CINEMA SB580 [ブラック]
- ドルビーアトモス対応3.1chサウンドバーシステム。2ウェイ構成の左右スピーカーに加え、映画やテレビのセリフ・ボーカルを担うセンタースピーカーを装備。
- サウンドバー部の3chには各チャンネル60W(センターは120W)、サブウーハーには200Wのアンプを搭載。
- 横幅20cmのスリムな筐体に、165mm径のサブウーハーを搭載、深みのあるスリリングな重低音を提供する。ワイヤレスなので置き場所にも困らない。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2024年8月9日 11:48 | |
| 27 | 8 | 2024年7月12日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]
こちらの商品を購入するか迷ってます。
用途は主にNETFLIXやアマプラ、たまにPS5という感じです。
予算は6万以下。
新しい方がいいんじゃないかって思うんですけど
3.1と5.1だと5.1の方が良さそうですし。
JBL500とHT-G700が比較対象です。
※昨日JBL500を購入しようとしたら2万程値上がりしたので
迷ってる感じです。
どなたか教えていただけると幸いです。
なお、家のテレビはFUNAIのF340てやつです。
※他にお薦めがあれば教えていただけたらと思います。
1点
>小田原潮太郎さん
ズバリJBL500が良いです。
サブウーハーが300wでパワーあります。
中級クラスでは300wのサブウーハーはJBL500だけです。
どうせなら良いサブウーハー付属のサウンドバーを選ぶと臨場感と迫力が桁違いですね!
書込番号:25843547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>小田原潮太郎さん
>質問です。JBL500と比較について。
JBL500が良いのでは、ウーハーのパワーがHT-G700の3倍あるので
迫力ある音になりますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256392_K0001636603_K0001547006&pd_ctg=2045
書込番号:25843569
3点
>ダイビングサムさん
>湘南MOONさん
やはりJBL500ですか。
もう少し安くなってから購入しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25843577
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]
取扱説明書には付属のHDMIケーブルでテレビ(eARC)とサウンドバーを接続とありますが、付属のHDMIケーブルはウルトラハイスピードタイプのケーブルでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:25805504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KODA93luvさん
>付属のHDMIケーブルについて
eARC対応HDMIケーブルだと思いますよ
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16330
書込番号:25805545
7点
>KODA93luvさん
アトモス対応はUHDブルーレイ対応を考慮するとプレミアムハイスピードケーブルで間違いないですね。4K60コマ映像です。
ウルトラハイスピードケーブルは4K120コマのゲーム対応なので、このサウンドバーが対応していないのでウルトラはあり得ないです。
書込番号:25805784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>KODA93luvさん
補足ですがeARC対応HDMIケーブルは規定が無いです。
ハイスピードHDMIケーブルでもドルビーアトモス2K映像(ブルーレイアトモス)対応でeARC対応になります。
問題はサウンドバーの外部入力端子の映像出力パススルー性能でプレミアムかウルトラの判断が基本ですね!
PS5ゲーム対応サウンドバーが4K120コマなのでウルトラハイスピードケーブルが対応になります。
書込番号:25805800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>KODA93luvさん
確かに最新eARCテレビはPS5のゲーム対応が当たり前になっているので、HDMIケーブルもパッケージにeARC対応と表示してウルトラがeARCの様にアピールしていますね!
要する最上位ケーブル買えば間違いないので実態とは別モノです!
PS5のHDMIv2.1は音声仕様と映像仕様の組み合わせでややこしいかもですね。
書込番号:25805817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>KODA93luvさん
こんにちは。
ます、付属ケーブルの種類はメーカーからコメントがないので公式には不明です。
ただ取説にはHDMI2.0もしくはそれ以上のケーブルを使うこと、と記載があるので、ウルトラ(2.1)ではなくプレミアム(2.0)HDMIケーブルと考えられます。映像信号は4K60P/HDRまで、音声はeARC対応のケーブルということです。
追って説明しますが、本機にHDMI2.1ウルトラHDMIケーブルは不必要で、HDMI2.0プレミアムケーブルで十分なのです。
TVと本機をHDMIで接続した結果、
@TV側からは音声を本機に流す(eARC/ARC)、
A本機の外部HDMI入力からの入力の内、映像信号だけをTVに流す
が実現されますが、
@ですが、eARCはHDMIケーブル内のイーサネットラインを流用するのでHDMI2.0ケーブルでも2.1ケーブルでも問題ありません。
Aについては、そもそも本機がHDMI2.1の映像パススルーに非対応なので、ウルトラ(2.1)HDMIケーブル自体不要です。だからHDMI2.0以上のケーブルを使えと記載があるわけです。
ウルトラHDMIケーブルはプレミアムHDMIケーブルの上位互換なので、ウルトラHDMIケーブルがついていても接続に問題ありませんが、4K120PなどのHDMI2.1の映像信号はどのみちパススルーできないのでメリットはありません。
PS5などを使う際は本機のHDMI入力につなぐと4K120Pが流せないので、TVの空きHDMI2.1端子に接続してください。
書込番号:25806173
![]()
3点
>湘南MOONさん
早速の返信ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
書込番号:25807460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイビングサムさん
早速の返信ありがとうございます。
本機サウンドバーがeARCなのでウルトラハイスピードケーブルが必要なのだと思っていました。
音声のみなので付属のケーブルで問題ないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:25807468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
早速の返信ありがとうございます。
たいへん分かりやすい説明で勉強になりました。
テレビから本機サウンドバーへの接続は音声のみの出力なので付属のケーブルで問題ないことが分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25807476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






