BT11 FIO-BT11-B [Black] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーディオトランスミッター(送信) 通信方式:Bluetooth BT11 FIO-BT11-B [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BT11 FIO-BT11-B [Black]の価格比較
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のスペック・仕様
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のレビュー
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のクチコミ
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]の画像・動画
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のピックアップリスト
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のオークション

BT11 FIO-BT11-B [Black]FiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年11月29日

  • BT11 FIO-BT11-B [Black]の価格比較
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のスペック・仕様
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のレビュー
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のクチコミ
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]の画像・動画
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のピックアップリスト
  • BT11 FIO-BT11-B [Black]のオークション

BT11 FIO-BT11-B [Black] のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BT11 FIO-BT11-B [Black]」のクチコミ掲示板に
BT11 FIO-BT11-B [Black]を新規書き込みBT11 FIO-BT11-B [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SBC(青色)でしか接続できないです

2025/06/14 13:55(3ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

クチコミ投稿数:65件

ファームウェア更新で文鎮化したBT11がようやく戻ってきたのですが、SBC(青色)でしか接続できなくなってしまいました。
LDACで接続したいのですが、何回トライしてもSBCでしか接続してくれません。

今のファームウェアのバージョンはv1.0.9で、修理に出す前(おそらくv1.0.7)はちゃんとLDAC(白色)で接続できていました。

FIIO Controlで、LDAC以外のコーデックをOFFにしたり、LDACを一番低いkbpsにしたりしてみましたが駄目です。
BT11を抜き差ししたり、再起動してみても駄目でした。
そもそもSBCなど不要で、無効化できたらよいのですが、その設定はできないようです。

同じ症状を経験された方や、解決方法をご存知の方がもしいらっしゃったらアドバイスをいただけないでしょうか?
 
サポートには連絡しているのですが、経験則的に毎回1週間後にしか返事が返ってこないので、解決方法があるならなるべく早めに知りたくて書き込ませてもらいました。
よろしくお願いします。
さすがに堪忍袋の緒はとうの昔に切れて、食いちぎっている状態です(T . T)

書込番号:26209740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/14 14:15(3ヶ月以上前)

>SadakoYamamuraさん

SBCはBluetooth仕様で必須とされているので、無効にできないのはどのBluetooth機器でも同じです。

基本的な確認で恐縮ですが、接続完了したとき青色LEDは「ゆっくり点滅」していますか?また、スマホで音楽を再生したときイヤホンから音が出ますか?たぶん出ているんだと思いますが、念のため。

書込番号:26209763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/14 14:47(3ヶ月以上前)

>night-ravenさん

前回に引き続き、素早くご回答いただき、ありがとうございます。
 
改めて確認してみましたが、青色LEDはゆっーーくり点滅といった感じです。
ゆっくりと若干光が弱くなったり強くなったりしているかなーという印象で、常時点灯のようにも見えます。これは修理前と変わらないです。
何も接続していないときは、青と赤が素早く交互に点滅しています。
 
音はちゃんと鳴ります。

書込番号:26209793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/14 15:05(3ヶ月以上前)

>SadakoYamamuraさん

LEDが青色で「点灯状態」なのをSBC接続と勘違いする人がいるようですが、SadakoYamamuraさんのところは実際にSBC接続になっているようです。原因はちょっと分かりませんが、思い付くのは、

* イヤホンをリセットしてみる。ちなみにイヤホンの機種は何でしょうか。

* BT11 の設定を初期化してみる。経験上、BT11は設定をいろいろいじると不安定になることがあります。せいぜいLDACの接続品質を変えるくらいにしておくのがよいです。

* BT11に複数のイヤホンがペアリング登録されている場合は、設定の初期化後、1台のイヤホンとだけペアリングして接続してみる。

* SBC接続の状態でしばらく音楽を流し続けてみる。コーデックは電波状態などによって変化するものなので、もしかするとLDACにアップグレードされるかもしれません。

書込番号:26209809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

2025/06/14 16:21(3ヶ月以上前)

