SOLID BASS ATH-CKS50TW2 BK [ブラック]
- イヤホンを取り出して左右に離すと電源ON、マグネットでくっつけるとOFFできる独自機能「マグネティックスイッチ」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。
- ノイズキャンセリングOFF時は、イヤホンだけで最大25時間の連続再生が可能で、充電ケースを併用すれば最大65時間の連続再生が行える。
- 大口径9mmの「SOLID BASS HD TWSドライバー」を搭載。高精度な「ハイブリッドデジタルノイズキャンセリング技術」を備える。
SOLID BASS ATH-CKS50TW2 BK [ブラック]オーディオテクニカ
最安価格(税込):¥20,691
(前週比:-891円↓)
発売日:2024年10月11日
SOLID BASS ATH-CKS50TW2 BK [ブラック] のクチコミ掲示板
(31件)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年9月27日 10:53 |
![]() |
3 | 4 | 2025年9月27日 10:34 |
![]() |
19 | 4 | 2025年2月24日 22:02 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月11日 14:55 |
![]() |
8 | 2 | 2025年1月1日 12:50 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月3日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
CKS50TWから本機に買い替えたのですが時々音がもつれるようになってしまいました。時々音が一度にまとめて出てくるような感じです。前機ではそんなことは全く起きませんでした。
デスクトップPCとスマホにペアリングしているのですがPCでのみ症状が出ます。PCのUSB端子にBluetoothアダプタを差して使っていますがこのアダプタがBluetooth4.0と少し古い規格なのが原因でしょうか?
WiFiの電波と混信しているかもと思い有線LANにしてみましたが変化無しでした。
対策方法が分かる方がおられましたらご教授下さい。
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
星1のレビューをした者です。
ノイズキャンセリング機能が前機種に比べると格段に悪く、期待していた分非常にストレスです。
具体的には、
1)静かな音楽を聴きながらバス待ち中に前を通る車の通過音が明瞭に聞こえてしまう。
2)バス車内や電車内のアナウンスが明瞭に聞こえる。
前機種はトークスルー機能をONにしないと1)、2)とも明瞭に聞こえなかったのです。
です。
これは「こんなもの」なのか初期不良なのか判断がつかず悶々としています。
確かめるための良いアドバイス等いただければ幸いです。
書込番号:26296772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずとさん
こんにちは。
こちらは旧上位機種のCKS-TW70から当機種にのりかえました。
ノイキャン性能ですが、向上していると思います。
たとえばカフェなどのざわついた環境でもほぼ無音に近いくらい気にならなくなります。
先日も隣の席で大声で電話してる兄ちゃんがいましたが、ノイキャンONにするとほぼ会話が聞こえなくなりました。
もしかしたらイヤーピースとかがフィットしていないとか?それかやっぱり不具合とかでしょうかね。
オーディオテクニカに問い合わせしてみては。
書込番号:26296859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な事例紹介とご助言をありがとうございます。
イヤーピースはもともとついていたもので試し、フィット感がいまいちだったので前機種を参考にサイズを2回替えていますが同じような結果でした。
他のレビューも拝見しますとノイキャン機能自体は素晴らしいようですので、初期不良を疑いメーカーに問い合わせをしてみます。
書込番号:26297394
1点

21日にサイトから問い合わせ、現在返信待ちです。
物理ボタンが便利なので、仕方なく使っています。が、そもそも常時ノイキャンOFFと同等程度なため物理ボタンえお使わないで済む状況にモヤモヤしながら...
書込番号:26299921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
右耳の方だけノイキャンジ時だけホワイトノイズが聞こえるのですが仕様でしょうか?
bose QuietComfort Earbudsのノイキャン時は全くホワイトノイズ
がなかったので疑問に思いました。
3点

TWSイヤホンに関して通信方法を除くと左右の特性に差を設けることは考え難いです。ひょっとしたら通話時の何らかの設定があるのかもしれませんが。下記のリンクのリセットを行って再度ペアリングし直してからも変わらないようなら現品交換して貰いましょう。
https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-CKS50TW2/ja/Content/True-Wireless/ATH-CKS50TW2/forced-pairing-mode-reset/reset.html
https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-CKS50TW2/ja/Content/True-Wireless/ATH-CKS50TW2/part-names/names-headphones.html
書込番号:26087609
5点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
リセットしようとしたら、全く手順通りの動きをしないので、
できませんでした。(充電ケースに入れたままボタン長押してもインジがオレンジになりません)
返品しようかとおもいます。
書込番号:26087737
5点

>まろさん1204さん
>返品しようかとおもいます。
購入してどれくらいですかね?販売店にもよりますが、1週間以上経過してると返品は出来ないと思います。
修理対応でしょう。
書込番号:26088034
0点

>KIMONOSTEREOさん
お気遣いありがとうございます。
Amazonで購入しました。
30日以内なので返品できそうです。
書込番号:26088042
6点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
ATH-CKS50TWを持っているのですが、静かなところでの通話は問題ないのですが、外出中だと周りの音も拾ってしまい、相手がうるさすぎて聞こえない状態です。
今回のバージョンアップでマグネットONOFFをクローズアップしている紹介しかなく、今回通話向上のため?搭載された下記の使用感が知りたいです。
・ノイズリダクション機能
・ビームフォーミングマイク技術
よろしくお願いします。
2点

個人的には通話音声のノイズ軽減はかなり優秀だと思います。
この機能はオンオフできるので、もしかしたらオンになっていないのかもしれません。
アプリのハンバーガーメニューから
通話マイク → ノイズリダクション
で設定できます。
自分で音声を録音してテストする機能もありますので、確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:26068373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vuvuvuvuさん
コメントありがとうございます。
ATH-CKS50TW2は持っていなく、外でも通話ができるようなら買い替え検討中なんです。
ATH-CKS50TWは、電話相手からクレーム来るくらい周りがうるさすぎということなんですよ。
※どのくらいなのか自分で確認できていないんですけどね。
そういった声があって、今回はマイク性能アップとして追加されたのかなと。。。
期待していいものか?やっぱりうどんみたいなやつにしておくべきか・・・
長時間利用できるのが好きなんですよね〜
書込番号:26068622
1点

> ATH-CKS50TW2は持っていなく
失礼いたしました。前機種と型番がほぼ同じでややこしいですね…笑。
私は ATH-CKS50TW を持っておらず比較はできないのですが、ATH-CKS50TW2 でかなりうるさいバスターミナルにて電話で会話したことがあり、「いま周りがめちゃくちゃうるさいんやけど、ちゃんと聞こえてる?」と確認するくらいだったのですが、相手側はうるさいことに気がつくことすらなくちゃんと聞き取れていました。
ついでに、今帰りのバス停で自分で前述の録音機能で試してみました。自分で聞くのは初めてでしたが、背景のバスの騒音はほとんどカットされているレベルでした。
また、よくある「ノイズリダクション処理が入ってますよ!」というグニャグニャした感じの音声にもならず、通話時のノイズリダクションはかなり優秀だと思いますよ。
書込番号:26069906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vuvuvuvuさん
ありがとうございます。
購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26070764
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
勝手に音量が下がってしまう現象に苦しんでいます。
専用アプリのA-Tconnectでボリューム調整しないとボリュームが上がりません。
今までのオーテク製品でこんなことなかったのですが誰か対策分かりますか?
iPhoneと接続しています。
書込番号:26018805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>誰か対策分かりますか?
メーカーに修理にだすのが最適だと思います。
https://www.audio-technica.co.jp/support/repair/search/result/ATH-CKS50TW2
書込番号:26018851
3点

ヘッドフォン音量測定機能を有効にしていませんか?
ヘッドフォン音量測定機能を有効にしているときに大音量で音楽を聴き続けると、通知が届きヘッドフォンの音量が自動的に下げられることがあります。 との事です。
https://news.mynavi.jp/article/20201013-iphone_why/
書込番号:26020846
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
レビューでパソコンとスマホにマルチ接続しているとスマホ側でメディア再生できないというのを見かけたのですが、例えばスマホ2台常に接続していて片方で動画視聴していて、視聴停止してもう1台でゲームなどを起動したらそちらに切り替わる、みたいなことはできないのでしょうか?
※接続している側で音を出し続けていたら、もう一方でなにか音を出しても切り替わらないであろうことは承知しています
公式の説明ではそれができるような記載だったので、どちらが正しいのかわからず困っていますり
そこが問題ないならぜひこちらを購入したいと思っているのですが…
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25947465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>matsushibaさん
質問文に記載されていた内容の挙動は可能でしたよ。
取り急ぎ試したのは2台のAndroid端末(Android15、Android8)、アプリは(Youtube、モンスト)
勿論それぞれのアプリの音声デバイスへの割り込み方法、設計にも依ると思います。
必要であればもう少し検証することも可能です。
書込番号:25947755
0点

ありがとうございます!!
ひとまずご確認いただいたような使い方が可能であることがわかれば大丈夫です、助かりました。
あとは購入して自分で色々と確認してみようと思います。
書込番号:25947766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





