QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー] のクチコミ掲示板

2024年 9月19日 発売

QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
  • 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
  • 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
最安価格(税込):

¥30,481

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,481¥39,600 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のオークション

QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]Bose

最安価格(税込):¥30,481 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月19日

  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:21件

私、いま現在、13回目のリセマラ中で、14個体目の到着を待っているところです。
毎回、限られた文字数の中で現象を詳細に伝えるようにしています。

12個目の交換個体でリセマラ終了と喜んでおりました。数週間使用してきたところで、急にいつもの雑音『チリチリチリ、ジー、ププッ』が聞こえ始め、『またか!』と思いつつ、フル充電、ノイキャンレベル調整、イマーシブオンオフ、本体リセット、出荷時に戻すなど、考え得る全てを試みましたが、その甲斐もなく、サポートから交換依頼しました。

既出ですが、アプリケーション内の技術情報において、使い始めの状態では、関連付けの項目が『完了』となっておりましたので、雑音が出ないのは、何かの関連付けが完了した結果、異音がしないのだろうとおもっておりましたが、異音発生時には『未完了』となっているのを確認しました。(異音発生と関連付けの相関関係は不明です)

13個目の交換個体が届き、製品の箱に印刷されている内容が変わりました。内蔵電池による事故を防止する内容の記載が大きく標記されています。製造年月日は5月28日でしたが、装着してスグにいつものいつもの雑音『チリチリチリ、ジー、ププッ』・・・もはや、コレは仕様なのかと思うしかないのか???

修理を依頼する過程で、『製品には1年の保証がつきます』と明示されておりますので、『交換を打ち切られる筋合いがない』というのが製品使用者側のスタンスだと思います。

13回全てにおいて、全て不良品を引き当てていると思うと、日々製造される製品の製造品質を疑わざるを得ません。返金はできないが、製品の交換には応じるという対応において、一体どれだけの交換が発生し、不良品と推定される製品が山のように積み上がり、それらを検品しているのかどうか、社内体質すら、疑いを持ってしまいます。そのうち、大量の製品が『整備済み製品』として出てくるのか、どうか。

書込番号:25824556

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:21件

2024/07/28 20:58(1年以上前)

14個目(製造年月日:2024年5月24日)到着しました。
今のところ「ジジッ、チリチリチリ、ぴゃ〜。ジー、チリチリチリ、ププッ」は発症していないです。

接続してすぐに「技術情報」→「関連付け状態」を見ると【未完了】となっていましたが、接続アプリを一回削除して、接続設定を改めて行ったところ「関連付け状態」→【完了】となっていました。

今後、「ジジッ、チリチリチリ、ぴゃ〜。ジー、チリチリチリ、ププッ」が発生したとしても、それは仕様であると思う事にします。ただし、楽曲と楽曲の間に発症したときは速やかにサポートを申し込む予定です。

書込番号:25829019

ナイスクチコミ!0


Boyz@さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/11 05:43(1年以上前)

こんにちわ!自分も、交換を6回位しました!必ず左耳からの異音、蚊の飛ぶ様な音、イマーシブオーディオのオンオフ出来なくなる不具合など。交換しても治らないので、これはまさしく仕様だと思い、交換後、未使用品でフリマに出しました。今ならマルチポイントも対応なっているので、3万円位になります。そのお金でSONYのWF-1000XM5を購入いたしました。そしたら今までの悩みが嘘の様にかき消えて、音楽生活を楽しんでおります。ただ、低音はやはりBOSEの方が若干良いです。WF-1000XM5も悪くないですよ!それと中高音などはSONYがとても綺麗!そしてノイキャンもほぼApple並に効くので、トータルで考えたらWF-1000XM5にして良かったなとつくづく思いました♪ 悩んでいるのなら、WF-1000XM5をオススメします!

書込番号:25845585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

左耳トラブル時

2024/07/22 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

当方のにも左耳トラブルが本日もやってきました。
1回目:歩きに合わせて「ブツブツ」オン ー>ケースに入れて背面ボタン長押し20秒のリセットで治った
2回目:左耳から音が出ない(稀に出るがその後でなくなるの繰り返し)ー>ケースに一回戻す

不具合発生と、その後の対処をしばらく続けてみます。

書込番号:25821537

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

左耳のブツブツ音 本体リセット

2024/07/21 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

昨日、自宅に納品。本日外出で使ったところ歩行のリズムに合わせてブツブツ音が出ました。
静止中に左耳下の皮膚を触るとブツブツが再現。

Amazonのレビューで本体リセット(本体背面ボタンを15秒長押し)で治った書き込みを見つけたので試したら治りました。このままでしばらく様子見します。

書込番号:25820075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

「スマートフォン連携」との相性×

2024/04/11 09:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 marusio2さん
クチコミ投稿数:1件

iPhoneでは問題無いのにWinPCと接続すると断続的に音声がブツブツ途切れる現象が発生。
調べてみたところ「スマートフォン連携」が原因でした。
「スマートフォン連携」は、スマホ側に「Windows にリンク」アプリを入れると、iPhoneへの
着信、通知、メッセージをPC側に表示できるというもの。アプリアンインストールで解決。
ロジクール G435使用時は問題発生しませんでした。
Bose製品は他のデバイスとのBluetooth同時通信時がシビア、ということだと思います。

書込番号:25694929

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

1.7.8アップデート

2024/02/14 07:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:142件

とうとう、マルチポイントなんだろうか?
でも、マルチポイントなら2.0.0っぽい感じがするし。
今回のアップデートで、何が進化するんだろうか?

書込番号:25621822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/14 18:27(1年以上前)

結果、どのような機能がアップしたのでしょうか?

書込番号:25622474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2024/02/14 19:05(1年以上前)

>ごっちゃん38さん
ネットを検索しても不明です。
従いまして、ご存知の方を募っています。

書込番号:25622523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RoyZさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/14 20:39(1年以上前)

Bluetooth接続の安定性向上ようですね。
以下、AUのサイトとなります。
ttps://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html

書込番号:25622634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件

2024/02/14 22:12(1年以上前)

>RoyZさん
KDDIとauのサイトでは見当たりませんでした。

書込番号:25622768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/14 22:25(1年以上前)

>しんじいとーさん
AUはオーストラリアという意味ですよ。リンク飛ぶと分かります
今時hぬく必要ないと思うので張り直しときます

https://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html

Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.

書込番号:25622792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件

2024/02/15 04:36(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん は、>RoyZさんなのですか?
オーストラリアのことをオージーという人は、数多いますが、初めてエーユーという人がいらっしゃり、勉強になりました。

書込番号:25622972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/02/15 07:17(1年以上前)

>しんじいとーさん

「.au」は「.jp」と同じインターネットのドメイン名のルールの一つです。

イギリスは「.uk」だったり
フランスは「.fr」だったり
中国が「.cn」なのよく見ませんか?

書込番号:25623056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/02/15 09:14(1年以上前)

>よこchinさん
それは知ってますよ。
でも、日本のことをJPと言いますと私は日本郵政を連想しても日本国とは連想せず、日本は、私の場合、JPNとかJAPANです。よってAuは、携帯電話のauを連想してしましました。
オーストラリアをオージーとおっしゃる人は、いっぱいいましたが、エーユーという言い回しが、一般的であれば、それはそれで、非常に勉強になりました次第です。

書込番号:25623147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/02/15 12:20(1年以上前)

オーストラリアは2レターだとAUですね。
JPNは3レターです。
ご参考まで。

〇法務省 国コード
https://www.moj.go.jp/MINJI/common_igonsyo/pdf/001321964.pdf

〇日本学術振興会
国名コード表

書込番号:25623320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/02/15 17:36(1年以上前)

>☆F430☆さん
調べていただきありがとうございます。
勉強になります。
ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。

書込番号:25623672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2024/02/15 19:21(1年以上前)

>ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。

あれ? .au のサイトに書いてあるという情報は読んでいませんか?

書込番号:25623793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2024/02/15 19:59(1年以上前)

>mt_papaさん
具体的な回答はありましたでしょうか?
具体的な回答が書いてあるのであれば、教えてください。

書込番号:25623851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/02/15 20:05(1年以上前)

>しんじいとーさん
こんにちは

「Bluetooth接続と安定性の向上」

だそうです。

書込番号:25623868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件

2024/02/15 20:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
面白い回答ですね。
先述の通り、具体的な回答をお待ちしています。
そのようなことは、誰もが想像がつく、抽象的な回答です。

書込番号:25623900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/02/15 22:58(1年以上前)

>しんじいとーさん

外部から失礼しますが、BOSEのサイトには
「Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.」
という記載しかなく、今回のアップデートは単純に接続安定性の向上だけらしいです。

書込番号:25624115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/16 10:54(1年以上前)

マルチポイントはおそらくアプリのアップデートも必要なのかも知れませんね
ファームアップはしましたがあまり変わりありません
アップデート項目には無いようですが問題になっていたノイズ対策をしたのかも
そのせいかちょっと音域が狭くなったように感じました
ただの気のせいかも知れないので皆さんも検証してみてください

書込番号:25624570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/02/25 15:35(1年以上前)

>しんじいとーさん

先日の書き込み時は新ファームウェアが降って来てませんでしたが
一昨日くらいにアプリを確認したら
来てたので1.7.8にアップデートしてみました。

私は購入時の1.7.4?でも元々何の問題無かったのですが
1.7.8にして失敗と感じています。
当機の特徴の低音が普通の音が良いと言われる様なイヤホンに成ってしまい。

一聴して面白い・楽しい気分が減ってしまいました。笑
他に変化は感じません。

書込番号:25636600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信6

お気に入りに追加

標準

左のイヤホンから異音

2024/01/24 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 wawlinwooさん
クチコミ投稿数:1件

初期接続からジリジリ、ピーッというような異音が聞こえています。Amazonで購入してその状態でしたので、BOSEのカスタマーセンターへ連絡しました。
交換対応をしてもらいましたが、2個目も同様の症状。
更に交換対応をしてもらい現在3個目ですが同じ症状です。今までよりも微かにノイズ音は減った感じですがそれでも全然気になります。

もうどうしたらいいのか、、、。
交換する気も萎えてきてしまいました。
運が悪いだけなのでしょうかね。

少し気になったのですが、異音がしてる方たちの使っている色はどれですか?自分はブルーを使っています。そういう個体差はあったりするんでしょうか?

書込番号:25596231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/24 20:56(1年以上前)

正直、イヤホンが原因なのかなと?
思いますね3回交換してもダメなら仕様?かスマホが原因?音源が原因?
私が思うにイヤホンが原因ではない
気になりだしたら気になってしかたない
スマホなどプレイヤーが原因かなと
思いますね、パソコンやテレビなど他の機器でもノイズがするなら仕方ないのですが、3台交換しても同じならもう仕方ないか、返品するかですね。

書込番号:25596290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/01/24 21:11(1年以上前)

>wawlinwooさん
私のスマホはAACで接続されて無音状態でもノイズの混入はありません。それにMacとペアリングしてもノイズは聞こえません。
たまたま当たりだったのかもわかりませんがあくまで個人的な推測はコーデックにもよるのでは?とどうしても感じてしまいます。
他にDAP、またはPC(Mac)はお持ちでないでしょうか。
再生デバイスで解消するなら相性やコーデックだとも言えますしどの機器で聴いてもダメならイヤホンしか原因は無いもの思われます。
もし試せる環境でしたら先ずはそちらを確認していただきたいと思います。

書込番号:25596312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2024/01/25 11:32(1年以上前)

>wawlinwooさん
アマゾンの2023/10/26のレビューに以下のようなものがありました。
リセット程度のことは既に試されているでしょうけれど。


本体リセットをしたら異音がなくなりましたので、購入された方はまずこちらの手順を行うことをオススメします。(PC等不要)

@イヤホン本体をケースに入れ、USB充電器に接続し、イヤホンを取り出さずフタを開けた状態にする。

Aケースのイヤホン側のステータスライトが
青ゆっくり点滅→白2回点滅→再び青ゆっくり点滅→消灯
の流れが終わるまで背面のBluetoothボタンを長押しし(約20秒)、消灯したタイミングでボタンを離す。

Bステータスライトが白く5回点滅したらリセット完了

さすがにこれだけでは直らないだろうと思って試してみたらあっさり左耳の異音は消えました。
これでも直らなければ完全に初期不良なのでBOSEの公式サイトで交換をおすすめします。

書込番号:25596881

ナイスクチコミ!18


Zaw35さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/25 18:01(1年以上前)

>wawlinwooさん
私も何度も交換して結局返金返品しました。
接続せず異音は発生するので色、使用デバイスは関係ないと思います。
店頭に置いてあるものはまったく異音はしませんし。。
返金可能なら返金をお勧めします。

書込番号:25597302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


taiyaki-nさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/25 21:55(1年以上前)

私も、左側の異音問題で交換対応をしていただいています。現在、4つ目の交換品を確認中ですが、症状は解消しておりません。色はブラックです。以下、原因切り分けのために試した主なことを参考情報として列挙しておきます。

・購入品も交換品もファームウェアバージョンは 1.7.4 で届き、そのままでも 1.7.6 にバージョンアップしても、異音は同様に発生しております。
・再生機器は、iOS、Android、macOS というように OS の異なる機器で試してみましたが、どれでも同様に発生しています。
・コーデックは、AAC と aptX Adaptive を試しましたが、どちらも異音は鳴りました。(と書いていて気付きましたが、SBCを試していないので、時間ができたら試してみようと思います)
・利用場所も、自宅、外出先、職場など、さまざま状況を変えて試しましたが、どこでも異音は鳴るようでした。
・BOSEの公式アプリの有無も気になり、インストールした状態、アンインストールした状態、一切インストールしたことがない状態のいずれも試しましたが、どれでも異音は鳴っています。
・工場状態にリセットする方法も試しましたが問題解消にはつながりませんでした。

おおむね考えうることは試し尽した印象です。
心が折れそうな気持ちにもなりかけていますが、焦らず地道に、ややのんびりと交換を続けていこうと思っています。
保証期間中に問題が解決することを祈っています。。。

書込番号:25597633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2024/01/25 23:38(1年以上前)

ノイキャンが強い機種は、ハウリングも起こしやすい気がします。
ノイキャンは、マイクで拾った音を逆位相にしてイヤホンに注入して
打ち消します。低音では正確な逆位相信号を回路で生成できます。

しかし低音から高音まで、周波数に関わりなく逆位相にするのは、
ヒルベルト変換という計算をせねばならず、小さなイヤホンでは無理でしょう。
そのために他社は、中高音ではノイキャンを止めています。

それに対しBOSEが、中高音までノイキャンを動かしているとすると、
正確な逆位相でなく、周波数によっては同位相信号がマイクから
イヤホンへ戻る可能性もあります。

その時、イヤホンから外に漏れた音(例え無音であっても)をマイクが拾うと、
同位相となる周波数でハウリングを起こし「ピー」という発振になります。

改善するには、イヤホンから外部に漏れる音がマイクに入らないように、
イヤーピースを遮音性の高いものに取り替えることになりますが、
この機種はそれができず悩ましいです。

正常に動く個体は、もしかするとノイキャンが弱めなのかもしれません。

書込番号:25597737

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]
Bose

QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]

最安価格(税込):¥30,481発売日:2024年 9月19日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング