AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ]
- つややかな黒と低反射を実現する「N-Blackパネル」や、AIプロセッサー採用の画像処理エンジン「Medalist S5」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
- 見たい番組が重なってもリモコンの「2画面」ボタンを押すだけで2番組を同時に楽しめる「ズーム2画面」機能を採用。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ]シャープ
最安価格(税込):¥114,400
(前週比:-484円↓)
発売日:2024年10月

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2025年7月5日 18:46 |
![]() |
8 | 9 | 2025年4月27日 09:50 |
![]() |
31 | 3 | 2025年4月27日 09:46 |
![]() |
13 | 8 | 2025年4月23日 20:33 |
![]() |
16 | 3 | 2025年4月19日 21:19 |
![]() |
5 | 7 | 2025年4月18日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
購入して間もないテレビの画面右上に、一部変色している部分があることに気がつきました。ゴキブリでも画面にくっついているような感じです。電源切っても、元通りに戻りません。不良でしょうか?対処方法等あれば教えてください。宜しくお願いします。
1点

変ですね、おそらく対処法は無いと思いますパネルの不良と思われますので購入されたお店に連絡されては
それよかこの虫のような黒い部分より中央の人の方がよっぽどX X X、よりによってこの場面で撮影しなくっても。
書込番号:26227962
10点

画像の選択配慮が足らず申し訳ありません。 販売店に連絡して、交換してもらうようにお願いしてみます。
書込番号:26227968
1点

パネル内部が割れて液漏れしてるように見える
もし、割れたなら保証は無理かも
書込番号:26228021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>t_t_t_tさん
こんにちは。
量販店購入で、購入一か月以内なら初期不良交換を依頼できます。1か月超えていたらメーカー保証修理の依頼ですね。
ただこういう不良は普通起こらないので、メーカーのサービスマンによる事前点検をさせてくれと言われるかも知れません。
犬猫など小動物を屋内で飼っていたりする場合に、それらの尿が画面にかかるとこのような症状になる場合があります。
そのように判定された場合は初期不良交換やメーカー保証は効きません。
書込番号:26228311
2点

ありがとうございます。
販売店に連絡したところ、メーカーが観に来るそうです。スケジュール調整して早く動いてほしいです。
書込番号:26228450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の経験上、量販店の初期不良交換対応は3ヶ月でも行けたりしますね
半年でも交換対応してくれたところもありました
連絡して症状を言うと交換いたしますって感じでした
全部の量販店でいけるかは分かりませんが
書込番号:26228514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。今日は販売店に電話して症状を伝えました。後日シャープさんが現状を見に来てくれる予約をしました。
今日になって気がつきましたが、ルーペで拡大してみると、該当場所の縁にわずかなカケを発見しました。この部分に衝撃が加わったことで「液晶もれ」の症状が出ていると思われます。素人感覚ですがw
購入当初からついていた傷かどうかは、わかりません。 購入後に傷をつけるようなことはありませんが
証明する術はありません。
余計にショックです。 有償確定でしょうか?
書込番号:26228804
0点

>t_t_t_tさん
テレビの搬入設置は業者ですか?搬入直後はなんの問題もなかったですか?
搬入直後から怪しかった場合はその様に言った方がいいですね。すぐ知らせるべきだったと言われるかも知れませんが。
テレビのバックライトは中空のものがあるので、エッジ部分を前後に強めに摘んだくらいでもパネルのセルガラスにヒビが入る場合があります。
おそらくサービスもその様に判断すると思われます。
パネルの割れが発見されると、保証対象外が一般的です。メーカーは、何もしてないのに自然にヒビは入らないと言う立場を取ります。
おっしゃる様にユーザー側でやってないという証明は事実上できません。
設置のその日のうちに異常がわかって業者が帰った後に連絡、交渉の末に交換になった例は口コミで以前ありました。
書込番号:26229181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
画面のヒビはごく僅かです。通常では気がつきません。
業者の搬入設置時に、あの傷を見つけるのは無理です。
ジョジョに変色度合いが酷くなってきて、気になり出して発見に至りました。
いくらくらいかかるんでしょうか?
めちゃくちゃ不安です。
書込番号:26229218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t_t_t_tさん
とりあえずスレ主さんとしては、ご自身の立場をしっかり主張された方がいいです。
設置後すぐから違和感があったこと、それが徐々に広がっていったこと、などをまずはしっかり主張されるのがいいと思いますよ。
明確に硬いものをぶつけて割ったような場合は、ガラスが割れたような線が画面に入りますが、スレ主さんの個体の場合、そこまではっきり線が出ていませんから、設置の際の事故だったとしても、設置後すぐには発見できず、結果的に発見が遅れたのではないかと思います。
これはメーカーとのバトルですから、簡単には折れず、せめて販売店は味方につける感じで事前に話をしておいた方が良いかも知れません。
まずは頑張ってみてください。
書込番号:26229443
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。プローヴァさんみたいな理解のあるかたなら嬉しいです。
K'sデンキさんで購入しましたので販売員さんにも事情をしっかり説明して
あるべき姿にしてもらいたいです。
日が経つについてて黒い部分が大きくなっている気がします。アップした写真時は15mmでしたが
今は20mmあります。
こんな傷、付けようと思っても付けられません。
書込番号:26229628
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
気がつくとスクリーンセーバーの画面になっています。
どのようなタイミングで、なんの時にスクリーンセイバーの画面に切り替わるのでしょうか。
無操作時電源OFFの時間設定場所は見つけたのですが、
スクリーンセーバーに切り替わるまでの時間はどこで設定するのでしょうか?
お手数ですが、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0点

>t_t_t_tさん
リモコンの「ツール」ボタンを押して、【基本設定】→【その他の設定】→【スクリーンセーバー】→開始までの時間
らしいですけど解決します?
書込番号:26159789
1点

ありがとうございます。
基本設定の次にその他設定が出て来ません。
どうしてでしょう?
書込番号:26159793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>t_t_t_tさん
スクリーンセーバーの設定だと、
取扱説明ガイド 1-11(14ページ目)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc75gp1_50gn2_dmn.pdf
…くらいでしょうか。
書込番号:26159802
1点

ありがとうございます。
ここには、スライドショーの背景画像が切り替わる間隔設定時間は
見つけられましたが、
スクリンセーバーになるまでの時間設定は、見つけることができませんでした。
こういうの苦手ですみません。
書込番号:26159812
0点

>t_t_t_tさん
サポートによると、なんかスクリーンセーバーは不具合で修理対応らしいですよ。以下。
・「スクリーンセーバー」という名称ではなく「背景モード」という名称の機能がある
・本来地上波等の放送番組視聴中は起動しないもの
・申し訳ないが、製品の訪問点検を提案する
・量販店での購入で保証期間内ならば、購入店を経由して修理の申し込み
・通販での購入ならば、https://jp.sharp/support/repair.htmlの「Web修理申し込みはこちら」ボタンから手続き
…だそうです。
アクオスは、無料会員になると、オペレーターチャットによるサポートがあります。下記リンク。
便利なので会員になるといいと思いますよ。相談に乗ってもらうといいかと。
https://jp.sharp/support/cbot/
最後にですが、点検に来る方のために、事前にスクリーンセーバーになっている所をスマホ動画に残しておくといいかと思います。
見せれば話が早いので。
書込番号:26160507
3点

ありがとうございます。
確認のため以下お手数ですがおしえてください。
@スクリンセーバー(背景モード)の何が不具合対象なのでしょうか?
A本来地上波等の放送番組視聴中は起動しない→背景モードが起動する
上記が不具合対象ですか?
B設定画面等で10分間 無操作放置していたら 背景モードが起動するは正常動作という理解で
良いのでしょうか?
Bこの不具合情報はどこか公式に発信されていますか?
C家電量販店で購入しています。購入して2週間です。修理依頼した方が良いでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いします。
書込番号:26160592
0点

>t_t_t_tさん
下記チャットサポートで、私の話抜きで、症状に困っている旨のお話を改めてされて、直接回答を得られた方がいいと思います。
その際、「製品の訪問点検を提案された例もあるらしいのだが」程度は言ってもいいかな。
https://jp.sharp/support/cbot/
以下は私の受けた印象を書きます。
1.スクリーンセーバーは通常なら存在しないように感じるのが正常では
2.放送番組視聴中にスクリーンセーバーが起動するのは不具合かも
3.無操作時電源OFFは電源OFFの動作なのでスクリーンセーバーとは別ではないでしょうか。正常かサポートで聞かれるといいかと思います
3.情報は公式には発信されていないと思います
4.チャットサポートで話を新たにされて、サポートから指示を得られた上で訪問点検依頼されればと
私の書き込みはあくまできっかけとして、お話を改めてチャットサポートでされるのがいいと思いますよ。
書込番号:26160670
1点

ありがとうございます。
サポートセンターに確認しました。
背景モードに切り替わるのは、設定画面等で無操作 10分経過で切り替わる。設定の変更はできない。
テレビ視聴時に、背景モードに切り替わることは無いとのことです。
そのような事例は無いと言っていました。
書込番号:26161164
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
Bluetooth接続でペアリング設定をすると、「リモコンをテレビに向けなくても操作できて便利」と思っていましたが、つい昭和世代の癖でリモコンをテレビに向けて操作してしまいます。
とはいえせっかくの機能なので、試しにリモコンの先端をテレビと反対方向に向けて、遮る形で音量調整をしてみたところ、反応しませんでした。 テレビに向けると反応します。 なお、リモコンの電池は新品に交換済みです。
一方、Bluetooth接続されているiPhoneのリモコンアプリは、布団の中でも問題なく操作できます。
購入後2週間使用してみた結果、以下のように理解しました。
@ リモコンをペアリングすることで、マイク機能を使った番組検索やネット動画検索ができる
A チャンネル変更、音量操作などの基本操作は、従来通り赤外線通信でテレビに向けて行う
この理解に誤りはありますか?
また、Bluetooth接続は常に電力を消費するため、使用していなくても赤外線通信時より電池消耗が早いと考えています。 マイク機能等を使用しない場合は、ペアリングを解除するのも選択肢かと思っています。 しばらく使ってみて、電池交換のタイミングも確認したいと考えています。
0点

>t_t_t_tさん
こんにちは
一般に電源オンオフは赤外線、オン後はBTという仕様ですので、常時BTが電力を消費しているわけではありません。BTリモコンのパナソニック機種を持ってますが電池の持ちは全く普通です。
BTリモコンでどの機能をBT送信するかはメーカーによって差があるので、発光部を隠して動作しないなら少なくともお持ちの機種はBTを音声操作にしか使ってないのかもしれません。
書込番号:26161108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホをカメラにしてリモコンの赤外線が出る部分をスマホのレンズに向けボタンを押すと
赤外線が出てる場合はカメラに映ってるリモコンが光るから
スマホで確認してみたら
書込番号:26161132 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ありがとうございます。
ブルールースは、マイク機能を使用した音声研削機能のみに使用
チャンネル切り替え、音量増減は赤外線とのことでスッキリしました。
書込番号:26161155
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
パソコンの画面をTVへミラーリングするには、TV単体が持っている機能ではできないでしょうか?
条件:HDMI等の有線接続では無いです。
接続機器は、MacBookです。
現状は、Amazon Fire TVを使用して、その中にAirReceiverアプリをDLし
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できています。
アプリは310円で購入済です。
アクオスのホーム画面から、アプリ検索→同様のアプリを購入すればできそうですが
Fire TVですでに購入済みのため、他に方法がないかご教授ください。
宜しくお願いします。
1点

このテレビはChromecastの機能を持っているので、MacBookのChromeブラウザやGoogle Homeアプリから「画面のキャスト(ミラーリング)」が出来るかと。
書込番号:26152425
2点

>t_t_t_tさん
Macのミラーリングには、基本AirPlay対応が必要です。
BRAVIA、REGZA、LGなどは対応してますがAQUOSは非対応です。
ただAQUOSもGoogle Castには最初から対応してます。
https://jp.sharp/aquos/products/gn2/feature/internet/#category05
MacBookのChromeブラウザを使ったキャストは可能だと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja
書込番号:26152427
2点

こういう機能がああるとは初めて知りました。
Google Chromeからキャストを試してみましたが、
Amazon Fire TVを使用しての
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できるまではできませんでした。
書込番号:26152472
0点

Chromeからのキャストは、動画サイトで最も効果を発揮します。
添付はYoutube動画ですが、右下のキャストアイコン押すだけでテレビで再生が始まります。
事前準備などは不要でワンタッチで転送できるのがポイントです。
キャスト非対応のサイトでもブラウザのボタンですぐテレビに転送できます。
スマホからも対応アプリなら同様にワンタッチ転送可能です。
使い分ければ良いと思います。
書込番号:26152561
3点

>ひまJINさん
丁寧な説明ありがとうございます。
知識が足らない私にはホント助かります。
確かにChromeでYouTubeを視聴する際、簡単にできます!
Chromeを介さない
MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??
書込番号:26152709
0点

>MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??
「画面をキャスト」を選択すればChromeブラウザを最小化していても表示が可能ですよ。
パソコンの画面をキャストする
1.パソコンで Chrome を開きます。
2.右上のその他アイコン > その他 > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3.[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4.画面をキャストするデバイスを選択します。
書込番号:26152858
3点

Macを持って無いので確認出来ないですが、下記手順で画面のキャストも可能と思います。
パソコンの画面をキャストする
Mac、Windows、Chromebook で、Chrome を使ってパソコンの画面全体を表示できます。
1)パソコンで Chrome を開きます。
2)右上のその他アイコン > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3)[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4)画面をキャストするデバイスを選択します。
書込番号:26152862
2点

ありがとうございます。
知らなかったことがいろいろありました。
Chromeを使って画面をキャストできました。
ありがとうございます。
感謝
書込番号:26157196
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
ツール→基本設定→リモコンとアクセサリ にある
「Bluetooh 設定」は何に使用するのでしょうか?
こんなふうに使っているよとか、アドバイスをいただきたいです。
iPhoneと接続すれば何が可能になるのでしょうか?
イヤホンとか使用するんですか?
わからないことばかりですみません。
宜しくお願いします。
0点

基本、Bluetoothはアクセサリの無線接続に使用します。
スマホなどとBluetooth接続する事は普通ありません。
一般的な用途は、ワイヤレスイヤフォン、ワイヤレススピーカーなどの接続です。
一旦ペアリングしておけば、使いたい時に自動接続出来て便利です。
ゲームパッドなども接続出来ますね。
簡単なゲームならネット接続したテレビだけでプレイできると思います。
書込番号:26152444
9点

因みに、付属リモコンで検索用マイク使う場合Bluetooth接続が使われます。
取扱説明書にリモコンのペアリングと記載があります。
Bluetooth接続にすると、リモコンをテレビに向けなくても操作出来て便利です。
書込番号:26152452
7点

大変わかりやすい説明ありがとうございます。
リモコンもペアリングされていること確認で来ました。
アイホン等をペアリングしましたが、無意味なので解除削除します。
書込番号:26152455
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
スマホでテレビをかんたん操作!AQUOS TV リモコンについてお聞きします。
便利な機能ですのでiPhoneにアプリをDLして使用してみました。
添付の機器配置を参照して説明します。
該当テレビがCになり私のiPhoneがDになります。
Cテレビは@ルーターから距離があるためBのWi-Fiを拾って接続しています。
Dも同様にBのWi-Fiへ接続しています。
それぞれBのWi-Fiにて接続すると、AQUOS TV.リモコンアプリにて、テレビを見つけてくれません。
逆に@のWi-Fiに接続しているEアクオスがAQUOS TV.リモコンアプリに表示されます。
どうすれば、Cアクオスを DiPhoneにて制御できるかいろいろ試したところ
Cを@もしくはAのWi-Fiに接続させた場合、DiPhoneのアプリでCテレビが表示され 音量の増減等が可能になります。
そのときDiPhoneはBWi-Fiに接続したままです。
結論から言えばBへCが接続した場合、Dリモコンアプリが機能しません。
Bの設定画面を見ても、何が邪魔しているかわかりませんので
先生方に質問させていただいた次第です。
アプリを使わなければどうでもいい話ですが、気になりますので宜しくお願いします。
1点

相手を、見つけられないという場合、
1,二重ルータになっているため、見つけられない。
IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。
疑わしいのは、下記、
2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性
2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?
この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。
2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?
この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。
2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解
大丈夫ですか?
あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?
書込番号:26150804
1点

この種のアプリが動く条件は、
1.スマホ、テレビなどが、同じ家庭内ネットワーク(同じセグメント)に、繋がっていること。有線、無線問わず。
2.(各機器は、それぞれでインターネット接続できるのは当然)
繋がっている子機どうしの通信を遮断する機能が、働いていないこと。
たぶん、今の状態では、
スマホのyoutubeアプリで動画を見つけて、テレビのyoutubeアプリにその動画を指定して再生させる。「キャスト機能」も、動いていないですよね。
書込番号:26150811
1点

ありがとうございます。
スマホのYouTubeはキャストできます。
全てインターネットには接続できています。
ただ、説明が足らなかったのがCのTVには、AmazonのファイアーTVも接続されています。
それも原因の一つでしょうか?
書込番号:26151123
0点

ありがとうございます。
相手を、見つけられないという場合、
1,二重ルータになっているため、見つけられない。
>>>私もその可能性を疑います。
IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。
>>>198.168.1.201 です
疑わしいのは、下記、
2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性
2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?
>>>その意味がわかりません。
この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。
2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?
この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。
>>>>ネットワーク分離機能についても知らないので調べてみます。
2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解
大丈夫ですか?
>>>わからないです。不安です。
あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?
>>はい、繋がっています。
書込番号:26151133
0点


>t_t_t_tさん
ネットワーク上問題が無さそうなら
AQUOS TV リモコンアプリを削除してから
iPhoneを念のため再起動して
AQUOS TV リモコンアプリを再度インストールしてみてはどうですか。
アプリに余計な設定キャッシュが残っているかもしれません。
書込番号:26151178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの再インストールはしていませんが
ルターの再起動
ファイアーTVの再起動
テレビの再起動
を実施しました。
CDはそれぞれBのSSIDに接続、CについているファイアーTVもBに接続していて
iPhoneのアプリにCEの2台が表示されるようになりました。
この状態が、私の求めている状態です。
書込番号:26151185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





