MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

2025年 1月30日 発売

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]

QD-OLEDパネルを搭載した31.5型4Kゲーミングモニター

最安価格(税込):

¥157,990

(前週比:-39,829円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥162,730

家電設置館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥157,990¥217,800 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ハーフグレア(半光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240.39Hz 入力端子:HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1 MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のオークション

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]MSI

最安価格(税込):¥157,990 (前週比:-39,829円↓) 発売日:2025年 1月30日

  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]のオークション

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]を新規書き込みMPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Gaming Intelligence 検出されない

2024/07/11 19:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

クチコミ投稿数:4件

こんにちは!

モニターを箱から出して各部接続した時は
検出して触れたのですが
パネル保護を実行してから検出されなくなりました。

msiのサイトからothers driversのドライバーを
ダウンロードしてinfファイルでインストールを実行しましたが検出されませんでした。
usbケーブルがだめかと思って買い直しましたが
認識されずです。

書込番号:25806829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2024/07/11 21:31(1年以上前)

画面は映ってるんですよね?

MSIに確認してみては?
アプリの入れ直しなどはしてますよね?

書込番号:25806941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2024/07/12 01:37(1年以上前)

一応確認ですがUSB-Bをモニター側に挿して逆をPCに挿してますよね。

認識しないならUSB関連かなと思いますけどね。

書込番号:25807127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/12 18:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

画面は映っています。

もう一度インテリジェンスをインストールし直しましたが検出しませんでした。

MSIに問い合わせるしかないですかね!
ありがとうございます!

書込番号:25808037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/12 18:38(1年以上前)

>Solareさん
PCにAの端子挿してます。
同じ箇所にUSBメモリを入れると使えるので
モニター側の端子がおかしいのかもしれません!

買ったばかりなのに泣きそうです。

書込番号:25808042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2024/07/12 18:43(1年以上前)

自分もこのモニター使ってますがファームアップとOSのドライバーは入れてますかね?

そのあたりも一応やっておいても良いかもしれません。

まあでもGaming Intelligenceがないとファームアップはむつかしいかな?・・・

これ使うと便利なので、MSIに聞いてみても良いかもしれませんね。

書込番号:25808048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/12 14:23(11ヶ月以上前)

かなり遅い投稿になります。
MAG-274UPFでモニターが違いますが同じ現象になりました。
解決方法ですがモニターの電源コネクタを指し直ししたらGamimg Intelligenceが検出されるようになりました。
モニターの電源on/offだけでは復帰はできないようです。

書込番号:25958553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/11/18 14:34(11ヶ月以上前)

>レギュラーかばおくんさん
ありがとうございました!
おかげで解決できました!

書込番号:25965611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macのクラムシェルモードは使えない?

2024/11/14 20:14(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

スレ主 key0nさん
クチコミ投稿数:10件

このモニターお持ちの方でMacのクラムシェルモードで問題なく使えている方いらっしゃいませんか?

先日購入してMacbook pro 2020(M1)をドッキングステーションからHDMIを繋いで使っているのですが、スリープから復帰する時に
1. Mac側がスリープから復帰する
2. モニターが信号を拾ってスタンバイから起動
3. Macがモニターを見失ったのかスリープに入る
4. モニターが信号を見失う
5. モニターは信号がないのでスタンバイに入る
を延々と繰り返すことがあり、HDMIケーブルを繋ぎ直すと問題なく映る、という状況になります。
TypeCに繋ぎ変えてみたのですがやはり同じような状況で
もしや電源が足りないのか?と思いドッキングステーションからの電源供給ではなく直接60Wの電源をMacに繋いでみたもののやはり変わらずでした。
もし同じようにクラムシェルモードで問題なく使えてる方がいらっしゃるのであればMacの問題もあり得るかと思っているのですがいらっしゃいますか。

書込番号:25961227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2024/11/15 09:43(11ヶ月以上前)

このモニターではありませんが、クラムシェルモードで運用してます。
HDMIケーブルを直接MacBookからモニターに繋いでみては?

書込番号:25961739

ナイスクチコミ!0


スレ主 key0nさん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/15 23:29(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
このモニターを買う前に使っていたモニターはクラムシェルモードで問題なく使えていました。
使っているMacbookはHDMIポートがないので手持ちのCtoHDMIなどで試してみたのですがそもそも出力することができませんでした。
手持ちのケーブルなどは少し前に揃えたものなので、もしかするとHDMI2.1に対応していないのが原因な気もしています。
HDMI2.1対応のケーブルで改めて試してみようと思います。

書込番号:25962580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

納期…

2024/06/10 17:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

先日ポチりました。
8月に入るかどうか言われました(´・ω・`)

書込番号:25767506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/10 17:16(1年以上前)

そうなんですね8月ですかー

書込番号:25767514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/06/11 11:10(1年以上前)

そうですか。待ち遠しいですね。
ちなみに私は3月末に注文して6月初旬の納期でした。

書込番号:25768393

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2024/07/11 21:06(1年以上前)

本日届きました!
箱がデカくてビックリw

画面綺麗ですね!
早速ファームアップデートしました。
MPG-321URXですからね!

書込番号:25806910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

クチコミ投稿数:32件

この商品の購入を検討しています。ファームウェアアップデートがいくつか公開されていますが、どうやらDP接続が必須のようです。使用しているPCの映像出力がHDMIとUSBタイプCのみのためHDMI to DP等の変換ケーブルを用いてアップデートが可能か知りたいです。よろしくお願いします

書込番号:25785571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/24 18:42(1年以上前)

>ブブブの喜太郎さん

> ファームウェアアップデート時の接続方法について

DisplayPortとUSB Type-A to Type-Bの接続で出来るようですので
情報は、USB Type-A to Type-Bで送られていると思います。
HDMI→DisplayPorがあれば可能かと
現在のファームウェアが最新ならよいのですが。

書込番号:25785644

ナイスクチコミ!1


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/24 19:26(1年以上前)

DP ALT対応のTYPE-Cがあるのなら、そちらをDPコネクタに変換すればいいだけですよね

HDMI→DP変換にはチップが必要な関係上USB給電を必要とするのが多いのに対して
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYJP8QQG/

TYPE-C→DPはただのケーブルですから
https://www.amazon.co.jp/dp/B081VKXFSC/

よくあるDP-HDMIのケーブルはDP→HDMI一方向変換なので今回の目的には使用できません

書込番号:25785691

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2024/06/24 20:03(1年以上前)

このモニター持ってるならやってみたら良いと思います。

自分もこのモニター使ってますが、ダメな場合はファームウェアー選んで進めていってもアップデートできないだけですから。

書込番号:25785729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/06/25 16:25(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。
モニターの購入を検討しています。手元にないため試すことができません。

ファームウェアアップデート用のOSDマニュアルに以下の記述がありました。
>>Please ONLY use DisplayPort cable for video input source and UNPLUG other “HDMI” cables.
>>Only keep the DisplayPort cable, USB cable, and power cable.

この記述があり、自分が持っているPCにDPが無いのでHDMI to DP変換ケーブルでファームウェアアップデートが可能か質問しました。すでにこのモニターを持っていて変換ケーブルでファームウェアを更新された人いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25786699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DP1.4を使うべきかHDMI2.1を使うべきか

2024/05/11 09:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

クチコミ投稿数:4件

帯域幅的にはHDMI2.1の方がいいという意見が他スレッドなどでみかけますが、どちらを使うべきでしょうか?

書込番号:25730995

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2024/05/11 10:00(1年以上前)

帯域的にはHDMI2.1ですね。

まあ、ちゃんと映るならどちらでもと言う感じですが、どうしてもDSCを使わなければならないので帯域圧縮があるのでHDMI2.1ですかね。
相性とかはDPの方が出難いとは思いますが

気に入らなければDPケーブルを買えば良いだけだし

書込番号:25731012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/05/11 11:03(1年以上前)

「DP1.4を使うべきかHDMI2.1」でネット検索してみると、HDMI 2.1を使えという意見が大半です。

ただ、私が使用してグラフィックボード RTX 3070 Tiの出力端子は、DisplayPort 1.4ax 3 、HDMI 2.1×1で、マルチディスプレイ構成にする場合はHDMI 2.1端子のほかDisplayPort 1.4aを必然的に使うことになります。

書込番号:25731071

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2024/05/11 13:50(1年以上前)

× どうしてもDSCを使わなければならないので帯域圧縮があるのでHDMI2.1ですかね。
〇 DPだと、どうしてもDSCを使わなければならないので帯域圧縮があるのでHDMI2.1ですかね。

ここの部分が足りなかったので訂正します。

書込番号:25731245

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2024/05/11 16:36(1年以上前)

自分もこのモニター使ってますけど、どちらを使っても同じですね。

取りあえず入力端子はDPが1でHDMI2.1が2とType-Cなので入力2個以上の時はDPとHDMIは両方使わざるを得ないので使ってみたらいいと思います。

ちなみに自分はDPがPCでHDMIにアマゾンスティックと4KBDプレーヤーもしくはPC-2と繋ぎ変えて使ってます。

どれをどう使っても差はわかりません。

書込番号:25731435

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2024/05/11 17:40(1年以上前)

DP2本で接続するなら帯域は実質50.8Gbpsになるので十分な帯域はありますね。

書込番号:25731531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/13 08:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはり特に問題が出ない限りはHDMIを使おうと思います。

書込番号:25733370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

クチコミ投稿数:4件

前使っていたIPS4Kモニターでは出来たのですが、このモニターに変えてからカスタム解像度の作成やデスクトップのサイズ変更ができなくなりました。
解決法分かる方いらっしゃいますか?
また、同モニターを持っている方で変更出来た方はいますでしょうか?

書込番号:25671938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]のオーナーMPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]の満足度4

2024/05/02 16:21(1年以上前)

解像度をカスタマイズできないのは、DSC(Display Stream Compression)が有効になっているためです。
DSCはディスプレイ側でのみ有効または無効にでき、グラフィックスカード側では制御できません。
現在、私はRTX 4090で3つのモニターを同時に出力できない問題に遭遇し、MSIのサポートに相談しました。
彼らは、次のファームウェアバージョンでDSCを無効にする機能が追加されると述べています。
DSCを無効にできれば、解像度をカスタマイズできるようになります。

書込番号:25721577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/11 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。ファームウェアをアップデートしたらオプションで画面サイズを小さくする事が出来るようになりました。

書込番号:25730991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]を新規書き込みMPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]
MSI

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]

最安価格(税込):¥157,990発売日:2025年 1月30日 価格.comの安さの理由は?

MPG 321URXW QD-OLED [31.5インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング