18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
- 標準域ズーム、F2.8通しの明るさ、シャープな描写を小型軽量ボディに凝縮したAPS-Cサイズミラーレス専用大口径標準ズームレンズ。
- アルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネート「TSC」を適所に採用し、温度変化のある環境に対しても安定した性能と良好な操作感、軽量化を実現。
- AFアクチュエータにステッピングモーターを採用。幅広い撮影シーンに対応するハイパフォーマンス・ライン「Contemporary」シリーズに属する。
18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]シグマ
最安価格(税込):¥70,550
(前週比:-10円↓
)
発売日:2024年 7月11日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 7 | 2025年1月10日 17:22 | |
| 31 | 6 | 2024年10月10日 19:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
現在r7でrf50mmf1.8とrf16mmf2.8の単焦点2本を使っているのですが単焦点2本を手放してこのsigma18-50mmf2.8を購入するか悩んでいます。
そこで質問なのですが解像性能は見て分かるレベルで違いますか?
apscで使うフルサイズ用単焦点とapsc専用ズームレンズの比較なのでかなり差が出そうに思っていたのですが数値などを見るとそこまでの差はなさそうに見えるので意見を聞きたいです。
また、AF速度はsigma18-50の方が速いですか?STM単焦点のAF速度は多少遅いと感じることがあるのでsigma18-50の方が速いのであれば魅力的だと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26027003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そえ鹿さん
正気ですか?
一流品を売って三流品のダメダメを買うんですか?
どうしてもズームが欲しいなら、
純正品の
18-45mm
18-150mm
を買いましょう
書込番号:26027053
9点
>そえ鹿さん
こんにちは。
自分はシグマ18-50/2.8DCDNユーザーでは
ありませんが、コメントさせていただきます。
>apscで使うフルサイズ用単焦点とapsc専用ズームレンズの比較なので
>かなり差が出そうに思っていたのですが数値などを見ると
>そこまでの差はなさそうに見えるので意見を聞きたいです。
フルサイズ用レンズ=高画質、
という訳ではありません。
より小さいフォーマット同じ画素数に対応する場合、
画素ピッチが狭くなるため、一般にレンズは
より高解像にする必要があります。
フルサイズ用レンズを小さいフォーマットで使うと
画質が良くなるようにみえる(錯覚する?)のは、
昔のレンズ、安価なレンズでしばしば低下する
周辺部分の画像をカットして使うことになるため、
撮影された画像が均質な画質になるからです。
コントラスト(10本/mm)や解像線(30mm/本)
の中心部からの落ち込みを見てみると、
RF50/1.85やRF16/2.8の周辺部は
画質低下がかなり目立ちますが、
R7(APS-C)で使うと像高15mm以下の
部分が再周辺となるため実用上は
そこそこ高画質のレンズになります。
・RF50mm F1.8 STMのMTF
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf50-f18/spec
・RF16mm F2.8 STM
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf16-f28/spec
撮影倍率などの設定条件が異なるため、
安易に他社間でMTFを比較するな、とは
良く言われることですが、シグマのMTFを
みるとほぼ同等あるいはもうちょっと良い
のではないかな?と思わせる中心からの
落ち込みに具合にみえます。
・18-50mm F2.8 DC DNのMTF
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c021_18_50_28/specification.html
設計通りに製造されていれば、
画質的に入れ替えてすごくがっかり、
ということはなさそうに思えます。
>また、AF速度はsigma18-50の方が速いですか?
撮るならさんのHPにシグマのAFの動画があります。
・シグマ 18-50mm F2.8 DC DN 徹底レビュー 外観・操作・AF編
AF・MF フォーカススピード
https://asobinet.com/review-18-50mm-f2-8-dc-dn-outside/
>STM単焦点のAF速度は多少遅いと感じることがあるので
STM単焦点の多くは全群(または前群)繰り出し
だと思いますが、大きく重い前玉を含むレンズ全体
(あるいは前半分)を動かすとなると、STM云々も
さることながら、フォーカス群が重くなりますので
AF駆動速度はどうしても遅くなってしまいます。
AF駆動を速くするにはインナーフォーカスやリアフォーカス
といって中間や後群の1‐2枚程度の小さめのレンズを
動かす設計にすると大変有利になりますが、
シグマ18-50/2.8DCDNはインナーフォーカスの為
このように速いAFが可能になっています。
先の動画はEマウント版のものですが、わざわざ
RF用をわざわざ遅く作る理由はありませんので、
同等のAF速度が期待できるのではないかと
思います。
ご自身の手持ちレンズのAF速度と比べて
納得がいかれれば、F2.8のズームですし、
R7には手振れ補正もあるため、
室内などでも便利に使えそうには思います。
書込番号:26027354
9点
>とびしゃこさん
詳しくありがとうございます!
やはりaf速度はstm単焦点より速そうですね、とても魅力的です。
解像性能はやはり中心部のみを使うことができるフルサイズ用単焦点がよさそうですがズームレンズと考えるとsigma18-50も数値いいですね!
書込番号:26027404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファーストサマー夏さん
>>三流品のダメダメ
是非根拠をお聞かせください!
納得できるものであれば、わたしも購入候補から外したいと思います。
書込番号:26028776
15点
R7にRF50f1.8とRF28f2.8を売却して買い替えましたが良いですよ!後悔はないです
AFも問題無いです。
ただ動いている対象物にズームで追いかけるのは苦手なぐらいですね。
単焦点には出来ませんから問題無いです。
書込番号:26030720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>H-D VIBES さん
実際の使用感とてもありがたいです!
動いてる対象をズームで追いかけるのが苦手というのはズームリングが動かしにくいのでしょうか?
書込番号:26030920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ズームリンクは良いのですが、奥から手間に走って来る子供をズームしながら撮るとピント外れがたた有ります。
純正の高価な重いズームレンズでは無いので納得してますが、R7用で軽量ズームでf2.8コスパ考えればこれ一択です。
書込番号:26031414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
>KAcosmoさん
ボディー内手振れ補正は有効に効くのでしょうか。
ソニーなら報告ありましたね、
補正がよわくなる。
それよりも、このレンズは
ボディ内での光学補正を前提に
かなり手抜きしてますが、
キヤノンカメラでは、その補正ができませんよ。
シグマは出来ると言ってますが、
カメラ内に補正データを入れる仕組みが無いので
不可能です。
多分、EFの時と同様に問題になります。
買っては駄目なレンズです。
ネットで行脚してる
ステルス宣伝部に翻弄されてはいけません。
書込番号:25917934
3点
>KAcosmoさん
>手振れ補正
R7は持っていますこのレンズは持っていませんが、
手振れ補正を使用する撮影はほとんどしないので。
キタムラの買取価格を見ると良くないので、それなりのれんずみたいですね。
書込番号:25917999
3点
>KAcosmoさん
MFレンズを使用した時と同様に約4.5段分のボディ内手ブレ補正(IBIS)が効きますよ。
このレンズの評価は、マウントによって異なるようで、キヤノンRFマウントは素晴らしい写りのようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001491527/ReviewCD=1661278/
書込番号:25918098 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>KAcosmoさん
レンズ補正もちゃんと効くようですね。
・・・私は SONY Eマウント で最近買ったばかりですが、「驚くほど軽量・コンパクト」なので、普段使いにメインレンズがあるならば「(海外)旅行用」として、「シグマ 10-18mmF2.8 230g」とペアで持っていきたいですね。
書込番号:25918118
7点
皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
このレンズ、購入再検討いたします。
書込番号:25918911
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







![18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo108/user107713/0/c/0c983cb198055de365b08bb5994d8174/0c983cb198055de365b08bb5994d8174_t.jpg
)




