α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

α1 II ILCE-1M2 ボディ

  • 有効約5010万画素のCMOSセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用した、フラッグシップモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • APS-C画角にクロップした際も約2100万画素の高解像の画像を撮影でき、ブラックアウトフリーでのAF/AE追従最高30コマ/秒の高速連写中も複雑な動きに追随。
  • リアルタイム認識AFが進化し、姿勢推定技術が人物の頭部や胴体を瞬時に認識するだけでなく、動物や鳥、虫、乗り物も的確に追随し続ける。
α1 II ILCE-1M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥817,990

(前週比:-21,674円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥793,800 (5製品)


価格帯:¥817,990¥990,001 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:658g α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディSONY

最安価格(税込):¥817,990 (前週比:-21,674円↓) 発売日:2024年12月13日

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

(898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

こちらも適性相場へと値下がり

2025/08/17 12:57(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:131件

こちらの個体は品薄もあってか値動きがなかったようですが少し相場を下げました。
高級機の宿命ではありますが夏休み疲れで消費が落ちるこれからが買い時になるのかな。

書込番号:26265698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/20 09:40(1ヶ月以上前)

4月下旬に夫婦で1台ずつカメラのKで購入しました。カメラのKの価格はその購入時の価格より5万円以上下がっています。2台合計10万円強は4ヶ月早く使用する事が出来た分のコストと割り切っています。購入した事自体は、夫婦揃って満足しています。

書込番号:26268105

ナイスクチコミ!4


スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:131件

2025/08/20 12:34(1ヶ月以上前)

>カサゴくんさん
コメントありがとうございます。
ご夫妻で1台ずつ計2台購入されたということですね
その財力があればこそです。
このサイトの特性上値下げ話にばかり注目されますが
往々にしてお金がない人の僻みみたいなものですから
手に入れられる方は存分にお楽しみいただけることでしょう。

ちなみに適正相場はヨドバシ価格からポイント相当額を差し引いたもののようです。

書込番号:26268224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/22 10:29(1ヶ月以上前)

値下りしたと思ったら、10日程で我々夫婦が注文した3月初頭(納品は4月下旬)の価格に戻っちゃいました。カメラのキタムラネやヨドバシの価格がソニーストア価格の9掛け(ヨドバシはポイント割引)に戻りです。この10日に迷って買いそびれた人もいるかもしれません。でもまた値下りは有るでしょう。

書込番号:26269747

ナイスクチコミ!0


スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:131件

2025/08/22 17:09(1ヶ月以上前)

本当ですね値上がりしてます。
まだ在庫なしのところもヨドバシ含めてあるようで、軽々に値下げを言うのは不適切な時期みたいです。
カサゴくんさんには不愉快な思いもさせてしまったかもしませんね、申し訳ございません。

書込番号:26270073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/22 19:38(1ヶ月以上前)

>珈琲天さん

>カサゴくんさんには不愉快な思いもさせてしまったかもしませんね、申し訳ございません。

不愉快な思いしてないから大丈夫です。たまにはこういうスレも楽しいです。

書込番号:26270157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/22 23:49(1ヶ月以上前)

価格でそのカメラの価値を感じる人
撮影をしてそのカメラの価値を感じる人

人それぞれですね

書込番号:26270384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/23 05:43(1ヶ月以上前)

>イメージサークルさん

>価格でそのカメラの価値を感じる人

半分手作りに近いと言われ、高価なライカのカメラならそれも有るかも知れません。しかし性能と品質本位の日本メーカーの量産カメラでは、それは考えらません。「我が社はライカを目指す。」と、かつて何処かの日本メーカーの社長が言ったそうですが、それは無理と言うもの。

書込番号:26270475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

ピュ―リッア賞

2025/05/06 22:35(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

トランプ銃撃事件で
a1で弾丸写真を撮ったダグ・ミルズ氏が
選ばれましたね。
今のアメリカ情勢を見てるとちょっと複雑。

書込番号:26171277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/05/06 22:55(4ヶ月以上前)

>DIGAさんさん

あのタイミングに居合わせて、あのタイミングで撮影し写真を見事に残しましたから、突然トランプ云々よりも撮影者に対する賞賛なので順当な選出だと思います。

書込番号:26171294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/05/06 23:22(4ヶ月以上前)

>DIGAさんさん

当時話題に成ったのは覚えてますが
α9Vだった気がします。?

書込番号:26171317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/05/07 05:58(4ヶ月以上前)


・・・「ツ」が抜けると言いづらい(笑)    カメラは世界のSONY α9B


書込番号:26171430

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/05/07 07:13(4ヶ月以上前)

>よこchinさん

>α9Vだった気がします。?

α1(かα1II)のようです。

「撮影したダグ・ミルズは1秒間に最大30フレームの画像を撮影できる
ソニーのデジタルカメラを使用しており、1/8000秒のシャッタースピードで撮影していた。」

・FBI特別捜査官が確認
・・・「銃弾の軌跡」をカメラが捉えていた
https://courrier.jp/news/archives/370409/

たしか星条旗バックにこぶしを突き上げた
構図の写真の方がα9IIIではなかったですかね。

書込番号:26171459

ナイスクチコミ!7


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2025/05/07 07:45(4ヶ月以上前)

https://www.instagram.com/reel/C9anKO6BFKM/?igsh=MWhnNTg2MmF3MnZhaQ%3D%3D

によると、弾丸軌跡の写真はα1で撮影。のようです。

書込番号:26171475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/05/07 07:58(4ヶ月以上前)

なるほどSONY機を複数台かつ別機種を同じ現場で使っていたのですね、
(^_^;)

書込番号:26171485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 🪫コードが無い!

2025/04/26 21:18(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

本日SONY アルファ1MUが来ました。早速充電しょうとしたら、ケーブルが無いエーーー!問い合わせたら元々付いてないと。仕方なくアイコス用ので、充電できました。
これで最速アマツバメ、カッコいいアジサシ撮りたいです。
もう後期高齢者なので、御指導の程をよろしくおねがいします。

書込番号:26160697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2025/04/26 21:37(5ヶ月以上前)

>ys11u2さん
アイコス用ですと多分充電に時間かかってると思います。
α1 II はPD対応ですのでスマホがPD対応でしたらスマホの充電器でとりあえずは急速充電はできると思いますが、α1 II クラスですと65wぐらいのPD充電器もしくは65wぐらいのモバイルバッテリーと専用のPDケーブルがあると便利ですし、バッテリー2個を同時充電するバッテリーチャージャー「BC-ZD1」も使えますよ

書込番号:26160712

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/04/26 22:16(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ys11u2さん、こんばんは。
とても良いカメラを購入されましたね。

私は、低価格のレンズ1体型高倍率ズーム機を使って
作例にアップしたような、野鳥の飛翔シーンを撮影していますが

動体撮影能力の高いα1 IIは、野鳥の飛翔シーンを撮影するのに
最適なカメラだと思います。

α1 IIで撮影されたアマツバメやアジサシの素晴らしい飛翔写真が
作例としてアップされるのを、楽しみにしています。

書込番号:26160746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2025/04/26 22:32(5ヶ月以上前)

2時間充電過ぎましたが、二つとも充電0️⃣!スマホの充電コードでもやりましたが全く充電できず。点滅するだけ、
バッテリーは悪くなく、アルファ1の充電器では問題なく充電完了。なんか、SONY大丈夫か?明日にでも、取説持って行き購入します。

書込番号:26160762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2025/04/26 22:37(5ヶ月以上前)

世界最速のアマツバメ、とにかく速いです、今年のは一回り小さくて、撮るのに苦労しました。アジサシはまだ来ません。

書込番号:26160765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/26 22:51(5ヶ月以上前)

>ys11u2さん

USB「PD」規格対応ケーブルが【必須】です。
それでなければ動作せず、仮に何本もの「導線だけのケーブル」を買っても、sute金になります(^^;

単なる導線ではなく、電子回路が組み込まれた【ケーブルの皮を被った電子機器】なんです(^^;
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part2.html

ページ中ほどの、端子内の電子チップ部分は【必見】

なお、USB「PD対応」と書かれていれば何でもいいわけではありません。
低品質は、マトモに動作せずsute金になり、
凶悪品質では接続機器を破壊します(^^;

(その他)
USB PDの規格(仕様)違反とは何か?問題点などを解説
https://voltechno.com/blog/usbpd-vio/

【注】2020年の記事


・・・面倒なら、Nikon純正品で(^^;

書込番号:26160779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2025/04/26 23:05(5ヶ月以上前)

なんでケーブルが無いのか?
USB .cケーブル買ってこい!高額な金払って、ケーブル一本付けない会社などあり得ない。

書込番号:26160786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/26 23:24(5ヶ月以上前)

EU、充電端子を「USBタイプC」に統一する指令案に暫定合意、2024年秋適用へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/62da0f5a00bd3f4c.html

>充電関連の規格を統一することで、消費者の利便性を向上させ、電子廃棄物を削減し、EU域内の製品の持続可能性を高める狙いだ。

この【電子廃棄物を削減】に、
充電器本体のほか、ケーブルも含まれるようです。

また、
>充電器が必要かどうか選択できるように、充電器を含まない電子機器本体のみの販売を義務付ける。

充電器を含まない【電子機器本体のみの販売を義務付け】
で、ケーブルも含まれない【電子機器本体のみの販売】が必須、
ケーブルや充電器込みのセット販売は【オプション扱い】なんでしょう(^^;

>充電器と電子機器本体とのセット販売は引き続き認められるが、同指令の発効から4年後に欧州委がセット販売の禁止の義務付けの必要性について評価する。

充電器と電子機器本体とのセット販売は【特例】扱いみたいな感じですね(^^;

書込番号:26160805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/26 23:35(5ヶ月以上前)

>なんでケーブルが無いのか?
USB .cケーブル買ってこい!高額な金払って、ケーブル一本付けない会社などあり得ない。

ケーブルが付いたらその分金額も上がるんですよ。
環境にも財布にも優しくないのが汎用性のある付属品です。

書込番号:26160813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2025/04/26 23:43(5ヶ月以上前)

難しい返答ですが、なんとなくわかりました。CANON7もアルフ1もコンセント直付け充電。アルファ1MUも直付けにすれば良いのでは?難しそうなコード家電量販店で売ってるのか?直付け充電器買うしかないね。


書込番号:26160821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/27 00:06(5ヶ月以上前)

>難しそうなコード家電量販店で売ってるのか?

売ってますよ、普通の家電店で。

ただし、【具体的なカメラ名を明示して、確実に動作する商品を選んでもらう】なら、
ダメだった時は正当な返品=返金理由になります。

モンスター客が増えると、カメラメーカー指定のモノしか挙げられなくなるでしょう(^^;



「この鬱陶しさの【真の原因】は、何か?」
と言えば、カメラメーカーは【主原因ではない】ので、
そこを誤解しないほうが良いでしょう(^^;


なお、「いろいろオマケ付き!! ⇒ 廃棄物問題も増大」という扱いで、株式の企業評価もマイナスになるため、
遠からず、以前の「いろいろオマケ付き!! 」が、都市伝説扱いされそうな?

書込番号:26160842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/27 05:09(5ヶ月以上前)

機種不明

ヘルプガイドに説明が。なぜもとから付属してないか?「下取りのとき、返却すべき付属品がある・ないでドタバタするのを避ける」「汎用品があります、それで間に合わせて」あたりですかねぇ。違和感を覚えるひとはあるかも知れないが、自分はそれで良いと思っております。。。

書込番号:26160934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/27 06:19(5ヶ月以上前)

>ただし、【具体的なカメラ名を明示して、確実に動作する商品を選んでもらう】なら、
>ダメだった時は正当な返品=返金理由になります。

理由になるだけかな。
瑕疵がケーブルに無かったらとか・・・

書込番号:26160971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/27 06:34(5ヶ月以上前)

ケーブルばっかり増えて邪魔なんで、余分な金払って付属するなら無くていいです…

書込番号:26160982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/27 08:02(5ヶ月以上前)

>ys11u2さん

自分も後期高齢者ですので、宜しくお願いします。

1週間前に自分用のα1Uが納品され、来月20日頃に女房用のα1Uが納品される予定です。

これまで使っていたソニーカメラ用にバッテリー1個充電出来る充電器を持っていたうえに、購入したα1Uにバッテリーを2個も同時充電出来る充電器が同梱されていますので、都合3台の充電器だらけになってしまいました。同梱されている充電器はUSB-Cケーブルが必要ですね。

書込番号:26161067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/27 08:57(5ヶ月以上前)

>USB .cケーブル買ってこい!高額な金払って、ケーブル一本付けない会社などあり得ない。

スレ主殿の無念を推し測るに余りある表現かと。

興味がありソニーのサイトから本製品の電源について検索したら、先ず次の文章が飛び込んできました。
--------kokokara--------
【主な同梱品】
リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-ZD1、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ FDA-EP19、アイピースカップ FDA-EP21

※ バッテリーNP-FZ100は1個のみ付属しています。USB PD対応のACアダプターとUSBケーブルは同梱しておりません。2個のバッテリーの同時充電には、30W以上供給の可能なUSB PD対応機器をお使いください。1個のバッテリーの充電には、18W以上供給の可能なUSB PD対応機器をお使いください。いずれの場合も、3A以上に対応したUSBケーブルが必要です。
--------kokomade--------

製品買う前に『この但し書きを読んどけ』的な留意事項にしては、目立たない場所にあり『言われなきゃ判らねえ』気持ちになる人は相当多いでしょう。顧客満足度低下の要注意ポイントでしょうな。もっと客の実情にも寄り添っておけよ、みたいな。


もっと面白いのは、スタートガイドをダウンロードして次の順番に読んでいきます。
・準備する
・付属品を確認する
    この時点でバッテリチャージャーは同梱されている事は判りました。
    しかしチャージャーを接続するケーブルは一覧に有りません。
・バッテリーを準備する
    イラスト通りにチャージャーを『ケーブル』に繋ごうとして頭が???状態。
     で、次の一文で衝撃を受けるのです。

・ バッテリーをバッテリーチャージャーに入れ、市販のUSB Type-C™ケーブル(USB-C™ – USB-C)を使って、バッテリーチャージャーとUSB ACアダプターなどの外部電源のUSB Type-C端子をつなぐ。


ここで初めて『市販のUSB Type-cが必要なのか』と判ります。
自室にストックを持ってりゃ別ですが、無ければスレ主さん同様困惑と怒りがこみあげてくる、という状況かと。

書込番号:26161110

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/04/27 09:26(5ヶ月以上前)


メーカー内の【縦割りの弊害】ですね(^^;

USBケーブルが付属しなくなって、取説図面他との矛盾は、メーカー内外で【発見】されているけれども、
取説図面他の【修正には至らず】(^^;

修正に至っていない場合の メーカー内の言い訳の多くは【上から言われていない】、【客のクレームが炎上レベルに満たない】とか(^^;

書込番号:26161134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zecessionさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/27 12:47(5ヶ月以上前)

私も焦りました。手持ちのiPhone用のType-Cのコードを接続してみましたが、黄色いLEDがハイフラッシュするだけで充電できません。3.0A以上の電源コネクタとType-C to C(A to Cはダメ)のケーブルが必要。後追いで購入し5,000円くらいかかりました。

書込番号:26161342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/04/27 17:00(5ヶ月以上前)

>ys11u2さん

こんにちは。

>難しそうなコード家電量販店で売ってるのか?直付け充電器買うしかないね。

自分は下記のアンカーの製品を使っています。

・Anker 735 Charger (GaNPrime 65W) (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート) (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W9M89WS?th=1

・Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル 100W 結束バンド付き
USB PD対応 シリコン素材採用 iPhone 16 / 15 Galaxy iPad Pro MacBook Pro/Air 各種対応 (0.9m ミッドナイトブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B093L6298K?th=1

今後、充電器も付かないカメラの販売も
増えますのでUSB-PD対応のコンセント、
ケーブルは持っておかれるとよいように
思います

(ケーブルは2本あるとスマホ等、
カメラバッテリー以外も充電できますし)。

Amazonでなくとも、ヤマダ電機とか
量販店でも売っていると思います。

書込番号:26161552

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2025/04/27 18:33(5ヶ月以上前)

解決しました、ケーズ電気で、メモ用紙握り、充電器、バッテリー持参で、購入できました。早速充電してます。
参考に型番を 
TAP126C12w

書込番号:26161643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/27 18:40(5ヶ月以上前)

当機種

>ys11u2さん

お疲れ様でした。解決して良かったですね。これ、USB-C 電源アダプタが PD 対応でないといけない、というのが急所です。私も、最初たまたま持っていた iPad Pro の電源アダプタ流用して OK で、よしよし、と思ってたら、他の手持ちの古めのアダプタば軒並み駄目で、オイオイという感じでして、急遽追加したりいたしました。まぁ、しょぼい電源であってもボディの USB-C 端子に直接つなげば給電・充電は出来ますけれど、あんまりボディにはケーブルは差したくない、昔からもっている SONY のバッテリーチャージャーもありますけどね、等等。本件、取説に説明はあるっちゃありますけれど、たしかに、多少目立つところに注意書きしてもらったほうが良いですね。言われてみればあ〜そうか、とはいえ、面食らう人は結構でるかもと思います。

書込番号:26161649

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

α7Wからの乗換です

2025/04/27 13:15(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 zecessionさん
クチコミ投稿数:3件

α7WからXに乗り換える理由が無かったため、6,100万画素からのダウンスペックをどう考えるか迷いました。納期半年後ということでしたが1ヶ月半程で入手できました。

結果、静止画では5,000万画素あれば十分ということと、CMOSの色調再現が抜群に滑らかになったこと。とくにシャドウ部の階調は抜群です。

ただ、その分適正露光でも若干ハイキーに感じてしまうので、気持ちアンダー目に撮るかRAWのトーンカーブで調整したくなります。

シャッターにあるON/OFFの電源ボタンはカチッとしたホールド感があってα7Wのようにいつの間にか電源がONな入ってしまう軟さがなくていいです。

価格に比してチャチなシャッター音、何とかならないかと思っちゃいますが、こればかりは仕方ないのかな。

書込番号:26161360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 15:11(5ヶ月以上前)

>zecessionさん

電子シャッター

書込番号:26161442

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/04/27 15:33(5ヶ月以上前)

>zecessionさん

こんにちは。

>6,100万画素からのダウンスペックをどう考えるか迷いました

7VIではなく、7RIVから、ということでしょうか。
AFはもちろんですが、Jpegの色味も改善していますし、
グリップも良いので使いやすいと思います。

>価格に比してチャチなシャッター音、何とかならないかと思っちゃいますが

軽量なカーボン製のシャッターで
パコン、という音になりますね。

電子シャッターにシャッター音がつけられますので、
そちらの方が旧来のカメラのシャッター音らしき
音になります。

書込番号:26161468

ナイスクチコミ!3


スレ主 zecessionさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/27 16:28(5ヶ月以上前)

レスありがとうございます。α7RWでした。滑らかな階調でJPEGファイルの画質もひょっとしたらRAW現像要らない人もいるかもですね。高いなぁと思いましたがそれだけセンサーの能力が上がっているのを実感できました。

シャッター音、いじってみます。

書込番号:26161524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスプリセットの複数登録

2025/03/08 10:05(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:463件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5
機種不明

FE400-800のためにα1IIを中古で入手して色々と試してます。

素早い鳥の飛翔を柔軟に捉えるために、フォーカスプリセット周りを
重点的に試していますが非常に良いですね。

・フォーカスプリセットを最大6個まで設定可能。
・同じレンズのフォーカスプリセットを複数設定することも可能。
・ボタンに割り当てた場合、ボタン一つで登録(長押し)と呼び出しが可能。
・α9III初期よりも呼び出し時の反応や移動速度がやや速くなってる(?)
・呼び出し時のメッセージは邪魔だが、AF-ONとかを押すとすぐに消せる。

特に同じレンズに複数の焦点距離のフォーカスプリセットを設定できるため、
常用の焦点距離と近接撮影用の焦点距離の2つを設定するような運用がどんな
レンズでも可能になったことはとても大きいです。
数年前まではフォーカスプリセットを2つ設定できるのはRFのヨンニッパと
ロクヨンだったことを考えると、本当に良い時代になりました。

現在はカメラ前面のC5ボタンと、レンズ側にあるボタンの2つに割り当てて
使用しています。

書込番号:26102200

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:463件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/03/19 20:17(6ヶ月以上前)

こちらですが、パワーズーム非対応のズームレンズではプリセットフォーカス機能は
使えないようなので情報を追記します。

下のドキュメントの「ご注意」に書かれています。
https://helpguide.sony.net/ilc/2440/v1/ja/contents/231h_preset_zoom_focus.html

キヤノンのR5mk2などはズームレンズでもプリセットフォーカス機能を使えますが、
α1IIやα9IIIではパワーズーム対応ズームレンズか単焦点レンズでなければ使えないため要注意です。

書込番号:26116293

ナイスクチコミ!1


スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:463件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/03/26 08:14(6ヶ月以上前)

対応レンズである600GMでプリセットフォーカス機能を使用していますが、
呼び出しボタンがレンズ側がボディ側かによって呼び出し時の反応速度が結構
違うことに気づきました。
体感ではボディ側のC5ボタン等から呼び出した時は、レンズ側のボタンから
呼び出した時よりも2倍くらい反応速度が速くなります。

「α9III初期よりも呼び出し時の反応や移動速度がやや速くなってる」と
書きましたが、これはボディ側のボタンから呼び出しを行うようになった
ことによる改善みたいです。

もしもレンズ側ボタンに割り当てて反応が遅いと不満に感じてる人がいたら
ボディ側のボタンに割り当てることをお勧めします。

書込番号:26123859

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:102件
当機種
当機種
当機種
機種不明

600mm F5.6 開放 2倍テレコン使用

この角度でも瞳を認識しました

600mm F13 1/100秒 2倍テレコン使用

前の画像をトリミング

午前中に届きましたので午後から近所の公園に野鳥探しに行って来ました!

ラッキーな事に偶然ジョウビタキ(オス)に出遭えましたので「逃げないでね〜〜」と思いながら
撮影しました (^^;

この前は「α1」を発売日から使用していました

SONY機は他に「α9V」と「α7RX」と「α7CU」と「α6700」を使用しています

α1に設定していた設定に合わせてからの撮影です
直ぐに 「AIプロセッシングユニット」 の鳥認識を実感できました
α1では「瞳に緑枠」だけでしたがUでは鳥全体を囲む枠が出ました
AF精度はまだそんなに撮影していないのでこれからの楽しみとしたいと思います

取り急ぎ数枚画像を投稿しておきます

購入をお考えの方々の参考になりましたら幸いです

書込番号:25997857

ナイスクチコミ!31


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2024/12/13 21:11(9ヶ月以上前)

JPEG撮って出しでしょうか?単焦点だと2倍テレコンでも解像してますね。

書込番号:25997902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/13 22:04(9ヶ月以上前)

別機種

私のマーク2はいつ届くのか…26日夕方に注文確定メールが届きましたが、年跨ぎそうですね。
ロクヨンなんてとても買えないので200-600に倍コンというトンデモ構成で撮ってますが、今時の現像ソフトは優秀なので、案外いけるもんですよ。

書込番号:25997977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件

2024/12/13 22:40(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

>taka0730さん
曇り空でのJPEG撮って出し手持ち撮影です。

>神和紀静来さん
この時はサンニッパ+2倍テレコン F5.6 (ロクゴーロク)です。 FE 200-600 と ヨンニッパ は持っています。
SONY の ロクヨンは下取りに出して「CANON の ロクヨン」を購入しました。

早く届く事を祈ってます。

画像は α1 + FE 200-600mm + 1.4倍 で撮影した画像です (JPEG撮って出し 手持ち撮影)

書込番号:25998025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/28 17:44(9ヶ月以上前)

>R発祥の地さん
α1Uの解像度凄さははさることながら、FE 300mm F2.8 GM OSS+2倍テレコンの解像度も凄いですねー!

ところで、2倍テレコンなし、ありのAFの速度の違いはいかがでしょうか。

書込番号:26016516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2024/12/29 00:45(9ヶ月以上前)

当機種

ノスリさんの飛び出し プリ撮影機能1秒前に設定

>メルヘンはっとさん
まだ2倍テレコン無しでの撮影は行ったことがないので分からないですが、2倍テレコン有りで手前に金網フェンスが有るにも関わらずノスリさんの飛び出しとかでもプリ撮影機能1秒前でピントがほぼ合っているので全く問題無いかと思います。

テレコン無しだと爆速かと思いますヨ〜???

書込番号:26016973

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2025/02/08 14:29(7ヶ月以上前)

もう多くのyoutuberさんのベテラン初心者取り混ぜての実写報告で
カワセミ撮りの最終兵器に認定されつつありますね
三脚使わずに手持ち撮影と言う剛の者もいらっしゃいますが
力業が通用するのもα1Uならではですね
これでカワセミ撮りは特別なことでは無くなるのかも知れません
Eマウント誕生当時からからは想像もできない世界ですね

書込番号:26066802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α1 II ILCE-1M2 ボディ
SONY

α1 II ILCE-1M2 ボディ

最安価格(税込):¥817,990発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

α1 II ILCE-1M2 ボディをお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング