X870 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

2024年 9月30日 発売

X870 Steel Legend WiFi

  • X870チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応する。
  • LEDイルミネーション機能、DP alt Mode対応USB 40Gbps Type-Cを2基、PCIe 5.0×4接続対応M.2スロット、最大2基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbE、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 7 & Bluetooth 5.4を搭載。14+2+1電源フェーズを採用している。
最安価格(税込):

¥41,540

(前週比:+6,060円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,540¥48,870 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X870 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 X870 Steel Legend WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X870 Steel Legend WiFiの価格比較
  • X870 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • X870 Steel Legend WiFiのレビュー
  • X870 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • X870 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • X870 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • X870 Steel Legend WiFiのオークション

X870 Steel Legend WiFiASRock

最安価格(税込):¥41,540 (前週比:+6,060円↑) 発売日:2024年 9月30日

  • X870 Steel Legend WiFiの価格比較
  • X870 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • X870 Steel Legend WiFiのレビュー
  • X870 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • X870 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • X870 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • X870 Steel Legend WiFiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

X870 Steel Legend WiFi のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X870 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
X870 Steel Legend WiFiを新規書き込みX870 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:6件

【環境】
マザボ:ASRock X870 Steel Legend WiFi
CPU:AMD Ryzen7 9800X3D
メモリ:crucial CT2K32G48C40U5 2枚
グラボ:RTX4070 Ti Super
SSD:WESTERN DIGITAL SN770 NVMe WDS100T3X0E
電源:玄人志向 KRPW-PK1000W/92+

PCを組んで半年ほど使用しましたが先週から起動しても画面もつかない状態になりました。
何度か強制終了→起動を繰り返すとなぜか起動するのですが原因がわかりません。
最初は1回の強制終了で起動していたのですが日に日に強制終了する回数がふえています。

起動できない時は必ずポストステータスチェッカーがboot点灯状態になっています。
スタートアップ修復を試してみましたが問題なしと判定されました。

他にできることがありましたらどうか教えて頂きたいです。

書込番号:26332285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/11/04 20:17

CMOSクリアーはしてみましたか?

まあ、SSDなら内容が読めないので、BOOTテーブル更新できないのか?それ以外の問題なのか?の問題もありますね。
SSDが悪いのかマザーが悪いのか判断が付かないです。
他にSSDはないですか?

書込番号:26332360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2025/11/04 20:43

マザーだけが逝ったのか? cpu共々逝ったのか?

巷で騒がれてるasrockですからね!

自分は購入控えてgigabyteかasusだけ購入してます

書込番号:26332385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/11/04 21:15

まあ、ASRockですから、なんかCPUが壊れたってまた噂にはなってるので、まあ、それもなくはないという感じではありますね。
そうだという確証もないのでまずはできるところからチェックですね。

書込番号:26332413

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9808件Goodアンサー獲得:952件

2025/11/04 21:31

とりあえずAsRockのマザーは焼損問題が多く出てますので、お店に持って行って、何がおかしいのか見てもらうのが先決かと思います。

CPUが生きてたらできるだけ早くマザーボード変えた方が良いと思いますので、検証で時間をかけるべきでも無いと思いますけどね。

書込番号:26332424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 23:21

ありがとうございます。

CMOSクリアーを試してみましたが結果変わらずですね…
BIOSのアップデートもしましたがこちらも変わらず…

他に2TBのSSDとHDDを搭載しています。こちらを抜いた状態で起動を試みましたがこれも結果は変わらずですね。。

もう少し原因を調査してみたいです。

書込番号:26332502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 09:47

Alder Lake-S向けMicron DRAM搭載メモリーって記載されてますけど…
https://www.ark-pc.co.jp/i/11650006/

書込番号:26332688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 09:57

ちなみに自分はコレ使ってOCで12か月目になりますがトラブルはありません。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11738455/

書込番号:26332695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 16:58

スレ主さん失礼ですが電源の故障ではないですか?

もし正常動作していた前の電源があれば試してみてください。

書込番号:26332950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/11/06 17:01

みなさんありがとうございます。

ブートディスクの入れ替え→変わらず
電源の交換→変わらず

ここまできたらメモリかマザボの交換くらいですね
biosにすらいかない状態だったので電源交換でいけると思ったんですが…

書込番号:26333701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/11/06 18:12

マザーの交換ですかね?

書込番号:26333758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/06 20:09

電源が怪しいと思ったのですが違ったのですね。

とあるブログの方になる話ですが不要になったメモリを放電しないで普通に触ったら動くのか?を実験した結果は
触れるだけでバチッと痛い程度の静電気で駄目になっています。

なので放電しないで静電気でマザボが故障もあり得なくもないです。

もし放電を実行しているならスルーしてください。

ここまでくると揚げないかつパンさんの言われる通りマザボの交換がよろしいかと思われます。

もし交換したマザボでも動かないとなったらメモリで確定でしょう。

書込番号:26333839

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:153件

2025/11/06 20:32

>触れるだけでバチッと痛い程度の静電気で駄目になっています

静電破壊ってその場は動作しても、後で動かなくなることはあります
チップを開けてみると静電破壊は痕跡が残ります

ショップとかだと接地をとっていると思います

書込番号:26333860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

windows11インストール時の無線LANドライバ

2025/09/16 12:38(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:5件

どなたかお願いします。
インターネット接続無し、ドライバインストール無しのままwin11インストールを試みましたが、当然無線接続先が表示されず、その場でASRockHPよりドライバインストールを行いました。x870用がなかったためB860用Intel wirelessドライバをUSBにDL。DLフォルダからUSBに解凍して本体に接続しましたが、フォルダのみ表示でexe表示なし。shift-F10コマンドプロンプトよりメモ帳から実行。完了。しかし、無線LAN接続先は表示されませんでした。やはり有線LANで進めるしかないのでしょうか。

書込番号:26291729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2025/09/16 12:57(1ヶ月以上前)

>のりたろう1216さん

こちらから「MediaTek 無線 LAN ドライバーバージョン:5.6.0.4261」をダウンロードしてください。
https://www.asrock.com/MB/AMD/X870%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp#Download

書込番号:26291746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/09/16 16:25(1ヶ月以上前)

INFファイルからインストールするので、Mediatekのドライバーをダウンロードして解凍したら、INFのインストールの仕方を確認してください。

書込番号:26291889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:153件

2025/09/16 17:41(1ヶ月以上前)

>のりたろう1216さん

>フォルダのみ表示でexe表示なし
>INFファイルからインストールする

ファイルは見てませんがinfドライバー更新、
デバマネ>そのデバイスのドライバー更新
このコンピュータを検索>infファイルかファイルの入っているフォルダを指定してインストールできます

書込番号:26291935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2025/09/16 18:20(1ヶ月以上前)

Windowsの標準ドライバーで動作するUSB無線LAN子機
(Wi-Fi 4/5 Realtek製チップ)をOSインストール用に持って
いると、便利です。

私は、TP-Link T2U Nano(Wi-Fi 5)を使用。

書込番号:26291971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 21:00(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん
できました。
大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26292065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 21:01(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
できました。
大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26292066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 21:02(1ヶ月以上前)

>turionさん
できました。
大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26292068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 21:03(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
そうなんですね。
色々ご存知でみなさんすごいです。
今後も宜しくお願い致します。

書込番号:26292069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSさえ起動できなくなった。

2025/08/31 23:09(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
BIOSが起動しなくなった

【使用期間】
約1週間

【利用環境や状況】
マザボ:x870 steel legend wifi
CPU:AMD Ryzen9 7900X3dD
メモリ:CFD Standard W5U5600CS-32GC46F
グラボ:ASUS 6G PH-GTX1660S-O6G
SSD:Western Digital WDS100T2B0A-EC


【質問内容、その他コメント】
本製品を購入し、これまで使っていたPCの部品を流用しつつPCを組みました。
問題なく起動できましたが、現在Windows10を使用しており、Windows11への更新を更新を試みています。

前回のPCから流用したSSDはMBR方式パーテーションだったため、MBR2GPTを使用して、GPTへの変換を試みましたが、現状では要件を満たしていない様でした。調べていくと、パーテーションがアクティブになっていない場合は変換できない様なので、コマンドプロンプトのDISKPARTからCドライブをアクティブにしました。その後再起動したところ、「Boot missing」というメッセージが表示されました。BIOSに入って、Bootの設定を変更、具体的には

ストレージOpROMポリシーを起動する:[UEIFのみ]→[起動しない]
ビデオOpROMポリシーを起動する:[UEIFのみ]→[起動しない]

に変更しました。

変更後はBIOSも立ち上がらない状態になりました。F2連打でも、Boot出来るストレージとグラボを抜いてもBIOSが起動しません。

再びBIOSを起動する方法、そしてOSを起動する方法はあるでしょうか?

書込番号:26278483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/08/31 23:59(2ヶ月以上前)

取り敢えず、BIOSが出なくなってしまったのならCMOSクリアーをしてみましょう。
Windowsに関してはクリーンインストールではダメですか?
多分、その方が簡単なんですが

書込番号:26278512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2025/09/01 00:03(2ヶ月以上前)

>Vincent 157さん

現在の状態は電源は入るが(CPUクーラーのファンはが回転する)BIOS画面が表示されない状態かと思いますが、電源オン時に検出した異常を表示してくれるポストステータスチェッカーのLEDはどれか点灯したままなっているでしょうか。

書込番号:26278515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/01 12:58(2ヶ月以上前)

DPポートケーブルじゃなくHDMIケーブルでBIOS映らないかお試しください。

書込番号:26278775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/01 22:43(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

CMOSクリアでBIOSは起動出来るようになりました。

原因はビデオOpROMポリシーの不一致によるモニター出力の不具合でした。

ただしSSDをBootしてもOSは起動できず・・・

クリーンインストールしかないですかね・・・

書込番号:26279208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/09/02 12:31(2ヶ月以上前)

この場合はCSMを無効にする、Securebootを有効にするGPU形式に変換するくらいで動作できる自信がないならクリーンインストールの方が早いと思います。

書込番号:26279552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/03 02:02(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

パーテーションのアクティブ後にOSが起動できなくなったため、これを戻せなければ起動出来ないと思われまが、戻そうにもOSが起動出来ません。

GPT方式への変換も済んでいないため、SecureBootも出来ず、その他のBoot方式でも起動出来ませんでした。

やはりクリーンインストールが確実ですかね・・・

書込番号:26280107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/09/03 06:12(2ヶ月以上前)

個人的にはクリーンインストールしましょう。とは思います。

書込番号:26280161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

スレ主 Arika_さん
クチコミ投稿数:2件

ASRock が数ヶ月の否定の後、積極的な PBO 設定が Ryzen 9000 CPU 故障の原因だったことを認める
https://biggo.jp/news/202505281052_ASRock_Admits_PBO_Settings_Caused_Ryzen_9000_Failures

ASRock が Ryzen 9000 が動作不良に陥る不具合対策で修正BIOSを配布。原因は過剰なPBO設定?
https://biggo.jp/news/202505281052_ASRock_Admits_PBO_Settings_Caused_Ryzen_9000_Failures

...とのこと。本件に対応したBIOSアップデートが出ているようですので、
購入された方は早めに修正BIOSを当てたほうが良さそうです。

書込番号:26195552

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作。ディスコードにPC音がのってしまう。

2025/05/17 20:06(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:5件

友人とディスコードで通話をしながらゲームをプレイしていてこちらのゲーム音が聞こえると指摘されたので、
確認したところゲーム音だけでなくYouTubeなども含めすべての音声が共有されている状態でした。
相手に迷惑がかかるので自分だけ聞こえる状態にしたいです。

マイクがついている有線イヤホンで通話していますがディスコードの設定で確認したところ、
マイクから拾っているような状態ではないことは確認できました。
ケースはNZXTのH9Flowを使っており、フロントにイヤホンをさしてつかっています。

自分でも調べたらステレオミキサーが〜というような検索結果が出てきたので確認しましたが
一覧に表示されず、無効なデバイスの表示にチェックを入れても出てきませんでした。

https://www.asrock.com/mb/AMD/X870%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp#Download

こちらのページから下記記載のドライバの更新も試しましましたし、デバイスマネージャーでサウンド関係はすべて更新や
削除を試しましたが改善されないです。
Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバーバージョン:6.4.0.2395_UAD_WHQL
Realtek Lan ドライバー バージョン

ワイヤレスイヤホンでの通話だと内部音声が相手に聞こえることはなかったです。

なにか他に試せることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26182011

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/05/17 20:11(5ヶ月以上前)

>嶋野の狂犬V2さん
3.5mmアナログ接続だと出力側の音が入力側にも混ざってしまうのはよくあることです。
USB接続の製品にするとかしたら良いです。

書込番号:26182018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/05/17 20:14(5ヶ月以上前)

イヤホンはどんなものですか?

前にiPhoneのイヤホンで同じ様な事があった気がします。

書込番号:26182022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/05/17 20:35(5ヶ月以上前)

>zemclipさん

そういうものなんですね。勉強になります。

>揚げないかつパンさん

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00VJ5PCQC?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

こちらになります。4極だと思います。

書込番号:26182043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/05/17 21:30(5ヶ月以上前)

普通のCTIAのヘッドセットみたいなので、規格的には問題はないと思います。

USBの方がノイズには強いとは思います。

書込番号:26182096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/05/17 21:41(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

確認いただきありがとうございます。

イヤホンが原因である可能性が高いという認識でよろしいでしょうか?
なにか他にも切り分けができたりすれば…と思っていたんですが。

一応ディスコードとデバイスマネージャーの状態のスクショです。

変なところがあったりすれば教えていただけると幸いです。

書込番号:26182106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/05/17 22:43(5ヶ月以上前)

まあ、どこで、音漏れしてるか?と言う問題では有りますね。
例えば、イヤホン側のカナル部分を何かで完全に音漏れしない状態で、マイクに音が載るならジャックでの信号電圧がマイクに入ってる可能性もあるにはあります。
ケース側の方が分離してても、4ピン自体の問題という可能性もなくは無いとは思います。
4ピンをUSBに変換しても同じならその辺りかもですね。

書込番号:26182165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/05/17 22:48(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
USBのマイク付きイヤホンを購入して試してみます。

書込番号:26182171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Ryzen 9 9950Xに大量故障報告 相次ぐ

2025/05/14 18:58(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:168件

https://www.reddit.com/r/ASRock/comments/1i5iy9a/update_and_summary_on_the_dead_9800x3ds/

以下一部引用

電源投入後、POSTに成功し、しばらく動作していたものの、故障の兆候もなく突然電源が落ちてしまったという9800X3Dに関する報告が157件寄せられています。また、9950X3Dが8件、その他9000シリーズのRyzen CPUが16件報告されています。

次のようなさまざまなボードで発生しました。

1. AsRock B650 Steel Legend Wifi(POSTできず、CPUはRMAされました)

解決策: CPU を RMA しました。交換した 9800X3D でシステムは動作しています。

2.ASRock X870 RIPTIDE WIFI (2 か月持続) - 9800X3D - 2 か月後に故障??

解決策: 7600Xでシステムを試したところ動作しましたが、9800X3DのRMAを待っています。現時点ではシステムの動作は確認できていません。

3.ASRock X870E Taichi (1 週間持続) - 9800x3d を 1 週間で壊しました。

解決策: 8500G、9800X3DをRMAでテスト済み。交換品の9800X3Dでシステムは正常に動作しています。

4.ASRock B650 Steel Legend Wifi (2日間動作) - 9800X3Dビルド、2日後に電源が切れる

解決策: Microcenter が 9800X3D の故障を確認し、交換しました。OP はマザーボードを MSI MAG X670E Tomahawk Wifi に交換し、交換した 9800X3D でシステムは動作しました。

5.ASRock X870 Steel Legend (30分ほどでWindowsのインストールのみ完了) - Steel Legend X870 + 9800 x3d + G.Skill 6000 = POST CPU

解決策: MSI X870マザーボードでCPUをテストしましたが、それでもダメでした。AMDから交換用の9800X3Dを入手し、システムは正常に動作しました。

6.ASRock X870 Steel Legend Wifi (最近まで正常に動作していたシステムが突然故障し、CPU デバッグ LED が点灯) - ASRock x870 Steel Legend 赤色の CPU ライト

解決策:CPUに問題があり、「修理中」なのでしょうか?投稿者はASRockのボードを返品し、Gigabyte X870に交換してもらいました。現在システムが正常に動作していることは確認できていません。

7.ASRock X870 RS Wifi (1 週間持続) - 9800X3D が POST しない - CPU に障害がある?

解決策: 一時的なCPUとして7600Xを入手し、9800X3DのRMAを待っています。現時点ではシステムの動作確認はできていません。

8. ASRock Pro RS X870(1ヶ月使用)

解決策: 9800X3D をテストするために新しい RAM とマザーボードを入手しましたが、それでも失敗しました。9800X3D は RMA されました。

9. ASRock X870E Taichi(1ヶ月使用)

解像度: 9800X3D RMA済み。詳細情報なし。

10. ASRock X870 Riptide Wifi(数日間使用)

解像度: 9800X3D RMA済み。詳細情報なし。

11. ASRock Pro RS X870 Wifi (9800X3D 発売後、3ヶ月使用)

解決策: AMDに保証申請を行いました。それ以上の情報はありません。

12. Gigabyte B650 X AX V2

解決策: 別の電源ユニットでテスト。

等など

書込番号:26178951

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:168件

2025/05/14 19:01(5ヶ月以上前)

ASRockが断然トップ。

書込番号:26178957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「X870 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
X870 Steel Legend WiFiを新規書き込みX870 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X870 Steel Legend WiFi
ASRock

X870 Steel Legend WiFi

最安価格(税込):¥41,540発売日:2024年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

X870 Steel Legend WiFiをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング