インスター 2025年モデル
インスターの新車
新車価格: 284〜372 万円 2025年4月10日発売
インスターの中古車
中古車価格: ― 円

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インスター 2025年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
229 | 35 | 2025年8月8日 16:12 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月14日 10:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
その1:エアコンの温度を26.0度か26.5度で使用しているが、この温度差が大きく、26.0でずっと使用では風量調節しても寒く、26.5では暑い。絶対に0.5度の違いではない。オートエアコンなのに手動で調節している。
その2:あるときナビがフリーズした。ハード側のMAP、NAVIボタンが反応せず、タッチパネルも同様にこの機能だけ反応しない。他の機能は全て動く。車を止めて主電源をoff-onしても動かず、スマホを繋いでAndroid Autoのナビを使った。
その日のうちにいつの間にか動くようになった。
(その1はHUNDAIに問い合わせ中、その2は技術の方がナビのログを取りにくることになっています。)
他は強いて言えばLoungeはホイールがツライチで扁平率が高く、ホイールを擦りやすい。段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。これは注意するしかないが、既に外周部に傷が多々ついた。
3点

45偏平といっても205幅。
これで擦るなら運転の仕方見直した方がいいかもしれません。
前タイヤ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2011/083/008_o.jpg
後タイヤ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2011/083/007_o.jpg
書込番号:26256419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>関電ドコモさん
アレ?それ以降だんまりですか?どういう意図か説明願えますか?
個人的に執拗に追い込む事はしたくないのですが、貴方他スレで他の人に対して徹底的に追い詰めますので。
何度も言いますが、全く関係無いツライチが原因で車自体の仕様上仕方ない。真っすぐ普通に走ってホイールが擦ると仰っている状況をハッキリ聞かせて下さい
バニラ0525さんの、その変な定義に便乗してタイヤとホイールがツライチだって言う事にも既に出来ませんけど?
まだその可能性の方が遥かにマシなコメントですが
その言い張ってるツライチが原因だっていう写真上げときますわ
1枚目インスターフロント 2枚目リア 3枚目サイド これでどうやってフェンダーにヒットするんですかね?
仮にタイヤとホイールがツライチだとしましょうか。接地面では普通の45扁平くらいの車と大差無い様に思うけど、これで擦るのが車のせいね〜
ついでに4枚目 当方自車
書込番号:26256757
9点

〉段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。
別のジジイが出てきたと言われそうですが、単にこの言葉の解釈として、歩道に乗り上げる様な駐車をする時か縁石に横からアプローチして縁石にホイールを擦ったという意味に思えます。
歩道に乗り上げるのはマナー違反だし、縁石越える時に擦るなら速度が速い。
どちらも運転の仕方が原因と言っていい。
書込番号:26256947
5点

>☆ポコ☆さん
私のコメントのタイミングをあなたに指図も説明もする必要は無いですね。
自分の考えは既にコメントした内容の通りです、スレ主様の最初のコメントから推測したものです。
恐らくスレ主様もインスターが初めて運転した車では無いと思います、複数の車の運転歴をお持ちの方がマイカーの残念な点として挙げてられるのです「ツライチ」と表現されてるのです。
複数の画像を貼り付けておられますけど、そんな写真で判断出来ると思ってられるのなら失礼ながら思慮が不足と思われても仕方が無いと思います。
自動車の車輪の取付けにはキャンバー角やトー角等のアライメントがあります、走ってるとローリングやヨーイング、バウンシングやピッチングと言った挙動も発生します。
車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう、そして「ツライチ」もしかして「限りなくツライチ」あるいは「ほぼほぼツライチ」かも知れませんが、これが大きな要因で擦るのでしょう。
それから「技量の問題」とか「それ以降だんまりですか?」とか上から目線的で人を不快にさせる言い方は止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:26257118
0点

〉車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう、
〉そして「ツライチ」もしかして「限りなくツライチ」あるいは「ほぼほぼツライチ」かも知れませんが、
〉これが大きな要因で擦るのでしょう
絶対にあり得ないと思いますが。設計不良と思っているとか?
インスターのフェンダー付近とタイヤの写真見ていますか?見ているのに、上記のコメントは
無理がありますね。
書込番号:26257156
7点

>肉じゃが美味しいさん
設計不良なんて思って無いですよ、その車種あるいはグレードの個性なんじゃないですか。
スレ主様所有のヒョンデインスターのLoungeグレードはそのような例えばスポーツカーよりのキャラクターを演出されてるんだと思いますよ。
一例を上げるとLoungeグレードは他のグレードに比てトレッドが前15o、後10o狭いだけなのにタイヤ幅は前後とも20o広いしホイール幅も1インチ広いです。
一般的普段使いでは何かにつけ気遣いが必要な車種グレードなんだと思います、その代わりスポーティーな走行をしようとされる時はその期待に応えてくれるのでしょう。
そういう事だと思います。
書込番号:26257189
0点

>関電ドコモさん
>ホイールが擦るのはドライバーの技量の問題ってどうよ。
あなたの私への最初のコメです。人に言う前に自分の発言を見直されてはどうでしょう?
逆にこれだけの画像を見て判断出来ないって失礼ながら話にならないですね
フェンダーとのツライチが原因で車が悪いと仰っているのは関電ドコモさんだけ。
KT_777さんの>段差端ににタイヤが掛かったときに車重があるため乗り越えず擦り付ける状態になる。これは注意するしかないが、既に外周部に傷が多々ついた。
思慮が不足と仰っていますが 主【これは注意するしかないが】 と書いてますよ
注意したら回避出来る時に使う日本語です。
あなたが>物理的な問題で擦るのをどうしたら運転技術で回避出きるのかな。
って言う前に主さん自ら言ってますけど?
>車種によってはこれらが全て完全に消化されず車輪の取付けがなされてる物があるのでしょう
>設計不良なんて思って無いですよ、その車種あるいはグレードの個性なんじゃないですか。
もう既に欠陥車でw 個性でホイールが擦るんですか!?
と、長い前フリでしたがヒョンデに電話して聞いてみました。
ネットの書き込みで改造もせず普通に走ってフェンダーにホイールが擦るって言っている人居ますが、そんな報告上がってますかって。
一般的な日常の使用方法で仮にフェンダーに当たる車なら販売は出来ませんし、仮にあった場合はユーザーから報告が入ります。
開発の段階で想定されない様な状況でも無いので、あり得ませんとの事。当たり前ですけどね 笑
よって主の不注意でホイールを擦ったのは明白
書込番号:26257321
11点

>☆ポコ☆さん
自分はスレ主様の「ツライチ」という文言とインスターLoungeグレード及びその他のグレードの諸元表そして自動車が走行するに際しては様々な負荷がかかる等、色々な事から推測して思ったことを言っただけです。
それに対してあなたは「Tesla 全幅1921mm タイヤ パフォーマンス F255/35R21 R275/35R21」が擦らないのに「インスター全幅1610mm タイヤ ラウンジグレード 前後205/45R17」が擦るはずが無い的な「謎」の理論を仰ったり、車輪付近の数枚の写真を貼付したりされてますけど、チョッとそれだけではわかんないです。、ごめんなさいね。
それから今後の返信はお約束できませんのでよろしくお願いします、堂々巡りになっても意味ありませんし。
書込番号:26257345
0点

ちょっと目を離したら色々ご意見をいただいていますが、当方も事故らしい事故は起こしたことがありませんし、色々な車に乗ってきたので技量が特段低いことは無いと思っています。
ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。今まで乗った車はいずれもホイール面よりタイヤ面が出たPCD設定のものでしたので、擦ってもタイヤ側面に汚れが付く程度でした。たまたま、出入りする狭い場所が段差(というか出っ張りというか)があり、以前なら擦ってもタイヤだったものがホイールになり、段差の角に接触してタイヤが乗り上げていたところは車重があるため上がらずやはりホイールを擦った、また、たまたま迷い込んだ未舗装の狭い道でも埋まっていた石で擦った。これは扁平率が小さく(ここは逆に書いてました)ホイール外周が路面に近いこともあるでしょう。
別に車に問題があるなんて書いてませんし、注意するしかないがとも書いています。私のように今までの車と違う方、広々としたところだけ走れば済むと方以外は、せっかくの車なので気を付けてねということです。こんなに説明が必要なのか、、、
書込番号:26257368
1点

>KT_777さん
ありがとうございます。
大大スッキリしました。
書込番号:26257375
0点

>ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。
ウィキペディアで、
「ツライチ」検索したら、
車用語と、建築用語とあるみたいです。
家内に聞いたら、意味わからないと言ってました。
スレ主様は、建築関係なのでしょうかね。
私は、一般に通じる言葉と思ってました。
まあ、これにて失礼いたします。
書込番号:26257379
0点

>関電ドコモさん
題名に1か月使用で残念な点2 と車の評価として言っているので、それ以上の擦りそうな車でも気遣って乗れば擦らないという意味で、それは乗り手の問題だと言ってるだけですが?
フェンダーが関連していると思い込んでるから謎になってるだけですよ。そう思っているのは貴方だけです。
私の単純明快な写真でも分からないのは仕方ないとしても、メーカーがそう回答しているのですけど?
納得出来ないなら自身で電話して聞いてみれば良いのでは?それを聞いても、いやそんなはずはない!フェンダーが当たるはずだって言うんですか? 笑
私が逆の立場なら聞きますけどね。
書込番号:26257395
10点

打ちながら仕事していたので主さんの投稿読まずにコメントしてしてしまった格好になりましたが::
でしょうね。約1名を除いてツライチなんて言葉どうも良く、皆は状況分かっていたのですが、
フェンダーとひたすら言い張っておられたので、結局話がフェンダーとのツライチの事になっていただけです。
当の本人から何かコメントあるのでしょうか?
それでは。
書込番号:26257412
9点

>☆ポコ☆さん
どや顔でなんか返信期待されてるようなので一言二言。
スレ主様は技量が特段低い事は無いとおっしゃっておられましたよ、言葉使いは気をつけましょう。
それと「テスラは…」は意味不明なので言わない方が良いかも。
それとメーカーに報告来てませんか?と尋ねるのも意味ないかも。
写真もよくわからんから参考にならないよ。
自分の判断の根拠は一つ前のコメントにあるので良かったらもう一度読んで見て、ではさようなら。
書込番号:26257428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関電ドコモさん
最後の皮肉として、写真いじりですか? 呆れます。
インスターのフェンダー付近とタイヤの写真見ていますか?見ているのに、上記のコメントは
無理がありますね。 ってそりゃ〜言われる訳ですね
だって一人だけテスラの写真でイラついてらっしゃった訳なんですから
根拠なんてどうでも良いですよ。
その写真までもを出す前に皆は最初の主さんの内容で状況が理解出来ているので 笑
写真見ても判断出来ないとかどんだけ〜それ以外言う事無いです。
最後に私自身が飛び石は避けられないけど擦るのは技量だと思いながら運転しているので、今まで一度も経験がありません。
それと同じ事を仰っている方も居ますし、言葉遣いをあなたに言われる様な事でもありません。
> 問題ってどうよ。
言葉遣いを気を付けましょうね。
書込番号:26257473
11点

もう一点、ツライチは車に関してはフェンダーとタイヤの面を合わせる一般用語で、当方もハコスカでやっていたので分かっていますが、急いで書いたためにタイヤとホイール面の表現に流用していました。混乱すいません
書込番号:26257546
3点

ま、結局のところ、
残念なのは車じゃなくて、
ヘタッピを自覚できないドライバーでした、
ってオチが付いたところでメデタシメデタシ。
書込番号:26257560
9点

これから購入される方に少しでも情報をと思いましたが、誹謗中傷を受けるのでもう止めます。
書込番号:26257934
3点

私も含めて、いろんな変な方います(ネットは、そんなに責任持たなくてもいいので)。
ご存知かと思いますが、
自己中心的な発言できる面白いところと思ってます。最低限、嘘つくのはつかないように思ってますが、
結果間違ったこと言っても、あとで謝ればいいやと高をくくってます。
あれやこれや言われますが、個人特定されたら嫌ですが、
無責任と思われても、自分の言いたいことそこそこ言えますので、
何を言われても、自分が良くも悪くも意識されてると、良くも悪くもうれしいです。
スレ主様も気にせず、どんどん発言してください。
また怒られるかな。
失礼しました。
書込番号:26257963
1点

一つだけ,ツッコミをしておきます。用語違いで。
〉ツライチは、タイヤ外面とホイール外面のことです。今まで乗った車はいずれも
ホイール面よりタイヤ面が出たPCD設定のものでした
PCDは、ピッチサークルダイアメーターのことだと思いますが、
ボルト穴の中心点の距離だという認識です。
多分言いたい事は、ホイールのリム幅の事だと思う。
引っ張りタイヤという言葉がありますが,これはリム幅に対して、適性より細いタイヤを
履かせることです。
間違いなく,ホイールのリムを擦るリスク大です。
書込番号:26258158
1点



自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
ナビで行先検索しても施設名では該当しないことが多々あります(埼玉のメジャーなゴルフ場、近くのヤマト運輸の営業所とか)。住所を入れてもピンポイントではなく近所だったりすると、到着してからスマホで探したり。
信号で停車すると自動で拡大してくれたり、親切な面もあるのですが、地図に表示するランドマークが選べなかったり(ほとんど表示されない)、複数経路が出る割には一般的に選ぶであろう経路が出なかったり、結構狭い道を案内されたり、Googleマップのようです。
Android AutoやApple Car Play前提なのかもしれません。ナビと前車追従クルーズコントロールが連動するので車のナビも生かさなければなりませんが。
Android Autoはケーブルの相性が強く、USBの3対応じゃないと殆ど認識されないようです。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





