LUMIX DC-GH7 ボディ のクチコミ掲示板

2024年 7月26日 発売

LUMIX DC-GH7 ボディ

  • 約2520万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能の「13+ストップ ダイナミックレンジブースト」を採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録を実現。撮影時の音声録音レベル調整が不要な「32bitフロート録音」に対応。
  • 動画周辺ゆがみ補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、手ブレ補正技術が進化している。
最安価格(税込):

¥265,000

(前週比:+15,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥265,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥239,000 (2製品)


価格帯:¥265,000¥289,733 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2650万画素(総画素)/2520万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/CMOS 重量:721g LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH7 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7 ボディのオークション

LUMIX DC-GH7 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥265,000 (前週比:+15,000円↑) 発売日:2024年 7月26日

  • LUMIX DC-GH7 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH7 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信83

お気に入りに追加

標準

パナソニック機 価格攻勢で好転する?

2024/06/06 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

パナ初!?の裏面照射型CMOSと像面位相差AFです。

ボディ27.4万円
12-60キット34.7万円
内容的に攻めた価格かなぁ
でも、やっぱり
円安無視で出すのは、少しばかり、不安だから?
月産1000台で、しばらく品薄状態になるのかも知れません。
何か、この価格だと、OM-1U に合わせてる感じです。

OM-1U+100-400IS
GH7+100-400
ほぼ同じ重さか?

2年以内にG9M3で同じセンサーを載せて来るか?

これで、パナソニック機の印象は好転するのでしょうか?

書込番号:25763036

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/13 07:23(1年以上前)

>YoungWayさん

GH7レビューの中で 「G20mmF1.7がスチルでAF-Cで動作する」ことが触れられていて、やはりコノレンズはボディ側がレンズ駆動に関わっている部分が大きかったのだなと思いました。
もっと早くに像面位相差AFをやっていれば、パナGシリーズの評価は違っていただろうに。。。

書込番号:25770397

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/13 07:37(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

そのレンズ、確かG9M2でもAF-Cが動作するんですよね。
記事が長くなるからだと思うのですが、G9M2には一切触れていなくて、あくまでGH6との比較で買う気に持っていっているところがうまいなあと思いました(笑)
ビデオグラファーの人でしたら、G9M2を使っている人は夏を迎えてオーバーヒートが心配なのでGH7に乗り換え、ないし買い足し。
GH6を使っている人は文句なく買い替えでいいと思うのですが、動画はライトユーザーの私の場合、いくつかの楽しい機能をG9M2にフィードバックしてくれないかなあと期待して待つことにします。

書込番号:25770406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/13 08:55(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> もっと早くに像面位相差AFをやっていれば、パナGシリーズの評価は違っていただろうに。。。

これ、私もそう思います
パナソニックは、時々、こういうやらかしをしますね
プラズマディスプレイとか

書込番号:25770462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2024/06/13 09:05(1年以上前)

>GH7のAFも G9M2よりも進化
S5M2のファームアップ相当なら、進化してると思います
現状はS5M2>G9M2>S5M2ファームアップ版ですので

書込番号:25770468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/13 09:06(1年以上前)

>YoungWayさん

> G9M2を使っている人は夏を迎えてオーバーヒートが心配なので

それでも、X-S20よりは、はるかにマシだと思います
こいつは、今でも少し気温が高いと、あっさり、オーバーヒートします^_^;
ファンをつけると液晶を閉じられなくなるし( ´△`)

書込番号:25770469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6026件Goodアンサー獲得:198件

2024/06/13 11:10(1年以上前)

同じセンサーなのに幕速が速くなっているということは、bit数を落としているんでしょうか?

書込番号:25770582

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2490件Goodアンサー獲得:91件

2024/06/13 11:57(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>YoungWayさん
>taka0730さん

>bit数を落としているんでしょうか?

この情報がほんとなら悲報。。
動き物撮るカメラじゃないはずなのに

連写時はともかく 電子シャッターにしたときに画質落として歪みをなくすという手法とってるメーカーいくつかありますけど
やめてほしい。ユーザーに選択させることできないんでしょうか

S9はメカにするという選択肢が無いカメラですし

書込番号:25770635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/13 20:03(1年以上前)

S9については、近く測定して評価されるそうです。

https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2024/06/13/061229

あ、ローリングシャッター速度のことです。
詳しく測定される模様。

ところで、GH7ですが、ちょっと日本国内ではコチラに例の影響が出ているのでしょうか、初回入荷は未だ有るような感じですね。
今週末に、1-2ヶ月待ちとかになるかも?です。

書込番号:25771078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/18 17:36(1年以上前)

なんと!
今年中にあと二機種!?

https://youtu.be/yUMUwOyukUc?si=1CqNRWwcz80hdG7K

書込番号:25777591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/19 00:32(1年以上前)

>あれこれどれさん

Z6Uが中途半端感残るのに 40万円なので
S1HUが 同じ40万円で 正真正銘 フルサイズ版GH7で、
S1RUが Z8より安い50万円で 8k60p(100fps)達成したら、
パナチューバーもお祭り騒ぎでしょうね。
そして 謎のズームが 28-80mmF2/PZ だったら。。。

ちなみに 現在 LUMIXサイトでは 多くのカメラとレンズが画像修正されて
正しいサンプル画像を使っています。

書込番号:25778152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/19 00:35(1年以上前)

訂正

Z6Uが中途半端感残るのに → Z6Vが中途半端感残るのに

です。

書込番号:25778155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/19 09:00(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> Z6Uが中途半端感残るのに 40万円なので

正直、私はZ8でお腹一杯
ニコンに言いたいのは、
PZレンズの拡充、
DX機を何とか、
ですね
それで言うと、パナソニックは、フルサイズはフルサイズらしく、M4/3はM4/3らしく、なっていると思います
ボディもレンズも、迷いがない^_^

> S1HUが 同じ40万円で 正真正銘 フルサイズ版GH7で、

これはあり得る、

> S1RUが Z8より安い50万円で 8k60p(100fps)達成したら、

こっちは…^_^;

> パナチューバーもお祭り騒ぎでしょうね。

ですね

> そして 謎のズームが 28-80mmF2/PZ だったら。。。

28-85mm F4 PZなら、あるかも^_^

書込番号:25778421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/19 15:22(1年以上前)

ところで、GH7のB&H価格が$2,197.99で、ヨドバシ.comで274,230円(指定価格)ということは 1$ = 125円ということになりますかね。
このご時世、ありがたい…

書込番号:25778922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/19 15:40(1年以上前)

>あれこれどれさん
>YoungWayさん

最近の 米国でのニコンの値下げを見ていると、
最新機以外は 日本円に換算して儲かれば
米国価格を下げても良いと思っているのかな?
と。

パナソニックは家電のような値下げをカメラで行うことを嫌い
適度な価格を各国の事情で付けているのかな?
と。

なので、今一番買い易いのは パナ機。
ただし、修理の時は ユニット交換 新品交換 という荒技が出るので割高です。
そこは 要注意 ですね。

書込番号:25778943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/20 10:03(1年以上前)

ヨドに
S9 20-60 キット 在庫ありますね。

書込番号:25779899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/06/22 16:26(1年以上前)

何か 皆さん S9をキャンセルしているのでしょうか?
在庫アリの店が多いですね。
シルバーボディは売れているようです。

書込番号:25782684

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/16 22:11(1年以上前)

【Vol.2】映像撮影技術の集大成。制作環境に変革をもたらす「GH7」、誕生。
https://note.com/lumix_magazine/n/n9c36ea34d087

結局、センサー自体に関する大した言及はなかったですね。

『GH7においては、像面位相差AFを搭載したセンサーを新規に開発し、イチから設計を見直すことで、イメージセンサー自身の特性改善と、制御が最適化され、「全ISO感度でのダイナミックレンジブースト」を実現できました。』

あくまでGH6に対して新開発とされていますね。
LUTやLEICAモノクロームの話でG9pro2が出てくるのに若干不自然な感じですが
まあ他のメーカーも全て開示する訳ではないので、あとはどこかのインタビュー記事に期待です。

記事自体は動画をやらない自分のような人間でも充分楽しめました。

書込番号:25813996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/07/17 23:29(1年以上前)

>Seagullsさん

最終回で、AF・録音 とあるので、

高解像でありながら高速性能と像面位相差AFを実現する
新開発 約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサー

という題目が説明されるのか注目して待ちます。

ところで、300mmF4ISPRO ですが
困ったことに G99とのバランスが実に良いです。
三脚座のネジ穴にバランス点があります。
位相差AF載せたG99M2出してくれたら。。。(笑)

書込番号:25815335

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/18 17:04(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

そうですね。次回「AF・録音」を楽しみに待ちましょう。
現状パナはEVF・背面LCDは基本「全機種流用」で、過去はセンサーも基本流用なのでG100後継機に今のセンサーが載ったら買い時かなと思ってます。
比してOMDSはOM-1のセンサーは恐らあの価格設定ではバーゲンセール状態でレンズで元を取らないとやっていけない状態に見えるので、夏から秋にかけて発売されるはずのOM-5後継機は恐らくセンサー据え置きでしょうね。エンジンは最新にすると思いますが。

サンヨン購入おめでとうございます。30万前後であのレンズが買えるのは物価高騰の今となっては幸せなのかもしれません。
あと2年くらいしたら実売50万円くらいにはなっているでしょう。

>困ったことに G99とのバランスが実に良いです。
>三脚座のネジ穴にバランス点があります。
>位相差AF載せたG99M2出してくれたら。。。(笑)

それ重量バランスがって事ですよね?
野鳥と星景さえやってなければ未だにG99を使っていたと思うくらいにG99は良いカメラだったと思います。
「位相差AF載せたG99M2」が出たらG9pro2から買い替えるかもですが、多分出さないでしょうね・・・
いずれにしてもまずは「GH7売れてくれ」という気持ちです。

書込番号:25816234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件 「M」→『M』 

2024/07/25 11:55(1年以上前)

最終回を見ました。
センサーには触れられていませんが、
動画機としては必要十二分! ですね。
写真機としては、いろんなレビューを待ちたいと思います。
皆様 ありがとうございました。

https://note.com/lumix_magazine/n/ned6cbf6f08e5

https://note.com/lumix_magazine/n/nbd9aec745ea6

https://note.com/lumix_magazine/n/n19eeebc7c5a2

書込番号:25824608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH7 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH7 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH7 ボディ

最安価格(税込):¥265,000発売日:2024年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH7 ボディをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング