Z50II 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

Z50II 16-50 VR レンズキット

  • 「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「Z9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を搭載。
  • 「ピクチャーコントロールボタン」を備え、複雑な設定や編集なしでイメージ通りの画作りができる「ピクチャーコントロール」が使いやすくなっている。
  • EVFは「Z50」と比較して約2倍の明るさの1000cd/m2に対応。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属。
最安価格(税込):

¥138,745

(前週比:+745円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,745¥206,910 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z50II 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのオークション

Z50II 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥138,745 (前週比:+745円↑) 発売日:2024年12月13日

  • Z50II 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのオークション

Z50II 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z50II 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z50II 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ50II 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫あり

2024/12/13 19:37(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:4件

某カメラ屋さんで注文していたら2か月くらいかかると連絡があり。
急いで価格コムの店で在庫調べをして、130,680円で「在庫あり」を見つけ
15時2分前に何とか注文できました。
すぐにお店から「本日送付で明日の午後に配達予定」の連絡がありました (^^♪
19時現在、まだ在庫有りになっていましたよ。

書込番号:25997780

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ75

返信5

お気に入りに追加

標準

何と1日で到着!!!

2024/12/13 16:47(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:324件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5
別機種

到着!!!ショップさん、ありがとうございました。

当方、北海道ですので数日かかると思い込んでいたら、航空便に乗せてくれたようで24時間かからないで着きました。
何としても発売日に届けるという気持ちが伝わり、感動です。
用意していた充電器、アクセサリーシューとパチリ。明日はフィルターを買いに行きます。

書込番号:25997581

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/13 17:07(10ヶ月以上前)

>カメラlife復帰さん

おめでとうございます!
時期的になまら寒いけど、楽しんでください

書込番号:25997597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:324件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 17:16(10ヶ月以上前)

>ササイヌさん
ありがとうございます。本当に寒いです。Zfを持っての散歩でしたが楽になります。

書込番号:25997607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 18:16(10ヶ月以上前)

>カメラlife復帰さん

Z50Uのご到着、おめでとうございます。

私も今朝、無事に受け取りました。

ニコンのレフ機のD7500を使っているので、操作性には馴染みました。

EXPEED 7の採用により、EXPEED 5よりも高感度耐性が向上しているという印象を持ちました。

私個人の印象としては、Z50Uは、感動するほど完成度が高いように思いました。

庶民に手が届く価格設定で、優秀な製品を提供してくれたニコンに感謝です。

書込番号:25997683

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:324件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 18:24(10ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
購入、おめでとうございます。明日、液晶コーティングしてから設定し、使おうと考えています。今回は3台めになるので贅沢だと思いましたが、これからの厳寒期、散歩にも軽く持ち出せるAPS-Cが欲しくなりました。アイスバーンでの転倒が怖いです。
お互い、撮影、楽しみましょう!

書込番号:25997699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 18:50(10ヶ月以上前)

>カメラlife復帰さん

ご返信、有難うございました。

土日も寒さが厳しいですが、Z50Uを携えて動物たちを撮りたいと思います。

小型軽量なDXフォーマット機材は、気軽に持ち出せるという、機動力の高さが魅力ですね。

私も、転倒には気をつけようと思います。

有難うございました。

書込番号:25997723

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ342

返信22

お気に入りに追加

標準

Z50U 本日12日出荷

2024/12/12 21:11(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 Penジーさん
クチコミ投稿数:3件

11月18日にZ50U18−140レンズキットをNIKONダイレクトで発注しました。発売当日は無理とは思いながら
期待をもって待っていたところ12月10日に「Z50II 18-140 VR レンズキット」:4ヶ月程度との納期案内をいただいてがっかり。
失意になかでキャンセルしましたがどうしても使いたいという気持ちにはあらがえず本日12日14;40に
Mカメラで本体を発注。ところが17:08に”ご注文いただきました商品がご用意できましたので、発送手続きをさせていただきました。”
のメール。思わずZ50を間違って発注したかと発注内容を確認。あってました。こんなことってあるんですね。うれしいびっくりでした。

書込番号:25996698

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2734件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/12 21:31(10ヶ月以上前)

おめでとうございます!

書込番号25996555にも書きましたが、予約開始後の注文量を見て、ニコンは発売前増産を急いだのだと思います。

私は土曜日に受け取りに行ってきま〜すヽ(^。^)ノ。

書込番号:25996718

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:324件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/12 21:42(10ヶ月以上前)

>Penジーさん
ラッキーでしたね!!!おめでとうございます!
私も今日、発送メールが来ました。これでこれからのアイスバーンの散歩も楽になります。

書込番号:25996731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/12 22:03(10ヶ月以上前)

>Penジーさん
私も昨日量販店から発売日の用意は無理との連絡があり、本日キャンセルが出たお店を見つけ明日到着します。
複数予約を入れていた人たちが連絡と共にキャンセルが相次いだのでしょうか。
量販店では、今回はほんのわずかしか入荷になっていないとのことでした。

書込番号:25996752

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/13 06:58(10ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
予約開始後の注文量を見て、ニコンは発売前増産を急いだのだと思います。

思い込みは止めましょう!
ニコンに限らず製造業では急な増産は不可能ですよ、部費手配はどうするんですか?普通は最低でも三ヶ月ほどかかります。

最近のニコンはカメラが売れず不振に陥り大幅な減益が予想されます。
そこで相当に生産数を絞ったが、それでも予約が集まらずかなり余ったと思われます。

相変わらずニコンは商売が下手ですね、スペックがほとんど同じで凡庸なのに、大型化、重量増加、価格アップではうれませんよね、

書込番号:25996947

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/13 07:53(10ヶ月以上前)

>鳥が好きさん

単に予約が集まらず予想以上に売れなかっただけじゃないの?
前回の、ZfやZ6Vも品薄を告知していたが、実際は売れなかったじゃないか。

富士フィルムと同じ手口で、何度も何度も品薄を装い人気を煽ったが効果が無かっただけで、もうその作戦は通用しません。逆効果になりニコン離れを加速させるだけ。富士フィルムは作戦がバレてソニーやキヤノンに移行する人が急増した。

書込番号:25996990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2024/12/13 09:50(10ヶ月以上前)

適当な発言や憶測と持論の展開はやめましょう。

書込番号:25997105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/13 10:27(10ヶ月以上前)

通常 企業の生産計画は確かに3か月くらいは見ます
但し 計画は連続して行い部品も継続生産してます
ですから生産の増加は部品の前倒し及びラインの増強でかなりピーク対処ができます
納期対応も通常は海上コンテナですが 今回のような需要に対しては増加生産分は航空便発送で行い
企業規模が大きいほど需要層の対処は織り込み済みです
一部モデルはレンズが増産できず難しかったようですが かなり今回はニコンも頑張ったと思いますよ

書込番号:25997143

ナイスクチコミ!17


スレ主 Penジーさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/13 10:44(10ヶ月以上前)

先ほど9:25分にクロネコさんが配達済とのこと。
最も今日は仕事で出ているので帰ったら早速開封、明日は紅葉を撮りまくります。
皆さんも写真を楽しみましょう。ニコン万歳。
ペンタックスも大好きです。SONYも、PANAも、SIGMAも。

書込番号:25997161

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 10:47(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

2025年3月期 第2四半期決算 [2024年11月7日]を読んでいませんね。

「映像事業においては、フルサイズミラーレスカメラ「Z8」、「Zf」及び新製品「Z6III」等を中心に、プロ・趣味層をターゲットとした中高級機及び交換レンズの拡販に注力し、販売が好調に推移しました。製品ミックスの改善による平均販売単価の上昇もあり、増収増益となりました。この結果、当事業の売上収益は1,517億91百万円、前年同期比10.2%増、営業利益は288億48百万円、前年同期比14.4%増となりました。」

ニコンの映像事業は好調です。

自分で思っているだけなら罪にはなりませんが、価格コムの掲示板に投稿する風説流布は、れっきとした犯罪ですよ。

貴方の書き込みは、削除依頼してください。

書込番号:25997163

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:39件 ふじさわ自然通信 

2024/12/13 11:16(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
私も、The_Winnieさんと同じ思いです。
価格COMの場は、事実、実体験の情報共有の場が命・・・の板です。
個人の想い、思い、想像・・の書き込みは、読者を迷わせます。

>The_Winnieさん
本日(12/13)夕方、カメラのキタムラさんへZ50Uを受け取りに行ってきます。
NikonさんからのXmasプレゼントみたいな思いで、ワクワクです。

書込番号:25997206

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 11:40(10ヶ月以上前)

>yuka_fujitaniさん

こんにちは。

10時頃に届き、ストラップ取り付け、事前に準備しておいたバッテリーでセットアップしました。

50-250mm付けて、とても軽い!という印象です。

カメラ本体でバッテリーに充電するためのACアダプターEH-8P は別売です。
(USB PD規格準拠、27W(9V/3A)以上の出力に対応したACアダプターなら使用出来ると説明書に記載されています)。

私は、別売のバッテリーチャージャーMH-32 で、バッテリーを充電しました。

お気を付けて、受け取りに行ってらっしゃい(^Q^)/。

書込番号:25997238

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2024/12/13 12:28(10ヶ月以上前)

@/@@/@さん

相変わらずニコンは商売が下手ですね、スペックがほとんど同じで凡庸なのに、大型化、重量増加、価格アップではうれませんよね、

それは大きな間違いですね。
スペックは大幅進化していますよ。Expeed7ですから!
それなのに価格はとてもリーズナブルですから、予約が殺到したわけですよね。

書込番号:25997296

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 13:00(10ヶ月以上前)

>Penジーさん
こんにちは
私はクロネコ便を自分の帰宅に合わせて19時以降配達にしていますので、
自宅でヤマトさんを迎えます。

購入したのは18-140キットですが、The_Winnieさんが書かれた軽いってのを拝見し楽しみが増しました。
今夜の晩酌のいい肴になりそうです。
予備バッテリーは未所有なので最初の儀式はUSB充電ですね。


書込番号:25997337

ナイスクチコミ!13


スレ主 Penジーさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/13 15:14(10ヶ月以上前)

>AF_nikkoriさん
うらやましいです。
18-140キットが欲しかったんですが。1週間後の発注で4か月待ちとは。
まずは現在手持ちのNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR、NIKKOR Z 28mm f/2.8(Z5で使用)
で頑張ります。


書込番号:25997480

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/13 17:06(10ヶ月以上前)

フジヤカメラは、キット3種類もボディのみも、全て「お取り寄せ」表記。

前評判通り、結構、出ているようですな。

確かに、これまで無かった18-140mmキットは、狙い目と思います。

書込番号:25997594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件 ふじさわ自然通信 

2024/12/13 20:45(10ヶ月以上前)

機種不明

>The_Winnieさん
こんばんは、本日(12/13)夕方、カメラのキタムラさんにて、無事Z50IIを受け取りました。NikonさんからのXmas🌲プレゼント🎁。今、充電中です。レンズは、旧Z50の50-250を付けています。カメラ女子にはZ50IIこのサイズが丁度良いです

書込番号:25997875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/13 22:13(10ヶ月以上前)

>yuka_fujitaniさん

こんばんは。

無事にお受け取り出来て、何よりです。

充電、早く終わると良いですね。

私も、このくらいのサイズが、ちょうど良いと思います。

ニコンの、このカメラの開発に対する本気度が、感じられるようですね。

書込番号:25997987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2024/12/14 10:07(10ヶ月以上前)

>Penジーさん

うらやましいです。
18-140キットが欲しかったんですが。1週間後の発注で4か月待ちとは。

との事ですが僕なんか予約受付開始当日にNikonダイレクトに注文しても4ヶ月待ちのメールが12月10日に来ましたよ!
僕も18-140のキットです。
このキットが欲しければ待つしかないのでは?と思いますし、受付が早ければ4ヶ月も待たされないのでは?と前向きに(笑)考えています。

書込番号:25998514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/14 15:00(10ヶ月以上前)

>価格コムの掲示板に投稿する風説流布

同感ですな。

Zfが売れなかったとか、アノ人は、一体何見て言ってるのかと。





書込番号:25999001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/15 04:49(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

散歩カメラに

やっぱり18-140よりこっちかな

>yuka_fujitaniさん
ニコ爺にもこれくらいのサイズの方が取り回しが楽でいいんですよ。笑
小さくてもニコンらしい手にした時のしっかり感。

書込番号:25999878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ334

返信113

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

この記事を見て、気づきました。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1642839.html

「活用ガイド」の116ページ以降に解説されていました。

動物園の鳥たちで、試すのが楽しみです。

書込番号:25979081

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/29 20:33(11ヶ月以上前)

活用ガイド(Web版)、アップされていました。

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50II/ja/18-02.html

書込番号:25979094

ナイスクチコミ!8


krivakさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/29 21:04(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
ちょっとビックリですね。Z6Vでは「鳥」専用モードが無かったので、Z9やZ8以外には搭載するつもりがないのかな?と思っていました。

Z9でも「鳥」専用モードが搭載される前と後では鳥検出の精度が全然違うので、鳥撮りの人には朗報ですね。

書込番号:25979133

ナイスクチコミ!8


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/29 21:23(11ヶ月以上前)

>krivakさん

ご返信、有難うございました。

私も、ビックリしました。

最新の機種なので、AF性能も、いっそう向上しているかもです。

ダブルズームキットが届くのが楽しみです。

書込番号:25979150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/11/29 22:00(11ヶ月以上前)

個人的には動物や乗り物と言った感じでまとめるのでは無く
犬、猫、鳥や自動車、飛行機と全部独立させて欲しかったかな

特に自分は猫と車を多く撮るので鳥と飛行機では無く猫と車にして欲しかった
まあ、この辺は個人個人で被写体が違うので難しいと思いますが
出来れば独立して選べた方が良かったのかなと思います。

書込番号:25979191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/29 22:09(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

フジフイルムX-S20とキヤノンEOS R50には、自動認識機能があります。ネコも鳥も昆虫も人物も、フルオートで被写体認識します。撮りたい被写体をタッチパネルでシャッターがキレます。上位機には無い機能です。

書込番号:25979202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/30 03:41(11ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

[AF/MFの被写体検出設定]のアイコンは、動物→猫、乗り物→車になっているので、きっと、大丈夫でしょう。

書込番号:25979424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/11/30 18:24(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
確かにアイコンは猫と車になってますね、これは期待出来るかな

書込番号:25980293

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/30 19:38(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

28-400mmレンズで「鳥」認識(1)

28-400mmレンズで「鳥」認識(2)

D7500で手動「鳥」認識(3)

D7500で手動「鳥」認識(4)

ニコンプラザ東京で、Z50Uの「鳥」モードを試しました。

付けたレンズは、次のものです。

・FTZU+AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

・FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

・NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

28-400mmはもちろんのこと、FTZUを付けた、Fマウントの18-300mm、70-300mmの各レンズも、スッと鳥を認識しました。

ここでは、サンプルとして、NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのものを添付しました。

あくまでも、模型の鳥による確認の結果ですが、これなら、キンケイ、ギンケイのような瞳がハッキリした鳥は、「鳥」モードで認識できそうな印象を持ちました。

そして、DXフォーマットのD50Uは、高感度耐性が優れていることも、良く分かりました。

書込番号:25980393

ナイスクチコミ!11


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/30 19:40(11ヶ月以上前)

訂正;D50UではなくてZ50Uですね!

書込番号:25980399

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/30 19:50(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

(1)

(2)

(3)

ご参考までに、ISO12800の画像をアップしておきます。

書込番号:25980423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/02 15:50(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
12800?APS-Cとは思えないですね。
しゅごい!
いよいよ来週ですね。

書込番号:25982856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/02 16:50(11ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

ご返信、有難うございました。

Z50Uは、初代よりも格段に性能がアップしていると、私は思いました。

ニコンダイレクトでFTZUを購入したので、18-300mm、70-300mmのFマウントレンズも、活用しようと思います。

後は、Z50Uダブルズームキットが届くのを待つのみです。

書込番号:25982943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 ふじさわ自然通信 

2024/12/02 23:11(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

鳥認識楽しみですね。とまり木で動かない鳥は、シングルポイントAFで十分です。動いている鳥、ワイドエリアの中にいる鳥を、どのくらいの追従速度で捉え検出をして、その検出したポイントで合焦の確率がどのくらいあるのか=Z50IIの鳥認識AF性能 と思います。Z50IIのAFレビュースレッドが楽しみです。もちろん参戦させていただきます。

書込番号:25983509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/03 01:22(11ヶ月以上前)

>yuka_fujitaniさん

Z50Uは積層型CMOSセンサーを採用していないので、動体へのAF性能は、Z 9、Z 8、Z6Vよりも、劣るだろうと、私は思っています。

しかし、Z50Uは上位機種と同じEXPEED 7を採用した最新のカメラであり、AF性能は、Z fよりも、多少、改善されているかもしれないので、それを期待しています。

激しく動く被写体へのAF合焦の確率を追求したいので有れば、各社のフラグシップ・クラスの製品の選択になるかと思います。

書込番号:25983625

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/03 09:05(11ヶ月以上前)

ITmedia Newsのレビュー記事が有りますね。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/30/news071.html

書込番号:25983829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/12/03 10:04(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

紹介してくださった荻窪圭さんのレビュー読んできました。

Nikon Imaging Cloudの使い方など実際に操作するときに役立ちそうです。情報ありがとうございます。

鳥モードの話からそれてしまって申し訳ありませんが、興味をそそられたのは「NIKKOR Z 24mm f/1.7」です。

このレンズを使ったスナップが絞り開放からかなりいい感じなのに驚きました。

他のレビューでは開放はややねむいという余暇だったので。

まだボディも手にしていないのに物欲が…。

書込番号:25983888

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/03 10:21(11ヶ月以上前)

>40D大好きさん

「Zレンズにハズレ無し」と言われますが、DXフォーマットのZマウントレンズも、プロ・カメラマンの評価が高いです。

私も、DXフォーマットのZマウントレンズは、出来たら、全て揃えたいですね。

書込番号:25983909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/12/03 11:17(11ヶ月以上前)

訂正
誤:ややねむいという余暇だった
正:ややねむいという評価だった


>The_Winnieさん
>私も、DXフォーマットのZマウントレンズは、出来たら、全て揃えたいですね。

DX専用にするか、Z 28mm f/2.8でも代替可能なのか、そこを迷っています。

書込番号:25983974

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/03 13:04(11ヶ月以上前)

>40D大好きさん

こういう写真が撮れるので、私なら、NIKKOR Z DX 24mm f/1.7を選ぶと思います。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_24mm_f17/img/sample/pic_05_l.jpg

書込番号:25984094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/03 13:29(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
ご紹介のレンズ。
以前、ZfC用で買ったんですが、ちょっと自分のイメージ通りにならなくて売却しました…思っていたより良い子すぎるというか。
この辺の感性は、人それぞれですけどね。
以来、ZfC(売却済)とZfでは、オールド単焦点が、メインレンズな感じになってます。

書込番号:25984128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信12

お気に入りに追加

標準

Z6とは大違いでした

2024/11/29 15:24(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:2822件 さらしな 
別機種

新宿でちょっとさわりましたけど
瞳認識がまるで違いますねー

Z6からすると感動的な部類

これならCANONやSONY勢に
ピントの歩留まりで
対抗出来そうです。
(Z6は動いているとほぼ絶望的)

あとはマイクを持った出演者さんで
マイクにピントを持って行かれないか、ですね

年明けのライブで試せそうです^_^

書込番号:25978697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/29 17:28(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

そりゃ最新鋭機は、被写体認識は進歩してますよ。
ちなみに、昨日発売のフジフイルムX-M5は、キヤノンのEOS R10同等のAF性能だそうです。

https://asobinet.com/info-review-x-m5-pp/

しかし、2018年発売のZ6が動いてる人だと駄目って初めて知りました。

書込番号:25978836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/29 17:37(11ヶ月以上前)

Z6Vの時も発売前は絶賛して褒めちぎる人が続出したが、発売したとたんに全く無くなった、
今回のZ50Uも発売されてユーザーに行き渡ると、使えんと非難轟々になる予想、
ニコンプラザの展示品をちょっとさわっただけじゃ何も分からんでしょう、

書込番号:25978850

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/11/29 18:08(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
 
瞳認識は諦めてシングルにする事が
多いです

書込番号:25978892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/11/29 18:09(11ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん

そうなんですか?

書込番号:25978895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/29 18:35(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z50U、楽しみですね。
私はしばらく様子を見てZfcと入れ替えるか考えます。

手に入れましたら率直なレビューをお願いします。

書込番号:25978919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/11/29 22:03(11ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
確かに褒めちぎる人が減ったのは事実だと思いますが
逆に不満って声も聞かないので非難轟々になるとは限らないのでは?

そんなにZ6Vって非難轟々なの???

書込番号:25979195

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/11/29 22:28(11ヶ月以上前)

Z50UとZ6V同時に同じ被写体(説明員さん)で試写して来ましたが
単純にAPS-Cとフルサイズの違いを感じただけでした。

AF性能・連写バッファ共に同程度
Z50UのキットレンズはF値可変
Z6VのキットレンズはF4通し

単純にフルサイズの方がISOも抑えられててノイズが少なかったです。

書込番号:25979240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/11/29 23:20(11ヶ月以上前)

>kyonkiさん
もしかするとZ6と入れ替えるかも知れません

しばらく使ってみて、ですけど

書込番号:25979307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/11/29 23:50(11ヶ月以上前)

>よこchinさん

それで値段が1/3ってお買い得ですね^_^。

書込番号:25979335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/30 08:33(11ヶ月以上前)

>発売前は絶賛して褒めちぎる人が続出したが、発売したとたんに全く無くなった、


サクラ
ステマ
インフルエンサー

書込番号:25979575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2822件 さらしな 

2024/11/30 08:49(11ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
それが仕事ですから

書込番号:25979591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/30 08:58(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
>それが仕事ですから

問題は"ステルス"で仕事すること。

「クチコミには宣伝や営業目的の書込みが含まれます」と予め明記されていればよいけど。

書込番号:25979599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

Z50Uの信頼性はZ50と同等です。

2024/11/26 15:04(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

Z50Uの信頼性について、ニコン問い合わせたところ、回答が来ました。

情報共有のため、ニコンからの回答を、下記に掲載します。

=================
Z50IIは、Z50同様に10万回以上におよぶレリーズテストをクリアー
しております。

また、材質はボディにマグネシウムダイカスト、上カバーにセリーボを
使用しております。

※堅牢性はZ50と同等です。

防塵、防滴性能につきましては、Z50同等レベルの設計でございます。

※Z50同様、雨などの水濡れに対して保証するものではありませんので、
極力濡らさぬようご配慮ください。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
=================

書込番号:25974941

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/26 15:45(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ニコンの場合

富士の場合

>The_Winnieさん

ググると、AIが答えてくれるよ。

書込番号:25974983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/26 16:32(11ヶ月以上前)

信用してはいけません、たまたまN=1で10万回以上におよぶレリーズテストをクリアーしたからと言って製品を保証しているのではありません、Z50Uはあくまで初心者向け廉価機なので保証値は無いはずです、シャッターレリーズは保証対象外が事実、

書込番号:25975039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/11/26 16:52(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

メーカーのうたい文句に興味は無いですが
先日ニコンプラザで試写して来ましたが
コンパクトでガッシリしてて感触は良かったです。(^_^)
※キットレンズは小さくて収納出来るの良いですが暗くてノイズは多いです。

Zf系のデザインに興味無ければ同時に試写したZ6Vと同等のAFは良い感じでした。

書込番号:25975070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/26 17:27(11ヶ月以上前)

>よこchinさん

ご返信、有難うございました。

ニコンプラザ東京で、100-400mm付けて試写したのですが、意外と良い感じでした。

100-400mmの重さ1kg超えるレンズを付けても、私にはしっかりホールド出来ました。

エントリークラスの位置付けの製品ですが、ニコンのカメラらしく、しっかりした造りに感動しました。

私が現在使用している、レフ機のD7500は、レリーズ耐久回数15万回を保証していますが、40万回越えても、キチンと動作しています。

Z50Uも、30万回くらいは大丈夫かな?と思っていますが、どうでしょうか。

私はダブルズームキットを購入したのですが、レンズ性能を見極めて、必要が有れば、他のZマウントのレンズも揃えようと思います。

Z50Uが届くのが、楽しみです。

書込番号:25975098

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/11/26 17:33(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>>Z50Uも、30万回くらいは大丈夫かな?と思っていますが、どうでしょうか。

こればかりは当たりハズレも有るので何とも、ですね。

書込番号:25975106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/26 22:27(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

こんにちは。

>Z50Uも、30万回くらいは大丈夫かな?と思っていますが、どうでしょうか。

当社比3倍?は運も必要そうです。

書込番号:25975488

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/27 06:43(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

ご返信、有り難うございます。

現在使用している、D7500のシャッター回数が15万回に近づいたとき、新たにD7500を購入したのですが、まだ初代は壊れる気配は無さそうです。

ニコンのモノづくりが、しっかりしているという印象です。

確かに、運次第かもしれませんね。

書込番号:25975712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2024/11/29 22:25(11ヶ月以上前)

少しだけ話を折ってしまうようで恐縮ながら、スレタイには
>Z50Uの信頼性はZ50と同等です。

と信頼性に関する情報を求めた結果、と見ました。

どのような問い合わせ内容の文かは判りませんが、『信頼性』に関するの問い合わせと記載されています。それが
  『Z50IIの信頼性はどの程度なのか』
  『Z50IIの信頼性はZ50と同じなのか』
では恐らく微妙に回答内容が異なるでしょう。また、その問に対する回答文には一言も『信頼性』の文字が見当たりません。

・10万回のレリーズテストのクリア
・ボディ材質はMgダイカスト、上カバーにセリーボ使用
・堅牢性はZ50と同じ
・防塵防滴性もZ50と同じ

と応えてます。上記4点は必ずしも信頼性が前機種と同じではない、とも読み取れますし、信頼性には全く言及していないとも読み取れます。

…もと製造メーカーに身を置いていた自分としては、回答に堂々と『信頼性に問題はない』と言い切ってしまった場合、仮に信頼性を損なう事象が発生した場合に取り返しのつかない事になりかねないなら、

  『信頼性に問題はないで有ろうと理解して頂くような誘導の回答』

をしとけ、と先輩から教えて貰ったような記憶が御座います。もう何十年も前のお話にはなりますが…

書込番号:25979235

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/01 21:37(11ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

長文のご返信、ありがとうございました。

Z50Uが届き、使っているうちに、信頼性が分かってくると思います。

今まで、ニコンプラザ東京で、2回ほど試用しましたが、ボディはしっかりと堅牢な造りのように思いました。

静止物へのスムーズなAF合焦は、とても良いと思いました。

Z6V、Z fに搭載していない「鳥」モードが有るのは、嬉しいことでした。

ボディ内手振れ補正、バッテリー残量の%表示が有れば、もっと良かったですね。

70-180mm FF2.8を試したところ、レンズがVR無しでも、私には大丈夫そうでした。

ニコンプラザ東京では、発売日当日に予約できた人も、12月中に届けると確約できないほど、たくさんの予約購入が入っているとの話を聞きました。

Z50U、大人気になりそうな予感です。

書込番号:25982113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/04 05:17(11ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
何をもって信頼性と、返答されたのかよく分かりませんが、例えばシャッター回数ですと3万回保証のD5500の中古が101,000回何てのを買った事があったり、D3Sで960,000回とか。
D5500は、何と保証期間内だったので、基盤とシャッターユニット交換して頂けました。
D3Sは、ニコンの修理期間は終わっていたので、キートスさんで、注油だけしてもらいましたが、まだ使えるよ〜って(笑)。
と思えば、まだ10,000枚そこいらのD7100のシャッター幕がぶっ飛んだりなんて事もあり、結構個体差もあるかと思います。

書込番号:25984948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/12/04 06:42(11ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

信頼性とは、Z50の下記の記載のことを念頭に置いていました。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/features01.html

Z50Uには、この記載が無いなぁ。。。と思い、問い合わせてみました。

確かに、耐久性の個体差は有りそうですね。

書込番号:25984989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z50II 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z50II 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ50II 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z50II 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z50II 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥138,745発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

Z50II 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング