α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

α1 II ILCE-1M2 ボディ

  • 有効約5010万画素のCMOSセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用した、フラッグシップモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • APS-C画角にクロップした際も約2100万画素の高解像の画像を撮影でき、ブラックアウトフリーでのAF/AE追従最高30コマ/秒の高速連写中も複雑な動きに追随。
  • リアルタイム認識AFが進化し、姿勢推定技術が人物の頭部や胴体を瞬時に認識するだけでなく、動物や鳥、虫、乗り物も的確に追随し続ける。
α1 II ILCE-1M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥815,146

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥781,000 (5製品)


価格帯:¥815,146¥990,000 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:658g α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディSONY

最安価格(税込):¥815,146 (前週比:±0 ) 発売日:2024年12月13日

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ショット数

2024/12/17 21:43(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5
機種不明

メカシャッターのテスト撮影がされているのか、その場合何枚されているか、1枚撮っていつも利用している「ショット数.com」で調べてみたところ、恐ろしい数字となりました。
皆さんのも同じでしょうか?

因みに、Sony Alpha Shutter Counterは対象外カメラとなっていました。

書込番号:26003657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 21:45(11ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

デタラメなのが良く分かりましたw

書込番号:26003662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/12/17 22:13(11ヶ月以上前)

数字はめちゃくちゃですが、例えば1枚撮って再度調べると1枚分インクリメントされているのでしょうか。

書込番号:26003700

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/17 22:22(11ヶ月以上前)

>holorinさん
1枚撮ると、16,769,024枚となりますね。
物凄いシャッター耐用数です(笑)

書込番号:26003715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/12/17 22:29(11ヶ月以上前)

16,769,023÷10÷3600÷24≒19.4
ですから、高速連写(10コマ/s)でも19日余りシャッターを切り続けたことになりますw

書込番号:26003729

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件Goodアンサー獲得:91件

2024/12/17 22:50(11ヶ月以上前)

16進に変換して考察したくなりますね

書込番号:26003755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/18 00:24(10ヶ月以上前)

デフォルトが16,769,000スタートなんじゃないですか(笑)

書込番号:26003827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/18 08:07(10ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

> ショット数 メカシャッターのテスト撮影

なかなかのカウント数ですね。
これだけ撮れば納得

書込番号:26004008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 10:24(10ヶ月以上前)

凄いとしか言いようがないです。
流石プロ機、1600万ショットなんですよね!
シャッターユニット交換してないなら安心して使えるね!
もしも本当に撮影したのなら画像確認だけでも疲弊しそう、ショットコムがカメラに対応してない。
うーんデータ捏造の可能性も有りそうだし。
データが正しいならギネスに登録も!
色々考えてみれば給電しながら撮ったの?
真意は何処

書込番号:26004157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/18 10:49(10ヶ月以上前)

機種不明

DPREVIEWのサンプル写真をダウンロードして「ショット数.com」で調べたところ、8,254,749枚でした。

私のよりも約半分のショット数ですが、一律1600万台ではないというのも奇妙ですね。

しかし、単に「ショット数.com」が正しく対応していないということが分かりました。

https://www.dpreview.com/samples/7623368432/sony-a1-ii-pre-production-sample-gallery

書込番号:26004191

ナイスクチコミ!0


35oさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/18 21:53(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>kosuke_chiさん
情報提供ありがとうございました。
オークションに出品するとシャッター数が多いと落札額に影響するので、電子シャッターだけ使おうと思っていたところでした。これなら、気兼ねなく、メカシャッター使えますw

書込番号:26004976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2024/12/19 00:56(10ヶ月以上前)

"ExifTool by Phil Harvey"のSonyデジカメのEXIFの解析によると、
[ShutterCount]のデータは機種によりマチマチのところに収納されてるようです。
お使いの機種のソレが確認できるかもしれません、できないかも。

SonyデジカメのEXIFメーカーノートの詳細
https://exiftool.org/TagNames/Sony.html

<補足>

"ExifTool by Phil Harvey"の入り口
https://exiftool.org/

このページ末付近
[Additional Documentation and Resources]の
[ExifTool Tag Names]から上記のリンクページにたどり着けます。

書込番号:26005113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/05/12 19:02(6ヶ月以上前)

ショット数comで対応機種追加がありましたので、もしかしたら対応したかもです^ ^
自分は初代α1のため蛇足ですが、、
良かった試して下さい&#128077;>kosuke_chiさん

書込番号:26176910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/05/12 21:10(6ヶ月以上前)

>k伸一郎さん
早速試してみました。かつてのような1600万枚という数値は出なくなりましたが、
「情報分析は成功しましたが、撮影枚数は記録されていませんでした。」という文言になりました。

フリマに出す時は、ショット数0枚で出そうかな(笑)

書込番号:26177075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

Lプレートの情報

2024/12/14 21:58(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:157件
別機種
別機種
別機種

なんとかα1IIを発売日ゲットして、CanonからSONYにマウント変更してきたものです
今後、よろしくお願いいたします

風景も撮るのでこの機種専用Lプレートについて探していたのですが、α1IIの筐体はα9IIIを継承しているとの情報がありましたので、事前にLeofotoのLPS-A9IIIを取り寄せておりました

結果、ばっちり装着できました
剛性も高く、バッテリー交換やモニター可動にも支障なしでした

ちなみに私はAliExpressで買いました(送料込みで7,331円、オーダー後7日目に届きました)

以上、ご報告まで〜

書込番号:25999593

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2024/12/14 22:13(11ヶ月以上前)

RRSの9iii用のプレートがようやく届きました。

発注してから半年くらい待たされました。α1iiとサイズが同じという情報はありがたいですね。

書込番号:25999616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件

2024/12/16 23:58(11ヶ月以上前)

RRSのプレートは良いですよね

私もEOS 5D系を使っている頃は取り寄せておりました
工芸品と言っても良い仕上げは素晴らしいと思います

私はこのカメラを買って先立つものがありませんです

書込番号:26002424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 13:00(10ヶ月以上前)

プレートの情報大変助かります!こちらはα1Aが届くのを今か今かと待っている身分のため、先駆者の方々の情報は非常にありがたいです。
α9Bからはボディ形状の変更はないものの、確か各端子類の配置だけ変わっていたはずなのですが、LeofotoやRRSのプレートでプレートと干渉して引っかかりそう(使いにくくなりそう)な端子はありますか……?

書込番号:26009104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2024/12/22 13:19(10ヶ月以上前)

別機種
別機種

目一杯伸ばした場合です

全ての端子蓋を開けた状態です

Leofotoのものは縦用のアリミゾ面までの長さを調整できますので、よっぽど硬いケーブルでなければ大丈夫と思います

書込番号:26009131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 14:10(10ヶ月以上前)

なるほど確かに引き出せばなんとでもなりそうですね。横で撮るときにレリーズケーブルをよく刺すのですが、引き出せずにレリーズケーブルを差し込むのは難しそうでしょうか……?

書込番号:26009179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2024/12/22 17:36(10ヶ月以上前)

別機種
別機種

レリーズですがケーブルのコネクタの形状にもよりますが大体は問題ないと思います

当方レリーズを使わないので…
画像をみてくださいませ

書込番号:26009402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 18:19(10ヶ月以上前)

マルチ端子のレリーズを普段使っているのですが、これだけ隙間があれば問題なさそうですね。
参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:26009450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/27 11:24(9ヶ月以上前)

L型プレートの縦の部分を手前にいっぱい引き寄せ、なおかつ外側へイッパイ引き出して固定しておかないとUSBが当たって斜めになりコネクターを傷めるおそれがありますからご注意ください。

 なお、このLeofotoプレートは、底面の溝がカメラのモニター幅でしか切っていないので、三脚に固定する際にはセンターを合わすことができず、カメラを右側に寄せて固定します。ここは気をつけておかないと締め付けが甘ければ、三脚からカメラが落下する危険性がありますから注意が必要です。

 この二点を気をつけてさえいればジャストフィットで快適です。

ご参考までに。

書込番号:26051952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのキタムラで予約しました

2024/12/14 18:11(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

はじめて書き込みます。

α1Uを「カメラのキタムラ」で予約開始日(11/26)に予約しました。
現状は納期未定のようで「只今メーカー欠品中のため、当店入荷日が未定の状況となっております。」
という連絡が12/13にきています。

もしキタムラで購入を検討されてる方はご参考まで。
年内の到着は絶望的ですが、出荷メールが来たらまた報告します。

※私は11/26 13時頃に予約したので出遅れ組だと思います

書込番号:25999235

ナイスクチコミ!7


返信する
鳥撮さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/14 18:29(11ヶ月以上前)

同じくキタムラのネットショップで予約開始日に注文を入れましたがしましたが、未入荷の連絡が来ました。

書込番号:25999252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tomyanさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/14 20:11(11ヶ月以上前)

わたしも、キタムラ予約組です。26日の12時ごろの注文でした。出荷メールが来たら教えてください。

書込番号:25999425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/14 22:27(11ヶ月以上前)

機種不明

α1 II の刻印

>彩貝りおさん

写真仲間が、α1 IIを入手されて今朝の探鳥会に意気揚々と来られました。
彼の話だと年内にもう1回入荷があり、それを逃すと半年待ちだそうです。

書込番号:25999643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/15 07:01(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
もしかしたらチャンスがあるかもしれないんですね
ありがとうございます!

半年待ちになりそうなら
キャンセルして来年出ると噂のα7Vかα7CUにするかなぁ…

書込番号:25999937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/20 19:12(10ヶ月以上前)

機種不明

キタムラで予約したスレ主です。

少しだけ進展がありました。
先ほどキタムラより「12/21頃物流センター入荷予定」の連絡が入りました。
ただ入荷したからといって在庫分が手に入るかは不明です。

入荷した在庫分は予約が早かった人から発送になりそうなので
予約が遅れた私はあんまり期待していません(笑)

書込番号:26006980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/21 11:37(10ヶ月以上前)

機種不明

なんと!
マイページのステータスが「発送準備中」になりました!
これは間もなく発送されそうです!

皆さんも確認してみてください!

※再度になりますが、私は11/26の13:58に予約しました。

書込番号:26007672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/21 13:31(10ヶ月以上前)

ついにステータスが「発送済」になりました!
キャンセルしなくてよかったです涙

書込番号:26007810

ナイスクチコミ!3


青MAXさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 18:41(10ヶ月以上前)

同じくカメラのキタムラで予約開始日の午後(14:00)に予約をしました、午前中で受付中断となったそうで店員からは「入荷時期は未定です」って言われてネットを見ても「11/26午後予約分は3月末予定」って出ていたので気長に待とうと思っていましたが、本日14:00頃キタムラから「入荷しました」との連絡がありました、早速受取に行きましたが店員も年内に入荷するとは思っていなかった様で驚いていました。早速設定をして試し撮りにいきたいと思います。別のスレッドになるかもしれませんが付属のバッテリーチャージャーにはケーブルが付属していないので別途購入が必要です、取り合えずiPhoneの急速充電ケーブルで充電ができたので良かったですがケーブルくらい付属してほしいですね、キャノンみたいな一体型はできなかったんですかね(α9からの不満ですが)

書込番号:26008173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2024/12/21 21:24(10ヶ月以上前)

>青MAXさん
無事に手に入れることができたんですね!
おめでとうございます!

フラグシップなのに充電する機器が揃っていないのは珍しいですよね。
てっきりそのまま充電できるものかと。
私はこれを機に急速充電対応のアダプタとケーブル買おうと思います。

書込番号:26008407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:103件

今までは「α1付属のバッテリー充電器」を使用していたのですが、「α1U」には「バッテリーチャージャー BC-ZD1」のみは同梱されているのですが 「USB PD対応のACアダプターとUSBケーブル」 が同梱されていません。
お買い替えでα1を下取りに出される方は「USB PD対応のACアダプターとUSBケーブル」を別途購入しないといけません。

私の場合は「α9V」に付属のバッテリー充電器が有りましたのでそちらを使用しました。


USB PD対応のACアダプターとUSBケーブルの W数(容量) が足りないと発熱等の危険性も有るので注意が必要です。


以下、SONYのα1Uの「主な仕様」ページからの抜粋です

「※ バッテリーNP-FZ100は1個のみ付属しています。USB PD対応のACアダプターとUSBケーブルは同梱しておりません。2個のバッテリーの同時充電には、30W以上供給の可能なUSB PD対応機器をお使いください。1個のバッテリーの充電には、18W以上供給の可能なUSB PD対応機器をお使いください。いずれの場合も、3A以上に対応したUSBケーブルが必要です。」


お気をつけて下さい。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25998585

ナイスクチコミ!20


返信する
コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/14 13:07(11ヶ月以上前)

機種不明

こんなのですかね

書込番号:25998811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2024/12/14 17:00(11ヶ月以上前)

>コシ光さん
そうですね! あと3アンペア以上に対応したUSBケーブルも必要です

書込番号:25999159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2024/12/14 17:56(11ヶ月以上前)

すでに持ってる人が圧倒的多数と思われるものは付属じゃ無い方がよいと思う
物買うたびに延々と増殖していくので(笑)

ただ、USBケーブルは消耗品だし、SONY純正のはめちゃくちゃ物が良いので
付いてたらめちゃ嬉しいとは思う♪

3AのUSBケーブルはC to CよりもA to Cのケーブルの方が入手しやすいので
USB AもついたACアダプタ買った方が無難と思うかな

書込番号:25999213

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/12/15 20:30(11ヶ月以上前)

スマホ、iPhone、ノートPCがUSB PD対応になってほとんどのユーザがPD対応の充電器、モバイルバッテリーを持つているこの時期に、対応できない、充電できないと騒いてるのはカメラユーザーだけだと、ここ最近の投稿で良くわかりました。

書込番号:26000923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/15 20:44(11ヶ月以上前)

スレ主さま

PD対応、20WのUSB充電器は、DAISOで700円(税抜)で売っています。

書込番号:26000944

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/15 21:38(11ヶ月以上前)

自レスの再掲です(^^;
(書込番号:25993672)

・「USB PD(USB Power Delivery)」規格について
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1343673.html


なお、USB PD対応ケーブルは単なる導線ではなく、制御回路が入っていますし、
粗悪なモノは PCなどを壊わしたりもするようですので、
【信頼性】を十分に気にすべきでしょう(^^;

・PCを破壊する恐るべきType-CのUSBケーブルがちまたにあふれかえる現状にGoogleエンジニアが怒りのAmazonレビューを連載中
https://gigazine.net/news/20160203-google-engineer-review-type-c-cable/

書込番号:26001003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2024/12/16 03:09(11ヶ月以上前)

別機種

他メーカーさんの同梱品 (AC100V直充電器)

皆様、それぞれのお考えやご意見が有るとは思いますが・・・

α9&α7R の初号機から使って来た身としてはα1Uから初めて純正AC100V直の充電器が同梱されていないのはとっても残念です。

私はカメラ以外の家電製品でもバッテリーも充電器も純正品派なので同梱品&推奨品以外は使わない様にしています。

ポータブル電源装置も「EcoFlow」と「Jackery」の大容量の物を複数台所有してますので「USB PD対応」は問題ないのですが!。

USB機器やポータブルバッテリーは安価な粗悪品が多々出回り過ぎてます!。

PCからの充電は長時間による発熱でPC側のUSB回路が壊れる事が多々有る様です。

昨今、電車内等での持ち物からの失火や家屋の火災等が多発している原因の一因になっているのではないか?と思います。


他のメーカーさんの最新上位機種にはちゃんと 「AC100V直の充電器」 が同梱されています。 ( 画像 )

書込番号:26001227

ナイスクチコミ!3


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/16 05:51(11ヶ月以上前)

たしか、数年前にEUの規定の改訂で電子機器の端子がUSB-Cに統一されました。
新製品はUSB-C端子じゃないとヨーロッパ圏内では発売出来ません。
それも有って充電も高速充電出来るUSB-Cの流れに。
今回、ソニーが本体だけではなく、バッテリーチャージャーもUSB-Cにしたのも時代の流れだと思います。
ACプラグは時代遅れです。
最近では、電気シェーバーもUSB-C充電のモデルが増えてます。
時代の先端を行くソニーだからこそフラッグシップもこの仕様になったと思います。

書込番号:26001254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2024/12/16 06:51(11ヶ月以上前)

問題なのはSONYが純正でACアダプタを用意していない事
そしてメーカー推奨の他社製品も載せていないことかな
信頼性をどこに求めればよい???
何かあってもSONYは責任を負わない状況だよね

ちなみに同時期発売のZ50UだとニコンはACアダプタもUSBケーブル(同封)も用意している

このあたりちゃんとやった上でACアダプタ別売りがベストでしょう

とりあえず今回バッテリー関連で最も評価すべきは、ニコキャノとならんで2個同時充電可能なチャージャー同封にしたことだろね

書込番号:26001280

ナイスクチコミ!3


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/16 07:02(11ヶ月以上前)

機種不明

Z50U アクセサリー

Z50UはUSBケーブルは付属だけどACアダプターは別売りです。
まだ、メーカー別売りにしてる所は親切だけと。
案の定、Z50Uでも充電出来ませんスレが建ってるけど。
ソニーの最新のフラッグシップを購入する方々はこの辺の事に精通してるとソニーは思ってるんじゃないかな。

書込番号:26001287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2024/12/16 07:43(11ヶ月以上前)

>Z50UはUSBケーブルは付属だけどACアダプターは別売りです

だからニコンを称賛してるって話をしているわけで♪

用意はするけど同封はしない

書込番号:26001303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/16 08:06(11ヶ月以上前)

>>まだ、メーカー別売りにしてる所は親切だけと。

いまさらPD対応充電器を自社生産してないでしょうから
中間マージンは(管理費含めて)取ってるでしょうけど(^_^;)

書込番号:26001315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/16 10:12(11ヶ月以上前)

最近発売のカメラでバッテリーチャージャーも無くて、本体にUSB-C直じゃないと充電出来ないのも有りましたね。
これがSDGSの弊害ってヤツですかね。

書込番号:26001443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/12/16 11:03(11ヶ月以上前)

私の周りにもフラグシップクラスのカメラを使用してるのにパソコンを持たず撮影が終わるたびにカメラ屋さんに行ってプリントしている人もいます
その様な方のためにもメーカーは別途必要な物は明記した方がよいと思います

書込番号:26001494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/16 16:00(11ヶ月以上前)

ACとケーブルが付属していないんですね。持っている人も多いと思いますけど、その分安くなった方がうれしいですね。本当はACプラグ方式かACコードで充電出来て、USB-Cでも充電可能なのがベストです。USBケーブルも充電しかできないのから通信に高速充電出来るタイプまで色々ありケーブル見ただけでは見分けが付かないのでややこしいです。

書込番号:26001777

ナイスクチコミ!0


らぷこさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/17 00:10(11ヶ月以上前)

色々気になってソニー純正の充電器が欲しい人は
https://www.sony.jp/xperia/product/accessories/xqz-uc1/?srsltid=AfmBOooQWvdIk0tYbUiHwKt02yk12e1o853VS-G3qAL6LSRg2ryyItSw
はどうでしょう?
ちょうどPD30W対応ですし、ケーブルも付属しています。

65Wが欲しい人はこっちかな
https://pur.store.sony.jp/pc-acc/products/pc_adapter/VJ8PD65W4_product/
VAIO用ですが、ソニーストアで売っているので純正品と言ってもいいでしょう笑

書込番号:26002431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2024/12/17 17:43(11ヶ月以上前)

機種不明

>R発祥の地さん

同じAnkerでしたら、これですね。5Aまで対応かな

書込番号:26003315

ナイスクチコミ!0


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/17 18:37(11ヶ月以上前)

何故かこのスレが1番の盛り上がりなのでレスします(笑)
X(旧Twitter)で、ソニストに予約開始2時間後の予約で納期半年後と回答されたとコメント有りました。
本当なら予想外の大ヒットですね。
R1のスレで、両機を比較(信憑性は微妙)したら大差ないとコメントが有り、だったらR1より安くて軽くて画素数2倍のα1U一択だと思った次第です。
まぁ、納期状況を見ると当分買えないけどね。

書込番号:26003389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma567899さん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/18 18:47(10ヶ月以上前)

>Ayrton Sさん
中国のソニーストアでは1個制限で普通に買えるようなので、単に海外販売を優先してるだけかもしれません

書込番号:26004706

ナイスクチコミ!2


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/18 19:57(10ヶ月以上前)

>ma567899さん
やっぱりそうですか。
キヤノンのR5m2でも似たような事になってます。
カメラやゲーム機、ハイブリッドカー、はたまたインバウンドの日本食等。
日本は技術や文化を諸外国に提供はするけれど、搾取されるだけで円安により自分達には手に届き難い物に。
舐められたもんですね。
政治が全てを駄目にしてますね。

書込番号:26004822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:103件
当機種
当機種
当機種
機種不明

600mm F5.6 開放 2倍テレコン使用

この角度でも瞳を認識しました

600mm F13 1/100秒 2倍テレコン使用

前の画像をトリミング

午前中に届きましたので午後から近所の公園に野鳥探しに行って来ました!

ラッキーな事に偶然ジョウビタキ(オス)に出遭えましたので「逃げないでね〜〜」と思いながら
撮影しました (^^;

この前は「α1」を発売日から使用していました

SONY機は他に「α9V」と「α7RX」と「α7CU」と「α6700」を使用しています

α1に設定していた設定に合わせてからの撮影です
直ぐに 「AIプロセッシングユニット」 の鳥認識を実感できました
α1では「瞳に緑枠」だけでしたがUでは鳥全体を囲む枠が出ました
AF精度はまだそんなに撮影していないのでこれからの楽しみとしたいと思います

取り急ぎ数枚画像を投稿しておきます

購入をお考えの方々の参考になりましたら幸いです

書込番号:25997857

ナイスクチコミ!31


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/13 21:11(11ヶ月以上前)

JPEG撮って出しでしょうか?単焦点だと2倍テレコンでも解像してますね。

書込番号:25997902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/13 22:04(11ヶ月以上前)

別機種

私のマーク2はいつ届くのか…26日夕方に注文確定メールが届きましたが、年跨ぎそうですね。
ロクヨンなんてとても買えないので200-600に倍コンというトンデモ構成で撮ってますが、今時の現像ソフトは優秀なので、案外いけるもんですよ。

書込番号:25997977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件

2024/12/13 22:40(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

チョウゲンボウ 840mm JPEG手持ち撮影

>taka0730さん
曇り空でのJPEG撮って出し手持ち撮影です。

>神和紀静来さん
この時はサンニッパ+2倍テレコン F5.6 (ロクゴーロク)です。 FE 200-600 と ヨンニッパ は持っています。
SONY の ロクヨンは下取りに出して「CANON の ロクヨン」を購入しました。

早く届く事を祈ってます。

画像は α1 + FE 200-600mm + 1.4倍 で撮影した画像です (JPEG撮って出し 手持ち撮影)

書込番号:25998025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/28 17:44(10ヶ月以上前)

>R発祥の地さん
α1Uの解像度凄さははさることながら、FE 300mm F2.8 GM OSS+2倍テレコンの解像度も凄いですねー!

ところで、2倍テレコンなし、ありのAFの速度の違いはいかがでしょうか。

書込番号:26016516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2024/12/29 00:45(10ヶ月以上前)

当機種

ノスリさんの飛び出し プリ撮影機能1秒前に設定

>メルヘンはっとさん
まだ2倍テレコン無しでの撮影は行ったことがないので分からないですが、2倍テレコン有りで手前に金網フェンスが有るにも関わらずノスリさんの飛び出しとかでもプリ撮影機能1秒前でピントがほぼ合っているので全く問題無いかと思います。

テレコン無しだと爆速かと思いますヨ〜???

書込番号:26016973

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2025/02/08 14:29(9ヶ月以上前)

もう多くのyoutuberさんのベテラン初心者取り混ぜての実写報告で
カワセミ撮りの最終兵器に認定されつつありますね
三脚使わずに手持ち撮影と言う剛の者もいらっしゃいますが
力業が通用するのもα1Uならではですね
これでカワセミ撮りは特別なことでは無くなるのかも知れません
Eマウント誕生当時からからは想像もできない世界ですね

書込番号:26066802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

12月20日お届け!

2024/12/13 11:44(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:118件
機種不明
機種不明

マップカメラ 楽天市場店にて
12月20日お届けで販売しています。
マップカメラ本店では未定なので
こっちにすればよかったです

書込番号:25997240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ma567899さん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/13 12:10(11ヶ月以上前)

注文したら、自動返信メールでは
「お届けの目安:お取り寄せ」になってました、すぐには手に入らないかも

書込番号:25997269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2024/12/13 13:51(11ヶ月以上前)

>ma567899さん
こんにちは
そうなのですね ありがとうございます。

書込番号:25997389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α1 II ILCE-1M2 ボディ
SONY

α1 II ILCE-1M2 ボディ

最安価格(税込):¥815,146発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

α1 II ILCE-1M2 ボディをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング