VREC-MS700D のクチコミ掲示板

2025年 1月 発売

VREC-MS700D

  • 幅広い車種に取り付け可能なデジタルミラー型ドライブレコーダー。隅々まで明るくクリアな表示を実現する11V型高輝度IPS液晶を搭載。
  • フロント/リアカメラともに370万画素の高解像度で細部に至るまで高精細な録画ができ、後方の画像をズームした場合でも劣化の少ない自然な表示が可能。
  • 「STARVIS 2」技術搭載ソニー製CMOSセンサーの採用により、少ない光量でも夜間の撮影が可能な「ナイトサイト」に対応する。
最安価格(税込):

¥33,634

(前週比:+1,758円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,092

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,634¥50,828 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素:約370万画素 液晶サイズ:11型(インチ) 駐車監視機能:オプション VREC-MS700Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VREC-MS700Dの価格比較
  • VREC-MS700Dのスペック・仕様
  • VREC-MS700Dのレビュー
  • VREC-MS700Dのクチコミ
  • VREC-MS700Dの画像・動画
  • VREC-MS700Dのピックアップリスト
  • VREC-MS700Dのオークション

VREC-MS700Dパイオニア

最安価格(税込):¥33,634 (前週比:+1,758円↑) 発売日:2025年 1月

  • VREC-MS700Dの価格比較
  • VREC-MS700Dのスペック・仕様
  • VREC-MS700Dのレビュー
  • VREC-MS700Dのクチコミ
  • VREC-MS700Dの画像・動画
  • VREC-MS700Dのピックアップリスト
  • VREC-MS700Dのオークション

VREC-MS700D のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VREC-MS700D」のクチコミ掲示板に
VREC-MS700Dを新規書き込みVREC-MS700Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ドラレコ起動不良について

2025/03/29 19:07(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品をメガーヌ3へ自身で取り付けを行いましたが、起動が不安定で有り、起動したりしなかったりします。
特殊な車両でして、施錠後に車両へ乗り込むとACCへ電源が供給されて、ドラレコも起動するのですが、エンジンONするとドラレコが停止します。その後、エンジンON・OFFやリセットボタンを押すも起動せず、ACCの電源供給が切れた後(エンジンOFF後も何故か11分間ACCや、他へのユーザーへ電力が供給される仕様です)にエンジンONすると起動したりします。

取り付けは、ヒューズボックスの未使用のACC箇所へ自身で接続しています。

不具合原因特定として、
・電源供給をヒューズボックス→シガーソケットへ変更
→改善せず
・車両乗り込み時のACC電圧、エンジンON時のACC電圧を測定し、12.5vで異常無し
・断線、結線不良を疑い、ドラレコ直近で、電圧測定を行うも12.4〜12.5vで問題無し
・他車両で動作確認し、問題無し。

以上のことから車両起因と推定してます。
(恐らくエンジンON時の瞬低で、起動不良)
正直もうお手上げです。
他のメーカーの物を購入するにしても、同様の症状となる可能性が有り踏み切れません。
解決策・対処法があればお助け下さい。

書込番号:26127811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/03/29 19:25(5ヶ月以上前)

システム起動時に電圧がドロップして リセットICが誤動作するんですかね

中華ドラレコの場合電源にUSBモバイルバッテリーを挟むと安定したりする場合があります
(起動時充電が始まるのでワンテンポおくれちゃいますが)

書込番号:26127842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:00(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
その手がありましたか!
バッテリー容量によっては常時録画も出来るので良いですね。
お手軽に出来る為、早速試してみます。
良さそうな物を探してみます。
ちなみに耐熱性のあるバッテリー等ご存知ですか?

書込番号:26127890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/03/29 20:12(5ヶ月以上前)

>メガネ333さん

こんにちは。当該ドラレコもメガーヌも所有してないですが。

一般論的な着想/ヒントだけ。

エンジン(イグニッション)ONの時に電源の掛かる車内の電源ラインから、ドラレコへ電源を引いてみてはどうでしょう?

空調系機能みたくに、イグニッションONの時しか作動しない電装品用の電源ラインってのが車内にある筈なので、そこからドラレコ用に電源を引けばいいかもしれない、って発想です。


その前の試し処としては、
シガーライタープラグでドラレコに電源を引ける・プラグ抜き差しで電源を断続できるようにしておいて、

@ドラレコに繋がるシガープラグを抜いた状態で、ドラレコが完全停止させておく→ドアを解錠し乗り込む→エンジン始動→シガープラグを挿してドラレコを始動させるが時にわざとプラグを数回か抜き挿しする=電源供給不安定な状態・時間を数秒?かの短時間作ってからちゃんと挿す、ってやったら正常に起動するのか?を試す。
→期待値は、上記で正常に起動すること。

Aドラレコが正常に起動したあとで、シガープラグを短時間に数回か抜き差ししてまた挿した状態=通電状態にしたら、正常に再起動するのか?を試す。
→期待値は、上記では正常に(再)起動しない、しかし一旦シガープラグを抜いて数秒か数十秒かおいてまた挿せば起動する。

で、もし@Aとも期待値通りならば、
普段からエンジンを掛ける直前まではドラレコに電源を入れない→エンジンが掛かったらドラレコに電源が入る、ってすれば毎回確実に起動するようになるかも、って期待が持てるかと。

但し、そのイグニッション連動の電源が車内の何処から採れるか、が施工上のネックかもしれません。。。

良かったらお試しを。
#ハズしてたらご容赦を。

書込番号:26127902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/03/29 20:20(5ヶ月以上前)

まだ燃えてない とだけ

書込番号:26127908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:39(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
@.Aのテストを一度試してみます。
イグニッションON時のみの電源ですが、設置時に検電したところ、グローブボックスのヒューズボックスには無い様でした。(なぜそんな仕様にしたのか意味わからない)
おっしゃる通り電源取り出し箇所が鬼門かもしれません。
最悪、スイッチをかませて運転時にON停止時にOFFにする運用も考えています。(乗り降りのたびに操作が必要な為、かなり面倒くさいですが・・・)

書込番号:26127927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/03/29 20:47(5ヶ月以上前)

シガーから取れるなら
スイッチ付き(電圧計つき)分配器が便利かも

書込番号:26127937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:56(5ヶ月以上前)

あえて亀裂面を映していただきありがとうございます。
やはりバッテリー劣悪環境の高温車内では、厳しいのかもしれませんね。
バッテリーに関しては知識が乏しいため、少し考え直してみます。

書込番号:26127942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 21:07(5ヶ月以上前)

そんな物が有るんですね!

悔しいことに、この車両5足を入れた際に手が接触するため、シガーソケットが飾りのような物になっています😢
やはりスイッチが固いですよね

書込番号:26127957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/29 21:23(5ヶ月以上前)

イグニッションオンで遅延して流れる回路で解決するのでは?
ネットでたくさん情報出てるよ。

書込番号:26127971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/30 09:28(5ヶ月以上前)

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。
いろいろ試してみたところ、出勤時などの長時間停車後に起動不良が起こりやすい傾向があることが分かりました。
逆にトイレ休憩などの短時間では再発しないため、
バッテリー電圧低下→解錠時ACC起動→イグニッションACC起動→起動不良が濃厚かと思います。
頂いた情報の遅延回路をかませてみて、電圧復帰後の起動確認を実施してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26128374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VREC-MS700D」のクチコミ掲示板に
VREC-MS700Dを新規書き込みVREC-MS700Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VREC-MS700D
パイオニア

VREC-MS700D

最安価格(税込):¥33,634発売日:2025年 1月 価格.comの安さの理由は?

VREC-MS700Dをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング