VREC-MS700D のクチコミ掲示板

2025年 1月 発売

VREC-MS700D

  • 幅広い車種に取り付け可能なデジタルミラー型ドライブレコーダー。隅々まで明るくクリアな表示を実現する11V型高輝度IPS液晶を搭載。
  • フロント/リアカメラともに370万画素の高解像度で細部に至るまで高精細な録画ができ、後方の画像をズームした場合でも劣化の少ない自然な表示が可能。
  • 「STARVIS 2」技術搭載ソニー製CMOSセンサーの採用により、少ない光量でも夜間の撮影が可能な「ナイトサイト」に対応する。
最安価格(税込):

¥33,630

(前週比:+1,130円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,092

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,630¥50,828 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素:約370万画素 液晶サイズ:11型(インチ) 駐車監視機能:オプション VREC-MS700Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VREC-MS700Dの価格比較
  • VREC-MS700Dのスペック・仕様
  • VREC-MS700Dのレビュー
  • VREC-MS700Dのクチコミ
  • VREC-MS700Dの画像・動画
  • VREC-MS700Dのピックアップリスト
  • VREC-MS700Dのオークション

VREC-MS700Dパイオニア

最安価格(税込):¥33,630 (前週比:+1,130円↑) 発売日:2025年 1月

  • VREC-MS700Dの価格比較
  • VREC-MS700Dのスペック・仕様
  • VREC-MS700Dのレビュー
  • VREC-MS700Dのクチコミ
  • VREC-MS700Dの画像・動画
  • VREC-MS700Dのピックアップリスト
  • VREC-MS700Dのオークション

VREC-MS700D のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VREC-MS700D」のクチコミ掲示板に
VREC-MS700Dを新規書き込みVREC-MS700Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アルパインDM1000Bと悩んでいます。

2025/08/11 14:47(1ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

スレ主 mooooodyさん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させて頂きます。

こちらのMS700Dを第一候補にカー用品店に行ったところ、本機は夜間のリアが見づらいと言われ、
それであれば、アルパインのDM1000Bの方が良いと勧められました。
※最新型のアルパインは適合なしです。

アルパインの10型は12型のFULLHDと異なりWXGAのようで、また登場から3年ほど経過している割には本機より高いこともあり、
どちらにするか悩んでいます。
保証3年で最新型の本機が良いのですが、リアの夜間が見づらいとなると、購入に踏み切れません。
メーカーHPでの映像では見づらい感じはしないのですが・・・。

本機を使用している方、実際の使用感はいかがでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:26260600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

電源を取る方法

2025/06/20 12:27(2ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

こちらの商品の購入を検討していたのですが、
メーカーページを見たところ、
電源のタイプがシガーライタータイプとあったのですが、
取り付けの際、
裏から電源を取ったり出来ないということでしょうか・・?

初歩的な質問で恐縮ですが、
今時、シガーライターからしか電源を取れない商品?!
と思ってしまい・・。
どなたか教えていただけますと幸いです。

書込番号:26215356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/20 12:37(2ヶ月以上前)

>わしがわしであるためにさん

シガーライターから電源が取れるので、工具も使わず、配線加工もしなくていいという商品です

付属の部品を使わず、配線加工すれば、シガーライター以外からも電源取れますよ

書込番号:26215365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/20 12:51(2ヶ月以上前)

ワシは、保険会社のレンタルドラレコ使ってるんで、配線加工したくない、見た目はスッキリさせたい。
ってことで、シガーソケットパネル裏で配線を分岐してロック付きシガーソケットを見えないところに追加しました。
そこからダッシュボード下→ピラー内→天井パネル裏→ドラレコって感じで配線しました。

書込番号:26215373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/06/20 13:36(2ヶ月以上前)

ぶっつけ本番で隠し配線すると 10回に一回痛い目にあいます
シガーソケット接続は 施工前動作確認をしやすいようにする為です

配線を隠す人はシガープラグをぶった切って 
シガー裏や ヒューズ配線をいたします

慎重な人は
シガーソケット接続で1週間ほど使用してから本施工します
(100回に一度くらい その期間で壊れることもある)


書込番号:26215400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2025/06/20 13:39(2ヶ月以上前)

>わしがわしであるためにさん

普通に駐車監視用オプションとして、販売されていますが....。詳しくは取説で。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ms700d/option.php#main-contents

書込番号:26215403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/06/20 14:42(2ヶ月以上前)

>わしがわしであるためにさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>VREC-MS700D
>取り付けの際、裏から電源を取ったり出来ないということでしょうか

標準付属品だけでは出来ないよ、でも、別売り品を使えば出来るよ、ですね。

パイオニアが推奨する「もしクルマに標準装備のシガーソケットへ繋がない場合」の対処は、これ↓でこのドラレコに使う為用の「隠しシガーソケット」を増やせ・設けろ、です。

●RD-010|オプション|システムアップ | カーナビ・カーAV(carrozzeria) | パイオニア株式会社
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/option/option_desc.php?p=RD-010&m=1&s=4

このドラレコの本体って、おそらく5Vとかの低い電源電圧で動く作り=「ダイレクトな12V/24Vでは使えない・動かない」仕様で、
その為の12V/24V to 5V(?)電圧変換回路が外付け=付属電源コード末端のシガープラグ部分に内蔵しているゆえ、付属電源コードを使わない接続はしないでくれよお願いだから、って感じでしょう。

#かつてのこの手の後付け車載製品って、本体が電源12Vで作動する=付属の電源コードは単純にシガープラグ(ヒューズ内蔵)とコードだけで出来ている→コードの途中を切断(&ヒューズを追加)→車内に直接接続が可能、って場合もありました。でも、今回のこのドラレコに直接12Vを掛けちゃうと、おそらく壊れるのでなかろうかと。。。


なお、「隠しシガーソケット」を増やす・設ける用のソケット+配線部材のセットはそもそも汎用なものでよく、上記パイオニア純正 RD-010 を選ぶ積極的理由は乏しいかと。
とはいえ純正であれどなかれど金額的にはそう大差はなくて¥1000程度、通販なりカー用品チェーン店なりで容易に入手できます。

パイオニア「以外」が出している同等汎用品の一例です↓

●GS-40 ロック機能付き 電源取出しソケット | 株式会社ストリート
https://www.street-automotive.com/products/gs-40-%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e6%a9%9f%e8%83%bd%e4%bb%98%e3%81%8d-%e9%9b%bb%e6%ba%90%e5%8f%96%e5%87%ba%e3%81%97%e3%82%bd%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88/

ご検討を。

書込番号:26215449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/21 12:46(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>funaさんさん
>ひろ君ひろ君さん
>スプーニーシロップさん
>ねずみいてBさん

皆さま、
ご親切に教えていただきありがとうございます!
この場を借りてお礼申し上げます。

電源はシガーソケットにグサッと刺して取るタイプのみかと思っていた次第でした。
(勿論、今でもこの様に手軽に電源を取る方法があるのは存じてます。)

電圧の問題とか、いろいろ奥が深いのですね!
大変勉強になりました。

書込番号:26216217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

本体取り付けした際の配線の感じは

2025/05/11 13:52(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

実際に取り付けした方に質問です。

こちらの製品は、
本体上部から出る配線の出っ張りの感じは
どんな感じの収まり方をしてますでしょうか‥?

実際に取り付けた画像などを見せていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26175671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
n.kakudaiさん
クチコミ投稿数:3件 VREC-MS700DのオーナーVREC-MS700Dの満足度3

2025/05/12 06:26(4ヶ月以上前)

運転席に座った状態

>わしがわしであるためにさん
車種はトヨタ カローラクロス
参考になれば幸いです。

書込番号:26176369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 09:59(4ヶ月以上前)

>n.kakudaiさん

ご丁寧にありがとうございます!
大変参考になりました。
本機種は配線が本体から並行に出ているせいか、
違和感なく自然にフィットしていますね。
私も購入してみたいと思います!

書込番号:26176480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ビューアーについて

2025/05/08 06:38(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:47件

この製品を検討していますが、ビューアーが準備されていない点で今一つ物足りないと感じています。
画像をPCで再生する際、地図情報の表示や前後カメラの表示等はどうなりますでしょうか?

書込番号:26172359

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/08 09:32(4ヶ月以上前)

>りきちやんさん
こんにちは
>>画像をPCで再生する際、地図情報の表示や前後カメラの表示等はどうなりますでしょうか?

フロントとリアはフォルダが分かれます。DLできる取説のP.40に載っています(添付画像参照)。
専用アプリがないため、GPSは確認できません。本機はGPS内蔵ですが意味のない機能になっています。

書込番号:26172471

ナイスクチコミ!1


n.kakudaiさん
クチコミ投稿数:3件 VREC-MS700DのオーナーVREC-MS700Dの満足度3

2025/05/08 20:12(4ヶ月以上前)

録画ファイルの表示例

>りきちやんさん
参考までにPCでの録画ファイルの表示例です

ファイル名最後のAはフロント映像、Bはリア映像となります

書込番号:26173073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/05/09 06:39(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます!
GPSの情報が利用できないのは残念ですね…

>n.kakudaiさん
情報ありがとうございます!
ファイル名で識別可能なのですね!
ファイルの配置がプローヴァさんより頂いた情報(取説)のファイル構成とは異なる様ですが、まとめられているのですか?

書込番号:26173431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/09 08:38(4ヶ月以上前)

>りきちやんさん
当方が示したのは取説の一部ですので、こちらの方が正しいですよ。
同じメーカーでも機種によって(OEM先が変われば)ファイル構成も変わりますので。

書込番号:26173522

ナイスクチコミ!1


n.kakudaiさん
クチコミ投稿数:3件 VREC-MS700DのオーナーVREC-MS700Dの満足度3

2025/05/09 19:15(4ヶ月以上前)

VREC-MS700D フロントフォルダー

>りきちやんさん
間違って私が使用しているパイオニア製の別モデルのものをアップロードしてしまいました。
混乱させてしまい申し訳ありません。
VREC-MS700Dのものを新たにアップロードいたします。

>プローヴァさん
正確なコメントをありがとうございます。
まさか同じメーカーので違うとは思ってもいませんでした。

ただこうやって比べてみるとパイオニアは録画映像にもファイルにも機種名とか記録されないのですね

書込番号:26174017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まだまだ高いですが

2025/04/22 23:23(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:10件

実際に買われた方、40000円の価値を感じますか?
夜間の画質はいかがでしょうか?

書込番号:26156148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/04/23 08:07(4ヶ月以上前)

40000円の価値は
その車両が天寿をまっとうするまで使えれば
感じるとれるでしょう

同機能中華は2年くらいで動作が微妙になるものが多い

2年単位で更新するのが
DIYで楽しい人には
逆に壊れないのはつまらないかも

書込番号:26156408

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/23 08:58(4ヶ月以上前)

>ススミさんさん
こんにちは。
値段が高い理由はしっかりあります。
特にリア側が370万画素はなかなかないので、日中であれば離れている車のナンバープレートもはっきり読めると思います。夜間はノイズリダクションが効いてボケるので過度な期待は禁物ですが。
液晶が小さいドラレコでも3カメラの機種なら4万円はありますので、2カメラミラレコ(液晶が大きい=コスト大)でこの値段は納得できる範囲でしょう。

ただパイオニアは基本的に中華丸投げの体制なので商社みたいなものです。メーカー自体に車内技術はないので、品質は良くも悪くもEMS企業次第となります。実際に多くのドラレコで不具合のクチコミはまあまあ多い方です。

ブランドで選んではいけないとは思いますが、特にミラレコは海外EMS丸投げが主流で国内に技術がないので、各社似たり寄ったりの状況です。
店頭で見て写った感じなどの画質に納得がいくなら選んでもいいのではないですか?

書込番号:26156467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/04/25 08:26(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
リアカメラですが、標準だと距離感が遠すぎて、ズームにしないと見づらいが、倍率あげると画質が悪くなり370万画素がいきてこない というレビューを拝見したのですが、実際の感覚として、そのような感じはありませんでしたか?

書込番号:26158844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/25 10:25(4ヶ月以上前)

>ススミさんさん
ミラレコもドラレコも視野角を広く撮るのが最近の傾向です。超広角レンズになってます。
でもこの場合、とても視野が広くなるので光学ミラーに比べて後続車が遠く見える違和感があります。反面左右はとても広く見えて良いのですが。

そのため、光学ミラーっぽい狭い見えを好む人向けに、デジタルズーム機能がありますが、他社のモデルは1.5倍程度の拡大になるんですね。
本機で他社同等の1.5倍拡大時には画素数が多いので他社より緻密な画像になりますね。

他社含め、1.5倍では実はまだ光学ミラーより広い範囲が映ってしまいます。
本機は画素数を活かして最大ズームは3倍まで行ける設定になってますので、光学ミラー並みの拡大が出来ますが、ここまで拡大してしまうと流石に粗い感じになります。

という事で1.5倍では他社より緻密な映像、好みに応じて3倍まで拡大可能という点で、まさに画素数が大きいメリットがありますね。デメリットはなく、他社と比べて好みに合わせた幅広い使い方に対応できるという点で高いだけあって良いと思いますね。
他社で3倍拡大に対応しないのは、画素数制約で使い物にならないくらい粗くなるからです。

ミラレコの使い方としては、光学ミラーで実現できない広範囲が見えるのが安全面でのメリットなので、そういう映像に早くなれた方が良いと思いますね。1.5倍くらいで使うのがお勧めです。

書込番号:26158989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/04/25 12:41(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!参考になりました!

書込番号:26159172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:3件

わかる方がいらっしゃったら教えてください。
本製品はデジタル画面の表示以外に、いわゆる普通の鏡(ミラー)状態で表示をする事は可能ですか?
当方SUVでの利用を考えているのですが、個人的にはどうもデジタルミラーの映像に慣れず、通常は一般の鏡状態で使用したいのです。
その上で多人数の乗車時などで後方視界が悪い時のみ、デジタルでの画面に切り替える様な使い方を考えています。
またもしも鏡状態で使用出来るなら、この場合もしっかりとドライブレコーダーとして映像は録画され続けているでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26075676

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2025/02/15 08:05(6ヶ月以上前)

コロコロ空色さん

↓に記載されているようにアナログミラーとして使用可能です。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ms700d/

ただし、少し暗い感じのミラーになるかと思います。

書込番号:26075687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/02/15 10:29(6ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ご丁寧に回答いただきありがとうございました!
これで安心して購入に踏み込めます。
ありがとうございました。

書込番号:26075851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/26 12:34(6ヶ月以上前)

実際に本製品を取り付けました。
普通のミラーとして使用すると、ほかの方がおっしゃるように「少し暗め」な感じになりました。

また、電子ミラーの画像?は 個人的な感じ方として「白みが強い」と思いました。

書込番号:26090251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/26 17:34(6ヶ月以上前)

>ひろさださん
使用した上での印象をお教えいただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26090599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VREC-MS700D」のクチコミ掲示板に
VREC-MS700Dを新規書き込みVREC-MS700Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VREC-MS700D
パイオニア

VREC-MS700D

最安価格(税込):¥33,630発売日:2025年 1月 価格.comの安さの理由は?

VREC-MS700Dをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング