいい!欲しい!と思いましたが(笑)

書込番号:25804070

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2024/07/09 14:57(1年以上前)

ライカはほとんどチェックしたことがないのでよくわかってないのですが、メーカーサイトを見るとちょっと欲しくなってきました。
でもいいお値段ですね・・・
このモデル、Panasonic版は出ないんでしょうか?
出たとしても値段があまり変わらなければLEICA版のほうが魅力的ですが。

書込番号:25804090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度4

2024/07/09 15:02(1年以上前)

>灯里アリアさん
普通に予約はできるのですが、手にできるのは数カ月先か半年先かわかりません。
超大人気というよりも、数が日本には入らないのだと思います。
ライカの他のカメラやレンズと同じですね。

SL3は3月に予約した人もまだのようです。

書込番号:25804092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/07/09 16:42(1年以上前)

>灯里アリアさん

GRやX100Yは、算段違うと感じるが多く

こちらは規定路線って感じでは?
※円安考えればお安く感じますね

書込番号:25804192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/09 19:48(1年以上前)

中身は単なるパナソニック製・・・

信者かくのごとし。

書込番号:25804357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/09 20:55(1年以上前)

.>ダンニャバードさん
>このモデル、Panasonic版は出ないんでしょうか?

Panasonic版は、↓だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001083373/

スナップ用に、35mm版換算でもう少し広角の18-50くらいのが出ないかな。
以前に、1インチ版で18-50がニコンから出そうになったのが中止になってがっかりしました。

書込番号:25804444

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2024/07/10 00:59(1年以上前)

あえて人気のLeica Qシリーズに合わせて値段もX100VIでなくX100Vより下げてきたのは、狙い通りというところでは
このお値段で量販店でなくライカショップで買うとフジが目指している内容が実感できます。
結構売れるのでは。

書込番号:25804674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件

2024/07/11 10:41(1年以上前)

パナ版も思った以上に高くて驚きました。そして古い。。。
ライカに関しては半分アクセサリーみたいなものと割り切るべきなのかも。

書込番号:25806257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 18:44(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>灯里アリアさん
LX100M2は先代モデルにあたるD-LUX7が兄弟機で、D-LUX8はマイナーチェンジ版となります。
D-LUX7(LX100M2)との違いは
・EVFの有機EL化
・LCDの高解像化
・USBのType-C化
・インターフェースの変更
(背面ダイヤル廃止、LEICA寄り。軍艦ダイヤルの露出補正ダイヤルが他機能ダイヤルとボタンに変更。)
・RAWがDNGへ変更
あたりでしょうか。

過去機はpanasonicのLXシリーズが兄弟機として存在したのですが、今回は望み薄かもですね。
ライカが「D-LUX8」を今年の夏に発表? LX100の新型機は登場しない?(デジカメinfo)
https://digicame-info.com/2024/03/d-lux8.html

書込番号:25810887

ナイスクチコミ!3


peg517さん
クチコミ投稿数:80件 D-LUX 8 [black]のオーナーD-LUX 8 [black]の満足度4

2024/07/15 09:30(1年以上前)

D-LUX7とのH/W系の違いは言われている通り。公開されたD-LUX8の取説を見るとディスプレイオーバーレイ画面が、Panasonic的コテコテした戦闘機の照準のようなものから、QシリーズのシンプルすっきりなUIに変わっています。メニューもしかり。これがフロントエンドUIのみなのか、内部のSWシステムまで手を入れてるのかは分かりませんが、内部までLeica SWになっていたら楽しそうです。更に、解像度は同じでもイメージセンサーも変わっていて、胴鏡含めたレンズの光学系のみ踏襲したように見えます。
沢山のレビューが楽しみですね。

書込番号:25811696

ナイスクチコミ!3


tiktaktikさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/16 22:53(1年以上前)

いくつかの海外サイトでD-Lux 7からの変更点が特集されていました。

基本的に、D-Lux 8は、D-Lux 7の外観デザインとソフトウェアを「ライカ風」にしたもの、という評価のようです。センサーも、7のテクニカルデータにはMOSと書いてありましたが、8になって呼称がCMOSに変わっただけのようです。

ただし機能的には、7から「ライカらしくない」数多くの便利機能が削除された模様です。パナライカから、きっぱり決別した印象です。

一番大きいのが、ズーム機能です。D-Lux 7 では、ズームレバーだけでなく、コントロールリング(8ではフォーカスリング)を使って調整でき、ステップズーム機能(24-28-35-50-75 mm)が使えました(これって、かったるいズームレバー操作に比べて致命的に便利です!)。また電源オン時の常用ズーム値も設定できました(28mmの固定レンズ、50mmの固定レンズのカメラを持ってるのと同じに使えます!)。デジタルズームもなくなりました。(これはまあ、なくてもよいかも)。

ほかにも、誤操作を防ぐための操作ロック機能がなくなり、撮影モードのスナップショットモードや、パノラマ撮影、22種類あった画像効果メニューがなくなって5種類のフィルムスタイルだけになったりと、結構ばっさり切り捨てられています。(Leica LooksはQ3やSL3に続いてサポートされるだろうと皆予測してますが。。)

しかしながら。機能を絞ってシンプルにするのは大変良いのですが,ズーム機能については、明らかに改悪です。

海外の連中も同じ思いの人が多くてライカ社に聞いてました。ライカ社からの回答では、削除したのは本質的な機能に絞るためであり、他のライカカメラのラインアップとの統一性を図るためとのことで、これは決定であり今後ファームウエアで追加する予定はないそうです(泣)。

確かに、固定ズームのカメラは、D-Luxだけですから、他に合わせればズーム機能メニューがなくなるのは理屈では分かりますが、D-Lux 8で撮影する人のことは考えてませんねぇ。

困ったものです。予約はしてあるのですが、買うかどうか悩んでいます。

書込番号:25814053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2024/07/16 23:31(1年以上前)

>tiktaktikさん

情報ありがとうございます。私も予約していますが、ステップズームが無くなったのは実に残念ですね。

https://www.macfilos.com/2024/07/15/leica-d-lux-8-loses-popular-features-in-quest-for-the-essential/

関連記事を探してみましたが、海外でも同様の感想を持たれている方がいるようです。

書込番号:25814110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/06 08:29(1年以上前)

>tiktaktikさん
2024/8/29公開の北村写真機店さんの動画で、「CMOSセンサー搭載で暗所に強くなった」とあります
ライカ特約店で発売後1ヶ月以上経ってリリースされた話題が誤報だとも思えません
呼称変更だけというのは、信頼のおける情報源からでしょうか
>センサーも、7のテクニカルデータにはMOSと書いてありましたが、8になって呼称がCMOSに変わっただけのようです。
https://youtu.be/-MKb59b87MY?si=Uk6MnJULheqNuFkM&t=212

書込番号:25879947

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D-LUX 8 [black]」のクチコミ掲示板に
D-LUX 8 [black]を新規書き込みD-LUX 8 [black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 8 [black]
ライカ

D-LUX 8 [black]

最安価格(税込):¥269,499発売日:2024年 7月20日 価格.comの安さの理由は?

D-LUX 8 [black]をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング