QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー]Bose
最安価格(税込):¥30,481
(前週比:±0 )
発売日:2024年 9月19日
QuietComfort Ultra Earbuds [ルナブルー] のクチコミ掲示板
(370件)

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2023年12月14日 17:24 |
![]() |
16 | 5 | 2023年12月13日 23:03 |
![]() |
16 | 2 | 2023年12月11日 12:34 |
![]() |
9 | 2 | 2023年12月10日 21:38 |
![]() |
32 | 7 | 2023年12月5日 04:03 |
![]() ![]() |
32 | 4 | 2023年11月21日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
bose quietcomfort ultra earbudsの初期不良を引いていない方はどんな時(接続時、接続が切れた時など)でも全くノイズや通信音は聞こえないですか?左耳からのジリジリするノイズとピーーという音です。
書込番号:25545268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バンガz3535さん
>>全くノイズや通信音は聞こえないですか?左耳からのジリジリするノイズとピーーという音です。
どんな時も無いですね、イヤホンの製造日付は3HT○です。
書込番号:25545296
3点

>バンガz3535さん
使用し始めて2週間ですが、今のところ異音は全く発生していません。
接続できないトラブルが一度発生しましたが、登録を削除して再度ペアリングし直したら解消されました。
ちなみに購入先はヨドバシドットコムです。
書込番号:25545368
3点

私もヨドバシで購入しましたがダメでした。
やはり個体差みたいですね
ありがとうございます
書込番号:25545456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バンガz3535さん
最初の個体は異音プラスノイキャンの動作不良がありましたので一度交換しました。
2台目の現在は異音もノイキャンの不良も全くありません。
かつては異音を確認しましたので、きこえないげんざいは加齢のせいではありませんよ。
書込番号:25545472
0点

当たる人は何度でも当たるんだな
不思議なもので
書込番号:25545742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
先日このイヤホンを購入し、頑張ってアプリに接続したところ、多くのレビュアーさんが仰っていた左から機械音がするという症状にあってしまいました。何度かリセットしても改善されません。装着感、音質、ノイズキャンセリングなど、左からのノイズの事以外には大変満足しています。このまま公式からのアップデートに期待しても良いのでしょうか。いつされるか分かりませんが、マルチポイントへの対応の時とかに一気に改善されたりするのに賭けるのは無謀でしょうか。また、同じ症状に悩まされてる方はこのまま使い続けますか?
書込番号:25541778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いつきーーさん
私の個体はファームウェアバージョン1.7.4の時から全く不具合無いので
販売店なりメーカーで対応して貰うか返品するかの決断をする方が良いと思います。
書込番号:25541865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BOSEは症状を伝えると比較的簡単に交換してもらえるので、購入店若しくはカスタマーセンターへ連絡した方がいいかと。
個体差かと思います。
書込番号:25542010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリに接続するのにも難儀する、ということでしょうか?同様の初期不良がありましたが、交換したら、接続不良もノイズも発生しなくなりました。おそらく個体差なので、交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:25542443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボーズは、他のメーカーに比べて。最近は、かなり迅速に対応していただけるので、故障かな?と思ったら、すぐ相談するのが肝要。
書込番号:25542462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4個試しましたかすべてピーという通信音とノイズが聞こえます。
BOSEに交換依頼したら3.4日で新しいのが届きました。
少しはマシになりましたが同じ症状です。
書込番号:25545001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

症状が正しいとすると故障でしょうね。
ここより、販売店やメーカに相談するのが良いと思います。
書込番号:25541007
3点

メーカーに電話…
書込番号:25541610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

マニュアルを見てください。
可能と記載されていますよ。
以下引用
ノイズキャンセリング機能のみを使用する
音楽や通話に妨げられることなく、ノイズキャンセリング機能のみを使用するこ
とができます。
1. 次のいずれかを実行します。
イヤホンを装着している場合は、モバイル機器の接続を解除します
(42ページを参照)。
イヤホンが充電ケースに入っている場合は、モバイル機器のBluetooth 機能を
オフにします。その後、ケースからイヤホンを取り出して耳に装着します。
2. イヤホンを長押しすると、モードが切り替わります(33ページを参照)。
注: モバイル機器を再接続するには、機器のBluetooth リストからイヤホンを選択
します。
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/headphones/qcue-headphonein/pdf/885502_OG_QCUE-HEADPHONEIN_ja.pdf
書込番号:25539412
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
皆様、はじめまして。先のスレッドにもありましたが、解決しないため新たに掲示させてもらいます。
先日ウルトラいやーバッズを購入し、ONKYOのグランビートという端末(アンドロイド6.0使用)ボーズミュージックアプリをダウンロードして聞くが、ミュージックアプリがイヤホン機械を認識できません。
Bluetoothは接続ができて音楽自体は聞くことができます。
アプリ上で行える、イマーシブオーディオやノイキャンの設定などができません。
様々な方法を試してみたのですが、何度やっても認識できません。。
とっても困っております。
書込番号:25531181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>普通のヒラリーマンさん
認識させる際に「付近のデバイス」の権限を与えましたか?
私も1番最初のペア登録時になかなか認識してくれず3時間ほど苦闘しました。
しかし未だに何が悪くて何が良くて繋がったのかはわかっておりません。
間違いなく言えることは権限と言うことでした。
もう既に権限の付与をされているなら諦めずに何度か繰り返してみてください、私は十数回は同じ画面のループを繰り返しました。
一度認識すると確実に繋がるようになります。
書込番号:25531208
7点

返信ありがとうございます。権限与えていると思うのですが、、どのように確認するのでしょうか?
やり方がわかれば権限を与えてみようと思います。
書込番号:25531224 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>普通のヒラリーマンさん
スマホにもよると思いますが私のAndroidスマホの場合、設定の中のプライバシー下に権限マネージャー(またはアプリの権限)と言う項目があります。
そして各項目の中に付近のデバイスと言う項目、そしてさらに進むと登録してある各アプリの名前が一覧であり、BOSE MUSICに権限許可しているかどうかわかっているようになっております。
憶測で言いますがプライバシーの中にありませんでしょうか、一度ご確認ください。
書込番号:25531633
2点

返信ありがとうございます。私の場合、権限マネージャーではなく、アプリの権限という名称でした。その中に位置情報という項目があり、ボーズミュージックアプリがありましたが、オンになっていました。許可されていたものと思われます。
やはり、認識されませんでアプリに製品を登録できません。
どうして、登録できないのか。。製品使う以前の問題ですね。
書込番号:25531658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、プライバシーの中にはなく、アプリ➔アプリの権限➔位置情報?ですかね。付近のデバイスの権限という項目はありませんでした。
書込番号:25531662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>普通のヒラリーマンさん
私が添付した画像にもありますように位置情報と付近のデバイスは別ですね。
アプリが認識する画面のとちゆうにも「付近のデバイスに権限を許可してください」と言うメッセージが出ていたかと思います。
書込番号:25532015
0点

上記のメッセージと共にリンクが貼られていたと記憶しております、「こちらを」のような。
そのスマホの相当する機能に私は飛べました。
一度上手く成立しているリンクを崩せないのでスクショを貼れませんが大まかに2パターン画面の切り替えがあるとおもますのでよくメッセージをお読みなって相当のリンクを見つけてください。
書込番号:25533018
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
皆さん、ファームウェアアップデートをすれば雑音が消えると仰っておりますが、スマホでファームウェアアップデートをする場合には、Bose Musicをアップデートしてまたイヤホンに再接続すれば大丈夫という認識であっておりますか?
書込番号:25514187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2474/productCodes/qc_earbuds/article.html
こちらが参考になるかと思います。
スマホの場合、『Bose Musicアプリを使用して更新します』の内容になります。
>Bose Musicをアップデートしてまたイヤホンに再接続すれば大丈夫という認識であっておりますか?
@Bose Musicにファームをダウンロードさせる
Aイヤホンを接続して転送完了するまで待つ
になるかと。
Bose Musicのアップデートすれば、再接続するだけでOKという認識とはすこし
違うかと思います。
書込番号:25514253
3点

>えいおうさん
私がアプリを見た説明ではダウンロードした後にに本体をケースに収め蓋しめる、そうするとLEDの点滅と共にアップデートが始まると言うものです。
しかし私の場合はLEDが点滅せず消灯したので数時間放置して取り出してみたらバージョンアップされておりました(1.7.6)。
ですがアップデートすればノイズが消える、と言うアナウンスは聞いておりませんしどんなアップデートなのかの説明も見ていないので内容は分かりませんが。
書込番号:25514394
8点

何をダウンロードしたかの説明抜けました、最新ファームウェアのダウンロドでした。失礼しました。
書込番号:25514404
7点

>えいおうさん
補足させていただきますがBOSEの公式サイトにも特段アナウンスが見受けられないところからアナウンスの必要のない軽微な修正だと感じております。
しかしながらアップデート後異音が消えたと仰ってる方もいるので先ずは試してみることが肝要かと思います。
不注意なことは申せませんが私自身何の変化も感じていないことからやって悪い影響は無いのでは?と感じておりますが万が一の責任は取れませんのでご自身の判断にお任せします。
書込番号:25514748
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





