Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]
- 量子ドットディスプレイテクノロジーを搭載した4Kスマートテレビ(43V型)。ウルトラスリムベゼルデザインにより高い画面占有率のフルスクリーンを実現。
- 解像度3840×2160の4KウルトラHDディスプレイが細部まで鮮明な映像を映し出す。Google TVにより、好きなコンテンツを1つの画面で一括管理できる。
- Dolby Audio+DTS-Xのデュアルデコーディングテクノロジーによって、没入感のあるサウンドを体験できる。音声コントロールでスマートに操作可能。
※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません、テレビ放送を視聴する際は別途チューナーが必要です。
※有料コンテンツを視聴する際は、別途配信会社との契約が必要です。
※ネット環境が必要となります。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]Xiaomi
最安価格(税込):¥28,800
(前週比:±0 )
発売日:2024年 8月28日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]
量子ドットディスプレイテクノロジーと書いてありますがこの製品のバックライトの形式が分かる方
いらっしゃいますか?
メーカーのホームページにもバックライトの記載はないのですが
0点

>want001さん
こんにちは。
HPの説明にQLEDディスプレイとかかれていますので、おそらくサムスン電子製のバックライト付き液晶モジュールを使用していると思われます。直下型で量子ドットシートを使っていると言うことでしょう。
書込番号:25869715
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうござます
量子ドットにはminiLEDだけかと思っていました
ありがとうございます
書込番号:25869766
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>量子ドットディスプレイテクノロジーと書いてありますがこの製品のバックライトの形式が分かる方いらっしゃいますか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1618918.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1619094.html
こういう記事が参考になるのでは?
「量子ドットディスプレイテクノロジー」についても、同サイトで説明記事があると思うので探してみて下さいm(_ _)m
書込番号:25869850
5点

>want001さん
・メーカーのホームページにもバックライトの記載はないのですが
HPにも記事にもどこにもはっきりとは書いてないですね。
放送を見れなくても、ネット系の視聴、ゲームやレコーダーのモニター
として使えますね。
今ならアマゾンで29800円で買えるし、延長保証もあるのでお得
ですね。
書込番号:25869940
6点

>want001さん
ブルーLEDを光源に使って、上に量子ドットシートをつけたのが、サムスンのQLEDです。
miniLEDも同じ構造でLEDのチップが違うだけです。
miniLEDはただのLEDの一種なので、miniLED即高画質とはなりませんし、量子ドットシートもminiLEDだけのもんじゃないです。
書込番号:25870115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





