REGZA 32S25R [32インチ]
- 使いやすさと省エネを追求したエントリーモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を搭載。
- 「おまかせオートピクチャー」が昼でも夜でも映像を常に適切画質へ自動調整する。「地デジビューティ」により、番組の気になるノイズを抑え高画質にする。
- バランスのよいクリアな高音質で映像体験を心地よくする「レグザパワーオーディオシステム」、人の声をより聞き取りやすくする「クリア音声」を搭載。
REGZA 32S25R [32インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥30,860
(前週比:-555円↓
)
発売日:2025年 2月 7日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 6 | 2025年11月6日 11:05 | |
| 3 | 1 | 2025年9月7日 17:55 | |
| 17 | 0 | 2025年3月24日 17:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]
パソコンにつないで解像度上げて見ようかと思案してますが使用表によれば、HDMI®4K入力対応(ハイスピード18Gbps対応)なしになってます。今15年前のPCモニタで解像度上げてますがテレビはそうはいかないのでしょうか?どなたかパソコンに繋いで試せる方いませんでしょうか
4点
HDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)取扱説明書を見ると、HDMI端子はHDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)の2つがあります。
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php
パソコンとREGZA 40S25RのHDMI入力1,HDMI入力2(eARC/ARC)のどちらでもHDMI接続すれば、PCモニター代わりになります。
書込番号:26332367
12点
>HDMI 4K入力対応(ハイスピード18Gbps対応)
HDMI 4K入力対応(ハイスピード18Gbps対応)が必要な場合は43インチ〜の4K対応テレビ検討されたらどうでしょうか
本機は2K対応のテレビです
そのため4K入力には非対応です
普通の人は2KテレビにはPCから2K;画素数(水平×垂直)1920×1080を出力します
※画素数(水平×垂直)1920×1080
書込番号:26332383
13点
>ヴィールさん
PCモニタ−の替りになりますけどFHDですよ
You tube等で4kが見たいのなら4kTVを買った方が良いですよ
書込番号:26332433
14点
本機は2Kのテレビで解像度はFHDです
現有のモニタの解像度がUXGA以下なら、本機の利用で解像度を上げるということになるけれど
現有のモニタがFHD以上なら、本機の利用で解像度アップにはなりません
現有のモニタの大きさが、大きくても20インチくらいとするならば、画面の大きさは4倍以上となるので距離をとる必要があるかもしれません
ゲームや動画配信サービス視聴等は良いと思います
事務処理には向かないでしょう
疲れそうです
書込番号:26332542 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ヴィールさん
こんにちは
>>今15年前のPCモニタで解像度上げてますが
この意味するところがわかりませんが、本テレビはパネルが2Kパネル(1920x1080画素)なので、これ以上の信号フォーマットで出力したところで実解像度はアップしません。
2Kモニターとしては使えますが、テレビはPCモニターの様に信号検出で電源オンにはなりませんので、テレビの電源は手動でオンオフする必要があります。
書込番号:26333470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴィールさん
解像度は変わらないけど、40V35Nの方が便利では?
ミラーリングやモニターモードもあるし
40型でFHD解像度なので、その辺は想像して下さい
モニタにはなるが大画面優先的くらいしかメリットないかと
書込番号:26333481
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]
20年以上前の東芝レグザが壊れたので急遽買いました。正面から見て約45度斜めから見ると白く見えます。特にスタジオの女性アナウンサーは顔色が真っ白で気味が悪いです。色調整をして肌色は自然になりました。ただ正面からは満足ですが左右45度くらいが限界で全体が明るく見えます。レグザは今はハイセンスの傘下になってるようです。10年以上前のハイセンスのテレビは左右80度くらいでもきれいに映ります。もうレグザは2度の買いません。やはりテレビ売り場で現品を見てから買うようにします。
1点
パネルの種類によるものが大きいでしょう
そのテレビのパネルはIPSでは無くVAです
VAはコントラストに優れるけれど視野角は狭いから
今のテレビはレグザに限らず多くはパネルはVAです
他社のテレビを買っても同じ結果になるでしょう
テレビはパネルの種類はIPSと明らかにしているハイセンスの機種から選ぶか、有機ELから選ぶと良いと思います
書込番号:26283890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]
かなり使用年数が経っていたパナソニックの37型プラズマテレビが不調になってきたので買い替えました。発売した月に購入しました。4K対応のテレビも検討しましたが、4K対応テレビは40型以下のものがなく値段も上がってしまうし少し大きいかもと思い今回は購入しませんでした。4K放送やネット動画を視聴したい方には向かない最低限の機能のみのシンプルなモデルだと思います。ハイビジョンテレビにしては映像は綺麗な方かなと思います。いくつか気になった点は、テレビの脚の部分が少し低いことと、最初に画面に貼ってあった保護フィルムのバーコードのシールの貼付位置が良くないこと、それからCMから番組開始のタイミングと番組終了からCMに入るくらいのタイミングで音声が途切れる時があるということです。いくつか気になるところはありますが、特別番組を視聴するのに支障ないので更新プログラムでも来るまで放置しようかと思います。
書込番号:26122064 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








