Ryzen 7 8700F BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.1GHzで、最大ブーストクロックは5.0GHz、TDPは65W。
- PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は20(ディスクリートGPU用PCIe 8レーン/M.2用PCIe 4レーン×2/チップセット接続用PCIe 4レーン)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth」が付属する。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 7 8700F BOX
https://news.mynavi.jp/article/20240529-2954785/
好き勝手ですがRyzen 7 7700のほうを私は選びたい。(価格的にも)
存在意義のわかりにくいCPUですね。
書込番号:25773005
2点

今なら、7月発売と言われているZen5(9000シリーズ)を待つのも良いかと思います。
7000と8000シリーズは、Zen4。
コスパ考えれば、Zen4の方が手頃かもしれませんが。
書込番号:25773009
1点

8700Gならあり、8700Fは難しいCPUですね。
BTOは安いみたいだから積極的ですが、買うなら安くなってから
書込番号:25773023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能としてはRyzen 7 7700以下だからNPUに価値を見出せなければ高いだけのCPUとなります。
書込番号:25773137
3点

AMD次世代CPU「Ryzen 9 9900X」シングルスレッド性能で「Core i9-14900KS」を上回るもマルチスレッド性能で完敗
らしいです。ゲームをするなら9900Xでよろしいんじゃないでしょうか。
マルチ性能は必要ないと思います。
書込番号:25805558
0点

やるゲームによる。
そもそも、シングルで性能が出るならX3Dはいらない子になってしまう。
そう簡単な話ではないと思いますよ。
書込番号:25805575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
マルチ性能よりグラボに左右されるとおもうのですが。
ボトルネックも無いでしょうし。
マルチも14900k相当みたいです。
書込番号:25805644
1点

AMD自身が、9000シリーズは7000X3Dを超えないと言ってるので、その辺りは攻略かな?と思います。
ただ、場合にはよると思います。
i9 14900Kは電力がね。。。
書込番号:25805678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでせっかく買った14700より低性能のCPUを?
あと「そう」なんて「あなたの感想」では無く、しっかり論拠を語って欲しいですね。
書込番号:25806424
3点

>abc1238さん
正に貴方にピッタリのcpuだと思います
後、Intelもryzenもヒートスプレッダーは銅で出来てますので!
くれぐれもお間違えの無いように
書込番号:25811098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





