LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2024年10月下旬 発売

LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]

  • 有機ELパネルを搭載した4K(3840×2160)解像度の31.5型ゲーミングモニター。「マイクロレンズアレイ」を採用し、従来品より輝度が30%向上している。
  • 「VESA Dual Mode」対応により、4K@240HzとフルHD@480Hz両方が使用できる。フルHD表示時は、画面のサイズを24型/27型サイズに切り換えが可能。
  • 最大7.1チャンネルのDTS Virtual:Xに対応。内蔵の7W+7Wステレオスピーカーから流れる深い音がゲーム体験の没入感を向上させる。
最安価格(税込):

¥206,820

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥206,820¥229,801 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):480Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1 LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のオークション

LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥206,820 (前週比:±0 ) 発売日:2024年10月下旬

  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]を新規書き込みLG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について

2024/12/01 22:32(9ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:11件

こちらのモニター「PIP」「PBP」は対応しているでしょうか?
実機にて確認した方居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25982166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/01 22:46(9ヶ月以上前)

取扱説明書のOSDメニューの項目や仕様を見ましたが、PIP、PBPの項目は見つかりませんでした。

https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-32GS95UV-B.AJL/?srsltid=AfmBOoqefnmFpBHR3WwHUZb-5NJIB5IBaFAuA80cPHR-Q7tn3lQB9sj8

書込番号:25982184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AW3225QF(QD-OLED)との比較

2024/12/01 09:26(9ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:47件

【使いたい環境や用途】
ゲーム(プレステ5ro)+映画

【比較している製品型番やサービス】
Dell AW3225QF

【質問内容、その他コメント】
QD-OLED (Quantum Dot OLED)
WOLED(White OLED)
を比較して決めた方いらっしゃいますか??
いらっしゃいましたら、ご理由等を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25981041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/01 20:03(9ヶ月以上前)

ちもろぐ

>DELL AW3225QFレビュー:国内最安値の「4K 240 Hz」しかも量子ドットOLED
https://chimolog.co/dell-aw3225qf/

>まとめ:4K SDRゲーミングが最高に映えるQD-OLED

>LG 32GS95UE-B レビュー:4K 240 HzとフルHD 480 Hzが1台に融合【超万能型OLEDゲーミングモニター】
https://chimolog.co/lg-32gs95ue-b/

>まとめ:過去最高のOLEDゲーミングモニター

ももろぐの運営者はLG 32GS95UE-Bを過去最高のOLEDゲーミングモニターと書いてありますが、長々と中身はあるので両者のモニターを精査して下さい。

書込番号:25981957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/12/03 07:55(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご連絡ありがとうございます!
非常に比較が進みました!

32GS95UV-Bをお店で見て来たんですけど、
今使ってるモニターの方が綺麗だなと思っちゃったんですよね、、ここまでくると、目の好みや視聴環境で変わっちゃうんですかねぇ、、?

• AW3423DWF
※ QD有機ELパネル

書込番号:25983745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/12/03 08:10(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
連続ですみません、、
ご意見頂けますと幸いです。
記事を見ると、スピーカーに繋いで、
音を出したい場合は、AW3225QFということになるのでしょうか。
KEF LSX IIを利用予定です。
(モニターがeARC対応なため)
またフォートナイトのようなゲームはやらないため、
480Hzは活用シーンがないのかなと思い、、

書込番号:25983764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/03 09:01(9ヶ月以上前)

>>記事を見ると、スピーカーに繋いで、
>>音を出したい場合は、AW3225QFということになるのでしょうか。
>>KEF LSX IIを利用予定です。

HDMI ARC対応なので、良いかと思います。

書込番号:25983824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cheeseyaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 11:50(9ヶ月以上前)

明るい部屋で使うならWOLED
照明をコントロールして、画面反射を抑えられるならQD-OLED
だと思います。
以下に、私が最終的にWOLEDを選んだ要因を述べておきます。
記事に書いてあるようなことではありますが、このスレッドのみを見ている方にもご参考になればと思い、述べさせていただきます。

『QD-OLEDは明るい場所ではコントラスト比が低下する』
QD-OLEDは明るい場所では黒色部分がピンク色に浮いて見える「ピンクティント」と呼ばれる現象が発生します。これにより、WOLEDと比較した際にコントラスト比が大きく劣ってしまいます。
海外ではQD-OLED モニターを照度250ルクスの室内で使用した場合、実質コントラスト比が1000:1を下回るという検証結果もあるようです。

『アンチグレアコーティングの有無』
これは、モニターを明るい部屋で長時間使用する場合は特に、目の疲れに影響します。
LGの有機ELモニターは、一般的なアンチグレアコーティングよりもワンランク上の加工がなされており、より映り込みが抑えられて目に優しく、映像品質の劣化も最小限という印象です。
暗い部屋で使うのであれば、マット加工がないQD-OLEDの方が多少なり綺麗に見えると思います。

『その他』
後はKVM、TYPE-C給電、リモコンの必要性の有無などを含めて検討されると良いと思います。(24年のLGの有機ELゲーミングモニターにはこれらは基本的にありません)
私の用途ではこれらは妥協できる範囲でしたので、LGの WOLEDを選びました。

『スピーカーについて』
スピーカーは、マイナーチェンジ前の「32GS95UE-B」ならば、ピクセルサウンド搭載で、"モニターの中では"群を抜いて素晴らしい音質でしたが、既に外部スピーカーを使っているならば別にいらないレベルです。
モデル名「32GS95UV」になってからは、スピーカーが劣化しているため、尚更そこを目当てに買うべきではないですね。

長文失礼いたしました。文にまとまりがなかったら申し訳ないです。

書込番号:25984014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/12/04 10:31(9ヶ月以上前)

>Cheeseyaさん
返信遅れました!
お店で見た感覚にも納得しました!
DELLに傾いてましたが、電気を着いた状態で、仕事で使う時間が1番長いので、改めて検討してみます!

本当にありがとうございました!

書込番号:25985242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cheeseyaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 21:10(9ヶ月以上前)

いえいえ、多少なりともお力になれたのであれば嬉しい限りです!

書込番号:25990280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/12/12 10:10(9ヶ月以上前)

>Cheeseyaさん
>キハ65さん
回答ありがとうございました!
グッドアンサーに選ばせてもらいました!
結果、日中の仕事時間のほうが長いので、32GS95UV-Bを購入しました!!
感謝です!

書込番号:25996015

ナイスクチコミ!1


Cheeseyaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 19:49(9ヶ月以上前)

>★さとし◎さん
おー!ご購入されたのですね!
こちらこそ、ご丁寧にご報告いただきありがとうございます!
少しでもお役に立てたならば何よりです!

書込番号:25996621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]を新規書き込みLG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]
LGエレクトロニクス

LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]

最安価格(税込):¥206,820発売日:2024年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

LG UltraGear 32GS95UV-B [31.5インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング