MPG X870E CARBON WIFI のクチコミ掲示板

2024年 9月30日 発売

MPG X870E CARBON WIFI

  • X870Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応する。
  • DP alt Mode対応のUSB 40Gbps Type-Cを2基、最大2基のPCIe 5.0×4接続対応M.2スロット(動作条件あり)、2基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • LEDイルミネーション機能を備えている。ネットワーク機能にはRealtek 5GbE+2.5GbE、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 7&Bluetooth 5.4を搭載。
最安価格(税込):

¥59,945

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,945

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,945¥74,980 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X870E 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MPG X870E CARBON WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG X870E CARBON WIFIの価格比較
  • MPG X870E CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG X870E CARBON WIFIのレビュー
  • MPG X870E CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG X870E CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG X870E CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG X870E CARBON WIFIのオークション

MPG X870E CARBON WIFIMSI

最安価格(税込):¥59,945 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月30日

  • MPG X870E CARBON WIFIの価格比較
  • MPG X870E CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG X870E CARBON WIFIのレビュー
  • MPG X870E CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG X870E CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG X870E CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG X870E CARBON WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG X870E CARBON WIFI

MPG X870E CARBON WIFI のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG X870E CARBON WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X870E CARBON WIFIを新規書き込みMPG X870E CARBON WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

こちらのマザーボードについて

2025/03/20 02:21(6ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG X870E CARBON WIFI

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

X870e carbon wifiそして9800x3dとGSkill 16×2、Zotac RTX3080、電源はCorsair RM1000x 2024
で組みました。

PCを組んで初回起動時はグラフィックボードのディスプレイポート接続で起動しましたが、初回は電源がついて何も表示されず本体がシャットダウンされ手動で付け直して、、が繰り返してました。

何かおかしいと思い、原因見つける為にグラボを外してマザーボードからHDMI接続で起動したところMPGというロゴからBIOSに入ることができました。
WIN11をインストールし、NVIDIAドライバをインストールして再度RTX3080に繋いだところ画面表示されましたが、気になる事が起きました。


マザーボードのHDMI接続ではロゴやBios起動コマンドまで表示されるのに、グラフィックボードのディスプレイポートで繋ぐとロゴが表示されずちょっとして
WIN11が開きます。

なのでディスプレイポートでの接続だとBios開けなくて困っており何が原因なのかわからずでいます。
画面が表示されてない間BIOS起動コマンド入力しますが全く反応ありません。

EZ BUG?のランプを見ると、スイッチ入れて起動時には一瞬ランプ点きますがあとはBOOT(緑)が点灯し
画面表示されると消えます。

起動時の一瞬ランプが点灯しますが、CPUは赤ランプが一瞬表示されます。


今までこういった事がなかったので解決に至れないです。
どうか助けて欲しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:26116566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/20 08:53(6ヶ月以上前)

多分ですが、BIOS表示のモニターとDP出力の同期がずれてるためと思われます。

以外にHMDIだと映ってDPだと映らない、または逆はダメというトラブルは多いです。
MSI側のBIOS アップデートで解像度が変わるや同期周波数が変わるなどで動作する場合もありますが、それ以外だとモニターを変えてみるあたりが無難な選択になります。

グラボ側のFWも調べましたがRTX30世代なので、とくにはなかったのでUEFI GOPが問題ということは無いようです。
RTXシリーズが過去にDPだとうまく映らないなどを修正するFWを出したこともありますが、こちらは対応では無いようです。

サブモニターの場合は、Windowsが起動するまで、モニターは表示されないのがデフォルトなんですけどね。

書込番号:26116718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/20 11:25(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
グラフィックボードのHDMI接続にしたところロゴが
表示されるようになってディスプレイポート接続にすると表示がなくなりロゴ飛ばしてWIN11のパスワード画面が表示されます。

組み上げる当日まで9900kで同じグラボ使ってましたがディスプレイポート問題なくロゴ表示されてたのに
新しく組んでからおかしくなりました。。。

何回か自作組んでますが初めてです。

書込番号:26116896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/20 12:46(6ヶ月以上前)

CMOSクリアーはしてみましたか?
WindowsからUEFIの情報が書き換えられた可能性があります。
CMOSクリアーで治るかはわからないですが

書込番号:26116998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/03/20 16:12(6ヶ月以上前)

まあ確かにPCパーツ変えたときもそうですがモニターを240Hzとか480Hzに換えたらそうなったりしましたし、そういうことはありますね。

BIOSは一度設定したらそう使うものでもないのでしばらくHDMIで使っておいて、OSのアップデートでもあればその後DPでためしてみるとかですね。

自分も何回かそういうことがありましたがしばらくしてから確認したら直ってたということが数回あります。

書込番号:26117184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/20 16:35(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
CMOSクリアにしましたが解決せずです。。。
グラボとモニターおかしくなったかと思い旧自作PC(9900kで試しましたが異常なしでした。

マザーボードの不具合と見ていいでしょうか?

>Solareさん
グラボとモニター旧自作PC(9900k)で試しましたが
異常ありませんでした。

マザーボードの不具合とみていいと思いますか?

書込番号:26117200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/20 16:57(6ヶ月以上前)

相性の可能性は有りますが、不具合となるかは微妙です。
マザーの故障とかでは無いですのでBIOSアップデートで治るとかですかね?
治るとも言えないので、確実な話でもないんですが

書込番号:26117217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/03/20 17:29(6ヶ月以上前)

これイマイチ自分もなったけど原因わからずで気にせず使ってて気づいたら普通に戻ってました。

まあなのでそれでお店が不具合認めて交換出来るならやってみても良いと思います。

書込番号:26117246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/20 17:56(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
昨日にBIOSのアップデートでは済んでおります。
ですが改善せずでした。
CPUのピンが折れてるとどんな症状が起きますか?

>Solareさん
いつの間にか直ってるというのはbiosやWindowsのアップデートを重ねていくうちにということでしょうか?

またCPUピンが折れてるとどんな症状が起きますでしょうか?

折れてる可能性を考えてしまってます。

書込番号:26117271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/20 18:04(6ヶ月以上前)

マザーのCPUのピンではそうはならないですね。
グラボのDPの制御はdGPUが行うので、グラボからの信号がおかしいのならソフト絡みが、GPUのハードだけど、同期がおかしいだけなのでマザーのハードは関係無いです。
あくまでもGPUの制御ソフトか、そもそものUEFIの表示解像度と信号のアンマッチで発生する物です。

書込番号:26117284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/03/20 18:38(6ヶ月以上前)

マザーからの映像出力で問題ないなら混ざ^はCPUは関係ないと思います。

あるとしたらグラボかDPケーブルかモニターでしょう。

別に不具合でも無いと思いますが、あいまいに相性でいいと思いますけど、そう場合は結構あるということです。

書込番号:26117328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/20 19:44(6ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん

BIOSに入っていじることはそんなにないにしても
通常通り起動できないというのがなんか嫌ですね、、、。

同期信号を正す方法ってないんでしょうかね、、?

旧自作ではDPケーブル通常通り使えて新PCでは使えなくなるってことあるんでしょうか、、?

あー最悪です。。。

書込番号:26117432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/03/20 20:33(6ヶ月以上前)

>通常通り起動できないというのがなんか嫌ですね

自分も嫌ですよ。

自分はHDMIだけでしばらく使ってました。

>旧自作ではDPケーブル通常通り使えて新PCでは使えなくなるってことあるんでしょうか

自分は多い時には年間5〜6回新しいシステムを導入しましたが、何回かはありましたね。

ただ原因も対処もつかめてないので、いずれかの接続方法で正常に動いてたので、それで使っていたという感じです。

書いたように気になるならそれをメーカーなりお店に相談してみて気になる機器を交換してもらえるならしたら良いと思いますよ。

DPでもHDMIでも全然映らないなら自分もなんとかしますけど、どちらかで映るなら自分は面倒なので映る方で使っておいて、映らないケーブルを買い足してみるとかしてましたという話です。

おかげでめっちゃケーブル増えましたけど(笑)

昨年は4K 240Hzのモニターを2台買いましたので、その時はインテルもAMDも最初DPがまともに映らなくて、かなり大変でした。

何故か今は全く問題なくどちらも映ってますけどね。

他分メーカーに聞いたところで、解明できるかは分かりませんし、色々自分である程度やってみるしかないとは思います。

ただ本当に機器がおかしい場合もあるでしょうから、そこは自分が納得できるように調べれるだけ調べたほうが良いとは思いますけどね。

書込番号:26117501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/20 20:47(6ヶ月以上前)

それは、旧のPCと新のPCの制御ソフトやタイミングが違う為に起こる不具合なので、ありある話です。
まあ、違う会社でインターフェースだけを規格を合わせて動作させてるので、インターフェースの規格は厳格である必要はあるからだ、だから、不具合がなくなると言うものでもないですし、スペックが上がれば上がるほど、シビアになるタイミングによく合わせてるとは思います。
なので、BIOSの細かい修正などでタイミングが合ったり設定で合ったりするとは思います。
今後、タイミングが調整が進めば治るとは思いますが、いつとは言えないし直らないかも知れないですね。
まあ、使える物を使ってBIOSに入れるならやり方はあるので、待つしか無いとは思いますが

書込番号:26117518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/21 10:09(6ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
何の為点検していただきます。

あとケーブルを外してる時に気になったのですが
電源ユニットの24ピンケーブルが二つ欠けている事に気づきましたがこれのせいでロゴの画面表示がされないなんてことありますでしょうか?(グラフィックボードに電流回らなくて)

電源はCorsair RM1000w 2024 verです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26117954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/21 10:10(6ヶ月以上前)

追記

写真です。

書込番号:26117956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:80件

2025/03/21 10:37(6ヶ月以上前)

24pinのうち2つもかけているのは駄目でしょ
COMM線だったとしても、想定外の回路になっちゃう
正しい長さで正しいところにGND線が来ていて初めて正しい電圧が流れるので
無かったら変なところを経由して電気が戻ってくるので、電圧変動しますよ。大抵は下がります

正常な電源を用意してください、その電源は修理申請を。新品ですよね?

書込番号:26117978

ナイスクチコミ!0


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/21 11:00(6ヶ月以上前)

corsairの最近の電源だと-5Vに加えて-12V出力もないので二つ欠けているのはそれかも。「24ピン ピンアサイン」あたりでググって比較してみてください。

あと↓のような情報もあったけどスレ主さんのグラボはRTX3080なのと、9900kでは問題なかったとのことなので関係ないですかね?
(実行するなら自己責任でお願いします)
https://pc-gamers.info/displayid-vbios/

書込番号:26117996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPG X870E CARBON WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X870E CARBON WIFIを新規書き込みMPG X870E CARBON WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG X870E CARBON WIFI
MSI

MPG X870E CARBON WIFI

最安価格(税込):¥59,945発売日:2024年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

MPG X870E CARBON WIFIをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング