VREC-DZ410D
- STARVIS搭載CMOSセンサーと独自の画像認識技術「AI-ISP」採用のドライブレコーダーユニット。暗闇でも色彩豊かに映す「ウルトラナイトサイト」に対応。
- 前後フルHD画質でナンバープレートもくっきり記録できる。映像の明暗差を補正するWDR(フロントカメラ)、HDR(リアカメラ)機能を搭載。
- 前後カメラのそれぞれの明るさを見やすさに応じた9段階から選択できる、フロント・リアカメラ独立の露出補正機能を装備。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年9月20日 17:03 |
![]() |
8 | 3 | 2025年9月15日 00:08 |
![]() |
4 | 2 | 2025年4月8日 23:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ410D
ディーラーのオプションでこちらのドラレコを付けました。こういったものについて非常に疎いので質問させていただきます。
エンジンをかけるとカメラの画像が映っているのですが、走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
ドラレコ自体、初めてなのでよく解らなくて。
書込番号:26294992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械が壊れてない 録画できてる の確認です
設定で 全く光らないことも 光っぱなしも可能です
書込番号:26295001
0点

>ROOMY7510さん
取説は読みました?
取説41ページから読んでみてください。
いろいろあります。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=134&sub_cd=135&model=&product_no=00010290&sort=1&bmp_type=VREC-DZ410D&disp=s-year
書込番号:26295002
3点

>ROOMY7510さん
>走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
ACC又はエンジンを始動すれば録画を開始して、液晶モニターは映像を写しますが、数分後にモニターは消えて暗くなりますが、録画はちゃんと続けています。
モニターの表示時間はメニューの設定で、起動後1分、3分、6分、常時といった様に設定できます
取り扱い説明書を見て、おこにみに合わせて設定してください。
書込番号:26295005
1点

最初の画面に表示ありは正常動作していることの確認
画面の表示が消えるのは、運転中に視界に小さな画面の明るい動画がチラチラと見えると、運転に支障があるから
交通事故の多い交差点が近いと案内してくれたりもします
書込番号:26295007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROOMY7510さん
>エンジンをかけるとカメラの画像が映っているのですが、走り始めて5分もすると画面は黒くなり何も表示されなくなりますが、そういう仕様なのでしょうか。
初期設定はモニター表示時間(画面を OFF にするまでの時間)が1分に設定されています。
このモニター表示は常時ON/3 分/1 分/10 秒に設定変更できます。
詳しくはVREC-DZ410Dの取扱説明書の44頁をご確認下さい。
書込番号:26295009
1点

>ROOMY7510さん
こんにちは。
どこのメーカーのドラレコも、
エンジン始動後数分で画面が消灯する初期設定になっていることが多いです。
(もちろん、録画はちゃんと継続されています。)
省エネのためもありますが、
通常運転中はドラレコの画面をずっと見ることもないと思うので、
そのような設定にしてあるのでしょう。
書込番号:26295032
0点

こんな短時間に沢山のご回答をありがとうございました。
一応取説はざっと読んだのですが、なんかよくわからなかったので、、、
funaさん、スーパーアルテッツァさんが、ピンポイントで教えてくださっているので、もう一度よく読んでみます。
神楽坂46さんも、詳しく教えてくださりありがとうございました。
ちゃんと撮れているようで安心しました。
書込番号:26295216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ410D
カー用品店で810Dを注文したのですがここのクチコミを見たところ春以降、熱暴走で録画ができなくなったりSDカードが焦げたりしているようなので401Dに替えてもらいました。こちらの401Dはこの夏、大丈夫でしたか?
0点

大丈夫でしたよ
書込番号:26290392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ410D
フロントカメラがスッキリカッコよく取り付けられて視界の邪魔になりにくいことを優先して、そこそこの画質の2カメラでと言う条件で選び、カロッツェリアVREC-DZ410DとコムテックHDR701か801のどれかを選択肢として検討中です。
デザイン的にこっちの機種がいいかなと思っていたところ、この機種はビューワーソフトが使えないのが良くないとの書き込みを見かけて悩んでます。
みなさんのご意見を聞かせてください。
書込番号:26137028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sontokuさん
こんにちは。
正直どちらも大差ないと思います。
ビューワーソフトで見て見るのも最初取り付けた時くらいで、しばらくすると見なくなると思いますので気にする必要ないかと。
ただパイオニアは設計製造が海外EMS丸投げなので、出てからしばらくたって問題が出ることも過去には多々ありました。そういう意味ではコムテックの方が一応日本製と称しているので、最終組み立て位は国内でやっている可能性もあり、多少安心感はあるかも知れません。
書込番号:26137927
3点

ご意見、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:26139927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





