VREC-MS700D
- 幅広い車種に取り付け可能なデジタルミラー型ドライブレコーダー。隅々まで明るくクリアな表示を実現する11V型高輝度IPS液晶を搭載。
- フロント/リアカメラともに370万画素の高解像度で細部に至るまで高精細な録画ができ、後方の画像をズームした場合でも劣化の少ない自然な表示が可能。
- 「STARVIS 2」技術搭載ソニー製CMOSセンサーの採用により、少ない光量でも夜間の撮影が可能な「ナイトサイト」に対応する。
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 4 | 2025年2月26日 17:34 | |
| 6 | 2 | 2025年2月20日 19:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
本製品はデジタル画面の表示以外に、いわゆる普通の鏡(ミラー)状態で表示をする事は可能ですか?
当方SUVでの利用を考えているのですが、個人的にはどうもデジタルミラーの映像に慣れず、通常は一般の鏡状態で使用したいのです。
その上で多人数の乗車時などで後方視界が悪い時のみ、デジタルでの画面に切り替える様な使い方を考えています。
またもしも鏡状態で使用出来るなら、この場合もしっかりとドライブレコーダーとして映像は録画され続けているでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
10点
コロコロ空色さん
↓に記載されているようにアナログミラーとして使用可能です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ms700d/
ただし、少し暗い感じのミラーになるかと思います。
書込番号:26075687
4点
>スーパーアルテッツァさん
早速ご丁寧に回答いただきありがとうございました!
これで安心して購入に踏み込めます。
ありがとうございました。
書込番号:26075851
2点
実際に本製品を取り付けました。
普通のミラーとして使用すると、ほかの方がおっしゃるように「少し暗め」な感じになりました。
また、電子ミラーの画像?は 個人的な感じ方として「白みが強い」と思いました。
書込番号:26090251
5点
>ひろさださん
使用した上での印象をお教えいただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:26090599
0点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D
使用されている方に質問させて下さい。
液晶プリセット倍率を例えば2倍に設定してある状態で、手動でのカメラ映像の倍率を例えば1.5倍の状態でエンジンを停止させて、再度エンジン始動した場合の液晶倍率は1.5倍となりますか、それともプリセット倍率の2倍になりますか?
また、プリセット倍率2倍に表示させてある状態でエンジンを再始動させた場合は必ず2倍の画面になりますでしょうか?
駐車監視のオプションはありません。
4点
プリセット倍率は、あくまで起動時に使用する機能ですので、エンジンを切る前の倍率が維持される形になります。
例:切る前 倍率1.5倍⇒次回エンジン始動時 1.5倍のままになります。
書込番号:26070141
2点
>claire0421さん
丁寧なご説明ありがとうございました。
手動で倍率変更した状態で再起動させると最後の倍率が保持されるということ理解しました。
書込番号:26082669
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





