JL-50N4L [50インチ]
- 「Google TV」を搭載しチューナーの取り付けなしで、さまざまなコンテンツを楽しめる4K液晶50V型チューナーレステレビ。
- YouTubeをはじめとした多彩な配信サービスに対応。Chromecast内蔵で手持ちのスマートフォンやタブレットの画面をテレビに投影できる。
- HDR映像技術「ドルビービジョン」と立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応する。
※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません、テレビ放送を視聴する際は別途チューナーが必要です。
※有料コンテンツを視聴する際は、別途配信会社との契約が必要です。
※ネット環境が必要となります。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年6月7日 01:38 |
![]() |
29 | 8 | 2024年10月28日 20:10 |
![]() |
5 | 0 | 2024年10月14日 21:57 |
![]() |
15 | 1 | 2024年10月4日 20:26 |
![]() |
14 | 5 | 2024年8月21日 15:42 |
![]() |
9 | 6 | 2024年8月23日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-43N4L [43インチ]
船井電機倒産、メーカー保証消滅で暫く販売が止まっていた件、6月に入って処分特価が出ていました。
従前が49280円と安価だったところ、処分価格は28490円(税込み)と信じがたい価格。
私が行った販売店では5台限定だったところ、最後の1台。本モデルが集中して売れたようです。
(長所)
1.圧倒的な安価。チューナーレスでこの価格なら、買ってから用途を考えても置場さえ有れば何とかなります。
2.極めて軽量。壁掛けも苦になりません。
(短所)
1.音は期待しないでください。サウンドバーなど、他で補うのが前提です。
2.保証期間はお店の1年のみ。長期サポートは望み薄。
3.Google TV初回アップデートは2-3時間かかります。気長に待ちましょう。
短所は確実にありますが、圧倒的な安価で全て許すことができる良い製品です。船井電機倒産は哀しいのですが、最後の1台を是非どうぞ。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-50N4L [50インチ]
JVCのテレビと聞くと昔ビクターが販売していたテレビエグゼを思い出した方も多いかと思います。
チューナーレスでかつヤマダ電機限定モデルとはいえ内心復活おめでとう(?)と喜んでいます笑
レグザ党である僕も久々のリリースに軽く興奮していますが、実際はフナイとの共同開発商品みたいですね。(しかもつい最近破産したとの噂) 中のユーザーインタフェースがレグザみたいだといいのにななんても思います。
3点

>かめなかずしくんさん
こんにちは。
本機はビクターの海外ブランドである「JVC」を借りているだけなので、ビクターとは技術面では無関係です。復活などはしていません。
中華EMSメーカーが設計製造したTVに、JVCブランドを付けてヤマダが輸入、フナイ(倒産しましたね)がサポートという構図の商品です。
書込番号:25941218
0点

日本ビクターを思わせるような錯覚させられる紛らわしいの 一言 の製品ですね。
書込番号:25941239
14点

>プローヴァさん
こんにちは。
いつもご回答ありがとうございます。
ビクターと何の関係もないことは最初から分かっていました。そもそも販売と製造元がJVCケンウッドじゃないですもんね。
中身が中国製であることは明確ですし、JVCとフナイが異色のコラボというなかなか凝った商品だと思います。
それはそうと今後のアフターサービスはヤマダが対応するそうですが、実際どうなのでしょうね。
書込番号:25941344
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
それ思いました。
多分本物のJVC(旧ビクター)のテレビだと思って買う人はいないと思いますが笑
まして製造元のフナイが最近破産したので尚更です。
書込番号:25941346
1点

>かめなかずしくんさん
>>JVCとフナイが異色のコラボというなかなか凝った商品だと思います。
JVCはブランドだけ、フナイはアフター、こういうのはコラボとは言わないかと思います。
どちらも商品になんの関係もありませんし。
書込番号:25941424
0点

一般的にはJVC=日本ビクターですょ。今はあまりテレビでは見かけないですが、コマーシャルの終わりには日本ビクターJVCといっていました。アメリカではVICTORというメーカーロゴが使われている関係から日本ビクターという形で使っていると何かの雑誌で読んだ記憶があります。なのでJVCでよいのだと思います。
書込番号:25941641
11点

https://www.jvckenwood.com/jp/corporate/brand.html
https://www.victor.jp/concept/
JVCケンウッド傘下には、JVC、ビクター、KENWOODの3つのブランドがありますが、
AV機器メーカーとしてのビクターは、最近ブランド名を「ビクター」に戻しましたけどね。
国内はやっぱりビクターでしょう。
書込番号:25941677
0点

>プローヴァさん
午後のご回答にお返事いたします。
確かにコラボとは言わないですよね。
JVCはあくまでブランドだけで、製品はフナイ製というわけですね。
ブランドだけでも印象はそれなりにいいかと。
書込番号:25941876
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-50N4L [50インチ]
J:comのSTBとHDMI接続して使っています。
購入し設置後2日目で突然音がブチブチと切れ始めました。何だろう設定に問題あるのかなと思い、リモコンの設定ボタンを押して更に詳細設定に入ろうと操作するも、リモコンをいくら押しても反応がない。するとUIが消えて、何も映らない。音は出ている。ただ、バックライトは光ってました。
何だこれと思いまた設定ボタンを押しても反応なし。カーソルを上下左右に動かしても反応なし。しばらくするといきなり再起動が始まりました。
J:comかテレビか問題の切り分けをしようとリモコンのホームボタンを押してアマプラに入ったら、amazonのロゴで固まって再起動。
テレビを買って直ぐだったので新品交換してもらったけど、また同じ。
今日再交換してもらった所です。もう一回起きたらメーカー変えてやる!
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-32T4L [32インチ]
https://www.d-rise.jp/product/p000000877178/
ここで2万ポッキリでした。新品?なんだよね??
書込番号:25914450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フナイとケンウッドのチューナーレステレビなんだ…
ケンウッドは久しぶりに名前を聞いたわ
オーディオメーカーとして有名だったのに最近はマニアしかオーディオ買わないから…
書込番号:25914607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-50N4L [50インチ]
ヤマダウェブコムで50インチ型を購入して届いた人いますか?
自分は7/5に購入して、未だ届かずって感じです。
問い合わせしても
ご注文いただいた商品は只今手配中でございます。
商品の手配が確定次第、再度ご連絡致しますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
という回答が来るだけ。
しかも1週間おきくらいに同じ文言のメールが定期的に送られてきます。
取り寄せ品って書いてあったけど、これって製造待ち予約ですよね。
さすがに納期目処くらいは決めてくれないと、購入者は不安になるばかりかと思うのですが...
同じ境遇の方、不安や思いの丈を書き込みし合いましょう。
0点

>たろうEXさん
こんにちは、メーカーがJVCとFUNAIで国内メーカーの安心感から注文が殺到してると思われます。しかも安い。
おまちになるのがよろしいかと思います。
書込番号:25859249
3点

>たろうEXさん
ヤマダの客相に電話で納期を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
本機はJVCやフナイが設計や製造にかかわっているわけではなく、中華EMSの設計製造物をフナイが輸入してJVCからブランドを借りてヤマダで販売する商品です。その辺の中華チューナーレスと何も変わりません。
JVCはすでに国内向けブランドはビクターに戻しています。
国内由来のバリューはありませんので、長く待ってまで買う商品かというと疑問ですね。
書込番号:25859489
3点

>取り寄せ品って書いてあったけど、これって製造待ち予約ですよね。
そうです。つまり「何時届けられるかはメーカー次第なので、弊社では判りません」って事ですm(_ _)m
https://www.yamada-denkiweb.com/102633014/?af=wlp
の「ご購入の前にお読み下さい」は確認しましたか?(^_^;
>さすがに納期目処くらいは決めてくれないと、購入者は不安になるばかりかと思うのですが...
予定は未定の状況で「○日にお届け予定です」と連絡して「申し訳ありません。出荷が遅れており、×日のお届けになりそうです。」と毎回連絡されても同じですよね?(^_^;
人に依っては「○日に届けると言ってるのに何で納品されないんだ!」って怒る人も居るかも知れません。なので敢えて日付を明確にしていない可能性も考えられますm(_ _)m
<あくまでも「予定」でしか無いんですけどねぇ...(^_^;
書込番号:25859564
4点

>たろうEXさん
こんにちは。
>ヤマダオンライン
うーん、店の運営自体に一癖あるようで。
●ヤマダウェブコムショップ評価・評判 - 価格.com
https://s.kakaku.com/shopreview/1865/
在庫アリ表示で注文したら納期守れず→問い合わせたら品切れ・取り寄せ中、
「遅れる」連絡もなし、等々。
総じて「次も使いたい率」50%も無理なし。。。
書込番号:25859603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
製造に関してお詳しいですね!自分はそのへんのところ何もわからないんで、知らないメーカーのもの買うよりは知ってるメーカーのものを買いたいということで購入を決意しました。なんで、とりあえず壊れずに使えればという安易な考えでした。
良い回答は期待していませんが、電話でも問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:25859658
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > JL-50N4L [50インチ]
JL-50N4Lを購入し、主にPCで動画等を見る時のサブディスプレイとして使用しています。
そこで問題点、不明点があるので質問させてもらいます。
PCとHDMIで接続しています。
@JL-50N4Lの電源を落としていると、PCのメインディスプレイの画面が周期的に一瞬消えてしまいます。
マウス等で操作していても約60秒で消え、約5秒で復帰します。
音声は消えず消えるのは映像のみ。
HDMIケーブルを抜くと症状が出なくなるのでJL-50N4Lと接続している事に原因があると思いますが・・・
JL-50N4Lの電源を入れていると症状は発生しません。
なお、今までサブディスプレイとして使っていたモニター(同じHDMIケーブルで接続)では発生していません。
A設定で「PCモード」と言う物があるのですが、設定内の「PCモード」が黒反転しており、選択できません。
BPCディスプレイ設定の解像度を推奨の「3840×2160」にすると、マウスカーソルの遅延が大きいです。
これは設定でなんとなるものでしょうか?(PCモードにしたら改善される?)
有識者の方が居ましたらよろしくお願いします。
0点

これだという回答ではありませんが、
@に関して
TVのHDMI制御詳細設定で『デバイスの自動電源オフ』にしてみる
Bに関して
TVの詳細設定でゲームモードやALLMを弄ってみる
で如何でしょうか?
書込番号:25853448
3点

>不具合勃発中さん
レスありがとうございます。
@に関して
TVのHDMI制御詳細設定で『デバイスの自動電源オフ』にしてみる
→微妙に効果あり?
最初は効果ありましたが、時間が経過したら症状が発生しました。
(時間経過で画面が消えない時もあり不規則になった?)
この設定でもう少し経過観察してみます。
Bに関して
TVの詳細設定でゲームモードやALLMを弄ってみる
→ゲームモードも黒反転していて選択不可でした。
ALLMは(体感できるほど)効果ありませんでした。
書込番号:25853483
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>@JL-50N4Lの電源を落としていると、PCのメインディスプレイの画面が周期的に一瞬消えてしまいます。
「HDMI制御」を「オフ」に出来ませんか?
出来なければ、「テレビの自動電源オン」を「しない」にして下さい。
>A設定で「PCモード」と言う物があるのですが、設定内の「PCモード」が黒反転しており、選択できません。
「PCを繋いでいるHDMI入力の状態」で操作していますか?
「テレビ視聴状態」では出来ないと思いますm(_ _)m
>BPCディスプレイ設定の解像度を推奨の「3840×2160」にすると、マウスカーソルの遅延が大きいです。
多分、「PCモード」や「ゲームモード」で無い為「超解像度処理」などの映像処理が入っている為と思われます。
「ゲームモード」が一番マウス操作には適していると思いますm(_ _)m
他には「電源リセット」も試してみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
これらでも出来ない場合は「別のHDMI端子」に繋いで同じ様に試してみて下さいm(_ _)m
PCと「HDMI1」で繋いで「eARC」の設定を「使用する」などにしていませんよね?(^_^;
あと、「HDR」の設定が、「テレビ」と「PC」で合っていますか?
書込番号:25853566
4点

>名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます。
>@JL-50N4Lの電源を落としていると、PCのメインディスプレイの画面が周期的に一瞬消えてしまいます。
「HDMI制御」を「オフ」に出来ませんか?
出来なければ、「テレビの自動電源オン」を「しない」にして下さい。
→HDMI制御をオフにしてみましたが効果ありませんでした。
HDMI EDIDバージョンを「2.0(初期設定)」から「自動」にしたら改善したかもしれません。
これはケーブルが2.0対応ではなかったと言う事になるのでしょうか
経過観察してみます。
>A設定で「PCモード」と言う物があるのですが、設定内の「PCモード」が黒反転しており、選択できません。
→画像モードを「ゲームモード」にしたら詳細設定で「PCモード」が選択可能になりオンにできました!
遅延も改善されました。
他の画像モードだと反転したままで「ゲームモード」の時のみ「PCモード」が選択可能でした。
詳細設定の「ゲームモード」だけはどのモードにしても選択不可のままでした。
「ゲームモード」は黒反転したままでしたが問題は解決したので今回はスルーしておきます。
この辺りが取説に記載されてないのは不親切ですね・・・
書込番号:25853625
2点

HDMI EDIDバージョンを「2.0(初期設定)」から「自動」にしたら改善したかもしれません。
これはケーブルが2.0対応ではなかったと言う事になるのでしょうか
経過観察してみます。
→駄目でした。
消える時間こそ延びましたが画面消灯の症状が発生しました。
(不規則なタイミングで画面消灯、消灯時間は変わらず約5秒)
新しい4K対応のケーブルを購入してみようと思います。
書込番号:25853637
0点

報告になります。
4K対応のHDMIに交換しただけでは変化はありませんでした。
しかし設定を色々試していたら「今のところ」症状が発生しなくなりました。
どの設定に効果があったかは不明ですが・・・
しばらく様子を見てみますが一応、解決済とさせていただきます。
レスくれた方、ありがとうございました。
書込番号:25862318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





