REGZA 65X9900N [65インチ]
- 「マイクロレンズアレイ有機ELパネル」を搭載し、これまでにない明るさを実現したフラッグシップ4K有機ELテレビ(65V型)。5.1.2chの立体音響を採用。
- AIエンジン「レグザエンジン ZRα」を搭載し、コンテンツの種類やシーンに合わせた高画質処理で、リアルな光景を美しく再現。
- 「重低音立体音響システム XIS」「レグザイマーシブサウンド360 PRO」で高音質を実現。「ざんまいスマートアクセス」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65X9900N [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥314,799
(前週比:±0 )
発売日:2024年 7月12日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2024年7月19日 09:11 |
![]() |
23 | 6 | 2024年8月6日 03:09 |
![]() |
13 | 3 | 2024年7月13日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
テレビをかなり観る方で休みの日等はゲームやネット動画や地デジBS等をみます。2024年フラグシップモデル等のテレビは焼き付きの耐久ってかなり持ちがいい方ですか?
書込番号:25816520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>質問したいさん
>焼き付き
焼き付き防止対策としては。
画面の動きを増やす: 静止画や同じ映像を長時間表示しないようにする。
ピクセルシフト機能を使用する: 画面の画像を少しずつ動かすことで、特定の画素が焼き付かないようにする。
パネルリフレッシュ機能を使用する: 各メーカーが提供するパネルリフレッシュ機能を定期的に使用すること
書込番号:25816545
9点

>質問したいさん
自発光なので原理的に焼き付きは避けられませんが、何度か大きな改良もされていてパネル自体の輝度寿命が改善されており、同時に焼き付き耐性も高くはなっています。
有機ELは発売当初から、焼き付きにつながる高輝度の固定されたパターンの連続表示を避けるようなロジックが入っており、特にユーザーが気を付けなくても、静止画を長時間表示し続けることができなくなっています。このようなパターンが表示されると、自動的に部分的に輝度を落したりスクリーンセーバーに移行したりします。
書込番号:25816961
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
X9900Nで外付けHDDで録画した映像はクラウドAI高画質に対応されている感じですか?レコーダーじゃないと対応されてないパターンですか?
書込番号:25816077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーは持ってませんが、
過去番組表からタイムシフト録画を再生→再生中に設定ボタン押して、映像設定(放送/再生用)の一覧から「クラウドAI高画質 オン/オフ」ができるのでテレビ単体で対応していると思います。
書込番号:25816133
7点

>質問したいさん
こんにちは。
基本的には放送コンテンツ向けの補正機能なので、放送中コンテンツには確実に効きますが、HDD録画後のものまで効くのかどうかはわかりません。レコーダーは関係ありません。
ちなみに、放送コンテンツの画質を見ながら人力補正してその補正値をクラウドにあげているとのことなので、クラウドに上がってないコンテンツには効果はありません。
店頭でオンオフしてみれば効きの雰囲気はつかめると思います。放送局や番組によるくせみたいなものの補正なので、NHKなどちゃんと高精度に調整されているコンテンツでは効かないのが正しい状態ですね。
書込番号:25816191
1点

そんな感じなんですね〜
店頭にて確認してみます
書込番号:25816512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問したいさん
TVS REGZAの公式webページには
確かにレコーダーからの映像には超解像処理がされるとありますが、テレビのHDDからの録画映像には超解像処理がされるとはありませんね。
実際のところどうなんでしょうかね?
書込番号:25816516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

55X9900N持ちです。「クラウドAI高画質」ですが、「おまかせAI」モードであれば放送波(地デジ.BS.BS4K)もHDD録画・タイムシフト録画も効きます。HDMI入力ではDIGAでは効かないです。ネット動画も効かないです。DIGAからDLNA経由で入力した場合は効きます。コレは、55X9900Mなどの過去機種でも同じです。基本的にほぼ全ての番組で効果がありました。ジャンルや番組次第ですが、Dレンジ・彩度感・精細感の最適化に効果があります。ドラマやアニメなどの作品系コンテンツはDレンジの最適化だけ行っている感じです。
書込番号:25838190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17711249
によると、「クラウドAI高画質」として詳細ジャンルや個別番組として約400通り以上のパターンを適用しているようです。超解像に関しても、オンエア・HDD録画・タイムシフト録画・DLNA・HDMI入力に関しては動作していました。レゾリューションプラスのオン/オフで効果がわかります。フォーカス感が上がり、視力がアップしたような見え方になります。私はDIGAで録画した地デジ番組やBDを見る時は、1080i(24p入り)出力にしています。
書込番号:25839453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
@X9900Nのパネルは今年発表されたMLA+(第2世代)ですか?
Aタイムマシンシフト用録画のusb規格と通常録画用
usb規格教えてください
この2点知りたいのでお願いします
書込番号:25807996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>質問したいさん
こんばんは
@公式情報はありませんが、発表時の各所の記事では2000nitとか最新版とか書かれているのでおそらくMLA+と思われます。
A通常録画は2.0、タイムシフトマシンは3.0かと思いますが、相性があるので周辺機器メーカーの適合リストに載っているものから選ぶべきです。HDDが余ってる場合は自己責任で。
書込番号:25808106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Aタイムマシンシフト用録画のusb規格と通常録画用
>usb規格教えてください
公開されている「取扱説明書(冊子)」に記載されていますよ?(^_^;
<https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100120
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25808529
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





