GSK750 ATX3.1 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥13,250

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,250

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,250¥17,728 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V 3.1 電源容量:750W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x140x86mm 重量:2.52kg GSK750 ATX3.1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GSK750 ATX3.1の価格比較
  • GSK750 ATX3.1のスペック・仕様
  • GSK750 ATX3.1のレビュー
  • GSK750 ATX3.1のクチコミ
  • GSK750 ATX3.1の画像・動画
  • GSK750 ATX3.1のピックアップリスト
  • GSK750 ATX3.1のオークション

GSK750 ATX3.1ANTEC

最安価格(税込):¥13,250 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月 7日

  • GSK750 ATX3.1の価格比較
  • GSK750 ATX3.1のスペック・仕様
  • GSK750 ATX3.1のレビュー
  • GSK750 ATX3.1のクチコミ
  • GSK750 ATX3.1の画像・動画
  • GSK750 ATX3.1のピックアップリスト
  • GSK750 ATX3.1のオークション

GSK750 ATX3.1 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSK750 ATX3.1」のクチコミ掲示板に
GSK750 ATX3.1を新規書き込みGSK750 ATX3.1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ補助電源ケーブルについて

2025/06/10 12:49(3ヶ月以上前)


電源ユニット > ANTEC > GSK750 ATX3.1

スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

PCI-Eと書かれたグラボ補助電源ケーブルがあるのですが、電源につける側は8pin1つなのですが、マザボにつける側が6+2pinが2つついています。
これは片方使わない場合はブラブラさせておけばいいのでしょうか。

書込番号:26205974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2025/06/10 12:57(3ヶ月以上前)

ビデオカード用補助電源コネクタは、マザーボードには付けてはいけません(例外はあったような)
マザーボードのCPU電源は4pin+4pinです。

書込番号:26205981

ナイスクチコミ!1


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/10 12:59(3ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
すみません誤字です。
マザボではなくグラボです。

書込番号:26205986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2025/06/10 13:00(3ヶ月以上前)

余っている方は、ブラブラで問題無いです。
見た目気になるのなら、結束バンドあたりで固定しておきましょう。

書込番号:26205990

ナイスクチコミ!1


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/10 13:02(3ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
回答いただきありがとうございました。
助かりました。

書込番号:26205994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件Goodアンサー獲得:696件

2025/06/10 13:42(3ヶ月以上前)

>medyaさん
>これは片方使わない場合はブラブラさせておけばいいのでしょうか。

●ブラブラさせておいても良いですし、電源ユニット本体にケーブルを挿さなくてもOKです。
通常は、必要分以外は挿しません。(挿しても良いですけど)

書込番号:26206024

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/10 14:08(3ヶ月以上前)

分岐ケーブルならブラブラでもいいです。
自分はブラブラが嫌なのでタイラップで留めますが

ストレートのプラグインなら挿さなければOKです。

書込番号:26206053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 medyaさん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/11 10:11(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
>KAZU0002さん
二股なので結束バンドで整えました
皆様ありがとうございました

書込番号:26206820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

12VHPWRケーブルが通電しない?

2024/12/18 20:24(9ヶ月以上前)


電源ユニット > ANTEC > GSK750 ATX3.1

クチコミ投稿数:100件

モンハン新作発表と推奨スペックに驚き、あわてて新規でPCを組んだ初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
この電源とASUSの『RTX4070SUPER DUAL』をこの電源付属の『PCIE 12VHPWRケーブル』で接続したのですが、ユニットのスイッチを入れても通電して無いようです(グラボ側の通電を示すLEDが発光しない)。システムを起動してもモニターには何も映りません。『グラボ付属の二股ケーブル』と『PCIEケーブル 2本』とをつないで電源ユニットのスイッチを入れると通電します。(グラボ側のLEDは発光します)この場合はシステムは正常に起動します。リンクスインターナショナルさんに問い合わせたところ、『ケーブルの不良だと思いますが、ケーブル予備がないので販売店に問い合わせてください』との回答でした。販売店のツクモさんでは『初期不良のようですので交換します』との回答をいただいています。ですが私、久しぶりのPC自作で、『何か』をし忘れているだけかも?と、初期不良であるかの判断に自信がありません。グラボ側、もしくは電源ユニット側に何か設定があるのか、もしくは初期不良か?ご意見頂戴いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26004855

ナイスクチコミ!2


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/12/18 20:29(9ヶ月以上前)

>グラボ側の通電を示すLEDが発光しない

どんなグラボを使われてるのか分かりませんが、自分が使ってるAASUSのグラボは挿したら光は消えるけどコネクターがきっちり刺さってるかどうかを見るための物で、通電までは見てませんね。

ですから挿しなおすか、嵌りにくければグラボに付属の変換ケーブルで試してみるも良いと思います。

書込番号:26004865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/12/18 21:17(9ヶ月以上前)

>Solareさん
早速の回答ありがとうございます
グラボはASUS DUAL RTX4070S-12G-EVOです。
このグラボは電源ユニットのスイッチをONにするとLEDが点灯し、
その後PC本体が起動するとLEDは消えます。

挿しなおしは何度もやってみましたが駄目です。
電源ユニットのスイッチをONにしてもLEDは点灯せず、PCを起動してもモニタには何も映りません。

グラボ付属の(二股)変換ケーブルではLEDは点灯し、PCも問題なく起動できますよ。(PCIEは2本使用しますが)



書込番号:26004928

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/12/18 21:34(9ヶ月以上前)

自分はROG Strix GeForce RTX 4080なので少し古いため点灯パターンが変わってるかもしれませんが、自分はきっちり刺さってたら絶対光りませんしPC電源OFFでも通電状態ならケーブル抜いたら光ります。(これは真似しないでください・・うちは挿し忘れてた時に確認したので)

QLED等で起動したかなと思うタイミングで何も光ってなければ、起動は出来てるけどモニターに映らいないだけの可能性もあるのでケーブル変えてみるとか、コネクター位置を変えてみるとかやってみても良いかもしれません。

書込番号:26004953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/12/18 21:36(9ヶ月以上前)

グラボ付属の二股ケーブルを使用時

この電源ユニット付属のPCIE12VHPWRケーブル使用時

>Solareさん
こんな状態ですね

書込番号:26004955

ナイスクチコミ!1


mogudrlさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 21:55(9ヶ月以上前)

>かかくしかくさん
LEDの挙動は正常そうです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1049767/

電源が初期不良じゃなければ16pinの電力供給が300WだとDUAL RTX4070S-12G-EVOが動作してくれないとか?
店にグラボと電源持って行って検証してもらったら面白そうです。

書込番号:26004977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/12/18 21:57(9ヶ月以上前)

光ってる様子は同じ感じですが、消えてる方の場合でも映らないなら、書いたようにケーブル・・・特にDPだとモニターによっては映らないこともまあまああります。

自分も使いだしたころ240Hzのモニターに換えたときに映らなかったことがあるので、ケーブルのことを書いたんですけどね。

リンクス側がそう言ってるならケーブル変えてみて映らなければ交換してもらったらいいと思いますけどね。

書込番号:26004980

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/19 13:31(8ヶ月以上前)

二股ケーブルで問題ないなら、ケーブルもしくは、電源本体のケーブルコネクタあたりの不良なのでしょうね。

書込番号:26005605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/23 01:22(6ヶ月以上前)

RTX 5070Ti を入手できたので、この電源に付属の 12VHPWR ケーブルで接続したところ、スレ主さんとまったく同じ現象でした。
グラボ付属の三股ケーブルで接続すれば問題なくグラボも認識しましたが、電源から独立して三本取り出すように書かれていますので、不具合が出るかもしれません。

付属のケーブルがあまり品質が良くないんでしょうかね……。

書込番号:26085359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/02/24 08:45(6ヶ月以上前)

>超大型犬と私さん
そうなんですか!せっかくの新型グラボなのに残念ですね。
私見ですが、この手の相談は結構多いのか、販売店さんに相談したところ、即交換となりました。
販売店もリンクスさんと相談したところ、ケーブル交換を勧められたそうですが
『ケーブルの在庫がない』ので、ユニット丸ごと交換となりました。
交換品は全く問題なく、即システム起動できました。
代理店のリンクスさんと販売店両方にすぐ問い合わせてみましょう。
実際の対応は連休明けになるかと思いますが、メールでの連絡は可能です。
おそらく、ユニット丸ごと交換になるのでパッケージやケーブル類を回収できるよう準備しましょう。
梱包に使われてたビニールやねじりバンド(?)などはなくても大丈夫です。
保証証は外箱のシュリンクに貼られてます。

書込番号:26086901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ANTEC > GSK750 ATX3.1

クチコミ投稿数:3件

自作PC組み立て中です

CPU補助電源をつなげようとしたところマザボ側は8+4ピンなのですが、電源付属のCPUケーブルは8ピンのものしかありません。
4ピンのところにはなにも刺さず、8ピンだけを刺せば良いのでしょうか

書込番号:26064900

ナイスクチコミ!3


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2025/02/06 22:38(7ヶ月以上前)

今まではCPUの電源ピンは8が4+4に分かれれるものも多かったけど、もし分かれないなら、8ピンだけでも良しもう一方は向きだけ確認しながら4個分のところに8ピンの片側だけ挿せるようなら挿してみたっら良いと思います。

書込番号:26064906

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2025/02/06 22:40(7ヶ月以上前)

4+4PINにばらけませんか?
電源ユニットの仕様には「CPU補助4+4ピン電源コネクタ」と書かれているのですが。

コネクタの穴パターンからして、そのままで刺さるのなら半分だけ刺しても問題ないと思いますが。

書込番号:26064909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/06 22:47(7ヶ月以上前)

少し古いかもしれませんが、
Z590+i7-10700Kでオーバークロックした時も、8ピンだけでなんの問題もなく動作していました。

書込番号:26064916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 22:50(7ヶ月以上前)

4+4ピンに分けれました!電源に8ピンを、マザボに4+4ピンの4だけを挿す。 という感じでやってみます。お二方ありがとうございます!

書込番号:26064920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 22:51(7ヶ月以上前)

>かないちょうさん
ありがとうございます。参考になります!

書込番号:26064922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/07 11:00(7ヶ月以上前)

少し引っ張ると長く切れます

見た目悪くなるので残りの4ピンは取り込み口に隠しましょう

過度なOCしなければ必要は無いのですが差せる所は全部差したほうが安心です

書込番号:26065363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

16ピンPCI-E 5.1(300W)に適正なグラボのTDP

2024/10/07 21:24(11ヶ月以上前)


電源ユニット > ANTEC > GSK750 ATX3.1

クチコミ投稿数:32件

こちらの製品のメーカーのWEBサイトを見てみると、「16ピンPCI-E 5.1(300W)電源コネクタ」と書かれてました。
これにRTX 4070 SUPER(TDP 220W)を使うのは、良くないでしょうか?
下記のサイトをみたら、「ゲーミングPCならTDP×1.5で最大消費電力を想定しよう」と書かれてました。
https://gamingpc2.com/blog/713
その通りなら、TDP 220Wのグラボには、16ピンPCI-E 5.1は330W以上のものが適正でしょうか?

書込番号:25918306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/10/07 21:45(11ヶ月以上前)

12VHPWRケーブルの場合の300WはATX3.1の規格通り通常定格300Wなので短期的な電力に付いては600Wを流せると考えて良いと思います。

なので、TDP220Wなら特に問題は無いです。

自分はThermalTakeの750WのSFX電源でRTX4070に12VHPR(定格300W)でしたが特に問題は無かったし、RTX4090の450W TDPモデルでOCの物は600Wケーブルで問題ないとの話なのでこの300Wは定格の話だと思いますが

書込番号:25918332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/10/07 22:13(11ヶ月以上前)

Antecのこのシリーズは個人的にとてもいいと思います。

この750の詳細はよく走りませんが、これの850は使われてるパーツからも結構良いと思うので750も物は良いんだろうと思います。

まあどうせ買うならGSK850でも良いかなとは思いますけどね。

書込番号:25918370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/10/07 22:39(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
短期的な電力では通常定格以上が出せるのですね。
専門的なことは理解できないですが、安心できました。

>Solareさん
返信ありがとうございます。
GSK850のWEBサイトを調べたら、「16ピンPCI-E 5.1(450W)電源コネクタ」と書いてありました。
安全安心をとるなら、こっちもいいですね、候補にいれて検討します。

書込番号:25918417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GSK750 ATX3.1」のクチコミ掲示板に
GSK750 ATX3.1を新規書き込みGSK750 ATX3.1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GSK750 ATX3.1
ANTEC

GSK750 ATX3.1

最安価格(税込):¥13,250発売日:2024年 9月 7日 価格.comの安さの理由は?

GSK750 ATX3.1をお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング