SYNCHRO WEATHER 235/45R18 98V XLダンロップ
最安価格(税込):¥52,900
(前週比:+1,050円↑)
発売日:2024年10月 1日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 11 | 2024年11月16日 18:43 |
![]() |
5 | 0 | 2024年11月15日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 215/60R17 96H
10/18ヴォクシー95の納車と同時にCRAFTさんでホイールとセットでシンクロウェザー取付完了。
PROXES 205/60/16→SW 215/60/17で1インチ程ちょい上げ仕様。オフロード色の強いホイールにも意外にマッチ?なんと舗装路の乗り心地の良さが予想外でノーマルのPROXESに比べワンクラス上の高級感があります。段差の乗り越えもしなやか。タイヤノイズは60km/hでPROXESの60dbから3db程UPしたが低音のみの増加で全く気にならないレベルかな。
この冬の雪道や雨中走行も楽しみです♪
書込番号:25931113 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

〉ノーマルのPROXESに比べワンクラス上の高級感があります。段差の乗り越えもしなやか。
ノーマルと同列で比較してないですもん。
ノーマルと比べ、入ってるエアーの量が絶対的に多いですからね…
書込番号:25931149 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おっしゃる通りエアー量は多くなってますがゴムのコンパウンドの柔らかさがダイレクトに乗り味に出てる気もします。しかしこのV型デザインの溝パターンでの静粛性には驚きです。
以下各種検証をyoutubeにUPしてます。
https://youtu.be/JBbbgO4YG7o?si=zZiqaRhWRnfSBGR_
書込番号:25937764 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>柿おやじさん
良いタイヤですよね
ホイールかっこいいです
シンクロウェザーはミニバン乗りの自分には「良いタイヤ」この一言が今の感想です
価格は高額ですが今回は人柱
夏冬別のタイヤホイールセットを持つ事を考えれば
保管料・交換の時間等トータルで考えるとシンクロウェザーで良いかと割り切りましたが消耗品なので安くなる事を願います
車両はヴェルファイアzp4wd 225/55/19
スキーに連れて行くので
スタッドレス?それともオールシーズンタイヤ?と悩み中
シンクロウェザーの発売を知り温度スイッチなる性能に触手が伸びて
発売前に頼んで先月交換しました
ファーストインプレッションは
路面からの入力が優しくなり乗り心地が良くなり接地感が出たのか張り付いた感じ
ノイズも気になりません
後席に乗せた妻にタイヤ変えたけどどう?と移動中聞くと
『どっしりした感じで乗り心地良くなったよ』と答えたことに驚き!!
今ではシンクロウェザーに慣れて普通のタイヤって感じることが凄い事です
燃費は
よく行く日帰り温泉へ高速で同じルートで約100km
マイトヨタで過去履歴と比較して
シンクロウェザー 平均速度46km 平均燃費11.3km
純正タイヤ 平均速度42km 平均燃費11.7km
気持ちよくアクセルを踏むとガソリンをがぶ飲みするエンジンなので誤差の範囲かなと
晴雨とも運転して不満・不安は有りません
摩耗と雪の性能が満足できれば
次もシンクロウェザーを選ぶと思います
雪道走りましたら是非書き込んで下さい!
書込番号:25946971 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コメント有難うございます。私もTOPGUNさんと全く同じ感想!どっしりした乗り心地と路面の細かいギャップのこなし方はエアサス入れた?位の感動でした😅コーナーリングも素直で腰が強い印象。割とノイズも静かで濡れた所走った時のシャーシャー音も少なくないですか?燃費はまだ検証中&慣らし中ですが300kmほど走って20.14km/L位でした。
書込番号:25947057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

人柱覚悟の人・・・ 好きだなぁ〜。(^O^)
このタイヤ、9月頃だったっけか、テレビ(WBS テレビ東京系)で観て、興味を持っておりました。(早く誰か買ってインプレしてくれないか、と)
当方、ミシュランのスタッドレス(XI3)を履きっ放しで7年ちょい過ごした変わり者です。
なので、スタッドレスでも、中には、オールシーズン対応出来る物もあるとは実感していました。
そんな私が、このタイヤで気になった事をば・・・
ミシュランの方のタイヤパターンは、縦に3本、排水用の太い溝があったので、雨の日の高速道路も問題ありませんでした。
このタイヤのパターンは、縦に1本少ない2本ですよね?
なので、高速道路での雨の時の排水性が気になってるんですよね。(当方、結構トバす方なので)
当方の車はスバルの4WDなのですが、T O P G U Nさんは、ヴェルファイアの4WDとの事、柿おやじさんのヴォクシーの駆動方式は、何でしょう?
教えて頂ければ、嬉しいです。
書込番号:25949282
3点

当方ヴォクシーはハイブリッド4WDのE-fourです。
まだ雨天走行していないため体験したらインプレご報告します!
書込番号:25949318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柿おやじさん、回答ありがとうございます。
4WDですか、参考になります。
やっぱ2WDだと試すにはリスクが高いって感じ?
今後、2WDのFR車で試すチャレンジャーな人の情報も出て来る事に期待。
書込番号:25949398
2点

個人的な興味は2〜3万km使った頃の氷上性能性能。
元々氷上性能はスタッドレス以下とメーカーも認めてるタイヤだし、氷上性能の為に交換サイクルが短くなるなら氷上性能の高いスタッドレスと普通の夏タイヤを併用した方がコスパは良さそう。
置き場に困らない、交換がと言う事と引き換えに安全を疎かにしてるようで…
書込番号:25963173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゅりえ〜ったさんの言う事も分らなくもないんですが・・・
スタッドレスを7年間履きっ放しを通した者の感想として、履いたままの方が、長持ちしそうな感じがしたんですよね。(日々のタイヤの状態を確認出来てる訳だし)
なんか、全然履かない(保管)期間が半年とかあるのが普通だと思うんですが、その間、空気の補充とかメンテナンスらしき事はしなくて、ほったらかしなんですよね?
なんか、そっちの方が、タイヤの硬化が進んでしまってるんじゃないかと、逆に怖い気がします。
一応、タイヤメーカーの謳い文句が、どれほどのモノか?試す行為。
決して安全を疎かにしてる訳じゃないと思うけどなぁ〜。
書込番号:25963391
6点

履きっぱなしにも使い方の違いはあるでしょ。
うちのは年15000km走ったりしてるので7年だと10万km。
>カレコレヨンダイさん
10万km履きっぱなしのスタッドレスタイヤで氷上性能はどうですか?
そもそも積雪や氷上を走る頻度も違う他人と比べようがないですからね。
こういう書き込みが来ることも想定し、あえて年数じゃなく距離で書いたんですけど…
書込番号:25963410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

氷上性能が劣るって言っても僅かですからね。
>●制動距離(指数):WINTER MAXX 02=98、SYNCHRO WEATHER=100(WINTER MAXX 02の方が僅かに優れています)
たまにスキーに行くくらいなら十分そう。(期待も込めて)
まぁ私の年間走行距離だとタイヤの履き替えは相当先だから、それまでに価格もこなれてくれると嬉しいなっと。
書込番号:25963423
5点



タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 215/60R16 95H
【ショップ名】
オートバックス 期間限定ブラックフライデー特典価格
【価格】
¥130,000(タイヤ廃棄費用・交換費用・タイヤ交換時ハブ清掃&コーティングなど含む)
【確認日時】
11/15
【その他・コメント】
近所のオートバックスにてブラックフライデーでの特価です。
¥140,000の所、ブラックフライデー特典の値引きとギフト券¥10,000の値引きがついて¥130,000で発注しました。
215/60R16サイズの在庫は近所のオートバックスが確認した所、あと9台分もないそうなので場所によっては11月中に手に入らないかもしれないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=3SieQbtG1Zo&t=961s
この動画が最新の雪道レビューなので参考にさせて頂きました。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





