ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D
- YouTubeやPrime Videoをはじめ、動画配信サービスを車で楽しめるカーナビ(10V型ワイド)。有機ELディスプレイ採用のフラッグシップモデル。
- スマートフォンと連携すると、音楽、電話、メッセージ、マップなど普段使っているスマホアプリをナビ画面から操作可能。
- 実物に近い高精細な3D地図を搭載しているので自車位置がよりわかりやすい。縮尺率が違うマップを同時に表示できる。
ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1Dパナソニック
最安価格(税込):¥153,900
(前週比:-100円↓)
発売日:2024年11月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D
Blu-rayだけじゃなくHDMI端子もなくなってるような(違ったらすまん) ファイヤースティックは別にCarPlayauto対応無線アダプター必須に USBHDMI変換でもいけるか?(通信専用だから駄目そうだが)
鼻からスマホ連携テザリングだけで済むなら高くても10万円いかないディスプレイオーディオ買うんだよ スマホやバッテリーの熱暴走機能停止 山間部とかの電波切断あるからわぞわざ車載専用の唯一のBlu-ray付き バッテリーレス車載Wi-Fi使ってのHDMI接続のファイヤースティックでわざわざ割高なカーナビ買ったんだよ
普通に考えてディスプレイオーディオはCarPlayautoは付いてる そこから有機ELとスマホより高精度なナビをプラス 値段いくらになるんかな
書込番号:25899350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペック表見ると HDMIの入出力があるのでさすがにHDMIを削除はしてないでしょう。
ただカーナビのブラウザを使って動画サイトは見ないでしょうね。
5000円くらいで買えるFireスティック4KMAXをさしたほうが10倍は使いやすいと思います。
書込番号:25899600
2点

ありがとうございます これで買え替えるならそのまま使えそうで安心しました ディスプレイオーディオが数万円だから有機El大画面とナビだけ追加加味しても15万円超えない事祈ります。それクリアしても様子見して買った人の意見聞きます Blu-rayは家庭用外付けって手もあるけどデカくて邪魔だし別のリモコンで操作しづらいし
書込番号:25899651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わらやまなさん
文章が独り言っぽくて何が心配なのか分かりませんが、本機はBD再生機能は無くなってます。
代わりにCarPlayとAndroidAutoに対応してます。
Carplayは自動車メーカー向け実装では何年も前からパナソニックはやっていた機能なので、遅ればせながらアフターマーケット用機器にも導入した感じですね。
ブラウザではなくアマプラ、TVer、youtubeなどのアプリも内蔵してるようです。ネトフリはなし。外部HDMI入力もあるのでアプリのない動画はfire tv stick等で補えるでしょう。
書込番号:25899747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足ですが、本機の過去のシリーズの初値は大体19.8万円でしたので、15万前後は無理でしょうね。来年今頃まで待って新製品が出た後なら最安値で買えるかもしれません。それでも精々15万円前後が良いところでしょう。
有機ELディスプレイはとても高画質ですが値段が高いんでしょうね。
書込番号:25899768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
