Authentics 500 [ブラック]
- 先進の空間オーディオやハイレゾストリーミングに対応したWi-Fi/Bluetooth対応ワイヤレススピーカー。
- スピーカーは、本格的な3ウェイ構成を採用。中低域と高音域に加え、キレと深みのある重低音を実現し、それぞれ独立したスピーカードライバーを装備。
- 音楽を没入型体験へと変える「Dolby Atmos Music」の再生に対応する。ストリーミング再生でCDを超える高解像度の音楽を楽しめる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > Authentics 500 [ブラック]
JBL ONEアプリやAlexaアプリでAmazon musicを再生しても、また、直接Amazon musicアプリで再生しても、ギャップレス再生が出来ません。さらには、NASに保存しているflacファイル(moraやe-onkyoで購入)をmconnectHDアプリ経由で再生しても、同じくギャップが生じます。いずれもWi-fi接続の話です。
因みにスマートスピーカーのEcho StudioだとAmazon musicのギャップレス再生は可能で、NASにあるファイルはmconnectHDを使うと本製品ではないネットワークスピーカーでのギャップレス再生は可能です。
ギャップレス再生を可能にする方法はないのでしょうか? 仕様だから仕方がないのでしょうか?
1点

>麦とホッペさん
ギャップレス再生するには、ハード側、ソフト側両方の対応が必要です。
ハード側とは、再生機器(ファームウェア含む)です。
ソフト側とは、音楽のファイル形式や再生アプリです。
それらの一つでも欠けるとギャップレス再生ができませんし、相性によっては完璧な動作にならないかもしれません。
本機のハードがそもそも対応していないと、いくらソフト側を変えてもできません。
ただ、ファームウェアの改善で対応できるようになるかもしれないので、もしアップデートがあるなら最新バージョンにアップデートしてみてください。
ところで、ギャップレス再生はできないかもしれませんが、もし本機がQobuz Connectに対応しているなら、Qobuzを聴いてみたらどうでしょうか。操作性、音質が良くなるそうですし、もしかしたらギャップレス再生も期待できるかも…。
https://yoshidaen.net/news/2025-0517-qobuz-connect_start/
書込番号:26208508
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





