Ryzen 7 9800X3D BOX のクチコミ掲示板

2024年11月15日 発売

Ryzen 7 9800X3D BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.7GHz、最大ブーストクロックは5.2GHz、TDPは120W。
  • 自動オーバークロック機能「Precision Boost Overdrive」により、簡単にCPUのパフォーマンスを向上させられる。
  • 「AMD Ryzen Master」ユーティリティーを使用して、手動での調節も可能。
最安価格(税込):

¥72,545

(前週比:+8円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥72,545¥97,320 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 7 9800X3D 世代・シリーズ:Ryzen 9000シリーズ クロック周波数:4.7GHz ソケット形状:Socket AM5 二次キャッシュ:8MB Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 7 9800X3D BOXの価格比較
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのレビュー
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 9800X3D BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのオークション

Ryzen 7 9800X3D BOXAMD

最安価格(税込):¥72,545 (前週比:+8円↑) 発売日:2024年11月15日

  • Ryzen 7 9800X3D BOXの価格比較
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのレビュー
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 9800X3D BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 9800X3D BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 9800X3D BOX

Ryzen 7 9800X3D BOX のクチコミ掲示板

(992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 7 9800X3D BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 9800X3D BOXを新規書き込みRyzen 7 9800X3D BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

BIOSアップでさらに安定

2024/12/17 08:05(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件

メモリーテスト中の温度 8000 1.45V

サイパン パストレーシングOFF

FF14-FHD

WQHD

GIGABYTEのX870E AORUS PRO ICEを使ってますが、BIOSがF3fからF3hに上がったのですが、枝番だけなので大したことないだろうと思いつつアップしてみたところ、これはなかなか良かったです。

以前のF3fでは倍率固定で55.5倍・・つまり5.55GHzでやっとFF14が50000突破してたのに、普通に自分の設定の場合5.425GHzで以前の5.55GHzを上回ります。

設定も書いておきます。

Precision Boost OverdriveがAdvancedでPBO LimitsをMotherboard

Precision Boost OverDrive ScalarをManual 10X

Max CPU Boost Clock Override 200MHz

Curve OptimizerがAll Coresで-20

Curve ShaperがLowからMedまでを-14でHighとMaxをすべて-8

メモリーは8000で2:1で1.45V CL38です。

設定する場合Curve Optimizerを少なめのマイナスオフセットにしておいて、Curve Shaperで調整する方が設定の見極めは楽だと思います。

最初は項目が多いのでちょっと面倒ですが、一度設定決まれば触ることもあまりないですし、BIOSにメモリーしておけばCMOSクリアー後も読みだすだけでいけます。

あとエンコード含め動画編集やTopaz Video AIとかも使ってみましたが、TMPGEnc Video Mastering Works 7やHandBrakeはさすがに9950Xと比べると時間はかかりますが、その他DaVinci Resolve含めてTopaz Video AIも作業はほぼグラボのため、まあ普通に使えますね。

自分はやってませんが色々見てると動画配信も同時に行ってもドロップもないし、そこそこのフレームレート維持してるようです。

自分的にはもう9950X3Dも買わなくて良いかなと思っています。

メモリーも今は8000で使ってますが6400の1:1でもスコアーほぼ変わりませんし、6000くらいのメモリーあれば十分かと思います。

8000だとメモリーテストかけると60℃くらいになるので、自分も6400 1.38Vくらいで運用しようと思っています。

ゲーム中はメモリーは高くて50℃前後なので1.45Vでも問題ないと思います。

自分は主にMSFS2024 F1-24 Assetto Corsa ForzaMotorsport等車系のゲームばかりですが、まあ素晴らしいですね。

MSFSはまだ始めたばかりで長崎から羽田までしか飛んでませんが、4Kで高めの設定でFGは入れてますが、変にカクつくこともなく、4090で安定して110FPSくらいは維持しています。

あと前も書きましたがこのマザーX680は8層基盤だったのが6層基盤になってメモリー耐性が不安でしたが9800X3Dが良いのかマザーが良いのか分かりませんが、とにかく8000でもかなり安定してます。

まだなかなか物がないのと、ちょっと高いかなとは思いますが、色々CPU使ってきて、これはかなりおすすめですね。

書込番号:26002630

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/18 01:48(9ヶ月以上前)

∠(^_^) こんばんワン!

いつもながらの素晴らしい数値何の文句もございません。
可愛がってやって下さいませ。

書込番号:26003860

ナイスクチコミ!3


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件

2024/12/18 01:52(9ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん

ありがとうございます。

これはちょっと長く使いそうな気がします(^-^)v

書込番号:26003862

ナイスクチコミ!7


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/18 08:14(9ヶ月以上前)

PBO設定

DRAM設定

Solareさん

おはようございます&ためになる情報ありがとうございます。

Curve Shaperはちゃんと調べてなかったのとイマイチ理解も追いつかず弄ってなかったのでとても参考になります。
参考までにご教示いただけるとうれしいのですが、自分は現状PBOをPerCoreで設定してます。最初はAllCoreから試した方がよさげでしょうか?

あと、SolareさんのDRAM設定を見ていてtRASが自分の値の半分でちょっとビックリしました。こちらも参考にさせていただきます。



書込番号:26004011

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件

2024/12/18 16:03(9ヶ月以上前)

PerCoreなのかAll Coreなのかは自分がなにをやりたいかで決めたら良いと思います。

PerCoreをバラバラにしてできることはそれぞれの優秀Coreの順番見つけて良いCoreだとクロック伸びやすいからそこだけ電圧あげ目にするとか、逆に良いCoreは少ない電圧で回るからより-オフセットにして全体的に温度下げるとか考え方は色々ですね。

自分はCore1個1個よりも電圧カーブをよりCINEBENCHで回るクロックからアイドリングくらいまでを下げれるだけ下げて温度落として最大クロック付近をあまり削らない方向でやってます。

まあ自分がなにを目指すかで好きにやって良いと思います。

メモリー設定ですがサブタイミングの参考に自分の6400のZenTimings貼っておきます(9950Xの時の物ですが、9800X3Dでも全く同じで使ってます)。

書込番号:26004557

ナイスクチコミ!10


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/18 21:24(9ヶ月以上前)

Solareさん

詳細にご教示いただきありがとうございます。なるほどそういう方針でしたか。自分は「なるべく高いクロックで回す」を考えていたのでとても参考になりました。メモリタイミングもわざわざアップしていただき感謝です。こちらも参考にさせていただきます。

購入当初は普通にMAXクロックが5.7GHzを超えてましたが最近はなかなか超えなくなっているのでこの辺の確認も含めいろいろ試してみます。調整はやり出すときりがないのが玉に瑕ですけど(笑)......

書込番号:26004941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6482件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/20 11:05(9ヶ月以上前)

おはようございます。

X870E AORUS PRO ICE、なかなか良さそうでAM5はGIGA中心で考えて良さそうですね。特に白は。

AV1エンコードは現状CPUが無難で良いので9950X3Dを狙いたいところですがお高そうなので、X3Dはゲームメインで9800X3Dで十分という展開になりますね。
ただあまりにも入手性/タイミングでシビア過ぎるので迷いも、、、価格次第ですが9900X3Dに落ち着く可能性も。

5090はやはり2000ドル 38万円〜は覚悟しないといけなさそうなのとで、こちらはこちらで動けない。
もうWQHD 165Hzモニターではオーバースペック過ぎて物欲が沸かない感じですが、様子を見ながらも5080か5090を狙うしかないので1枚しか買わずで4080中心で遊ぶことになるのかなと。あと265KのiGPUで。
5000スルーして8800XTでもいいかなともなかなかなれず、買うなら5080かなとなりそうですが正直腰が重いです。
4080でのキラーとなりそうだったRTX Racerが出ないので、あと新Civが出るので余計に。

書込番号:26006526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6482件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/21 00:36(9ヶ月以上前)

Cyberpunk2077 1080p レイトレウルトラ Ultra7 265K + 4080 GameRock

Cyberpunk2077 1080p レイトレウルトラ Ultra7 265K + 4080 DLSS自動→バランス

Cyberpunk2077 1080p レイトレオーバードライブ Ultra7 265K + 4080 GameRock

Cyberpunk2077 1080p 低 Ultra7 265K + 4080 FSR→DLSS

サイパンですがパッチ 2.2で 265Kで最小fpsが30%以上アップして別物に。笑 ※FG無効での差

メモリはXMPでのtRFC 967で、tRFC 637やその他詰めてのに対して30%以上アップです。
よって実際はもっと上がっていると思われます。
パッチ 2.2のリリースノートのArrow LakeベースのCPUのパフォーマンスを最大33%向上はガチのようです。

4080ですが、同じようにレイトレーシングウルトラ設定からDLSS自動をバランスにしたカスタム設定も紹介。
※DLSS自動はクオリティのようでバランスにするとその分伸びました。

パスレイトレのオーバードライブプリセットでも4080で最小150fps以上が余裕そうで十分でした。

低プリセット(FSRからDLSSへの変更のカスタム)ではメモリが遅いせいか7.5%程度しか伸びず。

265KもうD2Dなど弄らずメモリだけで十分ゲームも速くなっていますが、、、

しかしFF14黄金は、、、いまだにPコアが5.2GHzで張り付かず再々4.7〜5.1GHzに落ちたりとまだ本腰が入らないようで、平均300fps越えのハードルは高そうです。笑
240fps越えは余裕なので十分といえば十分なのですが、、、 FF14黄金ベンチで遊ぶには9800X3D 一択ですね。

書込番号:26007286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件

2024/12/21 02:36(9ヶ月以上前)

>イ・ジュンさん

自分が購入したときは4090のROGは37万円くらいだったので5090はそれよりは上がるでしょうね。

まあ自分も何買うかは分かりませんが、何か1個は買うとは思います。

あとサイパンだけでも最適化してくれてよったですね。

ゲーム側がやるより先にインテルがもう少しどうにかしろとは思いますけどね(笑)

自分的にはFF14にしても9800X3Dを超えろとは言いませんが、最低14900KSは抜いてくれなきゃ十分とは思えませんね。

・・でなきゃ初めて買う人は兎も角、14世代から高いマザーとCUDIMMまで買い替える価値があるとは自分は思えません。

書込番号:26007333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6482件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/25 10:26(9ヶ月以上前)

こんにちは。

5090もROGとなると2200ドル以上 42万円〜はしそうですね、、、

Solareさんは物があるならROGと予想。いや予想というほどでもないですね。笑

5080は4090よりWQHD以下では15%は速そうですが、4K以上では10%程度と予想で、1199ドルでお安いモデルでも22万円スタートと予想しています。
5070Tiは4080と4090の中間の性能と予想して999ドル 18.5万円〜かなと。

個人的には5070Tiでも十二分ですが、4080や7900XTXもそのまま使いそうで1枚しか買わないとなると奮発して5090で無駄に過ごす(笑)ということなるのかな、、、と。でもグラボの性能はCPUと違って絶対的な場合もあるのでそのようなゲームの登場に期待。RTX Racerはほんと残念でしたが、、、

サイパンに限らずもう割とまともで、285Kのレビュー時と比べて全て265Kで大幅に上回る状況ですね。
実際7800X3Dと大差ないゲームが多いというか1440pにするとやはりグラボという印象で265Kが寧ろ快適。
軽いゲームでは7800X3Dですが、実際は私の環境では265Kですら能力封印状態で変わりなし、、、
よってManta 8800もOCFも持て余してXMPかプリセットでもう満足しちゃってます。笑
寒いのであまりPC弄る気が起きないということもありますが。汗 265KのiGPUで遊ぶのがマイブーム笑

9800X3Dは7800X3Dで気になるところが抑えられてそうなので期待しているのですが、時間とともに購入意欲が下がってきてしまっているのでX870(E)マザーを物色したりしてやはりGIGAが無難かな〜と思っているところです。
あとは9800X3Dで9万円近いことから9900X3Dでも10万円をゆうに超えそうなので9950X3Dの値段ですね。
割とけっこう悩む感じです、、、1つしか買わないと思います値段が値段なので。

書込番号:26012558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6482件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/25 10:32(9ヶ月以上前)

書き忘れ。

8800XT、ではなくて9070XTになるらしい情報が、、、

頭の9が強すぎて7が弱く感じもするので,8800XTでよかったような、、、
性能もなんとなく噂ほどでもないスコアが出ているようなので、384bit 24GBの7900XTXのままかなと。

書込番号:26012561

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件

2024/12/25 13:12(9ヶ月以上前)

自分はグラボはいずれは水冷化するので、ブロックが出そうな銘柄でいつも選んでますが、一番速いのが何故かいつもROGなんでよね。

4000シーリーズでももちろん4090はとてもいいですが、自分は使ってて4080はとても良いとは思うので、5080もよさそうな気はしますね。

Ryzenの方は9950X3Dが気になるところは、今の噂では今回クロックの高い方が3DVキャッシュになるかもしれないというところでそうなると9950Xの感じからすると3DVキャッシュ側が5.7GHzくらいで回る可能性ありますね。

AMDもインテルのITDのようなソフト制御も考えてるようなので、そのクロックでCCD制御完璧なら9800X3Dよりさらにゲーム性能高くなる可能性はありますね。

そうなれば10万円超えてもまあ納得かなとは思います。

RADEONも楽しみですし・・とりえず貯金ですね(笑)

書込番号:26012754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 21:02(8ヶ月以上前)

>Solareさん
ここにあったのですね。
水冷はギガバイトが出しますよ。(*^◯^*)

書込番号:26041889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

ジョーシンウェブ

2024/11/23 17:02(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:15件

マザーとセットなら在庫ありました(確認時MSIのみ、即日出荷(今からならおそらく翌日出荷)
https://joshinweb.jp/peripheral/72606.html

書込番号:25971386

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 18:03(10ヶ月以上前)

9800X3Dをフリマの転売で120000円とかで購入している人がいるし、昨日時点でフリマに150000円と強気出品している転売ヤーもいましたので、まだマザーとセットでの購入の方がマシですね。

けど、抱き合わせ販売はいつから解禁になった? 独占禁止法に抵触していませんか?
人気の商品に不要なものを抱き合わせて売る悪質な販売方法は 小売業・大手のジョーシンがやる事じゃないでしょうに、たとえ抱き合わせで何セットか販売したとして、その売り上げってジョーシン全体の何%ですかね? 信用と差し引きする儲けではないと思いますがね〜

書込番号:25971450

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/23 18:31(10ヶ月以上前)

単にマザーとセット割販売じゃない?
単品販売も有ったみたいだから別に問題なくない?
セット割引なんて店頭でも普通にやるし、そこらのECショップでやってると思うけど

書込番号:25971478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 19:06(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

単品販売の在庫が無くなった時に、購入希望者からマザーは不要なのでCPU単品で購入させて下さいと希望があった場合、希望通りにCPU単品での販売をすれば問題ないと思います。

そうでない場合、これはセット販売なのでCPU単品での販売は出来ませんでは問題です。
であれば、初めからCPU単品での販売をして、マザー同時購入の場合の値引きを表示すればいいだけではないでしょうか?

たしかにマザーとセットで多少の割引がある模様ですが、74800円のマザーを嬉々として購入するユーザーの割合ってどれくらいですかね?

書込番号:25971518

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/23 19:15(10ヶ月以上前)

>アルバート.リオンさん

ECで販売する場合は難しいと思いますよ。
単にECのサーバーに商品番号と個数をセットするだけなので、まあ、欲しい人は買うんじゃないですかね?
売れなければ、数日毎で見直しして数量調整するのが一般的だと思いますよ。
そもそも、店頭じゃないんだかは文句言う相手が居ない。

書込番号:25971536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 21:19(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

そこなんですよ〜 わかっていらっしゃるじゃないですか!

そもそも、店頭じゃないんだかは文句言う相手が居ない。

そう、文句言われなければ何をやってもいい! という風潮が蔓延しているんです!
本来! 抱き合わせ販売は転売と同じか、個人では無く小売業者がやっている時点で転売より悪質なんですね、それを解っていてもいてもセットだと安くなってるしまぁいいか 本当はCPU単品で欲しかったんだけど〜 と購入させるやり口なんです!

セット割引に文句を言っている訳ではないです、ソフマップかな? ASRock B650 LinveMixer + 7800X3D のセットで71000円で定期的に販売してますよね、あれってすごく安い特化ですよね? それでも大手オクやフリマにはASRock B650 LinveMixerの転売が多数出品されたんです!
なぜか? 要らないからですよ! あと転売して少しでも実入りがあるからです!
けど、販売した店舗は購入者が転売しようが何をしようが、販売した店舗は関係ありません! 知りません! なんですよ!

本当に必要としているユーザーに適正 もしくは少しでも安く、市場に供給される事が正常な流通であろうと思います。
人気の商品を転売し利ザヤを稼ぐ事、抱き合わせやポイントを購入させて利益を出す事、これはたいして変わらない行為なんですね、営利企業だからと何でも許される事ではないんです!

>揚げないかつパンさん のようにどこでもやっているセット割引販売だよ、ECじゃ難しいんじゃなかなって納得してしまう人をターゲットにした悪質販売なんですよね、お気をつけ下さいね。

基本、欲しいものは欲しい物だけ購入出来ればいいんです! マザーも同時に欲しいならセットで値引きを使えばいいじゃないですか、そこに異論も反対もありません!
今回は9800X3Dという人気の品薄商品に対して、ユーザーの購入意欲の高さを利ザヤにしようとゆう販売に言及した次第です!

多分ですが、9800X3Dが欲しいがためにジョーシンでマザーセットを購入し、マザーだけは不要なので大手オクやフリマに流さざるおえないユーザーも少なからず出て来ていると予想します、それって正常な流通でしょうか?

注:ASRock B650 LinveMixer + 7800X3D のセットで71000円 のセット販売は非常にお得で私も購入出来るなら欲しいくらいです、ただ、それが転売ヤーの手に渡らない、店舗からの直接購入が出来る場合に限ります!
欲しいものと・欲しいものがセットで割引されるならいいんじゃないでしょうか? そこに異論はありません!

9800X3Dのように、現在は品薄で入手困難な商品を、要らない物と抱き合わせで購入せざるおえなくする商法に異論を唱えている次第です!
お判りでしょうか? 今の9800X3Dをめぐる市場の異様さを? 揚げないかつパンさん のようにおかしさに慣れてしまい、おかしい事をおかしいと言えない状況を作り出している市場こそがおかしいのです!

まぁ 私 一人が騒いだところで何も変わりませんがね〜 

書込番号:25971713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 21:53(10ヶ月以上前)

今、もう一度ジョーシンのWEB見たら、9800X3Dのセットになっているマザーセットはピンからキリまで全て完売になっています!
購入した方々のどの程度の方が目的のマザーとのセットだったのでしょうか?
目的は9800X3Dだけの購入はどの程度だったのでしょうか?

今頃は明日の大手オクの日曜日出品で落札手数料30%還元+期間限定:落札手数料30%還元、合わせて落札手数料60%還元での不要なマザー出品の準備をされている購入者が居るのではないでしょうか? 御苦労なこって〜

全ての購入者が9800X3Dと目的のマザーセットで購入されているといいですね。

書込番号:25971767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/23 22:10(10ヶ月以上前)

まあ、逆に購入者の中にはマザー転売して、売れれば逆に利鞘が出るとか思ってる人もいると思うよ。
個人的には、まあ、要らないマザーをセットで買ってまで買うかと言われれば買わないけど

ただ、マザーが一緒に欲しい時には嬉しいから、買うかな?
ただ、どうしてもで、差額が大きいならマザー抱き合わせで買って、オークションに流して面倒だけど利鞘稼ぐかな?

ただ、本当はECのシステム変えてセットにしたら値引けるシステムにしたら店も儲けが多く出て、ユーザーも要らないもの買わないで済むだけど

システム変更費用で結構な金額飛ぶからダメとは個人的には言えないなーとは思う。
店は悪気はないとは自分は思うけどね。そもそも、マザー単体で売る。CPU単体で売る方が店的には利益出そうだし

書込番号:25971783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 22:51(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

あぁ〜 揚げないかつパンさん は小売りの(特に家電量販店)などの販売を、ただ単に儲け・利ザヤの部分での販売であるとしか認識してないのですね、仕組みをご存じ無いとの事ですよね。

仰るとおりに儲けだけ考えればセットなどにしないで単品で割引無しで販売すればいいだけなんです!

ただ、儲けだけでなく販売実績が必要なんですよね、9800X3Dだけ単品で販売すれば9800X3Dの販売実績なんか幾らでも稼げるんです!

マザー他をセットにするのはイベントや特価を除いて、マザー他の販売実績も欲しいからなんですよ!
今、9800X3Dとセットにすれば9800X3Dより動きの遅い商品も9800X3Dと一緒に購入させられるんで簡単に販売実績を作れるんですね。

そこには当然、9800X3Dと抱き合わせて得られる儲けも計算に入っている訳です、今、9800X3Dは儲けだけでなく別の部分でも成績を稼ぎやすい商品なんです。

まぁ これは9800X3Dだけでなく、その時の品薄人気商品で散々行われて来ていますので、9800X3Dに限った事ではないんですがね〜


あと、ジョーシンのマザーセットですが、Nova WiFiなんかは9800X3Dを転売で流してマザー確保なんてのも居そうですね、Nova WiFi辺りはは9950X3D待ちにもってこいですから〜

来年の流行語は 転売 抱き合わせ なんてどうでしょうか?

書込番号:25971827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/23 23:27(10ヶ月以上前)

>アルバート.リオンさん

そこはなんと無く分かります。
確かに販売実績を稼ぐ必要はあるとは思いますし、古いB650などは売上も鈍化してるので販売実績を作って、成績を上げたいところでしょう。
悪い事に新しいマザーに売りが USB4.0しか無いので、じゃあ古いマザーをそのまま利用しようと言う人は割と多数派な気はします。
これでは販売実績が伸ばせないから抱き合わせにしようとなるのは理解します。

ただ、まあ、なので店頭ではセットにすると値引きしますよとなる訳です。
自分は最近、Core Ultraを買いましたが、逆にそれ目的で店頭で買いました。

自分が言いたかったのは、個別に販売した場合、自分の欲しいマザーじゃない場合は結局はマザーは別に買うので、セットのマザーはオークション行きになったとしても別にユーザーは割引き以下で流してないなら得してるし、お店は実績伸ばせるし、結局のところ販売実績は別にしても(セット販売の補填はマザーメーカー?)あまり損してる人は居ないのかな?とは思うわけです。

まあ、店頭みたいに欲しいマザーでセット割がユーザーには1番美味しいのはその通りですが

後はなんと無くセット販売に付いては販売の歪さを感じではいますが、自分も利用する立場なので、安い方が良いなとは思うので、ECと言うことも含めると、まあ、仕方ないかな?とは思う。

後、その時に不人気マザーのセット販売で割と安かったけどそれは要らんとは思った。
かなり安かったので、マザー転売も考えたけど、最安値を見たら、まあ、販売価格が高いだけど納得した。
そもそも、適正価格じゃないとか?それ分からない人から見たら安いと飛び付くとかそれは違法じゃないんだからとは思うけどね。

書込番号:25971848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:26(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

Joshin WEB
9800X3D+MSI PRP X870-P WiFi
124800円 で在庫復旧しましたね。

昨日
9800X3D+ASRock X870 Nova WiFi
152800円だったかな? 今は価格表示されてないし覚えてないけど。
これって販売時点でマザー単品は74800円だったんですよね、86800円の9800X3Dセットで少しは安いのかと思います。

しかし、1夜明けてX870 Nova WiFiのマザー単品価格が69800円に変更されています! (セット売り切った後にね、計画的〜)
9800X3D/86800円+X870 Nova WiFi/69800円=156600円

セットで購入した方は本当にお得でしたね〜 羨ましい限りです!

で、価格COMで現在 X870 Nova WiFi の最安値 66800円(もちろん送料無料)

さあ、セットで購入して要らないマザーをオクやフリマに流す方は、マザーをいくらで出品するんでしょうね?
オクやフリマでは出品・落札手終了と送料まで掛かります、同じ商品が安く出品されていれば動きは遅くなりますし、お値引き相談などもされるでしょう、自分が売りたい価格で処分出来るとは限りませんね。

まぁ 9800X3Dが付いているんで、9800X3Dを100000円で購入したと思えば、マザーを少し安く出して処分するのも手ですよね。

逆に9800X3Dを100000円以上で処分すればマザーが安く購入出来た事になるので、マザー確保で9800X3Dを処分する方も当然居ると思います、9950X3D待ちのユーザーには9800X3Dが100000円以上で引く手数多なのは都合がいいですよね、高級マザーを安価で手に入れられるチャンスです!

ちなみに、現在 メルカリ出品で9800X3D最高額が280000円でした(欲の皮〜)、何をどうしたらこの価格なのか知りませんが〜 相場を読めよ! じゃねぇ 狂った転売すんな〜!

注:購入したけど必要なくなったとの理由で購入価格・割引価格、もしくは手数料・送料を乗せた価格までなら転売とは思わないです、私的にはの意見です。

さて、上記の例をあげましたが
損した人は居ないのかな〜
損した人が居ないといいね〜
損した人が居なかったよね〜

私は誰かが損をしたから問題だとは言っていません! 逆に得をしている人の方が大多数じゃないですか? 転売で!
転売から購入している方も、9800X3Dを120000円で購入していても損をしているとは思いません、購入者が120000円で購入する事を了承し購入しているんですから! 9800X3D/86800+転売者の手数料33200円を払っただけですね、自分の代りに9800X3Dを入手してくれてありがとうございますってものでしょう、転売から購入すると言う事はそういう事です。

私が言っているのは欲しい物を正規の流通で購入出来ない事、欲しくても品薄で手に入らない商品を利用して別の商品の儲けや実績を稼ごうという、いやらしい販売手法に言及しているんです。

誰しもセット販売に150000円も出して、要らない方は処分しようなんてやって無いんですよ、それをやっているのは ほんの一握り の方達なんです。

欧米では小売店が9800X3Dの販売価格を値上げしたとの情報もあります、今よりもさらに転売や抱き合わせが増える事でしょう。

本当に必要なユーザーに正規の流通で購入出来る日はいつになるのかな〜
リサ頑張ってね〜 頑張れAMD

書込番号:25972209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/24 12:41(10ヶ月以上前)

ここの投稿を見てジョーシンのサイトを覗きに行ったら
MSI MPG X87oE CARBON WIFI マザーボードとのセットもあったので即買いしました。
マザーボードのセット価格は価格.comの最安 \74,980に対して\69,000。
さらに\7,500分のウェブクーポンが適用されたので \13,480お得に買えました。
本命は ASRockの X870E Nova WiFiを考えていましたが満足です。
(まぁ冷静に考えるとずいぶん高いマザーボードだなぁとは思いますが…。)
まだ在庫はあるようですが、ゴールド以上のランク限定販売になっています。

書込番号:25972280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 13:19(10ヶ月以上前)

>みずたん!?さん

WEBクーポンもあったんですね! 気付いてなかったです〜

もう完売ですがX870 Nova WiFi + 9800X3D が152800円だったと思ったんですが

セット:152800 - X870 Nova WiFi:69800 = 83000
9800X3Dを転売で流す(今の相場で108000くらいからで売れたとして) 108000 - 手数料(5%計算) 5400 - 送料700 = 101900

101900から9800X3Dの定価 86800 を引くと 15100

X870 Nova WiFi:69800 から9800X3Dの転売差額 15100 と クーポン割引 7500 を引くと〜

X870 Nova WiFi が〜 47200円!!!

転売様万歳〜 

後々 落ち着いてから 9800X3D を買いなおしたとして

9800X3D 86800 + X870 Nova WiFi 47200 = 134000

上記をやって差額20000円か〜

通販ならありだけど面倒ですね、一般の人はやりません!

ましてや、店頭に並んでなんか費用対効果が悪すぎる、9800X3Dを1日で10個とか確保出来ればいいが、一般の人はそんなに暇じゃない。

結局、X870 Nova WiFi 47200 も転売に出して差額10000円儲ければ、9800X3Dとの合計で30000円ほどの転売利なんだよね、転売は止められないね〜 小売りもそれをわかっていてやってるしね、小売りの1番のお得意様って転売屋なんだよね〜

9800X3Dと高額マザーのセットが即完売になるのは上記が理由だろうと思いますね、全部とは言わないが少なく見積もって半分は転売だと思ってます。

書込番号:25972316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2024/11/24 16:25(10ヶ月以上前)

セット販売を否定されるのは大いに結構ですが、ここまでスレを育てないと言い足りませんか?

スレ主は純粋な厚意で情報を提供したつもりだと思うのですが、こんな流れになるとスレ主が不憫です・・・

書込番号:25972559

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 16:46(10ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん


私の意見で流れが悪くなった事は、スレ主には申し訳なかったですね。

書込番号:25972579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/25 02:28(10ヶ月以上前)

わたしとしては本当に欲しかった人が一人でも買えたようでしたら良かったと思っていますよ♪

MSIはたしか複数の販促キャンペーンもやっていたと思うので、セット販売でもクーポンとキャンペーンでそこそこな割安感があったのではないでしょうか。

セット販売の良し悪しはわたし自身としても単体で欲しかったな〜と思ったこともあるし、セットだから残っててくれて助かった、と思ったこともあるのでどちらでもいいかなと。
代理店の施策の可能性もあるのでお店側の判断だけではないかもしれないですね。

とにかく買えた人おめでとうございます♪

書込番号:25973137

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

実質82,354円

2024/11/22 11:33(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

予約してたビックカメラで昨日購入してきました

価格
96,480

3%引きクーポン
-2,895

ビックアプリ会員12%ポイント発生
11,231


発生ポイントを引いて計算して良ければ
82,354円相当というお値段

あとレジで、ASRockのマザーボードを一緒に買うと
セット割でさらに1万円引きますと言われた
残念ながらMSIのマザーを先に買ってしまっていたのでセット割は使えず

転売とかで高い金額払って買うのは思いとどまったほうが良いです…

書込番号:25969992

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/11/22 12:10(10ヶ月以上前)

予定通り来たんですね。
おめでとうです。

あとはモンハン待ちですね。(笑)

書込番号:25970021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2024/11/22 12:32(10ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます

マザボセット割なんてやるなら
2週間前に言ってほしかったですよ(暴言)

書込番号:25970040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6482件Goodアンサー獲得:274件

2024/11/22 18:51(10ヶ月以上前)

こんばんは。おめでとうございます。

マザボ割は、、、お安く買われているのに更にですか?笑
来年2月終わりだと更にお安くなっているかもしれませんので(おぃ笑)、それまでにもエンジョイ!

書込番号:25970419

ナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:171件

2024/11/22 20:24(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん

こんばんは、私も今日(予約とかではなく)ビックカメラで購入しました。
実店舗とネットでは在庫を共有していないようなので、在庫払底しているネット見た後だと拍子抜けした感がありますね。

さすがに潤沢に残っている感じではなかったですが欲しい人は地元店舗に問い合わせたら案外残っているかもしれません。

書込番号:25970527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 7 9800X3D BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 9800X3D BOXを新規書き込みRyzen 7 9800X3D BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 9800X3D BOX
AMD

Ryzen 7 9800X3D BOX

最安価格(税込):¥72,545発売日:2024年11月15日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 9800X3D BOXをお気に入り製品に追加する <2876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング