PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030
初代PlayStationの配色を施した「PlayStation Portal リモートプレーヤー」限定モデル
PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030SIE
最安価格(税込):¥37,980
(前週比:+2,359円↑
)
発売日:2024年11月21日
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2025年2月5日 20:32 | |
| 7 | 1 | 2024年12月18日 22:46 | |
| 4 | 2 | 2024年11月23日 09:12 | |
| 6 | 5 | 2024年10月16日 02:35 | |
| 4 | 5 | 2024年9月8日 16:12 | |
| 1 | 1 | 2024年7月11日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
再起動後、急に電源がついたり消えたりします。
電源ボタン長押しも無反応。
PS5に有線接続しても同じ。充電は100%。
症状出る前にプレイ中数10分に1回フリーズしてまして、プレイヤーの方を再起動して復帰させてました。
PS5は初期型、プレイヤーもおそらく初期型です。
購入3ヶ月でパルワールド中になりました。
初期不良なのか故障なのかわかりませんが、修理に出して完全に直るものなのでしょうか?
書込番号:26043468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます、
本器のことはよくわかりませんが、購入後3ヵ月なら初期不良対応期間内ですよね。
でしたら迷わず修理に出すべきではないでしょうか?
修理に出す→直る可能性がある
修理に出さない→現状維持、下手すりゃ悪化
書込番号:26043485
0点
書き方が悪かったですね。
修理に出すのは確定ですが、修理に出してまた症状が再発する類の故障なのか聞きたかったのです
書込番号:26043534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
症状の発生原因として
1.本器の不具合
2.PS5本体の不具合
3.ソフトの不具合
の3点が考えられるので、本器のみの対応で問題がなくなるかどうかは誰にもわかりません。
理想をいえば全てを販売店に持ち込み、各品を入れ替えての動作確認を行っての原因調査
となりますが・・・全て同一の実店舗で購入した場合のみに可能なことかと思います。
現実的に出来ることは不具合原因を一つずつ潰していくことでしょう。
まぁ、私ならPS5を所有する知人に本器とソフトを試してもらうことから始めるでしょうが。
書込番号:26043771
0点
>クマウラ-サードさん
PS5とソフト自体は問題なくTVでプレイ出来るので、通信の不具合か、プレイヤーの不具合のどちらかでしょうかね。
PS5はヤマダで購入し3年不具合無しです。
プレイヤーは5年保証でノジマで通販購入です。
充電が切れてから再起動できればその後の経過と共にまたカキコミしますね
書込番号:26044176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分と全く同じ状況です。
電源を入れると明るく光るのですがすぐ消えてしまいます。充電ケーブルをさすと点滅が続きます。
先週までは普通に使えていたのですが、今日使おうと思ったらこんな感じです。
Amazonで昨年の4月に購入しました。
書込番号:26044485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カキコミ遅くなりすいません。
充電が切れ再起動が出来るようになりました。
なので現状で修理依頼出すと無駄に終わりそうで怖いのでアレコレ試して駄目なら修理に出そうかと。
一応初期化してアプデしない状態だといくらか固まる症状が緩和された気がします。
PS5とのリンクのズレか切断で症状が発生してると仮定するならルータも怪しいので相性98%らしいTPLinkのAX5400を購入ポチリ。
設置後カスタマーサポートとにらめっこします。
モンハンまでに直ったらいいなぁ
書込番号:26056709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、結果から言いますとWi-Fiルータを交換したら普通に途切れる事なく繋がるようになりました。
交換前のルータはスマホやPS5で使用する分には一切不具合はなかったのですが、プレイヤーに限って同期ズレが発生していたようです。
規格なのか相性なのかわかりませんが、本当に不思議です。
たまに映像が荒くなることがありますが、固まる事も接続不安定になる事もないので仕様と思うことにします。
書込番号:26063438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
つい先日までは普通に問題なく繋がっていたのですが、昨日ポータル立ち上げるるとレストモードから電源が入らず何度やっても繋がらなくなりました。
・PS5 proの電源を入れた状態からは繋がりますので、レストモード解除が出来なくなったようです。
・以前のPS5本体を残していましたので、繋がるかやってみると繋がりました。
・iphoneでリモート試してみると、やはりPS5では繋がりますが、PS5 proでは繋がりません
先日まで繋がっていたのが何故突然繋がらなくなったのかよくわかりません。PS5pro本体のリモート関係の設定見直しましたが、今までと変更されておらず問題はないようです。
電源が入っていると繋がるつまりレスト解除が出来ない状態、もう1台のPS5では繋がることから何が考えられるでしょうか? ラインサポートでは満足できる返答がありませんでしたので、考えられる原因、対処法などご教示いただければ幸いです。
2点
自己解決しました! 以前にPCでマウスがまったく効かなくなり、サポートセンターに相談したところ、PC内部静電気で接続が不良になることがある、電源、コード類を全部抜いて放置、10分以上おいてから繋ぐ直して試してみてくださいと言われて実践して復活したことを思い出しました。もしやと思い、PS5proの電源類すべて抜いて1時間以上おいて先ほど試したところ、何と見事にレストモードのPS5proとPS ポータルが繋がりました!!
やっぱり内部静電気が問題だったように思います。冬場にずっとレストモードで放置するのもは良くないのかも知れません。何はともあれ直って良かったです。それにしても、PSのラインサポート、原因追及もせず、PS5Proを初期化してみてくださいとは? 苦労してPS5からデーター移行したのに今さら初期化なんてする気にもなりませんよ。毎度のことながらPS サポートの頼り無さには呆れます。
書込番号:26005026
5点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
PlayStationPortalを購入したのですが、しょっちゅう右上に接続不安定を示すアイコンが出てきてしまい、ラグや画質劣化が発生して困っています。
画質は綺麗になったりPS2並みにひどくなったりを数分おきに繰り返しています。
ラグもひどく、移動中にカクついたり、いきなりワープするような感じです。
不安定ではありますが、切断はされません。
【利用環境や状況】
・PS5有線LAN接続(J:COM)1階のリビング
・PlayStationPortalは2階の自室で使います。2階の廊下にJ:COMのメッシュWi-Fiを設置しています。
・有線LANのPS5は下り400以上、上り70以上
・無線LANの2階ではスマホなどで下り100以上、上り30以上あり
・スマホやPCでの動画視聴やWeb会議は問題なくできており、PlayStationPortalだけが不安定…
・最初の数日は画質もラグも安定していたのですが、PSNにサインインしてエクストラ会員になってから遅くなった気がします
PlayStationPortal側の問題なのか、J:COM回線の問題なのか、使い方の問題なのかわからず困っています。
どなたかお知恵を貸してほしいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25965344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ベーグル太郎さん
J:COMのONUは1階に置いてあるんですか?
そのONUの配下にPS5が置いてあって、2FにJ:COMのWIFIユニットが
置いてあって、WIFIユニットはONU配下になっているという状況ですか?
1FでPlayStationPortalを使っての場合であれば問題ないでしょうか?
それなら2Fのらwifiユニットが駄目な気もしますが…。
一つ一つ潰して原因を把握する必要があると思います。
書込番号:25968378
0点
メッシュ機能を切って試してみてください。
私の家の環境も、メッシュ機能をonにしたままだと不安定でしたが、offにして改善しました。
書込番号:25970954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
先日の在庫復活で運良く手に入れる事が出来たのですが(新価格・・・)、PS5との接続にものすごく時間がかかります。
youtubeやここの質問箱などを見ると、PS5がレスト状態で20秒〜30秒ほどでPortal側で操作出来るようになるみたいなのですが、自宅の環境ではPS5レスト状態からPortalで操作出来るまでに2分から3分程度かかります。これだと気軽にプレイ出来ません。
接続中のPS5の状態を確認すると、「PSボタンを押してください」という画面になっていました。これが正常なのでしょうか?
何か他の設定をしないといけないのでしょうか?
接続後は非常に安定してプレイ出来ます。PS5とPortalは同じ部屋にあります。
ちなみにSteamDeckで、外部アプリを利用してPS5にリモート接続すると同じ環境で10秒ほどリモート接続が完了してプレイが可能になります。
SteamDeckだと解像度と画面サイズの関係でプレイし難いのでPortalを買ったのですが、この状態だと宝の持ち腐れになってしまいます・・・。
何か解決法はないでしょうか?
4点
私も最近購入しましたが接続まで15秒もかからないですね。。
他の機器ですぐに繋がるのであればpsportalの初期不良などではないでしょうか。
書込番号:25884769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gotohellresellersさん
ありがとうございます。15秒ですか・・・速いですね・・・。
正確に計ったところ、Portalから接続を開始してからプレイが出来るようになるまで125秒かかりました。
試しに4年前のiPadにPSリモートアプリをインストールして接続したところ、こちらは15秒程度で接続が完了してプレイ出来るようになりました。
念のためPlaystationサポートに電話で確認しましたが、接続に2分〜3分かかるのは正常です、との正式な回答を頂きました。
Playstation Portalは4年前のiPadにも劣る機器のようです。
書込番号:25885428
0点
>Show-ya777さん
優劣がどうと言うよりも、宅内ネットワーク環境とOSやそのアプリとの相性で差が出ているのだと思います。
本機に関して言えば、OSのベースはAndroidなので、Androidスマホなどと比較できれば大まかなクセの様なものは見えてくると思います。
とは言うものの本機の心臓部は「Snapdragon 662」というかなり旧式のSoCです。
最新のAndroid機とは比べるべくもありません。
書込番号:25885478
1点
PortalのベースはAndroidなんですね。それでサポートの方はしきりにiPadとはデバイスが違うので比べてようがないと言ってたのか・・・。
手持ちにあった結構古いAndroid(チップはわかりません。Redmiというメーカーの3〜4年間の機種です)にリモートアプリをインストールしてみたのですが、30秒ほどで接続されました。
チップの性能は関係なさそうですね。
ちなみにサポートによると、アプリのリモート接続方法とPortalの接続方法は技術的には同じやり方って言ってました(そりゃそうだ)。
ではなぜこんなに時間が違うのか?Wifiの環境って言ってましたが、同じWifi環境のアプリでは速く接続されるのが謎です。
接続さえされてしまえばものすごく快適にリモート出来てるのですがねぇ・・・。悩ましいところです。
書込番号:25886505
0点
自分も最近買えたのですがShow-ya777さんのように時間かかる時もあれば1分以内に繋がる時もあるのでたぶん無線lanの接続チャンネルで変わってくるんじゃないかと思います。
ipadやSteamDeckで高速接続できるのって一番速度でるチャンネルにオートセレクトされてる可能性あります。
同じ建物内で接続準備に時間かかってるって言うのはどう考えても無線lanのwifiがチャンネルセレクトで時間かかるチャンネルに繋いでるだけにしか思えません。今使ってる無線lanのwifi設定すらいまいちよくわかってないのでそこら辺の解決策は使用機器での設定について詳しい方に聞いて見てください。
書込番号:25927389
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
在庫復活のニュース見て気になったので聞きたいのですがps5専用ソフトだけプレイできるのでしょうか?
それともps5で起動できるps4のソフトもプレイできるのでしょうか?
あと以前ps4の時vitaでリモートプレイしてたのですがそれと比べるとどのくらい快適になったのでしょうか?
GTみたいなレースゲームはそこまで期待してないのですがFFとかイースみたいなアクション要素あるようなゲーム自宅の別の部屋でやるとか近くで起動するみたいな家庭内ネットワークでの起動で遅延ほとんど感じずできるのでしょうか?
1点
画面をうつしてるだけなのでできるのでは?
書込番号:25880946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラインオランさん
遅延を感じるか感じないかはご自分のネットワーク環境とご自分の感覚の鋭さ次第だと思うので
他人では分からないかと思います
遅延に関する情報(記事)は結構あると思うので一度見られてはどうでしょうか
書込番号:25881337
1点
>ラインオランさん
先日PS Portalを購入し、頻繁に遊んでいます。
ご質問の「PS4タイトルの快適性」ですが、PS5タイトルと変わらずふつうに遊べます。
遅延はわずかにあるものの、ふつうのゲームなら問題ないレベルです。
格ゲーをしないなら大丈夫かと。
遅延はPS5タイトルと同等です。
龍が如く8で、技を出したときにダメージを増やすボタンを押すタイミングだとか、敵の攻撃から受けるダメージを減らすガードボタンの押すタイミングだとか、ふつうにテレビで遊ぶタイミングでいけてます。
書込番号:25882086
0点
>モバイル好きなエンジニアさん
返信、ありがとうございます。
vitaの時と比べるとリモートプレイかなり快適みたいですね。
ただ質問はps4のタイトルの快適性ではなく、vitaでps4をリモートプレイしたときと比べてどのくらい変わったかな?っていうのが気になりまして
ps4の設定にvitaと直接接続する設定あったんですがそれが同じ部屋にいても全然安定しなかったこともあったので
>ひめちちさん
返信、ありがとうございます。
ただ発売してすぐの記事が多い上にシビアな操作求めるゲームとかやってる人がいなかったり、外でやった場合の話を多くしてたのであまり参考にならない記事ばかりでした。
それにここのレビューにsteamの携帯端末の方を推すよくわからない人が多かったので
書込番号:25882321
1点
>ラインオランさん
PS vita も PSポータルも推奨される動作環境は15Mbpsとなっており同等です。
しかしながら、PS4の時代にくらべて、PSハード、回線、ネットワーク機器の性能向上もあって体感上の快適性は上がっていると思われます。
遅延に関しては低遅延モード(ゲームモード)非搭載のTVでPS5をプレイするのと同程度の遅延です。
普段TVでゲームしていて遅延を感じない人なら気にならないと思いますが、これはご家庭のネットワーク環境次第でしょう。
<シビアな操作求めるゲームとかやってる人がいなかったり
リモートプレイである以上必ずある程度の遅延が発生するので、「シビアな操作を求めるゲーム」に向かないのは説明しなくても大多数の人は解るので記事になる事は少ないのでしょう。
具体的にはオンライン対戦のFPSゲームではほぼ勝てなくなる位の遅延だそうです。
<外でやった場合の話を多くしてた
リモート機なのでそこ(出張先のホテルなどでの利用)が気になる人が多いはずなので記事になる事が多いのでしょう。
<レビューにsteamの携帯端末の方を推すよくわからない人
Steam DeckでもPS5のリモートプレイが可能なので、PSポータルが入手難で騒ぐ位なら、Steam Deck(単体でPCゲームも出来る)と言う選択肢もあるよと言いたいのではないでしょうか。
中古4〜5万位から、新品7万位からと値段が全然違いますけどね。
書込番号:25883067
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
本機ですが使用時に「PS5を有線接続」とウェブ上の取説に記載がありましたが
私の環境では1階にルーターを置いて2階の自分の部屋でPS5を置き、無線接続して
おります。
スマホで「PS リモート」でアクセス時には2階の自室では時おりごくまれに回線弱?遅延?表示が
出ますが殆どカクつきなくプレイできています。
そのような場合、スマホで「PS リモート」経由でPS5にアクセスした場合、本機で
PS5にリモートアクセスした場合とほぼ同様の接続状態(プレイ環境)と考えて問題無いのでしょうか?
ちなみにPS5の無線接続の回線状況はネットワーク診断を行うと以下でした。
回線 5G
電波強度 66%
ダウンロード 161.5 Mbps
アップロード 74.3 Mbps
0点
有線接続で合っています。
無線接続よりも有線接続の方が、接続状態が安定するので有線が推奨されていますが、無線接続であっても接続状態が安定しているなら特に問題はありません。
スマホでのリモートプレイについては、スマホの場合バックグラウンドで色々なアプリが動いていたりしますが、PSポータルはそれが無い(少ない)のでPSポータルの方が理想的ではあるのかなと思います。
まあ、ゲームの処理をしているのはPS5なのでさほど違いは無いのではと思いますが。
回線速度に関しては、速いに越したことはないですが、回線速度よりも応答速度や安定性の方が重要なので、ping値やジッター値が優れていた方がプレイ環境としては良好と言えます。
双方とも10ms未満であれば概ね理想的な環境と言えるでしょう。
ちなみに私の環境だとping値は5ms前後、ジッター値は0.1〜0.2ms程度でした。
https://speedtest.gate02.ne.jp/
書込番号:25806812
1点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030
最安価格(税込):¥37,980発売日:2024年11月21日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







