
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2025年4月1日 11:46 |
![]() |
39 | 1 | 2025年9月3日 17:07 |
![]() |
29 | 0 | 2024年10月22日 22:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home 2024
officeの入っていないパソコンをかってしまいましたが、無料ソフトよりやはりWord,Outlookが使いやすいです。3万円出すとofficeインストール済中古パソコンが買えます。2千円位でYahooShoppingでもソフトが買えるようです。どれがいいか悩んでしまいます。それにしてもパソコンソフトって値段どうなっているんでしょう。
書込番号:26119006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ざっくり言えば、格安のMicrosoft Officeは非正規品なのです。
>非正規品の Office にご注意ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo
書込番号:26119044
1点

>雪爪さん
パソコンを分解してみたことはありますか?
中身は電子部品がずらっと並んでいます。電子回路です。
電子回路は、そのままではアルファベットもひらがなも、ましてや漢字も認識しません。
電子回路が認識できるのは数字のみです。しかも10進数ではありません。
ソフトウェアは、人間が認識できる漢字やひらがなを、電子回路が認識できる
数字の羅列に変換することが最低限の機能です。
コピーペーストも人間は簡単に操作しますが、電子回路の中では、数字の羅列から
どこからどこまでの数字を選択し、それを数字の羅列のどこかへ移しています。
「ソフトウェア」とは、人間が認識できる文字、数字、画像を、電子回路が認識できる
数字に変換し、その数字の計算処理によって、ひらがなをカタカナに変換するなどの
処理をさせるための手順を記号のような言語で書き、書いたものを電子回路が
認識できる数字の羅列に直したものです。
電子回路と、人間の橋渡し手順を考える作業は大変なもので、
多くの技術者が長時間をかけて作成します。
その技術者の人件費がソフトウェアの代金の多くになっています。
如何なる人工知能も、中身は電子回路です。電子回路だけでは何の動作もできせん。
書込番号:26119069
1点

どうみてもバリバリ毎日Officeを使っていないと見えますが?
●仕事でガッツリ使わないなら、
「無料のMicrosoft 365 Online」+「Outlook.com」(無料) で十分!
どうしてもオフライン版が必要なら、Office Home 2024ではなく
Microsoft 365 Personal(月額1,490円) の方がコスパが良い
(常に最新バージョン&1TBのクラウド付き)
以下余談-----------
Office Home 2024(\31,743)
高すぎる!
Office付きの中古PC(約3万円)
付属のOfficeが「正規版」か怪しい?
古いかも?
Microsoft 365(無料Web版)
正解!
無料でWord、Excel、PowerPointがブラウザで使える(保存はOneDrive)。
Outlook.comがあれば、メールもOK。
インストール不要で、PCのスペックを気にしなくていい。
書込番号:26119104
2点

昔見慣れて使いやすいメニューはどうですか?
いまだに「WPS2」で、Word(Excel)●2003風メニューで使っています
約20年位使っているので、、非常に使いやすいです
買ってもマイクロソフトの10分の一でたったの「¥3,139」位ですね
------------------------
まずは無料で使う /
メールアドレスを登録し、無料版をダウンロード!
https://www.kingsoft.jp/office/download
■メールアドレス:aaa@bbb.com ←なんでもOK 適当に無効アドレスで
WPS2 無料版
wps2.00002.00000005.exe インストール
---------------------------
キングソフト/WPS Office 2 Personal Edition
¥3,139
書込番号:26130862
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home 2024
最近のofficeはWindows版とMac版が同じ販売手段になってきたから、特に驚くべき話ではないかもしれませんね。
office2024買うのを躊躇していたら、Appleのサイトに導かれ、写真をよく見たら、Windows版/Mac版と書いてあり、これならちょっと安く買えることがわかり、ニヤニヤしております。
もう、とっくに知ってた方も多いかもしれませんが。
書込番号:26010777 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>現役爺爺さん
クレジットカードが使用でき、配送も翌日指定できたので助かりました。
他のサイトではWindows PCにインストールできるか不明とありましたが、
試しに購入したところ無事2台のPCにインストールできました。
書込番号:26280562
4点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home 2024
永続ライセンス版(買い切り版)オフィスの最下位エディション Office Home 2024 に含まれるのは Word、Excel、PowerPoint、OneNoteです。
(2021まではWord、Excel、Outlookでした。)
これまではPowerPointが必要で上位エディションを買っていた人も多いと思いますが、Home 2024 が有力な選択肢になるでしょう。
Outlookが必要な場合は、Home & Business 2024 (Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook) があります。
Office2024のサポート終了は2029年10月。
Home 2024を実売価格31000円で購入して5年間使うとした場合、年間で6200円。
諸条件が異なりますが、サブスク版 Microsoft 365 より安いです。
29点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




