REGZA 65X9900N [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 7月12日 発売

REGZA 65X9900N [65インチ]

  • 「マイクロレンズアレイ有機ELパネル」を搭載し、これまでにない明るさを実現したフラッグシップ4K有機ELテレビ(65V型)。5.1.2chの立体音響を採用。
  • AIエンジン「レグザエンジン ZRα」を搭載し、コンテンツの種類やシーンに合わせた高画質処理で、リアルな光景を美しく再現。
  • 「重低音立体音響システム XIS」「レグザイマーシブサウンド360 PRO」で高音質を実現。「ざんまいスマートアクセス」を採用。
最安価格(税込):

¥329,066

(前週比:+14,267円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥329,067

デンキチWEB

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥329,066¥580,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 REGZA 65X9900N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X9900N [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X9900N [65インチ]とREGZA 65X9900R [65インチ]を比較する

REGZA 65X9900R [65インチ]

REGZA 65X9900R [65インチ]

最安価格(税込): ¥366,921 発売日:2025年 5月23日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X9900N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X9900N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のオークション

REGZA 65X9900N [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥329,066 (前週比:+14,267円↑) 発売日:2024年 7月12日

  • REGZA 65X9900N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X9900N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X9900N [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

REGZA 65X9900N [65インチ] のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X9900N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X9900N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X9900N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

地デジがキレイでビックリ!!

2025/03/07 19:29(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

パイオニアのプラズマテレビが故障しましたので買いかえました。
 普段はファイアースティクで動画を見たり、地デジを見る程度です。
 プラズマの画質に満足していましたので、4Kテレビにまったく興味はなく、なんとなく家電量販店で画質比較しました。
 ミニLEDか有機ELで悩み、店員さんが「プラズマ使ってるなら有機ELでしょう」と背中を押してくれたので、有機ELに決定。
 値段が安い55インチの8900Nに決めかけていたのですが、白くもやがかかったような画質が気になり、よりクリアな画質の9900Nにしました。せっかくならと、65インチにインチアップ。興味がなかったのですが、結局いいもの買いました。
 2か月程度使用しての感想ですが、家電量販店で見て懸念していた地デジの画質が、自宅リビングで見ると驚くほどキレイで50インチFHDのテレビよりもむしろキレイでした。
 また、テレビ同士で明るさを競争しているみたいですが、プラズマテレビを使っていた自分からすると、おすすめ設定で明るさを一番暗くしていても眩しいくらいです。自宅リビングでは十分な明るさがあり、かつ黒も十分沈んでいると思います。

 KUROオーナーの皆様、技術の進歩はすごいです。自分は買いかえて満足しています。ただ、見た目の高級感と音はKUROが勝ります。

 最後までご覧いただきありがとうございます。

書込番号:26101566

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/07 22:19(6ヶ月以上前)

>高柿木さん
こんばんは
プラズマユーザーなら有機ですね。

プラズマのKUROと違って有機は種火無しのカットオフができるので、黒はKURO以上に漆黒です。
自発光でMLAパネルのX9900NはKUROの6倍以上は明るいですね。視野角が広い点はプラズマと一緒です。
いずれも液晶では実現できないレベルの画質性能ですが、この差もわからない人はわからないみたいなので、有機は違いがわかる人向けのプレミアムテレビと言えますね。

違いがわかる目をお持ちでない人たちは、有機より値段の安いminiLEDの下位モデルで十分という事なのでしょう。miniLEDも有機とある程度バトルできる高級モデルは、有機と同等か下手すると有機より値段が高いですからね。彼らには関係のない商品なのです。

書込番号:26101755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/08 08:38(6ヶ月以上前)

>高柿木さん

質問
わたしは末尾「N」ではなく二世代前の「L」所有しているのですが、
地デジは綺麗なのですがNHK4K放送でも画質にいまいち物足りません。
「}X9900N」の4K画質はどの程度なんでしょうか?

書込番号:26102101

ナイスクチコミ!3


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 13:18(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コメント有難うございます。ご説明を見て明るさと黒の沈みの凄さが理解できました。
明るい部屋でも問題ない画面の明るさに感動しました。パネルの進化はまだまだ続くと思いますが、自分の環境ではこれ以上の性能はオーバースペックです。凄いテレビでした。

書込番号:26102456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 13:28(6ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
コメント有難うございます。
まだ4kを試せていないのが実情です。また、他のテレビと比較する材料を持ち合わせていません。
せっかく質問いただきましたが、お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:26102469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/08 14:16(6ヶ月以上前)

>高柿木さん

他機との比較は無理でしょうが、4K放送画質を感じたままの感想でよろしいです。
BS放送のアンテナなどの環境があればすぐ見られます。

書込番号:26102495

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/03/08 14:42(6ヶ月以上前)

>高柿木さん
特にプラズマからだと、同じ自発光で方向性が同じ正常進化機ですから、良さがわかりやすいんですね。多くのコンテンツを楽しまれてください。

書込番号:26102523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 REGZA 65X9900N [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900N [65インチ]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2025/03/08 18:32(6ヶ月以上前)

>高柿木さん
ご購入おめでとうございます。
私は55インチですが、先日55X9900Nを購入しました。
7年使った有機ELのREGZAからの買い替えです。

7年前の有機ELパネルは焼付きが出ることがあったようで、私のREGZAもかなり目立つ焼付きが出ていました。
次は焼付きのない液晶にしようと思っていましたが、店頭で並べて比べて見るとやっぱり有機ELのほうが断然綺麗でした。
最近の機種は焼付き対策もされており焼き付きにくいとのことから、今回も有機ELを選択し、タイムシフトマシン機能が絶対欲しいので9900Nにしました。

一部操作性で改悪と感じる部分はありますが、画質・音質で大変満足できております。
65インチが羨ましいです。
楽しみましょう。

書込番号:26102736

ナイスクチコミ!6


Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件

2025/03/08 18:44(6ヶ月以上前)

自分も画面の焼き付きで65X9400から65X9900Nに買い替えました。

今回は焼き付かないようにセンシングのスクリーンセーバーを設定しています。
スクリーンセーバーが起動したときにスクリーンセーバーを解除するするのに結構大げさに体を動かさないと反応しない時がありますね。
癖がまだ良くわからないけど、前後方向の動きの方が動きを検出しやすい気がします。

書込番号:26102757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2025/03/08 19:17(6ヶ月以上前)

高柿木さん

フルHDプラズマから有機EL4Kテレビにされたのですね。
私も有機EL4Kテレビにするつもりでしたが、8K液晶テレビに変更なりましたけど、フルHD有機ELテレビの頃から、完全な黒に感動していつかはと思っています。
4KはゲームやBS放送もありますが、動画サイトでも4K動画は見れますよ。

書込番号:26102800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 19:24(6ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
分かりました。自分が出来るのは、youtubeで2kと4kを比べることぐらいですが、少し時間をいただいて、お答えします。
期待しないでお待ち下さい。

書込番号:26102808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 19:26(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。久しぶりの新しいテレビなので、何見ても楽しいです。
持っていたBD資産を活用してみます。

書込番号:26102813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 19:40(6ヶ月以上前)

>まるぼうずさん
コメント有難う御座います。また、ご購入おめでとうございます。
同じテレビのユーザーからのアドバイスありがたいです。
自分はプラズマ時代から焼き付きが気になり、明るさを暗くして見ていましたが、今回は明るさに余裕があるので、暗くしていますが、全く問題ありません。他の焼き付き対策忘れていました(汗)
操作性も前回のテレビから比べると別次元に便利です。明後日の方向にリモコンを向けてもチャンネルが変わるのがすごすぎて…
録画機能も凄いみたいなので、今後使っていこうと思います。お互い楽しみたいですね。アドバイス有難う御座いました。

書込番号:26102825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 19:42(6ヶ月以上前)

>Ryuu00さん
コメント有難う御座います。
焼き付き気になりますね。スクリーンセイバーも試してみます。アドバイス有難う御座いました。

書込番号:26102829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 高柿木さん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/08 19:50(6ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
コメント有難う御座います。
8kテレビは凄いですね、ずっと前にねぶた祭りの8k映像をイベントで見ましたが、凄すぎて映像が浮いているような感覚でした。そのようなテレビがご家庭で…時代は進んでいますね。
4kコンテンツのアドバイス有難う御座います。後程、比べてみます。

書込番号:26102838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

65x9900nを本日購入

2024/12/21 22:10(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

秋葉原ヨドバシの表示価格を基に、有楽町ビックカメラで購入しました!
設置料込み下取りありで支払額394,270円(税込)、ポイント80,440円、実質313,830円となりました。
メーカキャッシュバック30,000円なので、最終的に283,830円となります。
ポイント20,900で5年保証付けました。

書込番号:26008458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/31 16:38(8ヶ月以上前)

>REGZA好き!さん

凄い安く買えましたね!

下取りあり、と記載ありますがその額にもよりますが...

書込番号:26019938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/31 16:59(8ヶ月以上前)

キャンペーンで一律30,000円のようです。下取りしたのは10年前の52インチ液晶でした。

書込番号:26019978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/24 11:05(7ヶ月以上前)

小生も1月5日に同店にて購入しました。提示価格390,000円、下取り30,000円、ポイント36,000点、メーカーキャッシュバック30,000円で実質294,000円となりました。下取りテレビはレグザ32インチの液晶(14,5年前の物)です。ポイントの80,440点とは凄いですね。ビッグのポイントは通常は10%と思っておりました。
メーカー在庫切れということで2月中旬に届く予定で楽しみに待っています。

書込番号:26048442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

コジマポイント35,000円分

2024/12/15 19:51(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

スレ主 behknquxさん
クチコミ投稿数:43件

55X9900Nをコジマで購入しました。
368,000円を298,000に勝手に値引きしてくれて、おまけにポイントが35,000円分いただきました。
で、さらにREGZAから20,000円のキャッシュバックが!実質とても安くお得に購入できたと興奮しています。ポイントでHHDとクルクルドライヤーを選んで使い切りました。17年目のZ700046REGZAが全然壊れないので、買い替えに躊躇していましたが、思い切って購入し良かったです。来週届くのが楽しみ。

書込番号:26000884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 behknquxさん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/05 23:54(8ヶ月以上前)

先日に55X9900Nを購入し、画質の綺麗さに見惚れています。
また音質も以前使用していた
17年前のREGZAとは当たり前ですが、全く異なり
進化に震えています。
ただ残念な点があります
タイムシフトマシンが付いてるので、通常録画でも
一度にたくさん録画できるのかと思っていたら
同じ時間帯で、2番組以上は同時録画できないのですね。
これだけは唯一、期待ハズレな点です。

書込番号:26026212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2025/01/06 05:51(8ヶ月以上前)

>behknquxさん

新年にお安く買えて良かったですね。
タイムマシーンの使い方ですが、通常録画は2番組録画で、それ以上はタイムマシーンで全録した録画を通常録画のHDDにコピーして視聴する事で通常2番組プラス6番組という事になります。
コピーはそれなりに時間かかりますが、一度に複数番組コピー出来て、バックグラウンドで処理しますので通常録画と被る時間帯を避ければそれほど手間は掛からないと思います。
(コピーしたい番組を選んで緑ボタン押すだけ)

通常録画にコピーすればチャプターも付いてますので、再生時の操作も通常録画番組と全く同じです。

書込番号:26026312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 behknquxさん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/11 19:06(8ヶ月以上前)

>digital好きさん
ありがとうございます。
HDDは1つしかないので、しばらく録画は2番組で
やっていきます!

書込番号:26032799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2025/01/12 09:19(8ヶ月以上前)

>behknquxさん

タイムマシンは使ってないのですね
勿体無い!

使ってみると便利さが分かると思うのですが、録画番組を観て消す、という習慣が不要になりますよ。
また、ドラマでよくあるシーズン初回や最終話の拡大放送やスポーツライブの時間変更も全く気にする必要無くなります。

録画対象時間も夜だけにすれば半月以上タイムマシン出来ます。

どうしても残したい番組だけ消える前に通常録画HDDにコピーしておく、って使い方です。

せっかくのコジマポイントでHDD購入は如何でしょうか?

書込番号:26033429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画質は綺麗!

2024/12/28 17:21(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

2013年のサイドスピーカー付きのBRAVIAからの買い替えをしました。
画質は鮮明でとても綺麗です。しかしながら、サイドスピーカー付きのBRAVIAと比較すると10年以上前の製品であるにも関わらず、SONYの音響のほうが断然奥行きや厚みや深みがありました。
REGZAの薄ぺらな音響にがっかりしました。さすがSONYです。タイムシフトマシンに惹かれて購入しましたが、やはりSONYの方が自分には合っていたようです。
まったく満足のいくサウンドではないので、サラウンドシステムを検討しようと思います。
お薦めのものはありますか?やはり純正のものが良いのでしょうか。SONYの音響が好みなのでSONY製品も検討しようかと思いますが。

書込番号:26016493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/28 19:12(8ヶ月以上前)

>ちきちょきさん

もしかして磁性流体を使ったスピーカーが付いているBRAVIAですかね。
スピーカーの取り付けられているスピーカーボックスも大きかったですし。
私も一時期使用していましたがあれは音が薄型テレビの音とは思えない良い音でした。

今のソニーはこのスピーカーは使っていないですしスピーカーボックスも一般的なサイズですしで薄っぺらい音でしょう。

書込番号:26016588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2024/12/28 19:34(8ヶ月以上前)

えっ、そうなんですね、、。ではSONYに戻ったとて、ですね。ではスピーカーに頼らざるをえないですかね。
あのブラビアは良かったなあ、と懐古してしまいます。
せっかく買い換えて楽しみにしていたのに、少し後悔してしまいました、、。
今日まで使っていたブラビアの画像を載せました。
まだ使えたのが心残りです。

書込番号:26016619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/28 22:53(8ヶ月以上前)

>ちきちょきさん

サイドスピーカー付きのBRAVIAからX9900Nに買い替えというと狭いスペースに入るかどうかの質問をされていた方ですよね?

同じ場所に設置した前提で書きますが、65から55にしたことで設置そのものはスムーズにいけたかと思いますがサイズが小さくなったとしてもスピーカーが上向き、横向きに付いていることには変わりませんし、専用のサイドスピーカーから前に向けて音を出す機種とREGZAに限らず上下左右背面もある程度開けて設置するように作られている機種を比較するのは酷なように思いますけどね

対策として書かれているとおりサウンドバーを使うことで音質の向上は可能になりますが、注意点としてサウンドバーを設置するためのスペース(奥行き)は十分にあるかどうか、奥行きが十分な場合通常ですとテレビの前面に置くのですがX9900Nはセンシングのセンサーが中央下部にあるのでサウンドバーの高さによってはこちらが上手く機能しなくなる可能性が出てきます(映像、音質、省エネのうち映像と省エネ効果を諦める必要がある)

65インチ>55インチで高さが12cmほど低くなっていて、12cmでは正直余裕があるという感じでもないのですがサウンドバー取付用ステーを使いサウンドバーをTVの上に設置するとテレビの機能に影響せず使えそうですが余裕があまりないのでサウンドバーとステーの選択が重要になるのとイネーブルドスピーカー付きのサウンドバーですとこちらもまともに使えなくなるのでイネーブルドスピーカー無しのサウンドバーを選ぶ必要がありますね

やはりBRAVIAが良かったとのことですが今さら買い替えるわけにもいかないでしょうし、タイムシフトはもちろんですが通常録画でもBRAVIAとは比較にならないほど機能満載ですのでそのあたりにメリットを見出して使うしかないでしょうね

書込番号:26016870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2024/12/29 08:22(8ヶ月以上前)

@今日の天気は曇りですさん
専門的な返信をいただきありがとうございます。とても参考になりました。
サウンドスピーカーを買えばなんとかなる、というド素人の考えを修正していただきました。
設置場所に制限があり、使用が難しいことも理解出来ました。今日の天気は曇りですさんのアドバイスを熟考して本当に必要かしばらく考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:26017133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/12/29 11:12(8ヶ月以上前)

>ちきちょきさん
こんにちは
サイドスピーカー付きのブラビアはスピーカー内容積が十分大きく、普通に良い音が出ていましたが、画面サイズに対して幅が広過ぎたため敬遠されあまり売れませんでした。なので2年くらいでこの方式はラインナップから落とされました。

つまり、お使いのソニーのテレビが優れていたのは幅の広いデザインを採用していたからで、特にソニーの技術力を示すものではありません。あの様な構成を取ればどこのメーカーでもそこそこの音質にできます。売れないとわかっているので他社は誰も真似しませんでしたが。

そういう機種なので今の普通デザインの薄型テレビの音質で勝てる道理がありません。選ばれたX9900Nはそれでも音質に拘った機種ですが、メインLRスピーカーが底面向きなので薄型テレビ一般的な構成であり、音は良くないです。

解決方法ですが、おっしゃっている様にAVアンプと別体スピーカーで、サラウンドシステムを組むのが一番なのですが、もしかして、サウンドバーと間違えていませんか?

サウンドバーのことをおっしゃっているなら比較的低予算で音をグレードアップできます。

ソニーがお好きとの事ですがソニーのサウンドバーは内容に比して高いですよ。
HT-A3000
HT-A8000

もう少し予算が割けるなら下記の様なものもありますが、ここまでお金をかけるならサラウンドシステムが組めてしまいます。
HT-A9000
HT-A9M2

普通にテレビの音を強化するくらいなら下記くらいで十分です。

ヤマハ SR-B30A

注意点ですが、サウンドバーは画面下から出音、ソニーのテレビは画面左右から出音でしたので、サウンドバーよりはソニーのテレビの方が若干音は良い可能性があります。これも技術力の問題ではなく単にレイアウトの問題です。

ソニーのテレビより確実に音が良いのは上記の中ではHT-A9M2だけですね。置き場所と予算が確保できるなら狙ってみても良いかも知れません。あとは同じ予算でサラウンドシステムを組むかですね。

書込番号:26017319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/29 15:35(8ヶ月以上前)

>ちきちょきさん
>設置場所に制限があり、使用が難しいことも理解出来ました。

棚の奥行きが十分でTVの前(スタンドの前)にサウンドバーを置くスペースがある場合は棚に押し込んでいる(外から見えないというのを利用して横長の板をTVの下に敷いて嵩上げすればサウンドバーを置いてもテレビのセンサーを隠さないように出来ますね
この起き方が出来るのであればイネーブルドスピーカー(上向きスピーカー)も活用できるのでサウンドバーの選択肢は広くなると思います

奥行きがない場合はTVの前に置くことが難しいので昨日書いたとおりなのですが、なんらかの部品を使いテレビの上(棚とのスペース)にサウンドバーを設置する、この方法ですとイネーブルドスピーカー無しのサウンドバーを選ぶ感じになるでしょうね

https://www.amazon.co.jp/dp/B09SHM15RR/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GUIEFJC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P79QBY8/

書込番号:26017586

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

65X9900N

2024/12/16 22:38(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

スレ主 puku0601さん
クチコミ投稿数:7件

65X9900Nがコジマネットだと買い替え30000円引きで価格.com最安値より25000円ほど安くなる上に5年間の無料長期保証つきなのを見てポチってしまいました。
6年使用した55X920からの買い替えです。

書込番号:26002348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65X9900N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X9900N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X9900N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X9900N [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65X9900N [65インチ]

最安価格(税込):¥329,066発売日:2024年 7月12日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65X9900N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング