ZDR018 のクチコミ掲示板

2024年 6月14日 発売

ZDR018

  • 「後続車接近お知らせ機能」「先行車接近継続お知らせ機能」を備え、通電から約2秒で高速起動するドライブレコーダー。200万画素前後2カメラを搭載。
  • HDR機能を搭載し、白飛びなどの明暗差を補正、逆光にも強く、安定した映像を記録。GPS搭載で自車の走行速度や位置情報を録画データとともに記録する。
  • microSDカードを定期的にフォーマットせずに使用できる。「常時録画」「衝撃録画(Gセンサー)」「マニュアル録画」の3つの安心録画機能を持つ。
最安価格(税込):

¥15,644

(前週比:-314円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,088

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,644¥22,271 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR018のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR018の価格比較
  • ZDR018のスペック・仕様
  • ZDR018のレビュー
  • ZDR018のクチコミ
  • ZDR018の画像・動画
  • ZDR018のピックアップリスト
  • ZDR018のオークション

ZDR018コムテック

最安価格(税込):¥15,644 (前週比:-314円↓) 発売日:2024年 6月14日

  • ZDR018の価格比較
  • ZDR018のスペック・仕様
  • ZDR018のレビュー
  • ZDR018のクチコミ
  • ZDR018の画像・動画
  • ZDR018のピックアップリスト
  • ZDR018のオークション

ZDR018 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR018」のクチコミ掲示板に
ZDR018を新規書き込みZDR018をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

直射日光で取り付けたの剥がれませんか?

2025/07/04 01:19(2ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

車は車庫じゃなく外に停めています。
夏は車内高温だしフロントガラスも熱くなるわけですが、熱で剥がれたりしませんか?
車乗ったら足元に落ちていたとか。
粘着テープでくっ付けるんですか?
後部カメラは大丈夫だと思うんですが前部だとフロントガラスかダッシュボードの上に貼り付けですよね?
出来れば上部に付けたいのでフロントガラスにくっつけることになりますが熱で剥がれる可能性あり?
回答お願いします。

書込番号:26228191

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2025/07/04 06:48(2ヶ月以上前)

耐熱性の粘着テープですよ
ガラス面をしっかり脱脂して取り付ければ、まず剥がれません

書込番号:26228274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/04 08:16(2ヶ月以上前)

以前オートバックスで購入してフロントガラスに付けてもらった
ドライブレコーダーは夏に剥がれました。

その後2台の車に同様に付けてますが剥がれていません。
きちんと脱脂などして取り付けていなかったのでは無いかと
思っています。

書込番号:26228310

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/04 08:22(2ヶ月以上前)

>はわっさん
こんにちは。
取説通りの手順で取り付けが出来ていれば通常剥がれることはありません。今まで数台のドラレコ使用で剥がれた経験はありません。
付属の超強力両面テープで貼る感じですし、ドラレコは軽いですから。ちなみにリアも普通はウィンドウに貼るのでフロントと同じです。

書込番号:26228313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/04 09:11(2ヶ月以上前)

設置した位置がイマイチとかで貼り直すと剥がれやすくなります。

書込番号:26228354

ナイスクチコミ!6


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:33(2ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

回答ありがとうございます。耐熱性なんですね。
だと大丈夫かな。

書込番号:26228483

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:34(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
キレイに拭いてからですね。

書込番号:26228486

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:35(2ヶ月以上前)

>ナンシーより緊急連絡さん

回答ありがとうございます。

書込番号:26228487

ナイスクチコミ!0


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 12:36(2ヶ月以上前)

>mokochinさん

回答ありがとうございます。一発勝負なんですね。
慎重に取り付けたいと思います。

書込番号:26228489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/07/04 12:43(2ヶ月以上前)

はわっさん

脱脂を行う等適切に取り付ければ剥がれる事は無いでしょう。

注意点としてサンシェードで長時間ドラレコを押さえつけるような事があれば、ドラレコが剥がれ落ちる事もあり得るでしょう。

という事でサンシェードを設置する場合は、ドラレコに力が掛からないよにご注意下さい。

書込番号:26228496

ナイスクチコミ!4


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/04 15:14(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。

フロントガラスに貼り付けたいと思います。
本体って思ったより軽いことがわかりました。
カメラなので結構重みがあるのかと思ってました。

書込番号:26228575

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/04 15:33(2ヶ月以上前)

ガラス面よりもドラレコ本体側と両面テープの貼り付けが大事です。
脱脂した後にプライマーは必須です。

こんなやつ
https://item.rakuten.co.jp/sspaint/3m-k500/?iasid=07rpp_10095___3a-mcofti5k-7r-2399595b-acde-462e-99d7-0d7c77e66213

書込番号:26228585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/04 17:45(2ヶ月以上前)

3MのVHBテープが多いと思うし類似品でも似たようなもの

3Mに接着マニュアルがあります。
https://multimedia.3m.com/mws/media/1133654O/isd-165.pdf

技術データ
https://multimedia.3m.com/mws/media/2313772O/bulletin-for-5925-5930-5952-tb.pdf?&fn=5925-5930-5952-tb.pdf

使用温度範囲が広いけど耐熱テープでは無いでしょう。
しっかり貼ると、剥がす時にガラスが割れる程に強くなるので、透明保護フィルムを貼って、その上から貼るように指示しているドラレコもあります。

書込番号:26228652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/05 01:28(2ヶ月以上前)

人それぞれやり方があるようですが、どれが正解かわかりませんね。
常識的に、一般的にはどうなんですか?
回答が複数で異なり混乱します。

1本化して下さい。

書込番号:26228942

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2025/07/05 11:06(2ヶ月以上前)

>常識的に、一般的にはどうなんですか?
>回答が複数で異なり混乱します。
>1本化して下さい。

掲示板で色々な意見が出るのは仕方が無いです
スレ主さんが選択するしか無いですよ
私なら、マニュアル通りが正解だと思います

書込番号:26229199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/05 11:16(2ヶ月以上前)

複数っていっても2パターンしかありませんが?
常識的にとか一般的にとか言われるなら、ChatGPTにでも聞いてください。

@脱脂
 これは基本中の基本、油分が残ってると剥がれます。

Aプライマー
 これはガラス面ではなくプラスチック面の接着力不足を補うもの
 この製品には付属していませんが、他社ドラレコには付属したりするものです。

書込番号:26229204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ZDR-015

2024/11/11 20:40(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 そっつさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

いま、ZDR-015を使ってるのですが、ZDR-018に買い換えたいと思ってるのですが、そのまま、配線は使えるのでしょうか?
わかる方いたら、おしえてください。

書込番号:25957734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/11/12 08:30(10ヶ月以上前)

>そっつさん
こんにちは。
電源プラグの形状が015は角型で、018は丸型に変わっていますので流用はできません。

書込番号:25958179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ZDR016からの載せ替え

2024/11/02 20:58(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 river319さん
クチコミ投稿数:1件

3年使用したZDR016が猛暑の影響で故障したので、配線などはそのまま流用する事を考えてZDR018を購入しました。ネットで調べたらZDR016からZDR017への交換の場合、配線はそのまま流用可能とありましたので、ZDR017にする事も考えましたが、ZDR017よりも安かった最新モデルのZDR018にしました。一か八かで配線はそのままで前後のカメラのみ交換してみましたが、結果、駐車監視システムも含めて問題なく動作しています。お店での工賃もかからず費用2万以内で済んだので良かったです。

書込番号:25947408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の首振りがない

2024/10/15 12:45(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

クチコミ投稿数:13件

こんにちは
購入を考えているのですが、写真で見る限り取り付けステーが上下角の調整のみで左右の首振りがないように思います。
最近のコムテックの安いタイプはで左右の首振りがないようですね。

できるだけ助手席の中央に取り付けようとはおもっていますが、水平114° 垂直59°(対角139°)の本機で使用に差し支えない程度に左右の録画ができるのでしょうか、?(メーカーのホームページは確認しました)

左右の首振りがない機種を使っている方、使ってない方も口コミをお願いします。

書込番号:25926635

ナイスクチコミ!5


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/15 13:58(11ヶ月以上前)

>ごまポッポさん
どちらのタイプも使っていますが、上下はともかく左右のアングル調整は不要だと感じています。
むしろ動くことによるずれのリスクが気になるし映像も不自然になるのでは?
余程センターからはずして設置するのでない限り問題ないと思います。

書込番号:25926709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2024/10/16 00:24(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

左右の首振り調整は不必要ですか、メーカーも許容範囲だと思って製品化しているのでしょうね。

書込番号:25927333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/10/16 13:41(11ヶ月以上前)

>ごまポッポさん
こんにちは。
今のドラレコってレンズが超広角なので、フロントウィンドウの右端と左端につけた程度の距離差ですと、いちいちレンズの角度をセンターに合わせなくても、映る範囲は大差なく、証拠能力に問題は出ません。
ただステーが動かせないとなると地平線がゆがんだまま映像が取得されることになるので、ドラレコ映像としてだけでなくドライブ映像の記録に使いたいような場合は微調整ができないのでいまいちと感じるかも知れませんね。
そういう場合はマウントが自由雲台になっているユピテルの方がよいと思います。

書込番号:25927941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/17 00:12(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

口コミありがとうございます

使い方は万一の事故等で検証に使うだけです、ドライブ映像の記録に使う様な使い方は考えていません。

画角が水平114° 垂直59°(対角139°)程度でも差し支えないようですね。

書込番号:25928581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このモデルの立ち位置は?

2024/07/02 22:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR018

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

矢鱈と型番だけ多くて違いがわからないので、この型番の良いところを教えて下さい。

書込番号:25795855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 22:07(1年以上前)

ZDR018 型番のいいところはねー

Z D R 0 1 8 の組み合わせ

Zの次にDがきて次はR

そのあとは018 カッコよくていいわね

この型番最高だわよねー

書込番号:25795871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 04:55(1年以上前)

ちょっと何いっているのかわからない

書込番号:25796108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 11:10(1年以上前)

型番のこと話したいんじゃないの?
あらやだ私ったら勘違いしちゃったじゃないのよー。

書込番号:25796357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 15:58(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら、以下の通り。
自分用の備忘録として入力しているだけ。

機能順位
ZDR018 > 017 > 043

018-017…SD-Card寿命警告機能追加

017-043…シンプル設定固定式運転支援7-3

書込番号:25796657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 15:59(1年以上前)

P録画コード型番 HDROP-14

SD-64-128GB検証中

書込番号:25796659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 17:00(1年以上前)

備忘録ってすばらしいわね
前にもいたわよ備忘録おじさんが。
ほんと備忘録ってすばらしいわよ

書込番号:25796742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 22:18(1年以上前)

ユピテルの超高級ドラレコにしよ。
GoogleCAR並の盗撮盗聴力があるので万全でしょ。

書込番号:25797167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 23:07(1年以上前)

GWR622取付費用8,560円(2023.9.10)
SOS無料使用1年間のみ

書込番号:25797227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ZDR018」のクチコミ掲示板に
ZDR018を新規書き込みZDR018をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR018
コムテック

ZDR018

最安価格(税込):¥15,644発売日:2024年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

ZDR018をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング