PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030
初代PlayStationの配色を施した「PlayStation Portal リモートプレーヤー」限定モデル
PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030SIE
最安価格(税込):¥37,980
(前週比:+2,359円↑
)
発売日:2024年11月21日
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年4月5日 19:42 | |
| 21 | 4 | 2025年4月12日 13:19 | |
| 3 | 2 | 2025年3月3日 02:15 | |
| 3 | 2 | 2025年3月15日 14:31 | |
| 7 | 1 | 2025年2月20日 10:17 | |
| 9 | 4 | 2025年2月14日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
発売当初に購入してからずっと続いている症状なので今更なのですが、ネット接続が不安定です。
数分おきに通信不安定の表示が出て、画質が良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
無線LANでスマホ(iPhone16pro)では下り1G〜200Mは安定して出ており、PCなどその他の通信に不安定な状況は起きていません。
各種設定など改善の可能性があれば、教えてください!!!
書込番号:26136017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
結論:タブレットリモートプレイのが機能的に断然上
画質やクオリティーなど考えると本来値段は半額以下で十分のもの(これじゃなければ5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物が手に入る)
良いところは以下1点のみ
PS5持ってない人でかつプレミアム会員になればストリーミング対応ゲームならやれるとこだけ
もう一つ強いて言うなら、多少遅延があったりしてやられても気にしないゲームを、一人で仰向けでDualsenseとモニターが合体している状態で使いたい時(これも安い中華製のコントローラーでタブレットやスマホはさんで使えるのいっぱいあるけど)
それ以外はタブレットやスマホの画面共有の方が優秀なので正直買う意味は"ほぼ"ない
ーーーデメリット詳細
- PS5専用コントローラーデュアルセンスなどとペアリングができないww(これぐらいはどうにかしようかソニーさん)
外出先で外部コントローラーは使えない(外出先で友達とオンラインやオフラインで対戦したい時はできない。PS5がある家でならPS5に接続すれば繋がる;ただ面倒だがアカウント2個以上作ってPortalでログインして、別アカをPS5に通せば接続可
能;ゲストとしても繋げられる)
- 経年劣化でドリフトとかしたりしたら1年以降は修理できないので使い捨てデバイス(とどこかの YouTuber が言っていたが、しっかり確認できていない)
- 家でもPS5と画面共有状態でもyoutubeなどは見れない
- 操作性が若干良くない
dualsenseよりボタンなど若干小さく
スティックも柔らかすぎる(dualsenseに使ってるボタンカバーなど合わないので専用のを買う必要あり。スポンジなどはぶかぶかになるが無理やり付ければある程度使える)
本気で対戦やる場合コントローラーもくっついてるので画面も揺れるし、低遅延といってもガチ勢にはしっかり遅延するのであまり使えない(光1gbをps5に直差しし、ポータルはwi-fi400メガー900mbが出ている状況でこれ)
ちゃんと対戦系ゲーム(FPS や サッカーゲーム)をプレイしたい人は期待はしない方が良い
- 結局別々のゲームはできない
やりたいならストリーミングプレイ含めて2台PS5が必要(例えば1台のPS5で2つ以上のアカウントを持っていても、1台のPSポータルと1台のPS5のテレビと合わせて違うゲームをやったりするという使い方はできない。あくまでも1つのPS5の画面共有のためのデバイス)
- 画質は普通
今時の最低限4KではなくフルHDのLCDディスプレイで、有機ELとかでもないため色もそこまで良くない(十分といえば十分)
他に
充電の位置と3.5mmジャックが手前にある為色々と差しにくい、やりにくい
Bluetoothイヤホンなどは直接は使えない。
プレステLink対応のものじゃないと使えない(3.5mmは直差しして使用可能、ローレイテンシーのブルートゥーストランスミッターなど駆使すればブルートゥースイヤホンは接続可能)
=機能的に価格相応でもないしPS5持ってる人はタブレットリモートプレイに比べてデメリットが多すぎ
書込番号:26124081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
〉良いところは以下1点のみ
PS5持ってない人でかつプレミアム会員になればストリーミング対応ゲームならやれるとこだけ
PSNのプレミアム会員に加入するようなユーザーでPS5を購入していない人なんて、きっと1000人に一人もいないでしょうね。
書込番号:26124360 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
発売前には凄まじいネガキャンの嵐が吹き荒れてたけど、ニーズに合う人にはだいたい行き渡った今さらのタイミングでの粘着系ネガキャン見ると、逆にほほえましくさえ感じる。
スレ主さんに同意出来るのは以下1点のみ
価格は高すぎる。
周辺機器なのにほとんど定価販売なのも地味に痛い。
3万円が定価で、常に1割引で売られていて、年に1回セールで2割引で買えるチャンスがある・・・くらいが適正価格だと思う。
書込番号:26124396
4点
>pierrhさん
>(これじゃなければ5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物が手に入る)
買ってからもう一年を過ぎており壊れたらどうしようかと思っています(買い替えるほどではないとは
思っています)ので、是非、この5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物の商品名を教えて
いただけないでしょうか?
コントローラー一体型でハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに対応していると嬉しい
です。
書込番号:26124515
6点
延長保証がありますし、それに入れは良かったのではないでしょうか?
もう期間が過ぎていれてこくれでしょうが。
書込番号:26143729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
家庭内の問題でPS5をテレビに繋いでゲームが出来ないので、リモートプレイヤーを購入して、届くのを待っている状態です。
質問なのですが、リモートプレイヤーを遊ぶ時、PS5は何かしらモニターに繋いでないとダメですか?
本体だけ電源入れて、あとはリモートプレイヤーで完了出来れば万々歳なのですが……。
書込番号:26095909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リモートプレイヤーを遊ぶ時、PS5は何かしらモニターに繋いでないとダメですか?
言ってしまえば、当機がその何かしらのモニターに他ならないので特にPS5に直接モニター等が接続されている必要はありません。
ただ、購入後のペアリンク時など初期設定にはPS5に直接繋がったモニターが必要となるので、それさえ終えればあとは取り外したままでも問題ありません。
書込番号:26095932
![]()
3点
お返事ありがとうございました!
やはりその考えで間違ってないのが確信できたので嬉しいです!
ありがとうございました!(´▽`)
書込番号:26096031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
ドコモ eximo エクスペリアでのテザリングで、つながら無い。
接続するとps5の電源は、入りますが、接続出来ませんとなります。
SONYに問い合わせした所
本件について、案内できる操作・情報がございません。この点予めご了承ください。
恐れ入りますが、ご利用モバイル回線のプロバイダー側へ何かの解決策があるか一度ご相談いただきますようお願いいたします。
ドコモに問い合わせても不明とのことでした。
嫁のドコモ ahamoでのiPhoneでは、テザリング出来ました。
試しにps5側を同じドコモのエクシモのテザリングで、つなげると普通にオンラインゲームも出来ます。
他の方の質問で手動で繋がったと見たので同じ様にしましたが接続出来ませんでした。
書込番号:26087837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ps portal以外ではデザリングを利用できていますか?
テザリングの設定に互換性優先の項目があれば、
そちらをオンに。
アクセスポイント名や、
セキュリティ設定、パスワードを単純なものにすると繋がることもあります。
あとは再起動を試したりするしかないですね。
書込番号:26104088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の例ですが、ドコモエクシモ回線でGalaxy zfold6でテザリングしようとしたら、同じくps5電源までは行きますが、その後エラーで繋がりませんでした。
機器側の問題かと思い、サブ機のタブレットの回線でしても同様だったので、回線の問題かと思い、色々試行錯誤してるうちに、ルーターの設定にたどり着き、家のルーター設定の中の送信元検証機能って言う項目がオンになっていたのをオフにしたところ繋がるようになりました。
参考までに。
書込番号:26111114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
β版ではありますが、ストリーミングでのゲームが可能となりましたので、質問させて下さい。
出張が多く、外出先のホテルで使えたら嬉しいのですが、外出先で使用した場合、実用的なレスポンスは得られますでしょうか?
wifiの速度は50mbくらいで格闘ゲームやFPSなどのシビアな入力が求められるゲームはやりません。
書込番号:26073388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クラウドストリーミング(ベータ版)のご利用方法
ベータ版を利用するには、以下が必要です。
PlayStation Portal リモートプレーヤー
PlayStation™ Networkのアカウント
PlayStation Plus プレミアムの利用権(有効期限内のもの)
ブロードバンドインターネット接続
クラウドストリーミングセッションの確立:上り・下りともに5Mbps以上が必要
720pでのストリーミング:7Mbps以上の速度が必要
1080pでのストリーミング:13Mbps以上の速度が必要
メーカーが推奨する理論上はいけるのでは?
しかし、ホテルのWi-Fiで50Mbpsも出ますかね?ホテルによるのでは?それにそもそもフリーWi-FiからSIEのサーバーへ認証アクセスできるのかどうかも、かなり怪しいと思えます。
書込番号:26073422
4点
>cymere2000さん
ありがとうございます。
トラベルルーター使うど実測で50mbは随時超えておりました。
Steam linkもそうですが、同ネットワーク内でないとガタツキや遅延が凄すぎで使い物にならないので
実際にお使いの方がいたら教えて頂きたいのです。
書込番号:26073436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あくまでも個人の感想です。
テザリングやモバイルルーターによるモバイルネットワーク接続ですが、インターネット経由のリモートプレイと比較したら段違いに遅延は少ないです。
たまに映像が乱れたりしますが、それはモバイル接続だからだと思っています。
ベータ版ということで、全てのストリーミングタイトルが遊べる訳ではないですし、インディゲームも多いです。どのタイトルが遊べるかどうかの検索がWEBでは見つける事が出来ませんでした(PSポータル本体以外出来なさそう?)。
加えてこの機能を使うにはPSplusのプレミアムの加入が必要です。
書込番号:26074289 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>hirocubeさん
ご感想ありがとうございます。非常に参考になります。
>cymere2000さん
の書き込みにてフリーWIFIだとアクセスできないかもとありましたが、フリーWIFIでアクセスした方はございますでしょうか?
書込番号:26075067
0点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション CFIJ-18030
最安価格(税込):¥37,980発売日:2024年11月21日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







