HERO13 BLACK CHDHX-131-FW
- 5.3K 60フレーム/秒のビデオ、「HyperSmoothブレ補正」を備えたアクションカメラの最上位機種。HD画質の720pで最大400FPSのビデオを撮影できる。
- 容量が10%増え、電力効率も向上した「Enduroバッテリー」、着脱が簡単な「マグネット式ラッチマウント」を搭載。HBシリーズレンズ(別売り)に対応。
- 最大13%高速化した「Wi-Fi 6テクノロジー」に対応。オーディオをより詳細にカスタマイズでき、声を際立たせる設定が選べる。
HERO13 BLACK CHDHX-131-FWGoPro
最安価格(税込):¥52,800
(前週比:+90円↑)
発売日:2024年 9月11日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO13 BLACK CHDHX-131-FW
電源が入らなくなり、サポートセンターに問い合わせてもいっこうに連絡がありません。(メールで電話しましたが繋がりませんでしたとありましたが着信履歴も無く、どうなっているのか😭)海外メーカーはサポート酷くないですか?
どうすれば良いのかサッパリわかりません。まだ買って2ヶ月しか経っていないのに。
5点

>とうとう7さん
HERO13 Black:カメラに電源が入らない
https://community.gopro.com/s/article/HERO13-Black-Camera-Will-Not-Power-On?language=ja
書込番号:25985015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoProは昔からこの問題がありますね。
充電中終わっても赤ランプつきっぱなし、バッテリーあるはずなのにボタン押しても反応なし、電源入った状態で画面異常など。
MicroSDカード入ったまま電源ボタンを10秒以上長押しで解決です。
何かあったら↑を行えば全て解決です。
他社アクションカムでも同じですね。
正常なMicroSDカード使用しているのに突然エラー出たり、操作がおかしくなったり。
そういう場合、電源長押しの強制終了でリセットして再起動すれば解決です。
これ電化製品ならなんでもそうですね。
とりあえず再起動です。
書込番号:25985360
0点

>眠りねずみさん
ありがとうございます。
サポートからも同じ内容があり、試しましたがダメでした。
>サンシャイン62さん
10秒押しも何回も試しましたが、ダメでした。
という状態です。
もう諦めるしかないでしょうか?
書込番号:25987325
0点

バッテリー抜いてUSBケーブル挿してもダメですかね?
バッテリー充電が完全にゼロの場合、バッテリー充電されるまで時間がかかったり、
GoPro機の場合、LEDランプが点くまで時間がかかったりします。
数十分〜数時間放置でやっと点くとかもあります。
サブスク入っていれば、サポートに連絡、交換品送ってくれる、交換して送り返す。
で即対応してもらえるはずです。(過去に何回かやったことあります)
何回かサポート利用してカメラ交換、破損カメラの交換を行いましたが、
電話、もしくはメールでのやり取りなど問題なく対処してもらえました。
時期、時間などにもよるのかもしれませんね。
私感ですが…
基本的に海外の方が対応してくれて、片言の日本語ですがちゃんと通じますし、
Insta360のサポートより対応は早く、日本語もしっかりしていました。
書込番号:26005459
0点

やり方が間違えてるとは思いませんが、やっぱりサポートから電話ありません。ねずみさんが問い合わせしたところ教えて頂けないでしょうか?
書込番号:26006985
0点

ようやく、サポートセンターから連絡ありました。交換してくれるみたいですが、また壊れるような気がします。基本的にサポートセンターの方は日本人じゃないのでクレームしようにも、全く技術的な回答がありません。「また同じ症状が出るのでは?」と尋ねても「大丈夫です。」って言うだけでした。ほんとかなぁ?買わなければ良かったです。
書込番号:26011030
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