これデフォが青で音出してると色が変わるはずなので
実際音出してるのにずーっと青だと必然的にSBCで繋がってるということになるのですが
多分そういうことですよね

修理というか丸ごと交換になってるはずなので
個体不良というよりはおそらくイヤホン?との相性ではないかと
どこで購入されたかわかりませんがエミライのサポートに修理に出した時に
販売店通して修理依頼してくれって言われたと思いますので
販売店に事情説明して相談された方が早いと思います

まあLDACがあることが条件なら
QCC Dongle Proをかってみるくらいしかないような
まあこれはこれでXの評判見ると完璧なドングルじゃないようですが

書込番号:26209859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ札幌店さんで。

2025/06/11 00:44(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

表示価格の50%引きでした、裏側に複数台ありました。

書込番号:26206590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2025/06/11 02:13(4ヶ月以上前)

レビューを見ればわかりますが、用途によっては使いものにならない製品です。

この製品と同じQCC5181を搭載したゼンハイザーBTD700が今月発売されましたが、こちらがどうなるかも気になるところです。

書込番号:26206621

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

此れ,販売終了なのねー。

2025/06/03 22:15(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

クチコミ投稿数:25480件

foobar2000のOUTPUTを,当機で利用。

スマホじゃ音楽を聴かない俺らですが,二台目の自作PCからHiFiMAN EF600のBluetooth接続にと,お一つ試してみました。
購入時のファームウェアは1.07でしたので,お試し前にスマホにて1.09へ更新。

此処の掲示板を眺めると,スマホとの相性が悪い報告が散見されますが,ディスクトップPC環境での使いは大丈夫そうです。
利用コーデックは,勿論LDACの最高設定。
此のモードじゃないと出音に立体的な厚味(有線環境よりは,立体感・定位は劣る)が出て来なく,平板平面的な出音では音質が悪くて聴いていられませんので。

書込番号:26199445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

クチコミ投稿数:65件

Web版FiiO Controlのエラーメッセージ

Android版FiiO Controlのエラーメッセージ

ファームウェアの更新後、Web版FiiO Controlに接続できなくなってしまいました。

接続しようとすると、数秒後に以下のエラーメッセージが出て、
"Failed to getRemoteName.Error: Send report and listen failed"

以降、延々と「Loading」のクルクルが続くだけです。
BT11のランプは赤色になります。
 
また、アップデート前はMacで利用してLDAC(白色)を使えましたが、アップデート後はSBC?(青色)にしか接続できなくなってしまいました。
 
サポートには連絡していますが、以前もAndroid版FiiO Controlの件で連絡して1ヶ月以上待ってもまともな回答が得られなかったので期待薄かなと思っています。
(Android版FiiO Controlで設定を変更できない件を相談しましたが、FiiO Controlアプリをインストールしてください、みたいな頓珍漢な回答で、返信しても全然回答がないです)

もし同じ症状な方や解決法をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスをいただけないでしょうか?
初めてのFiiO製品でしたが、心底うんざりしています。
よろしくお願いします。
 
 
 
【補足情報】
アップデートはWeb版FiiO Controlから行ないました。
最後まで進んだように記憶していますが、とくに完了みたいなメッセージもなかったのでちゃんと1.0.9になったのかは定かではないです。
 
Android版FiiO Controlは、Bluetoothの履歴を消して接続すれば、数秒だけ接続できますが、設定の変更はできず、すぐに「接続失敗」のエラーメッセージが出てそれ以降は接続できなくなります。
バージョンも1.0.0と表記されるなど、バグっている可能性が高いです(購入時にすでに1.0.7くらいだったはず)。
なお厳密には、購入直後の最初の1回だけ設定ができました。それ以降はまともに一回も接続できていません。
 
1.0.9ではLDACの詳細設定ができると聞き、アップデートをしました。
パソコン(Mac)で使用したいので、Web版FiiO Controlで設定が変更できるのであれば、Android版はどうでもよいです。

書込番号:26169838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

2025/05/05 18:11(5ヶ月以上前)

まずアンドロイドのアプリからverは確認できるはずです
一部環境でほぼSBC固定になる(アンドロスマホでもなると思います)
のととにかくSBCになりやすいのは自分のもそうなので多分ファームの持病だと思います

書込番号:26169938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

2025/05/05 18:14(5ヶ月以上前)

アンドロイドのアプリに接続するには
これとペアリングしてある端末を全て初期化するか
全部接続不能な状態にしてからアンドロイドのアプリを立ち上げないとダメですよ
状況的には更新失敗してそうな気はしますが

書込番号:26169944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

2025/05/05 18:25(5ヶ月以上前)

正直これは今のファーム前提だと自分が使った中では最悪のアダプタですね
aptX系しかありませんがクリエィティブのアダプタの方が絶対いいですよ
あっちはサポートもちゃんとしてますので

書込番号:26169956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

2025/05/05 19:48(5ヶ月以上前)

自分の持ってるのはこのとおりWeb版FiiO Controlには接続できます
・・・がSBC病は発病してます
LDACなしの音響機器でLEDはすぐ青色になりますので
青色がLDACという可能性は皆無かと
多分SBCになるのと設定アプリに行けないのは別個の問題の可能性がたかいです

書込番号:26170033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/05 21:25(5ヶ月以上前)

>SadakoYamamuraさん

Failed to getRemoteName.Error: Send report and listen failed…エラーは、海外のHead-Fiフォーラムでも報告されてないので、アップデートに失敗して、おかしなことになっているようです。正式サポートルートでないと解決できないと思います。

ひとつ確認ですが、Macで利用して音は出ていますか?LEDが青色で点灯したままなのか 、ゆっくり点滅なのか、ちょっとだけ点灯して消灯を繰り返すのかで、BT11の状態はだいぶ違います。サポートにはこれらも伝えた方がいいんじゃないかと思います。

Web版FIIO ControlがBT11とWebHIDインタフェースで正常に通信できなくなっているので、自力で試せることは
* 別のUSBポートにBT11を挿してみる。
* フレッシュなChromeプロファイルで試してみる。
* Macを再起動してみる。
くらいしかないと思います。とんちんかんなアドバイスかも知れませんが、ご参考まで。

書込番号:26170131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/06 23:26(5ヶ月以上前)

アップデート後に使えなくなったが、なんとか復旧できた事例です。症状は違うと思いますが、ご参考まで。

https://x.com/tomatomato_y/status/1919725080105648521?s=46

書込番号:26171323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2025/05/09 16:34(5ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

返信が遅くなり、申し訳ありません。
一度、書き込んだのですが、内容が規約上ふさわしくなかったらしく、削除されてしまいました。
 
スクリーンショットを貼っていただき、ありがとうございます。
私の場合は接続自体ができませんので、どうやら故障したか、初期不良の可能性が高いことが理解できました。
残念ながら、これはどうにもならない気がしています。

書込番号:26173892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/05/09 16:40(5ヶ月以上前)

>night-ravenさん

返信が遅くなり、申し訳ありません。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
不都合が多いBT11としても、特殊な状況にあることを理解できました。

アドバイスどおり再起動や1日放電などを試みてみましたが、状況はまったく変わらないです。
メーカーサポートに期待したいと思います。

書込番号:26173897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/14 13:33(3ヶ月以上前)

1ヶ月以上かかって修理から戻ってきました。

文鎮化は正式にアップした「ファームウェアのデータが原因」とのことでした。

悪びれず答えて謝罪らしきものは一切なし、
返信は毎回1週間くらい平気で待たせる。
妙に慣れ慣れしくて、ヘラヘラした態度で、私の理解を超えており心底うんざりました。
 
無事にFIIO Controlには接続できるようになりましたが、また新たな問題が発生で結局使い物になりません。

書込番号:26209717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデート

2025/04/02 11:03(6ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

クチコミ投稿数:5件

先日代理店から発表されあアップデート方法を試してますが再起動からフリーズして先に進みません。
どなたか同じ様な現象やそこから解決した方いらっしゃいますか?

書込番号:26131936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/02 11:13(6ヶ月以上前)

これ? 
BT11のファームウェアアップデート(v1.0.9)が2025年3月21日に本国にて公開されましたが、更新を行うと一部の操作に不具合が発生することが判明いたしました。

日本国内では弊社が検証を行った上でみなさまにご案内しております。日本公式サイト、SNSでの正式なご案内まで、更新をお控えくださいますようお願い申し上げます。

バージョンダウンできるかな?

書込番号:26131949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度4

2025/04/03 10:42(6ヶ月以上前)

失敗しました。
アプリのアップデート後操作画面が表示されず、
ファームアップデート案内が来ていたので知らずにアップデートを行なってしまいました。

結果、アプリからの操作が出来機能も拡張されたと思いきや、
二日目にしてBT11が動作不良を起こし使用できなくなりました。

電源が入る
→スマートフォンがBT11を認識する
→スマートフォンのBT11の認識が外れる
→Bluetoothも反応しない

の流れになります。
修理相談予定

書込番号:26133066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 11:16(6ヶ月以上前)

こちらも何度もアップデート→再起動画面でフリーズし最後まで完了しない状態でしたが。
IOSのバージョンを最新にし試みたところ成功しました。

書込番号:26133114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/09 12:30(6ヶ月以上前)

私も再起動からうんともすんとも動きません。
ちなみにiPhoneのOSは最新です。

何度も試したものの、いつも再起動でフリーズ…
もう諦めモードに入ってます

書込番号:26140382

ナイスクチコミ!1


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度4

2025/04/09 13:50(6ヶ月以上前)

アップデート後に反応しない症状について
コネクタを抜きっぱなしで半日程置いていたら認識できる様になりました。
内部のコンデンサなどが溜め込んだ電気が放電されて、
問題になった設定がリセットされ正常に動くイメージです。

但し動作不安定は変わらず。
一部の機材で接続時にコーディックアナウンスを設定しているのですが、
アプリが変わったりしただけで接続アナウンスが入ったり、
動画などは再生前に何度も接続されては切れてされては切れるを繰り返してから
やっと再生。
前ファームの時よりも不便になりました。
Amazonミュージック時は再生を押したら10回くらい
「LDAC、LDAC LDAC…」と案内が入るたび再接続しに行っている為に再生が止まるので
ちょっとイラッとしました。

書込番号:26140490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/19 22:08(5ヶ月以上前)

みなさん回答いただきありがとうございました。
結果的にはPCからWEBのfiio controlでアップデートできました!

書込番号:26152521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件

久しぶりに「fiioコントロール」アプリを立ち上げてみたら「v1.0.9」のファームウェアアップデートがあったので何も考えずにそのままアップデートしてしまいました。
その後、今まで接続できた機種と全くペアリングが出来なくなり「インジケータが赤」になってフリーズします。

エミライの製品HPを見たところ「新ファームウェアは不具合があるのでアップデートを控えて」とありました。
代理店の対応の遅さと、いい加減さに怒りが込み上げてきました。

ユーザーの皆様と情報共有(解決方法など)させてください。

書込番号:26130704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2025/04/01 21:32(6ヶ月以上前)

発売元によると、同じ1.0.9バージョンでも複数のプログラムが存在しているようです。
最新のアップデートでは複雑な手順を踏む必要があるようですから、下記の通りに実行してみてください。
https://www.fiio.jp/faq/bt11-v1-0-9/

私は今回のバージョンアップで、今まで抱えていたTour Pro3の接続時不具合が大部分解消しました。
ボリューム周りに不具合が少し残っていますが、これからのアップデートに期待しています。

書込番号:26131442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BT11 FIO-BT11-B [Black]」のクチコミ掲示板に
BT11 FIO-BT11-B [Black]を新規書き込みBT11 FIO-BT11-B [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BT11 FIO-BT11-B [Black]
FiiO

BT11 FIO-BT11-B [Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年11月29日

BT11 FIO-BT11-B [Black]をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング