OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ
- 13.5ストップのダイナミックレンジ、4時間のバッテリー駆動時間に加え、被写体センタリング/トラッキング機能を内蔵したアクションカメラ。
- 1台のバッテリーで最大4時間の連続使用を実現。ケースなしで水深20mまでの防水性能を備えている。
- 「スタンダードコンボ」の付属品のほか、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)、多機能バッテリーケース、1.5m延長ロッドが付属。
OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボDJI
最安価格(税込):¥61,600
(前週比:±0 )
発売日:2024年 9月19日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年12月15日 12:05 |
![]() |
3 | 2 | 2024年12月11日 12:30 |
![]() |
4 | 2 | 2024年12月7日 20:30 |
![]() |
5 | 2 | 2024年12月4日 21:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年11月18日 21:29 |
![]() |
4 | 4 | 2024年11月13日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ

>荒ぶる神さん
スマホカメラでロシア語画面の写真撮ってサポセンに送信かな?
書込番号:26000016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メニューの文字が指定の言語になっているだけでは?
なので読めなくても位置で判断できないかな。
書込番号:26000029
0点

Osmo Actionの電源ボタンを長押しし、電源オンの状態にします。
初めに言語選択画面が表示されますので、上下に画面をスワイプしてお好みの言語を選択してください。
書込番号:26000188
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ

>ダンテスXさん
プリ録画のことかな?
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-action-5-pro
書込番号:25994631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ
本日到着して、使用してみましたが、電源ボタンが固いというか、普通にマーク全体を指で押しても押せません。
すごく握力を使って押すか、爪でピンポイントに押さないといけない状況です。
皆さんの電源ボタンもこんな感じなのでしょうか?
3点

私のも堅いですよ。誤操作防止のためだと考えています。
ON,、OFFは親指の腹で長押ししています。
書込番号:25990109
1点

ご返信ありがとうございました!
やっぱり固いんですね(汗)
私は指の腹では押せないので、爪を立てて押しています・・・
書込番号:25990231
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ

メーカー側で改善してくれるまでは、
本体を覆う厚手のスポンジカバーを取り付けるとか、マイク部分に対策するとかDIYするしかないですね。
Amazonでこの手のものは色々発売されていますし。
DJIさん的には、「DJI Mic、Mic2、Mic miniを利用するといいですよ」ってところでしょうかw
書込番号:25976726
2点

自分は水のアクションなのでスポンジは要りません。
というかあると困りますエースプロみたいに。
水没しないアクションの時は高音質な外部マイクを使ってます。
色々な用途があるのでメーカーも大変だと思いますよ。
書込番号:25985961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ
こんにちは。質問をさせていただく前にネット検索やYouTubeでも調べて自分で解決しようとしたのですがわからなかったので質問させて下さい。OSMO ACTION 5 PROで撮った写真や動画は同梱されてるtype-cのコードで本体とiPhone15を繋ぐだけでは転送できないのでしょうか?写真アプリを開くと接続されてる画面は表示されるのですが、『読み込む写真がありません』と表示されます。何か接続方法が間違ってるのでしょうか?
書込番号:25965979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:25965998
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ
ファームウェアを01.02.03.30にアップしたら設定メニューにFOVブーストレンズが設定できるようになりました。これは何でしょうか?
Goproのようなレンズモジュラーを付けるのでしょうか?まだそのようなレンズは無いようですが、これから発売になるのでしょうか?
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
