A520M K V2 [Rev.1.1]
- A520チップセットを搭載したMicro ATXマザーボード(ソケットAM4)。Ryzen 5000/5000 G/4000 G/3000プロセッサーに対応。
- 「Smart Fan 5」を採用し、ファンヘッダーを指定してマザーボード上のさまざまな場所にある熱センサーの情報を反映できる。
- NVMe PCIe Gen3 x4 2280 M.2 コネクタを装備。有線LANはRealtek GbE LAN chip(1Gbps/100Mbps)を搭載。
A520M K V2 [Rev.1.1]GIGABYTE
最安価格(税込):¥5,980
(前週比:+584円↑)
登録日:2024年 9月 6日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年10月29日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月29日 09:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > A520M K V2 [Rev.1.1]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】最近 他社のメーカーのマザーボードは結構 大幅値引きして売られているのに このマザーボードは長期にわたって値段が高いままなのですがどこか 特に優れている点があるのでしょうか
書込番号:25942364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あるの57さん
以下の製品が520チップでは価格COMで一番安いモデルです。
https://kakaku.com/item/K0001283557/
6000円クラスのマザーなんて安いエントリーモデルのマザーです。
個人的には以下ぐらいのマザーは買いなよって思います。
https://kakaku.com/item/K0001404716/
X570では一番安いマザーですが14000円します。
あえてあなたに言うアドバイスは少し価格COMで調べてから投稿したらとしておきます(苦笑)
書込番号:25942436
0点

>あるの57さん
>なぜ他社のマザーボードに比べて 割高なのでしょうか
気に入らないのならば他のマザボの購入を
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=2&pdf_Spec116=11
書込番号:25942496
2点

まあ、販売が遅かったので、CPUサポートリストが全て初期BIOSで対応しています。
BIOSアップデート不要で対応してるところですかね?
まあ、別のマザーでも良いと思いますよQ-FLASH+もないですし
書込番号:25942543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売時期を考えれば1$=120円台のときと1$=150円台のときならこのくらいの差になるのでは?
モデル末期なのでマザーボードがどんどん売れたりはしないでしょうから、まだまだ1$=120円台の時期に仕入れたものが残っているのではないかなと...
これなら特段大きな差とは言えないくらいになります。
序でに言えば準処分品として多少の値引きはあるかも知れません。
それに比べてこちらは出たばかりの新商品、値引く理由もないですしそもそも円安で輸入品は高くなるとなれば高くても仕方がないと思います。
安いとはいっても必要ないのに買ったりはしないから在庫が捌けなくても不思議ではありません。
そもそもマザーボードを持っている人が多く、アップグレード用にCPUを買ってもマザーボードはそのまま使う人も少なくないでしょう。
またAM4マザーボード全体が安いのだから無理してA520を買う必要がないというのもあるかも知れません。
こういった理由から未だに円高時代の商品が残っているのではないかと予想しています。
書込番号:25942548
0点

>このマザーボードは長期にわたって値段が高いまま
https://kakaku.com/item/K0001650917/pricehistory/
このマザーボードは今年の7月29日に発売し、価格.comに価格が登録されたのは9月11日です。
1.5か月程度では「長期にわたって」という表現は合わないかと。
>特に優れている点があるのでしょうか
明確に上回っているのはメモリオーバークロックの上限かな。
他社製だとDDR4-4933あたりまでしか対応していませんが、GIGABYTE製のA520マザーだとDDR4-5100まで対応しています。
個人的には、価格が登録されてから1か月程度しか経ってないのなら、価格が下がらないのも当然かなと思いますね。
大体の製品は1〜2か月くらいは価格がほとんど下がりませんし、この製品の場合は取扱店がTSUKUMOのみってことを考えるとなおさらです。
年末くらいまでには取扱店が増えて価格競争が進むでしょうし、このマザーが欲しいのなら年末年始の安売り商戦を待ってみるのが良いかと。
書込番号:25942576
1点



マザーボード > GIGABYTE > A520M K V2 [Rev.1.1]
AM4の末期とゆーことで、いつも通りのお安い最低限スペックのマザボです。RYZEN5700が格安で手に入ったので取り敢えず余った部品で組みました。1660SUPERを載せて取り敢えずゲーム出来る感じにしてます。
スロット数など拡張性も最低限ですが、この値段で新品のGIGABYTE製マザボってことで、特に不満に思う点もありません。余ってる部品などでサブマシンにもアリと思います。
書込番号:25891757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに ryzen CPU 5700 は いくらぐらいで手に入ったのでしょうか
どのようにすれば格安で手に入るのでしょうか>Tanker00さん
書込番号:25942372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





