B550 GAMING X V2 [Rev.1.3]
- B550チップセットを搭載したエントリーゲーマー向けATXマザーボード(ソケットAM4)。
- PCIe 4.0対応PCIe×16スロット、PCIe 4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe 3.0×4接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを装備。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「GCC」でコントロール可能。
B550 GAMING X V2 [Rev.1.3]GIGABYTE
最安価格(税込):¥10,800
(前週比:±0
)
発売日:2024年 6月21日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2025年3月16日 20:48 | |
| 52 | 0 | 2024年11月25日 01:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > GIGABYTE > B550 GAMING X V2 [Rev.1.3]
還暦も近い今日この頃、久しぶりに自作をしました。それも GAMING 系 マザー + RYZEN で。
おおむね簡単に組みあがり、動作/パフォーマンスにも満足しています。
久しぶりの秋葉原探索もよい運動になりました。
組みあがったPCは、主に Linux のカーネルのビルドを頑張ってくれてます。
だた、1つだけ困ったことがありました。
マザー上のピン "F_PANEL" (フロントパネルヘッダ)に、ケースから "HDD LED"や
"PW LED", "PW SW" などを差しこむのですが、組み立て中にすぐ外れてしまうのです。
多分にケースからの端子が緩いのか、マザーのピンが細いのか ...
外れる度にあの細かい作業をするのは、老眼がだいぶ進行していることもあり、
私にとっては苦行の何物でもない感じです。
LED 系はまあ 外れても問題ではないのですが、"PW SW"は外れてしまうと、ちょっと
困ることもあろうかと、次の週末も秋葉原の秋月あたりを徘徊する予定です。
3点
自己レスです。
結局、AINEX EX-004A "コネクタ簡単脱着ケーブル を購入し、
不都合を解消しました。
書込番号:26112860
5点
マザーボード > GIGABYTE > B550 GAMING X V2 [Rev.1.3]
出荷時のBIOSに問題があるようで起動できない物があるようです(正確には起動しています)
現象としては、CPU換装時のfTPMのリセットメニューが表示されずに止まる(american megatrends 表示画面など)
fTPMのリセットするかどうかのテキスト表示が無いだけでキー入力そのものは受け付けるのでYキーを押すと再起動して正常に使えるようになります。
他のマザーボードのBIOSアップデートの情報にありどうやらこの現象が発生しているようです。
最初のCPU取り付けでも起こるようです。
Yを押してその後再起動で無事起動。BIOSバージョン確認するとFDとなっていました。
このマザーボードのBIOSアップデートにバージョンFDがなく、間違いなくこのバグのせいだと思います。
Amazonなどで起動しないってコメントは多分このせいかなと。
どのタイミングまでFDバージョンが出回っているかわかりませんが、表示がないのでエラーともわかりにくいです。
取り付け前にBIOSアップデートするか、起動後に早めに更新するのが良いかと思います。
出荷時のバグBIOSでエラー表示がなく、わかり辛いので注意喚起です。
参考になると幸いです。
52点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






