50E6N [50インチ]
- 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(50V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
- Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
- 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2025年6月21日 18:25 |
![]() |
18 | 3 | 2024年12月15日 15:40 |
![]() |
46 | 6 | 2024年11月25日 20:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6N [43インチ]
KKTONER モバイルテレビカート テレビスタンド キャスター付き 23~65インチ LCD LED対応 高さ調節可能 棚板付き 最大VESA 400x400mm 移動可能 テレビトロリー 耐荷重40kg
こちらのスタンドに、43E6Nを、取り付けするのはスタンドを床置きにして設置するのがベストでしょうか?
一人で行います。
書込番号:26216350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタンドを床置きにして
って言うのが判らないのですが、画面を下向きに置いてからスタンドをかぶせるという事かな。
毛布などの敷いて、傷付けないように注意してください。
他の方からも注意があるでしょうが、一人はきつい!!と、思う。
私は55インチだったが人を頼みました。
コレ43インチでしょう。中途半端にきついと思うな〜!
(^_^;)
書込番号:26216380
3点

>こちらのスタンドに、43E6Nを、取り付けするのはスタンドを床置きにして設置するのがベストでしょうか?
文章として不明確です。
書込番号:26216388
1点

>ooyama0111さん
テレビ側ブラケットは、テレビに付けてからで、その後にスタンド
側のブラケットに引っ掛けるだけです、テレビを抑えながらネジ
止めはないです。
youtube参照
https://www.youtube.com/watch?v=5qZWg9w8UiY
この43インチのテレビ 7kgが液晶画面を触らずに持てなければ、
二人でやるか、設置を頼んだほうがいいです。
43A6800、55z8など20kg以下では自分で設置できました。
書込番号:26216411
3点

>ooyama0111さん
テレビスタンド本体を組み立てる
テレビの裏側にH型の金具をネジ止めする
テレビスタンド本体にテレビ(金具を引っ掛ける)
金具と本体をネジ止め
というのが一般的だと思うけど、写真を見た感じ金具を引っ掛けるという感じではなさそうですね
実際にスタンドの取り付け部分がどうなっているのかを確認してから一番安全、確実に取り付けでできるやり方を決めるしかないように思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGH1MCVD
書込番号:26216420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のテレビは額縁がないから、ひとりで持つと画面が割れちゃうことがあるよ
しかもテレビスタンドだと少し高い位置に取り付けることになると思うから
普通のテレビ台より難易度高そう
YouTubeで動画を漁って似たような機種で取り付け方を覚え、誰かに手伝ってもらった方がよさそう
書込番号:26216422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マヨポンくんさん
>balloonartさん
>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございました。
やはり2人で行います。
書込番号:26216459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6N [55インチ]
外付けHDDでの録画経験がないため、教えてください。
@当機種で外付けHDDに録画した場合、何倍モードなどは選べるものでしょうか? DIGAですと、2倍、3倍、4倍、5倍、15倍等が選択でき、私はスポーツを除いてもっぱら15倍で予約しておりましたが、、、
A当機種で不可の場合、同じような価格帯で、何倍モードが選択できるテレビがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
3点

>ねこ撮りさん
ハイセンスに限らず、今のテレビはどのメーカーでも、録画モードはDR(等倍)録画のみです。2倍等には対応していません。
容量多めのハードディスクを用意すると良いでしょう。
参考:録画可能時間の目安
https://www.ioplaza.jp/knowledge/no18/index.html
書込番号:26000553
9点

やはりそうなのですね。。。早速のご回答ありがとうございます。レコーダーを検討してみます !
書込番号:26000557
0点

>DIGAですと、2倍、3倍、4倍、5倍、15倍等が選択でき、私はスポーツを除いてもっぱら15倍で予約しておりましたが、、、
5倍や15倍で録画するというのはレコーダーの容量を可能な限り節約して少しでも多くの番組を録画したい、ドラマなどであればBDディスクにダビングする際に1枚のディスクに全話入れたいなどの理由からだと思うのですが、TVでの録画は一部ダビング可能なメーカーを除いて永久保存するためのものではないですし、今は大容量のHDDも安くなっているので圧縮して録画する意味がないですからね
今ではどのメーカーのTVを購入しても録画機能がありますがレコーダーでの録画に比べてTVでの録画の方が手軽に使えますし、レコーダーを持っているとしてもHDDを繋いでレコーダーと併用をオススメします
書込番号:26000602
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6N [55インチ]
現在SONY製で地デジ移行期の倍速液晶の機種を使用していて
この機種や、ゲオ専売の機種へ買い替えを検討しています。
この機種は倍速液晶ではありませんが
スポーツ観戦の時などに見づらいと感じませんか?
HI-VIEWエンジンLiteのフレームジャダー低減や
クリアモーション等の機能により違和感無く見られますか?
また前機種の55E6Kの公式サイトには
クリアモーションの記載がありませんが
この機種から追加になったのでしょうか?
書込番号:25971887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カンポイさん
倍速の有無で問題あるかないかは見る人の感覚でしょうし、実際に転倒で確認するのが確実だと思いますよ
>クリアモーション等の機能により違和感無く見られますか?
ハイセンスの非倍速モデルは“なめらか調整”という項目で変更できますが、クリアスムーズ(強)の場合、テロップなどに滲みが出たりするので違和感がある場合は弱(スムーズ)、かオフにするなど一番違和感なく見ることが出来る設定を選ぶ感じでしょうね
ゲオ専売モデルと量販店モデルは型番以外は全く同じものですのでどちらでもいいのですが、量販店だと延長保証に加入できるのに対しゲオなどはおそらく延長保証加入不可なので、そういう面も含めてどちらで購入するか決めるといいかもしれませんね
ハイセンスはメーカー保証3年ですので延長保証無しでも他メーカーと比べると有利だとは思いますが
書込番号:25971909
10点

倍速かどうかはあるだろうけれど、
画面が大きくなったことの方が大きいかもです
現有テレビが10年以上前の製品なら40インチ前後?
離れて見れば良いとは言われるものの、
人によるかもしれませんが目は意外と良かったり、
地上波の番組は離れて見ても「何?これ」かもです
ぼんやりと見える感じはするかもしれません
日曜日は大相撲は千秋楽です
地上波と4Kを切り替えて見て比べると、
地上波は人肌ものっぺりとした単色で潰れた感じ
比べると4Kは顔や身体の人体をリアルに感じます
現在は55インチは大画面ではありませんが、
地上波を見るならやはり40か43が良さそうだったり
しかしそれも直ぐに慣れるとも言われてはいます
気になるのか慣れるだろうかは店頭で見て、感じてなのかもしれません
書込番号:25971925 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カンポイさん
>倍速無しでも問題ない
見る人により許容範囲がちがいます。
販売店で確認された方が良いのでは。
書込番号:25971980
8点

>カンポイさん
こんにちは
倍速パネルと等速パネルでは動きボケやブレの見え方は決定的に違います。
等速パネル機のフレームジャダー低減やクリアモーション等は配信の映画などの24P映像にしか効きませんので、60pや60i放送・配信であるスポーツコンテンツでは効果はありません。
液晶テレビの動きボケやブレはホールド型素子であることによる原理的な内容ですので、液晶パネルの改良等で改善できる内容ではありません。
ただ一方で動きボケブレがどの程度気になるかは個人差がありますし、長く見ていれば、慣れて気にならなくなるということもありますので、そのあたりはスレ主さん次第です。他人の意見はあまり参考になりません。
心配なら同じハイセンスの倍速モデルを買われればと思います。ハイセンスなら倍速も安いですから。
書込番号:25972112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

倍速は動画ボケを低減させたり、動きが滑らかになったりで良い面もあれば
変な緩急がついたヌルヌルした動きや、滑らかすぎて滑ってるような映像になって、笑いを誘う事もある
補間フレームの出来にばらつきがありイマイチな失敗補間フレームのせいでジャギーノイズが発生してかえって見づらい場合もあるから、どうなんだろうね?
倍速はオフにも出来るしスポーツ好きで大画面で見たいなら、あった方が無難だと思うよ
フレームジャダー低減はYouTubeとかでカメラを固定せず、手に持って撮影する人がいるから
そうした手ブレを補正してくれるらしいね
書込番号:25972255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん返信ありがとう御座います。
許容範囲が数値化出来るものでも無いので
やはり現物を見てみなければならないですね。
購入する前に一度店舗で見てから検討したいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:25974036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





