Z50II 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

Z50II 16-50 VR レンズキット

  • 「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「Z9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を搭載。
  • 「ピクチャーコントロールボタン」を備え、複雑な設定や編集なしでイメージ通りの画作りができる「ピクチャーコントロール」が使いやすくなっている。
  • EVFは「Z50」と比較して約2倍の明るさの1000cd/m2に対応。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属。
最安価格(税込):

¥138,700

(前週比:+700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,700¥206,910 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z50II 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのオークション

Z50II 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥138,700 (前週比:+700円↑) 発売日:2024年12月13日

  • Z50II 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z50II 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z50II 16-50 VR レンズキットのオークション

Z50II 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z50II 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z50II 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ50II 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信13

お気に入りに追加

標準

直販価格 ボディ単体145,200円

2024/11/07 16:34(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

直販価格でボディ単体145,200円で、実売価格だと13万円強というところか。
お手頃価格ですね。
フォーカスレバーがついていれば完璧でした。

個人的には18-28mmレンズキットを出してほしかったです。

書込番号:25952884

ナイスクチコミ!8


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/07 16:58(11ヶ月以上前)

100gも重くなったのが残念。
Zfcと入れ替えようかと思っていたけど、スペックが微妙。

もう少し様子見しようか(?)

書込番号:25952905

ナイスクチコミ!9


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2024/11/07 17:31(11ヶ月以上前)

あ、ほんとですね。
そこを見てなかったです。

450gからの100gアップはびっくりですね。
別にIBISが入ったわけでもないですし。

書込番号:25952936

ナイスクチコミ!6


jtiwさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/07 17:57(11ヶ月以上前)

100g増の内訳は何でしょうね?

書込番号:25952956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2024/11/07 18:05(11ヶ月以上前)

>jtiwさん

ビデオ関連や放熱などの部材、それと微妙にデカくなったボディの為らしい

Zf使いの僕としては、エンジンが最新になったことと
グリップの握りやすさのアップが100g程度の重量とのトレードならぜんぜん問題は有りません!

来春にはサブ機に購入したいです

書込番号:25952964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2024/11/07 18:09(11ヶ月以上前)

あとはバリアングルじゃなければもっと良かった。

書込番号:25952972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/07 18:34(11ヶ月以上前)

内蔵ストロボも付いたようです。

書込番号:25953010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度4

2024/11/07 18:48(11ヶ月以上前)

>kyonkiさん

内蔵ストロボはZ50にもありますよ。
放熱のため、重くなったのでしょう。

書込番号:25953028

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/07 18:58(11ヶ月以上前)

>Qキューさん

えっ!そうでしたか。

Zfcにはなかったので、失礼しました。

書込番号:25953040

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/07 18:59(11ヶ月以上前)

Z50II を多用途に使える、リモートコード MC-DC3 が一番の売りかと。
私的には、少し大きく重くなりましたが問題なし。デザインはいいと思います。手振れ補正が無いのは残念ですが、リモートコードとデザインで、買ってもいいなと迷ってます。

書込番号:25953041

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/07 19:00(11ヶ月以上前)

重さは許せるレベルでした。
Z50とは別物にはなりましたが、
15万円の価格内で出来る範囲なのか・・・

という感想。

書込番号:25953042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2024/11/07 19:34(11ヶ月以上前)

Z50U+50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の組み合わせにより、重さ1730gで焦点距離75mm-600mm F/4.5-6.3 の超望遠撮影が出来ます。

このことは、私にとっては驚異的なことですが、自分のスキルで、ちゃんと撮影出来るか否か、やや不安ですね。

書込番号:25953080

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2024/11/07 21:37(11ヶ月以上前)

価格頑張りましたね なにか工夫があったんでしょうか

重さは、、IBISありのフルサイズより重い、ですね
質感高めてずっしりという感じかな ちょっとびっくりな重さ

書込番号:25953255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/11/08 00:36(11ヶ月以上前)

>100g増の内訳は何でしょうね?

単純にボディが一回りデカくなったのと物理ボタンが増えた結果なのでは?
比較した画像見るとU型の方が大きいしコレで100g増なら納得かと

書込番号:25953438

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Z50II 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z50II 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ50II 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z50II 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z50II 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥138,700発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

Z50II 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング