Z6III ボディ のクチコミ掲示板

2024年 7月12日 発売

Z6III ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。有効画素数2450万画素モデル。
  • 部分積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、動く被写体の捕捉性能の向上や、多様な映像制作のニーズに応える動画撮影機能を実現。
  • 明るさの4000cd/m2に対応し、屋外のきわめて明るいシーンでも黒つぶれしにくく見やすいファインダー像を実現している。
Z6III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2024

最安価格(税込):

¥330,799

(前週比:+3,999円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥340,639

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥300,900 (16製品)


価格帯:¥330,799¥541,769 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g Z6III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z6III ボディの価格比較
  • Z6III ボディの中古価格比較
  • Z6III ボディの買取価格
  • Z6III ボディのスペック・仕様
  • Z6III ボディの純正オプション
  • Z6III ボディのレビュー
  • Z6III ボディのクチコミ
  • Z6III ボディの画像・動画
  • Z6III ボディのピックアップリスト
  • Z6III ボディのオークション

Z6III ボディニコン

最安価格(税込):¥330,799 (前週比:+3,999円↑) 発売日:2024年 7月12日

  • Z6III ボディの価格比較
  • Z6III ボディの中古価格比較
  • Z6III ボディの買取価格
  • Z6III ボディのスペック・仕様
  • Z6III ボディの純正オプション
  • Z6III ボディのレビュー
  • Z6III ボディのクチコミ
  • Z6III ボディの画像・動画
  • Z6III ボディのピックアップリスト
  • Z6III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z6III ボディ」のクチコミ掲示板に
Z6III ボディを新規書き込みZ6III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

「DGP イメージングアワード」受賞

2024/10/31 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III 24-120 レンズキット

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件

ニコン、勢いが出てきましたね。

「ニコン Z6III」が「DGP イメージングアワード」総合金賞と技術/企画賞を受賞!

https://www.nikon-image.com/news/info/2024/1031.html

書込番号:25944930

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/01 06:30(1年以上前)

おいら的には、「からあげグランプリ」みたいなもんと
思っている。

販売予定の製品も対象になるってところがいかにも・・・

もっと権威のある賞ってないかな?

書込番号:25945466

ナイスクチコミ!13


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件

2024/11/01 15:34(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

「からあげグランプリ」?

書込番号:25945854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/11/01 17:09(1年以上前)

どちらかと言うと モンドセレクション 的なものと思いますが。

書込番号:25945935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/01 18:40(1年以上前)


モンドセレクションは金賞なら金賞にお金を払ってエントリーしないと受賞できない。

書込番号:25946016

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件

2024/11/06 08:47(1年以上前)

「DGP イメージングアワード」≒「からあげグランプリ」

「DGP イメージングアワード」≒「モンドセレクション」

こういう、イメージらしいですね。

書込番号:25951268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ370

返信30

お気に入りに追加

標準

Z6よりはるかにAFが速かった!

2024/10/26 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種

中央でトリミング

犬をドッグランで撮影するとき、Z6だと10連射中、1・2枚ピントが合えばよかったくらいなのですが、
今日、イベントで犬の短距離走で
Z6Vは連射性能も上がり、20秒の間に100枚くらい連射してほぼどれもピントが合ってました。
めちゃくちゃAFが速くなって感動です。
買い替えてよかったです。
惜しむのは、勝手2週間でキャッシュバックが入ったことくらいでしょうか。。。

書込番号:25939790

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 Z6III ボディの満足度4

2024/10/27 00:22(1年以上前)

>将吉さん
キャッシュバックに関してはドンマイです。

それよりも撮影のストレスが減って最高じゃないですか。
それが一番ですよ(^^

書込番号:25939833

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/27 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>将吉さん

こんにちは。AF性能、かなりの進化ですよね。

性能の高さとコンパクトさ、そして見た目にもかなり満足しています。



書込番号:25939858

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/27 08:46(1年以上前)

>将吉さん

Z6Vに加えて、NIKKOR Z 70-180mm f/2.8のAF追従性能も、優秀ですね。

参考になる作例のシェアを、有り難うございました。

書込番号:25940072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

2024/10/27 09:14(1年以上前)

>スワコスタさん
ピントが合ってる!ってストレスはすごくストレス減りますね!
どの写真を選ぶのか・・という悩みは増えます (笑)

>>鳥が好きさん
Z6から5年ですごく進化しましたよね。
つぎの5年でどうなるんだろうと思います・・・

>The_Winnieさん
さきに、70ー180を購入してZ6でも撮影したのですが、
いいレンズですがやはり動きものはZ6ではしんどかったです(汗)
Z6IIIで性能を発揮できた気がしています。
隣のレーンではセミプロ?がC社の白いレンズで飛行犬撮影して有償で
画像購入できるサービスもあったのですが、わたしはこのレンズで満足です!

書込番号:25940097

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/27 15:15(1年以上前)

Z6・Z6IIは先発のD500と比べても性能の劣るAFでした。
Z6IIIは積層型でブラックアウトフリー、
ようやく他社(といってもソニーやキヤノン)と戦えるAF性能になりました。

この機種ならば、D5やD500あたりのユーザーも安心して、Zマウントに移行できるかと。

書込番号:25940503

ナイスクチコミ!26


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/28 20:06(1年以上前)

>Lexington改さん

いやいや
いまだに、D500/D5/D6のAFに勝るZマウントボディはないと思いますよ。

書込番号:25941867

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 22:33(1年以上前)

>kyonkiさん
いやいや、FマウントはD6まで使ってきましたが、AFはZと比べて良し悪しですよ。D6だってAFがそんな完璧にスパスパ決まるわけでもないし。Zの瞳オートフォーカスが便利な時も多々ありますよね。ちなみにZ9やZ8で空飛んでる鳥を構図決めて一瞬でピント合わせることできますが、D6はなかなか難しくフォーカスポイントに飛んでる鳥を一瞬で、更には合わせ続けるのは至難の業かと。

書込番号:25942034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/29 05:55(1年以上前)

私は、D500のトラッキングは、あまり使いこなせなかったですね。

言うほど凄かったかなあ?とも。kyonkiさんは、本当に比べてみたかな?

被写体検出の威力も大きいし、Z9,Z8、Z6Vの方が、動体撮影の歩留まりは高いと思っています。

書込番号:25942190

ナイスクチコミ!27


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/29 06:47(1年以上前)

>エゾモモンさん
>鳥が好きさん

被写体検出(○○認識)抜きの素のAFでの話ですよ。
まぁ私は現場で比べたわけでなくあくまでも店頭での比較ですが、AFの速さ追従性はまだまだと感じました。

それから、レフ機では3Dトラッキングは頼りないので使ってません。常にダイナミックAFです。
これで背景に抜けたりなどの不安定な動きをしたことは一度もないですね。

書込番号:25942216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/29 08:51(1年以上前)

率直に申し上げて、検出機能を使わない条件で比較しても、実際の撮影、実戦使用には何の役にも立たないです。

どんなスピードの被写体でもダイナミックAFの枠に入れ続けられるという人は、D500のままでいいと思いますが、そこまでは出来ない人には、もうZの上位機の方がかなり有利、という水準に来ていると思います。

書込番号:25942309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 08:55(1年以上前)

>kyonkiさん
ドアップで撮れば抜けづらいですが、風景に合わせて小さく鳥を撮るとなかなか難しいですねレフ機は。
トータルで考えると、ファインダー拡大ができたり、暗闇を覗くことができたり、ミラーレスは優秀ですが、フォーカスポイントに被写体を合わせ続けることのできる安定感のある撮り方をするとレフ機がまあまあ良いかなと思いますが、それ以外はミラーレスの新しいテクノロジーが良いと思います。

書込番号:25942317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/29 09:20(1年以上前)

>エゾモモンさん

ミラーレスにはレフ機にはない新しい機能があることは重々承知していますよ。
新しい機能以外にも連写の速さはレフ機の比ではありませんしね。
しかし、まだまだ短所もあるのも事実。例えばバッテリーの持ちは現場では重要な問題になります。

AFに関していえば、瞬時に被写体を変えた場合の食いつきの速さは、レフ機の位相差AFのシングルポイントに分があると私は感じています。

書込番号:25942347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 10:13(1年以上前)

>kyonkiさん
ミラーレスのAFもかなり良いところまで来てますから、後少しですよね。私の周りの仕事現場では、レフ機ほぼいなくなりました。レフ機の人は今となっては音うるさくてちょっと気が引けます言ってました。

書込番号:25942395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/29 10:40(1年以上前)

>エゾモモンさん

そうですね。
レフ機の音は撮ってる本人は気持ち良いのですが、周りの人は迷惑なだけですからね。

書込番号:25942413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/29 19:26(1年以上前)

>kyonkiさん

被写体認識AF、ブラックアウトフリー、
ミラーショックレス、これだけでも使う価値はありますよ?

D500も3Dトラッキングとバッファが途切れない点は
APSデジタル一眼レフ随一かとは思いますが
流石に秒10コマの低速連写ですから・・・

書込番号:25942948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/29 21:12(1年以上前)

EXPEED 7により、AF性能は向上しているそうです。

https://www.nikon-image.com/sp/z9_specialinterview/01_z9/

書込番号:25943087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/10/29 23:55(1年以上前)

>将吉さん

ちょうど、Z70-180+Z6のAF(被写体認識)に不満を感じていたので
凄く参考になりました。

ピントに気を使わなくて良くなれば、シャッターチャンスや構図に集中できますね

>kyonkiさん

速度はかなわないのですがジャスピン率はZの方が良いと感じています。
特に明るい単焦点やズームで
レンズごとの微妙なずれとか絞りによるフォーカスシフトが出にくいとか・・・

書込番号:25943250

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/30 05:55(1年以上前)

>Lexington改さん

ブラックアウトフリーはかなり魅力ですね。
しかし、これを搭載する機種はZ8/9ですかね?
早く20万円台の機種にも搭載されるといいのですが。

連写に関しては秒10コマでも後処理が大変なんですが、秒20コマとかどういう時に使うのか想像が出来ません。

>ろ〜れんす2さん

今、カメラに30万円以上なんて私には出せませんね。
20万円台でZ8レベルのカメラが手に入るまで、気長にD780で楽しんでいますよ。笑

書込番号:25943352

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/30 09:30(1年以上前)

ミラーレスは使ったことが無いから分かりませんが、私が使っているD7500はレリーズ回数が40万回になろうとしています。

耐久性の良さも、レフ機の魅力の一つかな?と思います。

D780、キャッシュバックが5万円なので、驚異的なコスパの良さが目立ちますね。

実際、評判も良いし。

書込番号:25943509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/30 12:21(1年以上前)

>The_Winnieさん

うちのα1は2年で50万ショット越えてますよ?
ミラーもなければ、機械シャッターも
ほぼ使いませんので・・・
電子シャッターオンリーですと
シャッター耐久という概念そのものがありません。

秒20−30コマになると決定的瞬間を狙うという
のではなく、追い続けて構図を取りながら
レンズを振る余裕すらでてきます。
撮影と写真選択のやり方が変わってきますよ。

書込番号:25943652

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1579

返信151

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:160件

予約段階から「コレジャナイ」「値段が想定より高過ぎ」と言われてたカメラ
当初から評判悪いカメラでしたが、インフルエンサーやYouTuberが散々盛り上げて褒めちぎってました

しかし、この段階でキャッシュバック(以下CB)を開始して、しかもその金額は同時にCBの対象となるZ8の3万やZfの2万を超える4万円です

Z8については発売1年5ヶ月程、Zfについても発売1年程経過してます
またZfについてはZ6V同様に、今回初めてCBの対象になりました
Z8は前回初めてCBの対象になりました
それでも発売1年以上は経過してからのものです

Z8は今でもこの価格.comでも常に人気ランキングの上位にランクインしてますし、Zfについても同様です

しかし、Z6Vは7/12発売でCB開始
他のカメラより明らかにCB迄の期間が短い上に、しかもその金額も1番大きい
販売価格から考えても1番CBの還元率も高くなってます

この状況、この条件からすると誰が見てもZ6Vは売れてなくて、人気がない事は明白
ただ価格.comのランキング見ると3台共に似てます
価格.comのランキングは信頼できますか?

一体あれだけ褒めてた関係者は何だったんでしょうね
人気のないカメラを褒めてた事になります
褒められる性能のあるカメラが売れないのはおかしくありませんか?
それとも褒められる性能がないにも関わらず、欺いて褒めてた事にはなりませんか?

発売日に購入した方やCB連絡前に購入した方は、今回のCBをどうやって受け止めたら良いんでしょうか
見様によってはニコンユーザーはニコンから高値で掴まされてたと見えない事もないですよね

カメラが売れる売れないは分かりませんが、当初から高いと言われてた事はメーカーも知ってるはずです

ニコン系YouTuberは為替が円安になってるから、高くなるのも仕方がない旨の話を当時されてましたが、それからせいぜい5、6円程度しか直近1ヶ月の平均為替レート見る限り、円高になってません
ニコン系YouTuberは消費者を欺いてると言えますか?

このカメラはアメリカでは約2500ドルで販売されてるので、5、6円の円高なら1.3万から1.5万程度なので、為替の補填という意味なら4万円もCBする必要はありません
せいぜい1.5万円もCBすれば十分です

実際には更に2.5万円も上乗せしてます
コレは為替差損以上の金額を消費者から回収してたと言われても仕方がないのではないんでしょうか?

勿論売れなかったから値引いたとも言えますが、供給不足と言われる昨今のカメラ業界の不安要素を利用して、早く予約しないと手に入らないから、高くても一定数のユーザーが買う事を見越して高くしたと見てますが、皆さんどう見てますか?

まさか単純に値下げになるから歓迎してるんですかね
まだ本当は高いのにCBだからといって、釣られて飛び付くのは危険な香りがします
目先のCBに釣られないで、よくよく吟味されたら如何でしょうか

私なら絶対に今回のやり方は許せないので購入しませんね
元々高いとは感じてましたし、4万円のCBでもまだ35万円程度はしますから、それでもまだ高く感じますから

書込番号:25938779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 09:45(1年以上前)

>Pオツカイデーさん

こんにちは。

>ただ価格.comのランキング見ると3台共に似てます

価格の売れ筋は実際の売り上げではなく、
クリック数なども加味されるランキングと
どこかにあったようなが気がします。

ただ、Z6IIIのキャッシュバックが
少々早すぎると感じるのは同意で、
予想ほどの売れ行きではなかったのでしょう。

高速AFが必要なユーザーはZ8/Z9を購入済みで、
待たれていたのは30万ぐらいのグリップの付いた
Zfぐらいのカメラだったのかなと思います。

Z6IIIの新品販売戦略からすれば、
先のニコン夏のキャンペーンの
Z8の5万円引きの影響が
わりと大きかった気がします。

この価格差なら、と潜在的なZ6III購入者が
Z8に流れてしまったのかなと思います。
(個人の感想です。)

書込番号:25938827

ナイスクチコミ!13


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/26 10:16(1年以上前)

>Pオツカイデーさん
>誰が見てもZ6Vは売れてなくて、人気がない事は明白
>価格.comのランキングは信頼できますか?

売れてなく人気がない、信頼出来ないが事実
あれは人気でなく、ページにアクセスしたカウントだから、

>一体あれだけ褒めてた関係者は何だったんでしょうね
>それとも褒められる性能がないにも関わらず、欺いて褒めてた事にはなりませんか?

メーカーに忖度した、ステルス宣伝部の方が褒めてました。
事実でなく褒めちぎるのが仕事ですから、
でも周知されていて皆んな知ってましたよ。

ニコンはまだましで、
レンズメーカーなんて、
あらゆる手段を使って絶賛してますが、
アレ全部怪しいので、鵜呑みにはできません。

>私なら絶対に今回のやり方は許せないので購入しませんね

私から見ると
良いカメラで買いたくなりました。

書込番号:25938855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/26 10:19(1年以上前)

購入者です。

発売時にネックになったのは円建て価格だけでしょう。為替由来で日本固有の難しさ。海外では受け入れられたし、性能は満足できますよ。

これから買う人には朗報。私が購入を決めた時に予想するのは無理。このように整理しています。

書込番号:25938861

ナイスクチコミ!49


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2024/10/26 10:35(1年以上前)

私が期待してたのは、z6から乗り換えるのにちょうどよい性能と価格の今どきの、つまり普通のボディデザインのzfだったので全力で「コレジャナイ」と表明したいですけど

レビューしなさいと言われたら 間違いなく良いカメラなんですよね 時代に乗って強化すべきとこ強化した 採用すべき新しいテクノロジーを採用した ベタ褒めすべきカメラだと思います


z5の後継はそろそろでしょうか、私はそっちに期待

書込番号:25938881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 16:13(1年以上前)

Z8のCBの影響が大きいとありますが、ご自身の説明の通り、価格帯も客層も異なりますから、それによる影響は逆に少ないと思いますよ

もしコレがせいぜい2万円のCBなら為替差損補填で合理性もありますが、それ以上に飛び抜けて高い
今回Z8が前回5万円から3万円に2万円に減額された分がZ6Vに流れたんじゃないかと見てます
つまり元々の為替差損補填の2万円にZ8から剥がした2万円で4万円になったと
ドル建て価格から考えるとそれしかありませんから

だからZ8購入予定者の方は迷惑な話
前回と同じ5万円のCBだと思ってたのに、Z6Vの売上が不調でかつメーカーも不要に高く値段設定した反省から手のひら返してきたと見なされてもおかしくない状況証拠は揃ってますからね

人気ランキングはクリック数も加味されるとは知りませんでした
今回の件で価格.comのランキングは眉唾だと感じました

ただCB発表前のランキングは確か28位だったので、発表後13位にランクアップしてたのは、今回のCBに釣られて購入してしまった一定数の情報に弱い方々がいらっしゃるのだなと改めてCBの影響力の大きさを実感してます

書込番号:25939224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2024/10/26 16:35(1年以上前)

 第一感、民間の一企業のやったことにめくじら立てても、と思いました。
 どのような理由でZ6Vがご指摘にように早めにキャッシュバックになったのかは、一企業の判断なので不明です。その判断がスレ主さんのお気に召さなかった、ということでしょう。そうしたことはとても多くあるのでは、と思います。

書込番号:25939241

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 16:35(1年以上前)

ページにアカウントした回数のみとは知りませんでした
てっきり登録出店されてる小売店からの情報を吸い上げた物だと理解してたので
それにレビュー評価も加味されてた数字に見えました
よくよく注意しないとイケませんね価格.comの数字も

ヨドバシカメラが月に2回、月前半と月後半のランキング発表してますが、10月前半ベストテン入りしてませんでした
何なら9月前半も9月後半もランクインしてませんでした

まさか初期出荷分しか殆ど売れてないとか
この値付なら理解できますが
それで慌てて今回CBで手を打ったと考えるのは妥当性高いと考えてます

いずれにしても、慌てて買った方は涙目ですね
メーカーへの信頼も低下するのでは?
やはり皆さんが高いと感じた直感は正しく、せいぜい月産1万台程度と思われるZ6Vが発売早々コケてしまったのは、半ば自業自得とも言えない事もありませんね

今後は不人気商品については慌てて買わなくても良いというある種の実績をコロナ禍以降初めて作った意味の功績を立てた意味では有り難いのかもしれません

書込番号:25939243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 16:55(1年以上前)

確かに海外での販売価格は変わってない様ですが、同様にCBしてるかは確認してみたいと思います  

しかし極端に日本だけ高い理由は為替変動だけでは説明出来ない
元々当時のZ6Vのドル円相場設定そのものが高く設定されてるからです

43万設定は消費税分抜いても39万円
2500ドルなら156円設定
R5Uが何かは140円台の設定になってましたから
つまりZ6Vより15円近く安くなってました
だから変動ではなく、元々の設定が高くしてました
円高基調になると言われてましたから

今は自民党新政権の不人気もあって、また152円近くなってますが、アメリカ大統領選では円高支持してるトランプ氏が優勢とも伝えられ、11/5には結果出る様なので注視してます

確かにコレから買う方には朗報かも知れませんが、本当に朗報なのかは疑問符付く所だと思います
これが8万円のCBならば朗報認定は可能ですが、最初から買う理由が性能由来ならばですが、コスパで考えてる方には物足りない数字でしょうね
普通の値段に戻っただけじゃんと考えますから

しかも既に購入された方はよく平然としてられるなと不思議で仕方ありません
私がその立場ならば遡ってCBしろと抗議したくなりますから

書込番号:25939263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/10/26 16:59(1年以上前)

>Pオツカイデーさん

>>それにレビュー評価も加味されてた数字に見えました

レビューの方は「満足度ランキング」で反映されていると思います。
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/

私はどうでも良い生活家電は満足度ランキングで購入する事が多いです。

書込番号:25939268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 17:06(1年以上前)

いずれにしても、結果が出てないので市場からは価格に見合った性能じゃないと判定されてます
今回のCBは一応他のカメラより高いですし、ベンチマークになり得るカメラのキタムラの10/26現在39万2040円なので約10%の値引きと考えられますから、その意味では相対的にオトク感はありますが、今回のCBで芳しく無く、しかもCB期間中にまた140円近くに円高になると相対的にその効果も目減りするので、物足りなくなると感じる方々も出て来るでしょう

確かCB締切は来年1月までやってますから、よくよく見た方がいい
少なくとも米大統領選が終わるまでは
そこで一旦市場の評価は出ると思います

そうすると4万円程度のCBで浮かれてるのはおめでたい方々になる可能性は十分あり得ます
6万円はCBしないと釣り合わない事態も十分考えられますから

書込番号:25939277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 17:17(1年以上前)

個人的には中身Zfのコピー品で少しEVFグレードアップして33万が妥当な線と見てますし、そう言う要望が大多数を占めてたのでは?
ニコンってそう言う会社ですから

そもそもZ8はZ9のコピー品なので
だからZ8は受け入れられてる
確かにバッテリーグリップ取り除いただけなんですが、それでも受け入れられてる訳なので

Zfは小型ですし、バッテリーグリップは付いてませんが、いわゆる「ガワ」を変えてZ6Vとして販売すれば今回みたいな惨劇は起きてなかったでしょうね
ニコンユーザーの動向見誤った役員の失策

もしそう言うニコンなりの正常進化だったならば今でも納期3ヶ月から4ヶ月待ちが発生し、Zfみたいに1年はよく売れてたんでしょうけどね
もったいない事しました
場合によっては、α7CUみたいに名実共にナンバーワンになれたかも知れないのに

書込番号:25939289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 17:27(1年以上前)

多くあるとは思えませんが、民間企業のやる事だから余計に言いたくもなります
その辺はスタンスが違いますね 

どの様な理由でCBになったのかは明白です
価格.com以外の指標も参考にしてますし、それがヨドバシカメラのランキングだからです
一部の高額製品のみだけでなく、満遍なく色んな価格帯のカメラがランクインしてますから説得力あるデータでしょう
これだけ嘱望されてて発売して間もないのにランクインしてないのは不自然ですから、結論売れてない事しかありません

その上、他のカメラより高い金額CBで、発売開始期間からの長さは記載した通りです
この様な状況からすると為替相場の変動も横目で見ながら計算してるので、その変動分は別途見てます

つまり真水のCBの額の算定は可能な訳で、他のカメラがドル建て価格から逆算すると為替変動分のみのCBに終始してるのに、それを大きく上回る値引きをしてるのは分析可能です

書込番号:25939305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2024/10/26 17:32(1年以上前)

満足度ランキングは10/26現在、Z6Vは33位の様です
他のニコンのカメラが軒並み上位にランクインしてるのと比較すると雲泥の差ですね
この中にはある程度コスパの要素も加味されてるんでしょうから、その意味ではコスパの悪いカメラ認定もされてるんでしょう
価格を超える良さがあれば、上位にはランクインされてたんでしょうから

書込番号:25939312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/26 17:32(1年以上前)

>アメリカ大統領選では円高支持してるトランプ氏が優勢とも伝えられ、11/5には結果出る

この一週間の円安再加速はトランプラリーだよ。

高率関税、移民排除、大型の財政出動と、言ってる政策がすべてインフレ→米金利高要因だからです。

評論家を気取るなら、少し学んだ方がいいと思うよ。

書込番号:25939313

ナイスクチコミ!31


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2024/10/26 18:05(1年以上前)

>Pオツカイデーさん

 お書きになったことは、全て想像、憶測に過ぎません。いかなる販売実績やデータがあっても、参考程度にするかも知れませんが最終的な決断は会社の販売、経営判断なのです。そんなことに不愉快な思いをされるよりも、前向きに過ごした方が幸せ度が高い感じがします。
 ここでの書き込むがストレス解消だよ、とのお考えならばこれはまた別の話で、どんどん書き込んでください。レスはしません。

書込番号:25939358

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2024/10/26 18:37(1年以上前)

もう一つよう判らんのは、
・CBが出た事に腹を立てているのか、
・ニコンと言う会社に腹を立てているのか、
・カメラを買えない自分が腹立たしいのか、
・価格不相応な性能だから腹立たしいのか、
・ランキングの位置づけとランキングの計測に不満があるのか、
・・・

二行程度にまとめればギャラリー各位の理解が深まるように思います。

まあ、日頃の鬱憤が溜まっているならカルシウム十分に摂取して安静にしときゃ宜しいんじゃないでしょうか?
個人がキャンキャン騒いだところで、『どうにもならん』のは世の常です。

書込番号:25939401

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/26 18:51(1年以上前)

超長文の大演説。Youtuberをこき下ろしながら、自分自身が使ったとは思えない性能への決め付け。

某新聞とかによくいる、非難と辛口評論で溜飲を下げる人かと思ったけど、むしろ主眼は、競合叩きかなあ。

4万だと不適正で6万だと適正みたいなこと書いてる(笑)けど、一体、何が基準で何が根拠なのか(笑)。

「CBでも買うな」というのが、真の狙いに見えて来ました。

書込番号:25939424

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/26 23:01(1年以上前)

スレ主さんの言われるとおり、ニコンはもう少し慎重にZ6Vの売価を決めるべきだったと思います。
しかし、Z6Vのドルでの売価はZ6Uより安くできません。
そこから、ドル円の為替レートで、Z6Vの円での売価が高くなってしまったのだと思います。
Z6Uのドルでの売価を、前もって下げておけば良かったと思います。

書込番号:25939754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 Z6III ボディの満足度4

2024/10/27 00:10(1年以上前)

>Pオツカイデーさん
今回のキャッシュバックに関して正直良いイメージはありません。発売直後に買ってくれたユーザーを軽視しているのではと疑ってしまいます。

ただせっかく良いカメラを作っても 買って使ってもらわないことには始まらないので、Nikonにとっては苦肉の策なのかもしれませんね。

書込番号:25939816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2024/10/27 03:20(1年以上前)

評論家気取りされてる方から、評論家気取りするなと忠告されてもw
短期分析としてはそうですが、それもトランプラリーと説明するのは後追い感丸出しじゃないんですか(笑)

9月分の経済指標が上振れた結果、FRBの利下げ期待が後退した事による所が大きいんじゃないんですか?

インフレ率低下傾向自体は継続してるから、今後もFRBの利下げが続けられる可能性が高いので、長期金利の上昇とドル高の流れには限界が来るでしょうね


書込番号:25939902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に131件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

製品登録でメーカー2年保証

2024/10/24 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15937件 よこchin 

Nikonの最新モデルかつキャッシュバックも始まりましたので
こちらの板に投稿します。

ニコンも見える製品保証に力を入れて来たようです。
ニコンダイレクトの3年保証と併せて選択肢が増えました。
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2024/1022.html

書込番号:25936855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/24 19:35(1年以上前)

コレはありがたい。
かなり好感してます!

書込番号:25937097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

Z6→Z6IIIで

2024/10/24 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

AFはかなり改善されますか?

最近アイドルのライブを撮るのですが、
Z6の、顔,瞳認識がかなり不安定で
全く人の居ない所へ飛んだりなのと、(汗

望遠ズームでAFが遅い事が(SCのZ8比)

キャッシュバックも始まっている様ですし
CanonやSONYに行くのはレンズも買い替えなので

検討中です

書込番号:25936783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/24 16:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

> Z6→Z6IIIで

ニコンは持っていません
画像処理エンジン「EXPEED 7」で良くなったみたいですよ。
「Z9」「Z8」と同じ画像処理エンジンですから。

書込番号:25936861

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2024/10/24 17:34(1年以上前)

Z6IIより少しAF性能がよいZf と Z6IIIを比較している動画があります。
AF性能は圧倒的に Z6IIIがいいようです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZMLerLEWSw0

書込番号:25936952

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/24 18:33(1年以上前)

機種不明

X-S10 スポットライトだけの舞台

>ろ〜れんす2さん
>>最近アイドルのライブを撮るのですが、
>>Z6の、顔,瞳認識がかなり不安定で

初代Z6やZ5は、暗所AF性能が相当低いんですからね。
フジフイルムX-S10は2020年発売ですが、スポットライトだけの暗い舞台で、AF合焦率は90%を超えています。

Z6 IIIなら、X-S10同等に撮れるみたいですから、安心して買って下さい。

書込番号:25937029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/24 19:04(1年以上前)

>湘南MOONさん
AFも20%高速になったそうです。
Z6からだと・・・

書込番号:25937065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/24 19:24(1年以上前)

>taka0730さん
動画見ました。解説よりもうちょっと比較画像が見たい気もしましたが

書込番号:25937086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/24 19:27(1年以上前)

>乃木坂2022さん

Z6は昼間でも後ろに抜けることが・・・

書込番号:25937089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/24 21:02(1年以上前)

canon(R6MK2)との比較もされてました
https://www.youtube.com/watch?v=8F_VW9uZIFc

10:00〜くらいから

微妙に異なりますね。

書込番号:25937169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/25 10:18(1年以上前)

割と静止に近い被写体で1/20で外しているのが
ちょっと気になります。

書込番号:25937652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/25 15:35(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z6はシングルポイントAFでもはずして 背景に抜けたりするのでしょうか?

書込番号:25937999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/25 15:47(1年以上前)

>kyonkiさん
流石にシングルポイントで選択すれば大丈夫です。

瞳認識だと、,何も無い背景に合ってしまう事が。

書込番号:25938014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/25 16:28(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

そうですか。
まだまだ顔認識や瞳認識は発展途上ですからねぇ。
レフ機時代を思えば○○認識はなくても撮影はちゃんと出来るわけですから問題ないようにも思えますが。

どうぞ、良い検討をしてください。

書込番号:25938049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/10/25 17:20(1年以上前)

>kyonkiさん

CやSが少し先を行っている様です。
撮影情報を見るとSが多い様な

特にZ6の被写体認識は後付けなので
動いている被写体は苦手です

EOSのR10を動体用に買い足す、のも,安上がりで
良いかな?と(レンズどうする、のはありますが)

書込番号:25938113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信19

お気に入りに追加

標準

ついにZ6Vキャッシュバックキャンペーンが

2024/10/22 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

ついにオータムキャンペーンでZ6Vが対象になりましたね。
Z180-600もです。

昨日Zfを下取りに出してZ8購入したばかりなのに(涙

書込番号:25934712

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/10/22 16:40(1年以上前)

ページ貼っておきます。

https://www.nikon-image.com/event/campaign/autumn_2024/

書込番号:25934723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/22 17:20(1年以上前)

これはないですよねー。新製品なのに、実質値下げですから。
私は買ったばかりでした。
Z180-600も売れ筋商品なのに必要ありますか?

書込番号:25934755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/22 17:22(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

なんだか、Z6V>Z8みたいな書き方ですが、そうなん?

まあ、初代Z6やZ5みたいな安かろう悪かろうな機種からだと、
どちらも性能は雲泥の差ですよ。

書込番号:25934757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

2024/10/22 19:12(1年以上前)

>中野ゆうさん

いえいえ、Z8もCB対象になってたからなんです。
欲しい時が買い時として落ち着きました。笑

こちらにスレたのはZ6V早くね的な意味合いですね。

書込番号:25934880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/22 19:18(1年以上前)

まあ為替の問題で高くするしかなかったけども
キャッシュバックで国内組には還元てことでしょうね

R5U登場以降売れ行きが落ちていたので早めに対策して
結果的にキャッシュバック前の価格はご祝儀価格でしたってこと

良い落としどころと思う

180-600は撒き餌的目玉商品かな(笑)

書込番号:25934882

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/10/22 21:56(1年以上前)

御祝儀払っときました(笑)。

ヨンニッパも対象にして10万くらいCBして欲しい(笑)。


書込番号:25935035

ナイスクチコミ!14


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2024/10/23 17:42(1年以上前)

確かにZ6B4万キャッシュバックは痛い(笑)ですが
これに代わる機材も今は無いのでまあ良しです。
今Z5mkAを出すとそちらに流れそうなので、
早めのキャッシュバックとなったのかもしれません。

書込番号:25935805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 Z6III ボディの満足度4

2024/10/23 18:28(1年以上前)

バリアングルに賛否両論ありますが、個人的にはとても良いカメラだと感じてますので、これを機にたくさんの人に手にしてほしいですね(^^

(私は動体をあまり撮らないので購入しませんが…)

書込番号:25935852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 05:08(1年以上前)

>kosuke_chiさん
同情します
購入者への背信行為ですよね
初めて対象になったZfも1年経過してからでしたが、コレは3ヶ月半で対象になったので3倍以上早い上に、Zfの2倍のキャッシュバック金額ですから、不満に思うのは当然ですね
Z6Vはこんな事してるとキャッシュバックになっても、それほど売れないと予測します
Zfの形状が好みでないなら、Z5Uを待った方が良いように見えます

書込番号:25942177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 05:19(1年以上前)

御祝儀と割り切ってる方もいますが、10%4万円の御祝儀は個人的には高過ぎます
今後ニコンのカメラはよく見極める必要あると感じます 

アメリカでの販売価格と日本での販売価格から設定ドル円レート見極めて、それが現行ドル円相場より円安になってる場合は、特に警戒が必要でしょう
単純に日本での販売価格をアメリカでの販売価格で割るだけですから

10円以上円高設定になってるなら心配ないですが、同じか円安設定になってる場合は一旦保留にするのが無難

いずれにしても早い時期での購入はリスクを伴いますよね、特にニコンは
Z8も三角環が外れやすいとか、マウントからレンズが外れにくいとかリコール騒動がありましたから

書込番号:25942181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/29 06:38(1年以上前)

納得して購入してんならいいんじゃね。

購入したもんのその後の価格で一喜一憂しても
虚しいだけじゃん。

書込番号:25942210

ナイスクチコミ!18


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

2024/10/29 16:01(1年以上前)

別機種

モニターに保護シート貼ってあって嬉しくてパチリ

なにげない呟きでしたので
ここでは締めさせて頂きます。
有難うございました。

一応、購入したZ8を載せました。
モニタに透明シート貼ってあるのがなんか懐かしくて。
Canon機ではなかったので思わず。

書込番号:25942732

ナイスクチコミ!6


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

2024/10/29 16:20(1年以上前)

Z6III いいモデルですよね。

ずっと迷いました。
Zf手放した理由はZ6III・Z8どちらも
使用温度-10℃〜というのはポイントでした。
(バッテリー消耗は別として)

Z8とは追い金とのバランスと
ダイナミックレンジですかね。
-10EVでピント合っても黒つぶれなのかなぁっていう心配ごとでした。

書込番号:25942755

ナイスクチコミ!2


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

2024/10/29 16:32(1年以上前)

解決済みにしようと、GAも入れようとしましたが
やりかた悪かった様で、どちらも出来ないです。
みなさん申し訳ございません。
このままで閉じさせて頂きます。

書込番号:25942762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/29 16:57(1年以上前)

>解決済みにしようと、GAも入れようとしましたが
やりかた悪かった様で、どちらも出来ないです。

そりゃあ質問スレで立ててないので出来んわな(笑)

書込番号:25942795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/31 08:11(1年以上前)

まあ10%のご祝儀価格って
ご祝儀価格の全盛期だとめちゃ少ないからなああ

例えば60Dって価格コムの売り出しの最安値が114000円ほどだったけども
1年で8万円切った…
34000円ダウンで約30%off!!!(笑)

書込番号:25944493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/11/03 18:19(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンで購入した純正品の保護フイルムの貼り付けに失敗しました。
途中に空気が入ってしまい、貼り直したところ白濁状態の部分ができてしまいました。
以前、他社製の保護フィルムを使用した時は、吸い付くよう貼られていき、空気も軽く押しただけで抜けました。
使用をあきらめ、他社製の保護フイルムを購入したところ、きれいに貼ることができました。
参考までに、ニコンの回答をのせておきます。

「添付していただいた画像を拝見しました。
モニターに対し、ごくわずかではございますが、フィルムがズレて
貼られているように見受けられました。
考えられる要因として、画像の右下部(削除ボタン付近)付近の
モニター枠への乗り上げ、もしくはフィルムの変形、フィルム内への
汚れ侵入などが考えられ、画像では判断が難しいですが、フィルムが
浮いてしまっていると思われます。
白くなっているところをキズが付かないよう、クロスなどを使用して指で
外側に押し出すようにしても改善しない場合、大変申し訳ございませんが、
現在の状態から綺麗に貼り直しをすることが困難と思われます。
※再度貼り直しを行うことでホコリや汚れ、指紋などが付いてしまう恐れがあります。
上記についてすでにお試しいただいている場合や、お試し後も改善しない場合、削除ボタン付近の保護フィルムが浮いて見える様子から、貼り付け時に発生したものと考えられ、これ以上のご案内ができかねます。
本製品は交換対応を承っておりませんので、恐れ入りますが、お買い替えを
ご検討くださいますようお願いいたします。」

書込番号:25948408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2024/11/03 23:47(1年以上前)

機種不明

一度ミスってこじらすと、厄介なことになりがちですよね。

お見舞い申し上げます。

私も純正ですが、普通に貼れました。「純正だからどう」、という事はないと思います。

以前、純正を皆さんにお勧めしたことがあるので、一応、書いておきます。

書込番号:25948786

ナイスクチコミ!3


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:169件

2024/11/08 13:14(11ヶ月以上前)

いくつかコメントが消えてしまってますね。

私は液晶保護はフィルムよりもガラスタイプを使います。
カメラ使う前の最初の儀式ですね。

長手を決めて30度くらいで一気に伏せます。
するとジワーッと空気が外に逃げていきますし、気泡が仮にあっても押し出します。

カメラ店舗で購入する時は一緒にフィルムも購入し、その場で店員さんに貼って貰う事もあります。
流石に上手いですよ。大抵ハクバかケンコーですがそれ等はガラスではないですね。

また、保護強度もですが、透過度を気にしてます。
95%より98%のものを選んで貼っています。
98%でも粗悪品はボヤッとなるので注意が必要です。

書込番号:25953876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z6III ボディ」のクチコミ掲示板に
Z6III ボディを新規書き込みZ6III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z6III ボディ
ニコン

Z6III ボディ

最安価格(税込):¥330,799発売日:2024年 7月12日 価格.comの安さの理由は?

Z6III ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング