Ryzen 7 9800X3D BOX のクチコミ掲示板

2024年11月15日 発売

Ryzen 7 9800X3D BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.7GHz、最大ブーストクロックは5.2GHz、TDPは120W。
  • 自動オーバークロック機能「Precision Boost Overdrive」により、簡単にCPUのパフォーマンスを向上させられる。
  • 「AMD Ryzen Master」ユーティリティーを使用して、手動での調節も可能。
最安価格(税込):

¥72,545

(前週比:+8円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,545¥97,320 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 7 9800X3D 世代・シリーズ:Ryzen 9000シリーズ クロック周波数:4.7GHz ソケット形状:Socket AM5 二次キャッシュ:8MB Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 7 9800X3D BOXの価格比較
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのレビュー
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 9800X3D BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのオークション

Ryzen 7 9800X3D BOXAMD

最安価格(税込):¥72,545 (前週比:+8円↑) 発売日:2024年11月15日

  • Ryzen 7 9800X3D BOXの価格比較
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのレビュー
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 9800X3D BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 9800X3D BOX

Ryzen 7 9800X3D BOX のクチコミ掲示板

(992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 7 9800X3D BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 9800X3D BOXを新規書き込みRyzen 7 9800X3D BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信33

お気に入りに追加

標準

突然死・・・

2025/02/25 13:54(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:19件

https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7-9800x3d-failures-deaths-issue.html

Intel
nVidia
に続いて、お前もかAMD・・・

9800X3D:在庫が落ち着いたら購入するか9950X3Dに行こうか迷ってましたが、この感じだと9950X3Dも危ないとしか思えませんね・・・
9800X3D特有の症状らしいので新しい実装方式のX3D部分の制御関係、もしくはX3Dの実装技術の不具合の可能性も捨てきれない状況、
Biosで改善させましたって言われても信用出来ない部分なんですよね。
Intelが盛大にやらかして真相もハッキリ言わないのと変わらない、まぁ、まだ初期段階なので今後のAMDの対応動向に注目ですね。

B650 Live Mixer と B650 Steel Legend WiFi を利用してるんで、ど真ん中のマザーなんですよね・・・
9800X3Dの突然死率・ASRocKマザーが80%なんてやめてくれよ・・・泣

書込番号:26088760

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/02/25 19:19(7ヶ月以上前)

VDDとSOC電圧が異常に上がるということらしいけど、動画で上がってるような電圧になるならこれはそのBIOSがおかしいということです。

それの原因がAGESAにあるのかマザーメーカーの設定にあるのかというところですが、AMDも含めて調査はしてるところのようです。

何の知識もなくメモリークロックだけあげて、しかもア〇エクとかで買ったCPUは燃えたら終わりですねw

書込番号:26089165

ナイスクチコミ!2


koma_0101さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/25 19:51(7ヶ月以上前)

電源投入後にPOSTに至らない(BIOSにも入れない)
マザーボードのデバッグLEDが「CPU」と「DRAM」を同時に示す
一切の映像出力が得られない

私のPCがまさにこの問題に直面しています。

CPU:Ryzen7 9800X3D
MB:ASRock B650 Steel Legend WiFi (BIOSのバージョンは3.18)
memory:F5-6400J3239G16GX2-TR5S (B650 SLのメモリーサポートにある)

1月下旬に組んでから数日で発症しました。

「突然死」とはありますが、まったく動かないわけではないです。
再起動/シャットダウン後の起動の際にBIOSも開けず、OSも立ち上がらずの状態になりますが、その状態でボタン長押しの強制シャットダウンののちに電源コード抜いて放電した後はOSの起動できます。(私はこれで起動しますが、他の方がこれで起動できるかどうかは不明。おすすめはしないです)
ただマジでBIOS開けない!!ASRockのBIOS起動ツール使ってもWindowsの設定からBIOS起動するようにしても、BIOS起動できず何もできなくなります。
redditではB650のBIOSが今週出るとのコメントがあったので、リリースされたら試すつもりです。それでも発症するようであれば3.10にバージョン落として動き見てみます...。Flashback面倒だなぁ...。

書込番号:26089237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 20:39(7ヶ月以上前)

ASRockから対策BIOSがリリースされましたね
リンクはASRock公式Twitter(X)からどうぞです

書込番号:26089331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/02/25 20:43(7ヶ月以上前)

>Solareさん

SoCの過電圧問題は7800X3Dの時に対策済で1.3v以上?にならないよう制御されたと思っていましたが、今回の件で再発なんですかね?
念のため自分の9700X環境を確認しましたが、EXPO設定で6000MHzはSoC/1.2vでした。
9800X3DだけBios設定の数値が狂うんですかね? 不思議に思います。
いずれにせよ公式発表を待つしかないんですが、公式発表も本当の事を言わない事が多いんですよね、結局、うやむやにしてしまうのがPC業界の慣例なので、今回の件ではしっかりした対応を期待したいですね。
過去にも色々あったけど、今、一番危ないんじゃないかと思います、PCパーツの価格が高額になっているんでダメージが大きすぎですからね〜

書込番号:26089344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/25 20:46(7ヶ月以上前)

>koma_0101さん

申し訳ない、私には掛ける言葉がありませんが、出来るなら今後の展開も教えて頂ければ多くの方の参考になると思われます。
情報あれば共有をお願いいたします。

書込番号:26089355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/25 20:47(7ヶ月以上前)

>ハリネズミの助さん

Bios確認してみます、情報ありがとうございます。

書込番号:26089356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/02/25 20:50(7ヶ月以上前)

対応が中途半端ですね。9000 series CPU Boot Issueと書かれていますが、BIOSの修正内容がメモリー関連なのは変わっていません。
https://www.asrock.com/news/index.asp?iD=5604

書込番号:26089362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/02/25 21:02(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

Ryzen9000シリーズ対応のマザー全部じゃないんですね、まぁ順次に対応と思われますが同じPromontory21チップなのに何か違いがあるんでしょうか?
A620が含まれているんで下位の19?・20?もあるのにね。
こういう対応がもやもやするんですよね〜

書込番号:26089387

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/02/25 21:24(7ヶ月以上前)

>LILLIAN AXEさん

今回の方がひどいと思いますよ。

あと9800X3Dだけの問題でもないように思います。

あの時は話題のマザーを使ってましたがまあ上がってもSOCは1.45Vくらいでしたし自分は燃えませんでしたからね。

今回は1.8Vとか1.9Vなんで燃えて当然かと思います。

自分はメモリー関係というかEXPOで使う時のマザーの設定がどうなるかによると思いますので、メモリー関連の修正で良いと思います。

特に1;1で6400とか1:2で8000とかで使ってる人はSOC電圧注意でしょうね。

前からMSIやAsRockはEXPOだとそのあたりの電圧あげ気味傾向でしたからね。

まあでも本来EXPOと言ってもメモリーOCなので自分で温度や各電圧くらいは管理しないと・・・というのはありますね。

書込番号:26089439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/02/25 22:03(7ヶ月以上前)

>Solareさん

今のOCは1クリックで簡単OCみたいな完全に出来レースで与えられたOCをOCと言ってますからねwww
自分で設定数値を詰めるなんてOCは忘れられてしまい、出来るユーザーだけの暇つぶしになりましたね。

昔々のFSBでのOCが懐かしいです、メモリ・AGP・PCIまで連動でOCするのに一喜一憂しましたね、最近は私もOCは楽してますwww
でもCPUのOCはそれなりに詰めてますね、メモリはEXPO数値から詰めていません、面倒臭くなりました〜
440BXとか815E辺りでPentiumVをいじってる時が一番楽しかったな〜www
グラボもカノープスのスペクトラを買ってたな〜 あぁ懐かしいwww

書込番号:26089506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/02/27 12:50(7ヶ月以上前)

ASRocK公式 から発表がありましたが、結局、もやもやの残る発表でしたね

内容を見ると、一部の9800X3Dにメモコンの異常があるんじゃない? と暗に感じさせる説明ですね

一貫してメモリ相性の説明に終始していますが、9800X3Dを使うユーザーが粗悪なメモリを使うとは思えないんだけどな〜

特定のBios Verと言っているがそのVerがどれかも言及していないし

コミュニティに報告しているユーザーなどからのその後の状況を知りたいですね

しばらくは様子見かな〜

書込番号:26091561

ナイスクチコミ!2


koma_0101さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/27 21:57(7ヶ月以上前)

とりあえずご報告です。

ようやくB650 Steel Legend WiFiの3.20がリリースされたのでFlashbackしました。
今のところ問題はありません。
再起動時、何もできなくなることもなくなりましたし、ASRockのBIOS起動ツールからBIOSが開けるようになりました。
このまましばらく様子を見ようと思います。

でもbeta版か...。安定版リリースされたらアップデートするべきか...。

書込番号:26092148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2025/02/28 19:13(7ヶ月以上前)

>koma_0101さん

症状の改善が見えたようでなによりです。

私もASRock公式に質問してみましたが、一部の9800X3Dのメモリ相性・古いDDR5メモリのOCとAGESAの組み合わせで発生する場合があるとの事でした。
9800X3Dの一部に製品としての不具合では無いがOCした場合に症状が発生する個体があるとの回答です。

ただ、そうすると最初から起動しない場合がある事がコミュニティに報告されていたと思うので、最初から起動しないのはOC関係なのでは? となりますね。
これはまた別の原因なのでしょうかね。

Socの1.8V・1.9Vの過電圧についても誤表示との見解がされていました、こちらもどうなんですかね〜

書込番号:26093062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 11:06(7ヶ月以上前)

9800X3Dのメモリ周りの違和感は、自分もB650E PG-ITXで感じることがあります。
定格動作は問題なく、BIOS Ver3.15にて、IF2066MHzがSOC1.10Vで安定動作する個体なのですが(特性は良い部類だと思う)、IF2133MHzに上げると、SOCを〜1.29Vまで0.1V刻みで上げても安定動作するポイントがありません。Memtestにてメモリがエラーを吐かないのにフリーズします。

9700Xと同等の特性であれば、この9800X3Dの個体は最悪でもSOC1.25V以下でIF2133MHzまで行けるはずと思っているのですが、、、
FCLKとMCLKの同期の辺りに、9800X3D特有のソフト的な何かがあるのかもしれないので、新BIOSがリリースされたら試してみようと考えています。

書込番号:26094968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/03/02 16:37(7ヶ月以上前)

>IF2133MHzに上げると、SOCを〜1.29Vまで0.1V刻みで上げても安定動作するポイントがありません。

それはCPUだけが原因かどうか分かりませんね。

マザーがダメでも起こりますからね。

もちろんOCの話ですからそれこそCPUの個体差もあるでしょう。

自分の9800X3DはSoc1.25Vで2200は普通に動いてましたし、使うのは24時間駆動させているので2133で動かしてますけどね。

書込番号:26095421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/03/31 19:57(6ヶ月以上前)

大炎上らしいです(*^◯^*)

書込番号:26130320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/31 20:57(6ヶ月以上前)

こんなに売れてても起こらないんで大丈夫でしょ笑

書込番号:26130405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/04/02 23:09(6ヶ月以上前)

ギガバイトのマザーだけ大丈夫っぽいですね(*^◯^*)

書込番号:26132655

ナイスクチコミ!1


猫電子さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/07 00:33(5ヶ月以上前)

GIGABYTE好きなんだけど、最近組もうかなと調べたら、
マザボのシェア率が最低らしいです。
そのせいで、報告が無いだけでは?

Youtube見てると皆さんやけにAsRock押してきますよね?
気のせいでしょうか?

書込番号:26171358

ナイスクチコミ!2


お自作さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/07 18:17(1ヶ月以上前)

先日NOVA Wi-Fiで9800x3dを使用していましたが組み上がり3週で突然死しました
いきなりのエラーコード00でした
CMOSクリヤー.メモリー1枚挿ししても変わらずでした
今世代のASROCKとx3dは相性最悪だと思います

書込番号:26283908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

X3Dモード

2025/02/24 08:57(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

X3Dモードで使っていますが、スレッドが8なので
スレッドが16個欲しいときにBIOSでいちいち切り替えるのが面倒ですね。
気にせずにスレッド8のX3Dモードで使っています。
遅延もX3Dモードが少ないですからね。(*^◯^*)

書込番号:26086921

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/24 12:38(7ヶ月以上前)

FPSする人って遅延の方が重要だとそろそろわかった方が良いです。(*^◯^*)

書込番号:26087225

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/24 14:17(7ヶ月以上前)

>遅延
モニターのfpsと、ゲームのFPSの区別も付かなかったくせにw
なんの遅延? 説明してみそw 出来るもんならw

買ったふりだから、言っていることが知ったかぶり。

ところでAIはどうしたの?

書込番号:26087375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/25 07:57(7ヶ月以上前)

コアが多いと遅延も多いのかもですね。(*^◯^*)
スレッドは8が良いです。

書込番号:26088388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/25 10:01(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
アスロックのマザーと相性悪いみたいですね。(*^◯^*)

書込番号:26088504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/25 11:17(7ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
アスロックは避けた方が良いようですよ。(*^◯^*)

書込番号:26088574

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/25 11:55(7ヶ月以上前)

PCの主要パーツなんて数は限られているから。これが原因"かも"って言っとけば、サイコロの目くらいには当たるでしょう。
根拠も書けないから。まんまサイコロ振っているのと同じなのがabcですね。

ところで、あれだけ自慢していたAIの開発進捗はいかがですか? まさかAI向きハード揃えて置いてつかっているのがChatGPTだけなんてことは無いですよね? それともやっぱり買ったふりですか?ww

書込番号:26088614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/25 13:14(7ヶ月以上前)


asrockなんて買わねーよ!

b450で酷い目あってから購入しないと誓いました

asus gigabyte 買うの躊躇するのがmsi

グラボ2年保証付いたからmsiもありだな



書込番号:26088713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/25 18:09(7ヶ月以上前)

ギガバイトのマザーは無問題ですね(*^◯^*)

書込番号:26089042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/26 10:32(7ヶ月以上前)

MSIとアスロックだけ不具合とか

ギガバイトだけ安心できますね(*^◯^*)

書込番号:26090109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 13:52(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
GIGABYTE押しなのは分かりましたが他社をディするのは止めていただけませんか?

自分は良いかもしれませんが見てる方は不快になります。

X3DモードはAGESAに元々あった機能みたいですよ。
https://www.youtube.com/embed/rzoIimyyTOo?si=pVWEzMETA2Mh8RZt&start=1411

書込番号:26090357

ナイスクチコミ!4


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/26 14:04(7ヶ月以上前)

X3DモードというのはMSI Pro A620M/Eでも設定できるのでしょうか?
2024年12月ごろBIOS更新していますが設定項目がどこにあるのか見つかりません。

書込番号:26090372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 14:16(7ヶ月以上前)

>ZZ2012さん

MSI Pro A620M/EのBIOSを確認するとバージョン7E28v1GXに3Dゲームモードに対応とあるので既に最新バージョンなら使えるはずです。
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-A620M-E/support

書込番号:26090389

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/26 14:46(7ヶ月以上前)

>QUALITY 1stさん

検索しても情報がなかなか見つからずリンクまでたどり着けずにいました。
ありがとうございます。

書込番号:26090419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/28 09:10(7ヶ月以上前)

今MACで遠隔でプレステ5動かせるか試してます。
もうMAC以外いらないかも(*^◯^*)

書込番号:26092473

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/28 09:15(7ヶ月以上前)

>もうMAC以外いらないかも
今まで自慢していたWindows系の買い物は全部嘘だったと白状しましたw

書込番号:26092475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/28 10:01(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
売った方が良いですか?(*^◯^*)

書込番号:26092505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/28 10:26(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
貴方の投稿でレビューする気がしません。
気分が悪いので売ろうかな?と思っています。(*^◯^*)

書込番号:26092525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/02/28 13:26(7ヶ月以上前)

ワンズで買取そういえばしてたね(*^◯^*)

書込番号:26092686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/04/11 15:17(6ヶ月以上前)

>QUALITY 1stさん
そろそろギガバイト推しする理由がわかってきましたか?(*^◯^*)

書込番号:26142657

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/14 18:33(5ヶ月以上前)

GIGAのマザーで不具合が出たふりとか。Intel買ったふりとか。全部買ったふり。信用かけらも無しw

書込番号:26146477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

安定供給は期待できない・・?

2025/01/10 01:46(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

スレ主 quruli55さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。昨年11月の販売開始でチャンスを逃して依頼、ほぼ定価の88000円くらいで買えるタイミングを狙っていたのですが、なかなか安定して買える状態にならないですね。一瞬在庫があっても10万弱とか、抽選とか。こんな状態が続くならもう2ヶ月くらい我慢していっそ9900X3Dの販売開始を待った方がよいのでは?という気持ちに傾いてきています。
現在i7-6700KでGPUはrtx4070tiSuper、さすがにちぐはぐ構成で、できれば早く移行したいですが、次のCPU+マザボどうするかなーと悩んで2ヶ月という感じです。アドバイスいただけると幸いです。
(その他、メモリDDR5, 1000w電源などが箱にはいったままCPU換装待機中という状態、用途はメインはゲーミング時々Gen AI・動画編集です。)

書込番号:26030796

ナイスクチコミ!5


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/01/10 02:22(9ヶ月以上前)

近くによく行くお店とかありませんか?

自分は発売日に並びましたが、買えなかったけどそこのお店で予約しましたが、割と早く順番回ってきました。

お店には少量らしいけどちょくちょく入荷してるようなので、今はどういう状況なのか分かりませんが、お店で予約できれば入ってくるとは思いますけどね。

2CCDのX3Dは3月とか言われてるし、それが3月に買えるかどうかも分かりませんからね。

あとCESで9950X3Dと9900X3Dは発表されましたが、7950X3Dからゲームモードの使い方が変わったのかどうかわからないので、もし変わらなければまた2CCDより9800X3Dがゲーム最強ということになるかもしれませんからね。

自分も9800X3Dでゲーム以外にTopaz Video AIや動画編集で使ってますが、ゲーム以外は最近作業内容がほぼグラボなので、8Core16Threadでもそこそこ使えていますので、7950X3Dは使ってましたが、これで良いかなと思っています。

もちろんレンダリングやCPUでのエンコードなら12Coreや16Coreの方が快適だとは思います。

いまのところ自分的にはインテルのCPUをお勧めできない状態なので、少なくても発売まで1か月半はあるので情報集められたら良いと思いますけどね。

それくらい辛抱強く待っても買うだけの価値はあるCPUだと思います・・・9800X3D

・・・と少なくても自分は思います。

書込番号:26030801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/10 08:26(9ヶ月以上前)

パソコン工房でも会員限定抽選ですからね!

しかも4個だけ

どれだけ人気の品薄なのか伺えます

上位機種出れば潤沢に出回るとは思いますけど

やはり予約なり順番回ってくるのを気長に待つしかないと思います

書込番号:26030911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/10 16:43(9ヶ月以上前)

当方もX870E Nova WiFiが安くなったタイミングで9800X3Dが欲しくなったものです。

Web通販では厳しいと考え今日、最寄りのパソコン工房で予約できるか問い合わせたら
次回入荷が不明なためどれくらいかかるか分かりません。お時間がどれくらいかかるかが分かりません。
それでもよろしければ店頭で商品代金を先に頂き予約を受けさせていただきます。と返ってきました。

そこで皆さんに質問です。このままWeb通販で気長に待つべきか店頭予約で気長に待つべきかとしたらどちらにしますか?

書込番号:26031382

ナイスクチコミ!0


スレ主 quruli55さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/10 16:54(9ヶ月以上前)

>Solareさん、電圧盛りすぎ注意報さん
ありがとうございます。実際にお使いになられてのコメントもとても参考になります。ごもっとも。
やはり9800X3Dは頑張って手に入れて後悔しなさそうですね。(あまりに買えるチャンスを逃したので、縁が
ないのかと弱気になっていたかも・・あきらめちゃだめだ・・・笑)
お店に足を運んで、予約的な買い方ができないか交渉してみます!

書込番号:26031391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/10 17:25(9ヶ月以上前)

AMDは増産するそうですよ。
第二四半期には買えそうですね。

書込番号:26031417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/10 17:31(9ヶ月以上前)

結局Intelが余りにも性能良くなく(使用用途によりますが)

ゲーム性能伸びずAMDに全振り偏った現象ですね…



なんとか入手出来る様な良い情報得ると良いですね


書込番号:26031423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/10 20:03(9ヶ月以上前)

Tom’s HardwareがAMDの幹部へインタビューから抜粋

Ryzen 7 9800X3Dは増産しているものの、すぐに製品として供給ができる訳ではなく、一般的にウェハー状態から製品になるまで12~13週間ほどのリードタイムが必要となります。

また、Ryzen 7 9800X3Dのような3D V-Cache製品ではさらに時間が必要となるため、増産決定から実際に商品が出荷されるまでに3か月以上必要となります。

そのため、現時点の予測では2025年上半期終わりごろにはRyzen 9000X3Dシリーズの入手性が改善する予定であることを明らかにしています。

だとしたら店頭予約した方が早いですね。

書込番号:26031565

ナイスクチコミ!1


Slug.Vさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/10 22:15(9ヶ月以上前)

お気に入り登録の通知機能でもらえる通知に即応できるなら、通販も完全なノーチャンスではないです。私は運良くそれで1個掴んでいます。

とはいえ通知来たらいきなり仕事停めてスマホぽちぽちできる人は少ないと思うので、やはり店頭予約が基本だと思います。そのとき納期の約束はできる訳もないために店員さんからは渋めのお話を貰うのですが、その旨了承の上で予約して待っていればちゃんと連絡が来て買えるようです。

書込番号:26031691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/18 03:04(8ヶ月以上前)

もうすでに入手済みでしたらすみません。
国内の在庫は、少し回復傾向に有りそうですが、その分値段も上がってる気がしますね。大手の電器屋でも90000円代をつけるところも。

もし抵抗がなければ、海外輸入と言うのも一つの手な気がします。ここ3日ほどNeweggに張り付いてましたが、どんどん値下がりしてて、今は86000円代になってます。毎日在庫復活してますし。
輸送費や税金込みの値段なんで、そこから額が増えないのも精神的に良いです。ちなみに、私のは注文から5日ほどで届く予定です。
又は米尼などもありですね。

お互い納得のいくPCができますように。

書込番号:26040921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

dショッピングダイレクト

え〜 dショッピングダイレクト の中の人が、AKIBAのショップに並んで購入して、転売でもしてるんでしょうか〜?

他にも、販売価格を90000円〜100000円以上に設定して、ポイントと抱き合わせでポイントを購入させてるショップも数件ありますね〜

それでも 買う人がいるから 転売屋は無くならない〜

書込番号:25970431

ナイスクチコミ!4


返信する
Tubamineさん
クチコミ投稿数:5件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2024/11/22 19:25(10ヶ月以上前)

もう価格は上がることはあっても下がることはないと思います。転売屋(マーケットプレイス、個人経営店)ではなく、公式ショップでも発売当時の価格から上げているのを見たことがあります。ということは深刻な在庫不足によってプレミアがついてしまったのかもしれません。9900X3Dや9950X3Dが登場しない限り、価格はドンドン上がっていくかもしれません。

書込番号:25970463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/23 10:49(10ヶ月以上前)

アップルが覇権を狙っているそうです。
値下げ競争が始まるかもですね?

書込番号:25971039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2024/11/23 12:06(10ヶ月以上前)

>Ceo2024さん

Appleが何の覇権を狙ってるのかわかりません、もっと具体的に説明をして頂けますか?

値下げ競争が始まるかもですね?
についても何の値下げ競争でしょうか? 現在Appleはゲーミング市場でIntelやAMDに対して競争をするような戦略をとっておりません。
9800X3D のようなゲーミング特化・注:7800X3Dに比べクリエイティブも上がっているが、世界のユーザーが必要としているのはゲーミング特化性能の部分なので、Appleが何の競争をして9800X3Dや他製品との値下げ競争が始まるのか? 皆目見当が付きません。

Ceo2024さんの仰せの事に皆目見当が付かず、頂いた意見に当方の意見をお返しする事も出来ません。

よろしければ Appleが何の覇権を狙ってるのか? 何に対して 値下げ競争が始まるかもですね? なのかを具体的に説明をお願いします。

私の知らない情報源があって、Appleがゲーミング市場に本格参戦とかで9800X3D他が価格競争になるのであれば、これはユーザーとして歓迎される事になります。
ゲーミング市場ではIntel・AMDの2大メーカーの独占状態が続いていますので、第3勢力としてAppleが本気で参入してくるのなら市場分散をして頂き性能や価格競争に突入して欲しいと思います。

Ceo2024さんのお持ちの情報ソースや根拠などを ぜひ お聞かせ下さい。

書込番号:25971109

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫いっ〜ぱいあるね 9800X3D

2024/11/21 17:34(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:50件

在庫いっ〜ぱいあるね 9800X3D

大手オクやフリマにね〜 120000円 とかだけど〜

転売屋が悪いのか? 転売屋から買う購入者が悪いのか? どっちなんだろね? 私的にはどちらも悪です!
てゆうか〜 よく120000円とかで購入出来ますね? 少し(人により程度は違うが)待っていれば、正規の価格で購入出来るようになるでしょうに、我慢汁が溢れちゃったんですかね〜?

定価で購入してオクやフリマに流して120000円なら、手数料・送料を差し引いても25000〜27000くらいの転売利が出ますね〜
右から左へ流して 1個 25000円の利益なら、転売目的で購入してなくても、今回は一旦流そう! で利益出して次の購入を安く(結果ね)出来る〜 ってのも多そうですね。

しかし、オクやフリマの履歴見ると120000円とかで購入している人の多いこと多いこと、世の中は随分と景気が良くて皆さん羽振りがよろしいようでなによりです。

私のとこだけは景気が悪く、それでも年末・正月の買い物(カニとか)で40000円ほど支出したもので、羽振り良くチップまで付けての9800X3Dを購入なんて出来るはずもないですね、まぁ 余裕あっても転売は購入しませんがね〜

書込番号:25969204

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 7 9800X3D BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 9800X3D BOXを新規書き込みRyzen 7 9800X3D BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 9800X3D BOX
AMD

Ryzen 7 9800X3D BOX

最安価格(税込):¥72,545発売日:2024年11月15日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 9800X3D BOXをお気に入り製品に追加する <2876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング