REGZA 65Z970N [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 7月12日 発売

REGZA 65Z970N [65インチ]

  • 「レグザエンジン ZRα」を搭載した大画面フラッグシップ4K Mini LED液晶テレビ(65V型)。純度の高い色表現で、鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「重低音立体音響システム ZIS」「レグザイマーシブサウンド360 PRO」を採用し、高音質を実現。
  • 「ざんまいスマートアクセス」を採用し、好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。リモコンにはさまざまな動画配信サービスのダイレクトボタンを配置。
最安価格(税込):

¥218,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥218,000¥445,500 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 REGZA 65Z970N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z970N [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z970N [65インチ]とREGZA 65Z970R [65インチ]を比較する

REGZA 65Z970R [65インチ]

REGZA 65Z970R [65インチ]

最安価格(税込): ¥281,703 発売日:2025年 5月23日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z970N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z970N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のオークション

REGZA 65Z970N [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥218,000 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 7月12日

  • REGZA 65Z970N [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z970N [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z970N [65インチ]のオークション

REGZA 65Z970N [65インチ] のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z970N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z970N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z970N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

REGZA Z970N ピクセル8とのミラーリング

2025/02/20 09:01(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

同一ネットワークに接続されていますが、スマホからテレビにミラーリング(キャスト)が出来なくて困っています。
ちなみにYouTubeはミラーリングが出来ている状態です。
ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:26081961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/20 09:27(6ヶ月以上前)

>hilux040477さん
使われてるスマホは何ですか。
このテレビでは基本、Apple AirPlay 2か、Androidなどのスクリーンミラーリングしか利用できないと思います。
Youtubeアプリだけは独自にキャスト機能がありキャスト出来るのか。
具体的には何を映されたいのでしょう。

書込番号:26081975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2025/02/20 10:01(6ヶ月以上前)

>hilux040477さん
Z870Nユーザですが恐らく同様だと思いますので。
結論としてはGoogle Pixelからはミラーリングできません。
手持ちのAndroidタブレットではできたのですが、Pixelからはできず自分も残念でした。

画面ミラーリングが必要であればChromecastなどを別途使う必要がありますね。

書込番号:26082007

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/02/20 10:28(6ヶ月以上前)

>hilux040477さん
こんにちは。

メーカーもすべてのandroid機での動作は保証していませんので、下記の手順でできなければ無理かと思います。

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170079

書込番号:26082028

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/02/20 12:10(6ヶ月以上前)

Androidスマホのスクリーンミラーリングは MiracastとChromecastの2種類があります
テレビがどちらiに対応しているか問い合わせされればと思います
pixel8はGoogleのChromecast対応です

YouTubeはスマホのアプリからテビアプリのYouTubeにキャストできます
(MiracastとChromecastに関係無く)

書込番号:26082120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/20 12:14(6ヶ月以上前)

表題見落としてました。
スマホはGoogle Pixel 8をお使いって事ですね。

Pixelシリーズは歴代、スクリーンミラーリング(Miracast)には対応してません。
PixelはGoogleキャストにしか対応して無いので、REGZAでは使用不可です。
Youtubeアプリのみ個別にキャスト内蔵してて使えると思われます。

ソニー、シャープ等のGoogleTV内蔵テレビなら使えます。
REGZAも元はAndroidTVだと思われますが、独自開発で改良されてます。
Chromecast追加すれば利用可能ですが、販売終了してて現行は下記のみです。
https://kakaku.com/item/K0001644359/

メルカリ等で入手すれば良いと思います。
https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx0zHGsdY2hyb21lY2FzdA

第1世代Chromecastはサポート終了してるので、第2世代以降を選んで下さい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/01/news100.html

書込番号:26082126

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/02/20 12:16(6ヶ月以上前)

>画面ミラーリングが必要であればChromecastなどを別途使う必要がありますね。

書き込みにあるとおりTVに「Chromecast」ですね

書込番号:26082130

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/02/20 13:11(6ヶ月以上前)

>hilux040477さん
レグザZ970NはAndroidTVではなく独自OSモデルなので画面ミラーリングはmiracastのみの対応です。
レグザでAndroidTVは末尾Kの1世代のみです。
google pixel8がchromecastのみの対応ならpixel8からZ970Nへの画面ミラーリングはできないですね。

youtubeアプリなどの「キャスト」ボタンは画面ミラーリングではありませんので可能だと思います。

書込番号:26082207

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/02/20 13:30(6ヶ月以上前)

Chromecastを購入される場合は新製品を検討されればと思います
Chromecast with Google TV
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja&pli=1

書込番号:26082224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/20 14:36(6ヶ月以上前)

Chromecast with Google TVは生産終了しました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1614469.html

書込番号:26082286

ナイスクチコミ!10


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/02/20 16:58(6ヶ月以上前)

>Chromecast with Google TVは生産終了しました。
失礼しました
現在は価格が高い以下のモデルです
Google TV Streamer 4K GA05662-JP
¥16,000
https://store.google.com/jp/product/google_tv_streamer?hl=ja

書込番号:26082448

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/02/20 18:28(6ヶ月以上前)

https://store.google.com/jp/product/google_tv_streamer?hl=ja

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1602633.html

https://www.ankerjapan.com/products/a8312

Google TV Streamerはとても高いです

有線接続で必ず上手く行くと分かりませんが多分、上手く行くと考えるのであれば、有線接続もあるかもしれません
使い勝手は著しく劣りはするでしょうが

配信サービスの視聴が主ならAmazon fire TV stickでも良い様な。できない幾らかのことは我慢する

ピクセル8の画面のミラーリングに拘るならGoogle TV Streamerしかないのかもしれません

書込番号:26082562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 75Z970Nと65A95Kで迷っています。

2025/01/13 13:11(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970N [75インチ]

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
・地デジはほぼ見ない、主にアニメやYouTube視聴がメイン
・たまにゲームをやろうと思っています。(PS4)

75インチもテレビボードにギリギリ置けるので、大画面で映画を見てみたいのもあるのですが、SONYの有機ELも店舗で見たらとても奥行き感があって気になっています。

普段は部屋を暗くして視聴することが多いので、miniLEDだと眩しすぎる?かが懸念事項です。

上記の2機種であれば、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26035181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/13 13:29(7ヶ月以上前)

>トマト001さん
こんにちは
miniLEDのピーク輝度はHDRコンテンツを見る時にキラキラ光ってる高輝度部をより原信号通りに表示するためのものです。平均的な輝度は大差ないのでA95K等に比べて眩しいということはありませんよ。

画質だけ取ればA95Kの方がマシですが、ゲームをするなら有機は焼きつきが心配でしょうし、A95Kはサムスンパネル使用ですので、LG機より早めに輝度劣化します。店頭展示品も長らく展示しているものは輝度が暗くなっていて有機ELコーナーでもパッとしません。

また、機能面でもレグザとソニーは差が大きいです。HDDを付けて録画する場合、ソニーはオートチャプターが付かないのでCM飛ばしが不便です。またLANダビングもできないので残したいものをレコーダー等に保存できません。レグザは両方OKです。

まあ色々検討されて良いものをお選びください。

書込番号:26035218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/01/13 15:33(7ヶ月以上前)

>トマト001さん
・・地デジはほぼ見ない、主にアニメやYouTube視聴がメイン
・たまにゲームをやろうと思っています。(PS4)

・SONYの有機ELも店舗で見たらとても奥行き感があって気になっています。

店舗のSONYの有機ELはA95Kですか? A95Lでないの?またはA80?
A95Kで特に輝度の低下やくすみが感じられなければ、これでいいのでは?
録画なんかしないようですし精細感は一番です。

遅延や安定性はしらんけど。

75インチは65インチよりちょっと大きいだけですよ、大画面にするなら85インチ
だと思う、置けるお家は少ないだろうけど・・・

75Z970N、65A95Kが38万くらいならジョシンネットで65MZ2500も38万で正月特売
であったね。

在庫があるようだからまた売る出すこともあるかもです。


書込番号:26035413

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

左にある基盤のところからリズミカルなピッピッピッピという音が電源を落としても鳴っています。
どうやらそういった製品仕様らしいのですが、気になって仕方がないです。
同様の症状に悩まされて、何か対策をされた方いませんか?
もしくはどうすれば少しでも音を減らすことができるでしょうか?
テレビ見ている間もずっとピッピッピッピとなり続けていて気持ち悪いです。

書込番号:25988188

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/12/06 13:34(9ヶ月以上前)

https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html

テレビで音が鳴るなら案内か警告と思います

電源を落としても鳴るようなら、案内をすることはないはずたがら警告・異常と考えても良い様には思います

然るべきルートで案内を受けたのであれば「仕様」かもしれませんが

メーカにお問い合わせはされたのでしょうか

チャットでのお問い合わせが簡単です
電話は長く待たされることもあるけれど、チャットは長く待たされることは少ないと思います
電話と同じでチャットの向こうにはオペレータがいるから会話式で話しが進みます
双方で誤解が発生することも無いと思います

年中無休
9時から18時まで

書込番号:25988208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/06 13:57(9ヶ月以上前)

電源基板のコイル鳴き、セラミックコンデンサ鳴き かと思います
低めの音ならコイル、高い音ならコンデンサでしょう

USB電源や、外付けHDDのアダプターもピーやジィーと鳴きますね
通常は耳を近付けて聞こえる程度なんですが
同じ製品でも鳴くのと、聞こえないのが有るから
当たり外れの可能性が有りますし
音が出る=振動がある なので、後々半田クラックなどの
不具合の可能性も有るから、返品した方が良いでしょう

高い音なら段ボールや緩衝材で音は消えると思いますが
放熱が出きるよう通気の工夫が必要です

書込番号:25988238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/06 14:11(9ヶ月以上前)

>茂山さん
こんにちは。
そういう仕様であることをメーカーの客相等に聞いてみられたということですか?

左の基板と明示されていますが、ということは基板付近、テレビの裏面に耳を近づけて見たという感じでしょうか?
メーカーは視聴位置で聞こえない異音は問題視してくれない場合が多いですよ。
視聴位置で明確に聞こえて気になるのであれば、修理依頼してサービスの見解は聞きたいですね。

ユーザーレベルでできるような対策は残念ながらありませんので、我慢できないようなら購入店と相談して、返品返金の上、他社機に変えてもらうのが良いと思います。通販購入だと難しいですが。

書込番号:25988259

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/06 14:20(9ヶ月以上前)

色々有難うございます。
メーカーに確認済です。
現物も見てもらいましたが、そういった仕様になっているそうです。
タイムシフト?だったかな?の影響で常に音がするそうです。
年を取ると聞こえなくなるような音らしく、若い人には聞こえる人がいるらしいです。
と言われても、気になるので、どうにかしたいのですが。
何か囲ったり貼ったりで音が小さくなるならそうしたいので、
同様の症状で困った方はいないかなーと思いました。

書込番号:25988274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 15:03(9ヶ月以上前)

茂山さん

タイムシフト絡みとメーカーに言われたのなら、おそらくタイムシフト録画に使用しているHDDのシーク音ではありませんか?
タイムシフト録画用に接続しているHDDは、タイムシフト録画に対応した静音タイプのHDDを使用していますか?

もし静音タイプのHDDを使用している状況でも、タイムシフト用HDDの接続を解除したら(あるいはタイムシフトの録画時間外)
異音が消える様でしたら、(高価とはなりますが)SSDをタイムシフト録画に使用すれば、異音の発生は無くなると思います。

書込番号:25988324

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/06 15:13(9ヶ月以上前)

>茂山さん
>>何か囲ったり貼ったりで音が小さくなるなら

裏ブタ開けたら厳密にはメーカー保証NGですし、部品に何か貼ったりするとすぐにばれ、壊れた時も、改造品と見なされて修理拒否になります。
裏ブタの空気穴に何か貼ると放熱が悪化してよくないです。

逆に言えば上記OKで自己責任で良いならなんだってできますけどね。
聴診器とか使ってどこの部品が音を出しているか突き止めればいいです。

書込番号:25988333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 15:37(9ヶ月以上前)

HDDの振動で起きる音なら100均で売ってる耐震ジェルを使えば軽減するけど
HDDはピッピッピッピいわないと思う

書込番号:25988366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 15:56(9ヶ月以上前)

>茂山さん
>メーカーに確認済です。
>現物も見てもらいましたが、そういった仕様になっているそうです。
>タイムシフト?だったかな?の影響で常に音がするそうです。

現物を見てもらったということはメーカーの修理担当者が訪問してそう言われたということでしょうか?

24時間ピッピッピッピと音が聴こえるのであればなんとかしたいとなるのは普通だと思うのですが「タイムシフト?だったかな?」とすごく曖昧な話で終わっているのが少し不思議に思ったので

タイムシフトを使用して本体から音がするというのも不思議ですし原因がHDDであればHDDが原因ですと言うはずですし、解決方法ではないですが一度タイムシフト用のHDDを取り外しタイムシフトを使用しない設定で音がしなくなるの確認してみてはいかがでしょう?

どうしても気になるが対処方法は無いということでしたら購入店に相談して返品か交換してもらうしかないと思いますよ

書込番号:25988402

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/12/06 16:29(9ヶ月以上前)

「テレビ見ている間もずっとピッピッピッピッとなり続けていて気持ち悪いです」

煩いから音は聞き取りづらいし、
気になるから番組や動画等には集中できないし

音が邪魔して楽しめないなら、修理・交換を求めるには充分な理由になると思います

(2回目になるのかもしれないけれど)販売店に連絡して、交換を求めたほうが良いと思います

お早目に

書込番号:25988448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 19:43(9ヶ月以上前)

REGZAは変な音がする事象があるらしいね
基板を替えても直らないらしいしなんだろうね?

https://youtu.be/Q8a6mb4QVGs?si=Rb7bpGS7QNO42fgt

書込番号:25988707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 茂山さん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/06 21:15(9ヶ月以上前)

タイムシフトの影響でテレビがずっと稼働してて音がするというような説明でした。
電源引っ抜けばテレビに通電しないので音がしないと。

ハードディスクは繋げていないので配線や周辺機器の問題は一切ありませんでした。
タイムシフトを設定しなければ、と確認しましたがそれは出来ないそうです。
初期不良ということで交換してもらうことにはなりましたが、メーカー曰く、恐らく変わらないとのことです。
タイムシフトのような機能のあるテレビにはよくおきる現象とのことでした。
これをどうやって皆様気にならないようにしてるのか、全然わかりません。

書込番号:25988821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/12/06 21:37(9ヶ月以上前)

なるほど

現在は交換を受けての2台目?であるならば

それが正常なのでしょう

個体差があるで音が大きいとか小さいは嫌ですね

現実には選びようもないです

書込番号:25988842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/07 12:45(9ヶ月以上前)

>茂山さん

Z970M Z970N X9900N の3台使っていますが、その音は聞こえていません。

タイムシフトを使っていない状態でしたら「タイムシフトマシン設定」の「タイムシフトマシン機能を使う/停止する」は、「使用しない」になっていますか?

自分はタイムシフトは使っていないので、3台とも「使用しない」にしています。

書込番号:25989625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2025/01/09 01:49(7ヶ月以上前)

私も質問者さんと同じ音に悩まされていましたが、BD時代さんの返信を拝見し「タイムシフト機能を使用しない」設定にしたところピタリと音が止まりました。本当にありがとうございます!

書込番号:26029606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

870と970

2024/10/20 17:30(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:308件

ハイセンスu9nと870と970で悩んでます
皆様のご意見お聞かせください

書込番号:25932636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/02/01 15:21(7ヶ月以上前)

ビッグカメラにてハイセンスを見てきましたが明るくはなっていますが赤の色が綺麗にでない!ので除外しました!安いだけのハイセンス!!!REGZAが綺麗でしたよ!
65z970Nを購入予定ですが65Z870Zもオススメします!

書込番号:26058177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信5

お気に入りに追加

標準

X9900Nと比較して

2024/07/13 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:222件

65X9900Nを発売日に見ようと電気屋へ。たまたま横に並んでいた65Z970Nを見てビックリ。

最近の液晶はここまで進化していたのですね。黒が真っ黒でした。ソニーも有機ELが2番手になっているのも納得でした。
ハローも皆無で、量子ドットLEDだからこその色域の広さ。ピークの明るさ。正面から見る限り、Z970Nの方がリアリティーと画像の迫力を感じました。
弱点としては、有機よりやや反応速度が鈍い事(ブレる)と、視野角がほんのわずかに狭い(横から見ると色褪せる)だけと思いました。

電源on-offやyoutubeの起動、アマプラの起動など、なぜかZ970Nの方が色々と操作に対する反応が機敏で、消費電力も低く、価格差も考えるともはやZ970Nの方が有力候補となりました。

この2機種で迷っている方、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:25809037

ナイスクチコミ!24


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/07/13 14:14(1年以上前)

テレビにはお詳しいようなので、見識があってのそのご感想であるならば、見たまま感じたままで良いのでは

Don't think! Feeeeel ということもあります

新製品の発売時期とも重なるし価格も近いものもあるから、他社の有機ELも液晶も新旧の製品とも見比べられたら良いのではないかと思います
ご決断を急がないのであれば

延長保証のご加入はケーズデンキが加入料無料で5年にわたり制限なしで圧倒的。もっともテレビの販売価格は他社と比べると高いことが多いです

他社でテレビをお求めで延長保証ご加入であるならば、その保証内容は正しくご理解されることが大事です。曖昧なご理解では、いざというときに泣きを見ることになることもあります

書込番号:25809080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:222件

2024/07/13 15:57(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
さっそくの返信、ありがとうございます!

うちは各種メーカーの各種サイズが散在する、家電オタクな家です。
テレビドラマを見る事が多いダイニングのテレビは…タイムシフトマシンが搭載されたレグザが必須です。

X9900Nは、G4と同じパネルを使い放熱にも力を入れたという事でしたが...G4には至らなかったと感じました。
大型テレビの購入は、独自保証が付帯された家電量販店での購入がベストですよね!
値段も価格コムよりも安い事が多々あるので安易な決定は禁物です。

書込番号:25809193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2024/09/25 00:10(11ヶ月以上前)

X9900Nと970Nが家電量販店で並んでいたので比較しましたが、圧倒的に970Nの方が明るかったですね。黒もバッチリで色も濃い。
ただ、黒幕に白い文字を写した時はX9900Nの方がはっきりくっきりと明るかったです。横から見た時もX9900Nの方が明るかった。
有機ELの特性ですから当たり前ですけど

どちらかを選ぶとしたら悩ましいですね。
僕は全体的に圧倒的に明るい970Nを選びますけど、花火や夜景マニアの方はX9900Nでしょうね。きらめき〰︎✨

書込番号:25903329

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/09/25 05:54(11ヶ月以上前)

こういう書き込みが最近はときどき

もしも「液晶パネルの品位が向上した」ということなのであれば、テレビの番組を主体に見る人には良い兆しなのかもしれません

テレビでいつも店頭デモの様なソースを見るわけではないし、軽薄という表現が悪ければライトな感覚で普段はテレビを見たいとも思いますし

有機ELの濃密な画はテレビ番組を見ていて疲れます

個人の映像ソースに対する向き不向きの感想です
液晶が有機ELを超えたという話しではありません

書込番号:25903424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/09/25 08:42(11ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
こんにちは。
よくあるラスベガスの空撮映像などは夜景といっても明るいので、液晶の瑕疵はわかりません。

また量販店店頭は自宅より10倍近く明るい空間なので、画質比較といっても明るさの差くらいしかわからない空間です。店頭ではコントラスト比は20:1以下くらいしかわからないので、黒が真っ黒と言ってもその程度の比較にしかならないのが現実です。液晶の場合、高級機では有機と同じグレア画面が採用されている場合があり、これは黒の艶感が出ますので、印象が良い場合がありますが、有機に比べると反射率が高いので映り込みが多めになる欠点はあります。

youtubeの4K花火映像や、ドラマの女優さんの瞳に映るキャッチライトなど、そういった微小高輝度なシーンではminiLEDと有機ELは大差となります。

確かに液晶もハイエンドモデルは進化著しいですが価格も有機ELと大差ないレベルになっていますのでよくお考えになるべきですね。miniLED液晶が有機に勝てる点は画質要素にばらすと高APLシーンでの輝度くらいしかないのです。
視野角、画素応答速度、色むら・輝度むらの少なさ、暗部再現性の正確さなど、有機ELはディスプレイとしての基礎体力が液晶より上です。そういう細かい部分の積み重ねが自宅程度の明るさだと如実に差となって現れます。

明るい映像、バラエティやスポーツしか見ないのであれば液晶も瑕疵が見えにくいですが、暗い映像、映画などをみるなら両者の差はまだまだ大きいですね。特に花火映像はキラーコンテンツで、分割数最大レベルのソニーXR90をもってしても花火映像のリアリティはそれなりレベルになります。有機の圧勝ですね。

ということでこの二択なら個人的にはX9900Nを選ぶと思います。
有機の良さは一度自宅環境で見て見ないと理解できないと思います。有機を実際に体験済みの人はminiLEDをみても液晶もだいぶ良くはなったね、程度の感想しかないと思います。上回ったとは感じる人は少ないのではと思います。

まあよくお考えになってみてください。

書込番号:25903530

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z970N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z970N [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z970N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z970N [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z970N [65インチ]

最安価格(税込):¥218,000発売日:2024年 7月12日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65Z970N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング