EcoFlow DELTA 3EcoFlow Technology
最安価格(税込):¥139,700
(前週比:+76,835円↑
)
発売日:2024年10月14日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2025年10月14日 20:49 | |
| 0 | 1 | 2025年7月27日 19:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3
監視カメラ(最大5whの消費電力)の電源としてこの商品の購入を検討しております
単純に計算すると、ざっと1週間は充電無しで運用できそうですが
この商品は自然放電(待機放電?)で1日どのくらい電力を消費するのでしょうか?
放電量が多い様ならソーラーパネルの併用も検討しようと思ってます
書込番号:26315195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.reddit.com/r/Ecoflow_community/comments/1gv1066/delta_3_plus_standby_power_drain/?tl=ja
書込番号:26315367
0点
情報ありがとうございます
うーん、待機電力の消費が想像以上に多いですね
これはポタ電全般の仕様なんですかね
監視カメラは違う方法で運用を検討しようと思います
書込番号:26315440
0点
防犯カメラ
昼が5W、赤いライトが点灯する機種は夜間は10W以上になりますね。14W程度か
以前、待機電力を延ばす方法としてWiFiやBluetoothをOFFにしろとコメントしたら激怒されました
お前は小ベンして寝ろやと
書込番号:26315483
0点
14w!
容量が1kwhだと、2日に一回は充電が必要になりそうなペース
これだと、電気工事してでも基本料毎月600円くらい電気代払った方が安くつきますね
書込番号:26315501
0点
基本料毎月600円は何アンペア契約になりますか?
防犯カメラ、夜間約14Wは4K画質約800万画素の場合ですから
50万〜500万画素は消費電力が少ないかも
書込番号:26315592
0点
plusですが、この機種はディスプレイが表示されているだけで常時15Wぐらい消費します。
ACもオンにすると25Wぐらいです。
正直、小電力機器の無停電化には不向きです。
監視カメラはソーラーパネル付きのAnker製eufyというのを使っているのですが、こいつ
はなかなか優秀です。ちっこいパネルをカメラの上に取り付けるだけなのですが、これ単独
だけでほぼ10か月無停電で動き続けています。WiFiで接続します。
書込番号:26316019
0点
>MAX満太郎さん
地元の電力会社に
15kwhまで基本料金約670円に含まれるプランがあるんですよ
>Moon昴さん
今回は勉強になりました
ポタ電の待機電力がこれほど多いとは
巷に溢れるポタ電レビューではわからない、隠れた弱点ですね
書込番号:26316323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3
DELTA3を購入して2日程になりますが、主電源の白いランプが電源がONの間ずっと点滅している状況です。取説にはファ−ムウェアを更新している時は点滅するとは記載があるのてすが、そんなに長時間更新に時間がかかるものなのてしょうか?それとも、何かの不具合なのでょうか?どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:26236138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のDELTA3も同じです。
そう言ったし仕様だと思われます。
アプリで消灯する項目もありません。
書込番号:26248916
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)








