Tapo C212
- 水平方向に360度、垂直方向に114度の首振りに対応するパンチルトネットワークWi-Fiカメラ。接続はWi-Fi経由だけでなく、LANポートからも可能。
- 検知するエリアを指定するアクティビティゾーンを設定して、気になる通知のみ受け取れるようにできる。
- 850nmの赤外線ナイトビジョンモードで、夜間や薄暗い場所でも最長10m先まで映し出せる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C212
これまで室内監視用のカメラは別のメーカーのものを使用していたが、屋外用カメラにC520WSを導入して、アプリの使い勝手もいいので、室内カメラもtapoに統一すべく、有線LANの使えるこの機種を購入。
早速、有線LANに繋いでTapoアプリでカメラの登録をしようとしたが、何度やってもカメラの捜索・接続でカメラが発見できないとエラーが出てしまう。LANケーブルを変えたり、HUBではなく直接ルーターに繋げて試してもエラー。
仕方なく、有線LANは諦めて無線LANで接続しようと試したところ、WiFiのSSIDやPasswdの入力は進んだが、ペアリングのところで、「ペアリングに失敗」とのエラー。
そこに書かれているトラブルシューティングを試したが改善せず。
どうしたものかと、再度、有線LANに繋げたら、しばらくしたらLEDが緑になり、アプリを確認したら機器の捜索・接続が完了していないのにマイホームに機器が登録されていた。
機器を選択すると映像が映り、設定を確認すると有線LANで接続されていた。SDカードの初期化とファームウェアの更新もでき、何事もなかったかのように使えた。
結局、なぜカメラの捜索・接続やペアリングでエラーが出たのか原因は分からず。
同じ様にカメラの捜索・接続でエラーが出て先に進めずに上手く行かなかったが、原因が分かって解決した人はいるでしょうか?
参考のため、私の状況をクチコミにアップしておきます。
書込番号:25941410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





