Q7 Meta [ウォールナット ペア] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥237,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥237,600¥237,600 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:4Ω WAY:3WAY Q7 Meta [ウォールナット ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]の価格比較
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のスペック・仕様
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のレビュー
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のクチコミ
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]の画像・動画
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のピックアップリスト
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のオークション

Q7 Meta [ウォールナット ペア]KEF

最安価格(税込):¥237,600 (前週比:±0 ) 発売日:2024年10月10日

  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]の価格比較
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のスペック・仕様
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のレビュー
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のクチコミ
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]の画像・動画
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のピックアップリスト
  • Q7 Meta [ウォールナット ペア]のオークション

Q7 Meta [ウォールナット ペア] のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Q7 Meta [ウォールナット ペア]」のクチコミ掲示板に
Q7 Meta [ウォールナット ペア]を新規書き込みQ7 Meta [ウォールナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > Q7 Meta [ウォールナット ペア]

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
現在の使用機器は次のとおりで、スピーカーの買い替えを検討中です。
ビクターは20年前に1本13万円でしたが、まだ元気に稼働しています。
KEFが1本12万円ですが、買い替えで音質は向上するでしょうか?
カタログ数値から想像すると、中高音はビクター、低音はKEFのような気がします。
とはいえ経年劣化で全部KEFが上回るような気もします。
ご助言よろしくお願いします。

<現在>
AVアンプ→ヤマハRXーA2080
フロントスピーカー→
ビクターSXーLT55MK2
サラウンドスピーカー→
ビクターSXーL33MK2

<買い替え候補>
KEF Q7METAまたはQ750


書込番号:26273738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/27 08:55

>JONHI03さん
こんにちは。
当方R7 Metaユーザーです。
国産オーディオが爛熟期でハイCPだったのは90年代終わりまでで、2000年を超えると需要も減少して衰退の一途をたどっていきます。今やビクター含め当時の多くのメーカーが撤退同然ですね。
お使いのビクターはそういう微妙な時期に登場しており、20年前の商品とは言え、物量投入型でハイCPという程ではないと思います。

当時と今とでは設計技術が大きく異なり、最新の測定技術による理詰めのスピーカー作りが可能になっており、専業メーカーであるKEFはこの分野をリードしています。既にご覧になっているかも知れませんが、white paperによれば周波数特性は抜群にフラットで同軸ユニットによる定位の良さも抜群です。
現代的なスピーカーの音を体験するにはQ7 Metaは最適と思います。特に今のスピーカーと比較すると、ステレオ2chで音楽ソースを聞いたときの定位や音場感の改善が著しいと思いますね。もちろん経年劣化も織り込んでの話になりますが。
私も特段不満を感じていなかった30年選手のPioneer S99TXからR7 Metaに変えてこんなに変わるのかと驚いたほどです。

Q7 MetaはKEFの中でも抜群のコスパだと感じます。もちろん同社の上位機種を聞くとさらにひずみが少なく質の向上が見られますが上を見てもキリがありませんからね。
それとQ750とQ7 Metaは別物ですので、2択ではQ7 Metaが圧倒的にお勧めです。
試聴できるお店があればぜひ聞いてみてください。

書込番号:26274256

ナイスクチコミ!1


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2025/08/27 09:35

>プローヴァさん

いつも詳しい解説ありがとうございます。
Q7METAのユーザーなんですね。
心強いです。
Q7METAの方が性能はいいとは思うのですが、Q750が旧型なので10万円安いです。
明日アバックに視聴に行くので、じっくり聴いてみたいと思います。

書込番号:26274296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/08/27 09:49

>JONHI03さん
どうもです。うちはR7 Metaです。Q7 MetaとQ750が比較できるなら愛聴盤などを持参してじっくり聞いてみてください。

書込番号:26274308

ナイスクチコミ!0


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2025/08/27 11:27

>プローヴァさん
失礼しました。
R7METAですね。
デザインもいいし、羨ましい限りです。
私はスピーカーの予算は20万円前後です。
Q750が物足りなりなければ、Q950も候補です。

書込番号:26274380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2025/09/03 09:45

試聴に行ける機会があると言う事ですので それで答えが導き出せるでしょうね。

スピーカーは個々の性能と言うより 受け側の好みですから… 試聴されて自分の感性に合うか合わないかだけですよ。  人気のあるメーカー(メーカーの財力で宣伝の多さと比例しがちだが(笑))が良いとは限りませんからね… また視聴時の環境でも出音は違うので 違った場所で聴くと印象がガラリと変わります。  最低でも「これだ!」と思う音を聴かないとだめですね。  まぁー 同じ音が家で出せるかは別問題ですが(笑)


AVアンプをお使いですから当然サラウンド再生の環境ですよね。  スピーカーに異種を入れる訳ですからサラウンド再生はイマイチに成るでしょうね。  また試聴時にはスピーカー本来の実力を出すべきなアンプを使われると思いますので ご自宅で鳴らされた時とのギャップは出ると思われますよ。 

ビクター製ではSXーV1Aを長年使っています。  AVと混在環境なのでセッティングがイマイチでしたが模様替えでいい位置を充てる事が出来て今は快調に鳴っています。 

オーディオは物だけではなく 使いこなしが楽しくもあり 難しいところですね。 

試聴を繰り返して 良いスピーカーと出会える事を願っています。

書込番号:26280279

ナイスクチコミ!14


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2025/09/03 09:57

>黄金のピラミッドさん
コメントありがとうございます。
試聴はできなかったのですが、残り1点ということで勢いでQ750を購入してしまい、現在絶賛後悔中です(-。-;
もう少し冷静に考えるべきでした。
とりあえず5年使用してまた買い替えます。

書込番号:26280292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/09/04 09:03

>JONHI03さん
>>残り1点ということで勢いでQ750を購入してしまい、現在絶賛後悔中です(-。-;

あらら。
でも2-3か月のエージングで音は変わりますから、後悔するのは速すぎる気もしますけどね。
Q750とQ7 metaは、試聴すればかなり音が違うことがわかります。プロダクトリーダーが違うんじゃないかと思います。

書込番号:26281024

ナイスクチコミ!0


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2025/09/06 13:56

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
実はまだ開封していません。
損切りということでフリマに安く出品しています。
売れたら再度検討したいと思います。
その時はまたご助言よろしくお願いします。

書込番号:26282918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2025/09/08 17:10

>JONHI03さん
なるほど。指が滑っちゃったんですね(笑)
うまく買い手が付くことを祈ります。

書込番号:26284720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Q7 Meta [ウォールナット ペア]」のクチコミ掲示板に
Q7 Meta [ウォールナット ペア]を新規書き込みQ7 Meta [ウォールナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Q7 Meta [ウォールナット ペア]
KEF

Q7 Meta [ウォールナット ペア]

最安価格(税込):¥237,600発売日:2024年10月10日 価格.comの安さの理由は?

Q7 Meta [ウォールナット ペア]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング