Pilot Sport 4 SUV 275/40R22 107Y XL ZP
Pilot Sport 4 SUV 275/40R22 107Y XL ZPMICHELIN
最安価格(税込):¥68,000
(前週比:+8,000円↑)
登録日:2025年 1月29日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2020年3月24日 18:29 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2020年1月21日 09:23 |
![]() |
20 | 4 | 2019年6月19日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 225/65R17 106V XL
お世話になります。
現在、ベンツのSUVに乗っているのですが、
今のタイヤは新車時からダンロップSP SPORTS MAXX
前235/45/20 後255/40/20
となっております。
タイヤ交換してミシュランにしたいのですが、
中でもPS4SUVがいいのですが、
サイズが前しかありません。
そこで前はPS4SUVにして後ろはPS4S
とするか、前後ともPS4Sにするか迷います。
今のタイヤは固く重く跳ねるので、
しっとりめにしたいのですが、
PS4SとPS4SUVはそんなに違うのでしょうか?
また前後違いはよくないでしょうか?
2点

>kurita111さん
ベンツのSUVというだけで情報がありませんが、
前後のタイヤ幅が違う時点でかなりのスポーツ寄りの後輪駆動車だと思いますので、ミシュランSP4Sに統一した方が良いと思います。
書込番号:23301361
2点

>kurita111さん
重複して申し訳ありません。
ダンロップSP SPORTS MAXXも
SP SPORT MAXX 235/45R20 100W XL MO
SP SPORT MAXX 255/40R20 101W XL MO
と、メルセデス承認タイヤですが、変えていいんですね。
書込番号:23301375
2点

kurita111さん
しっとりめにしたいならフロントはPilot Sport 4 SUVを履かせて、リアはPilot Sport 4 Sでは無く、Pilot Sport 4を履かせれば如何でしょうか。
因みに私が乗っているスバル車にPilot Sport 4 Sを履かせており、乗り心地が硬いとは思いません。
ただ、それでもPilot Sport 4 SよりもPilot Sport 4の方が柔らかくてしっとり感が強いと考えられるからです。
書込番号:23301548
2点

皆さま
返信ありがとうございます。
私の車はGLK350AMG exclusive です。
BMWに乗ってる時に新車装着のコンチネンタルランフラットタイヤが
どうしようもなくて速攻でミシュランのプライマシー3に変えたところ
そのフィーリングが素晴らしく、それ以来、ミシュラン派です。
疑問は、
@前後違うパターンでもいいのかという点と、
A新車装着時からのダンロップSP SPORTS MAXX と比べて、
PS4S はタイヤの硬さ的にはどちらが硬い感じがするのかが分かりたいと思います。
GLKはホイールベースが短いので、リアが特に跳ねる感じがあるので硬さが気になります。
フロントに関しては、20インチは割とパワステに負荷が掛かっている感じなので、
Bダンロップより少しでもタイヤが軽いといいのですが、
PS4SとPS4SUVの重さはとかはわかるのでしょうか?
書込番号:23301901
0点

kurita111さん
Pilot Sport 4 SUVとPilot Sport 4 Sの重量ですが、ポンド表記での重量が記載されている海外のWebサイトがありました。
そのWebサイトによると235/45R20といサイズのPilot Sport 4 SUVとPilot Sport 4 Sの重量は下記の通りです。
・Pilot Sport 4 SUV 235/45R20 100V XL:28ポンド(12.7kg程度)
・Pilot Sport 4 S 235/45ZR20 (100Y) XL:24ポンド(10.9kg程度)
以上のようにPilot Sport 4 SUVとPilot Sport 4 Sの重量の差は結構大きいので、軽いタイヤがご希望ならPilot Sport 4 Sです。
書込番号:23301943
2点

スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
1本約2キロも違うとなるとこれは衝撃的な事実ですね…
もうPS4Sしかないかなと思いました。
これだけ違うとバネ下の動きが全然違いますよね。
一体、なんでこんなに違うのでしょうか?
値段もほぼ同じですし、重量級車両用の補強ですかね。
書込番号:23302027
0点

スーパーアルテッツァさん
追加で書き込みます
PS4SUVはエコタイヤ認定ですが、
PS4Sは「b」でエコタイヤではないです。
でも、これだけ重量が違ったら実際の燃費性能は逆転しそうじゃないですか?
書込番号:23302038
0点

funaさん
連絡ありがとうございます
MOタイヤには未練はありません。
ダンロップ固すぎます。
重いのかパワステ壊れないか心配です。
書込番号:23302048
0点

kurita111さん
他のメーカーですがヨコハマならスポーツタイヤとSUV用タイヤの重量は下記のようになります。
・ADVAN FLEVA V701 235/50R18 97V:約12.1kg
・ADVAN Sport V105S 235/50ZR18 101Y XL:約12.2kg
・GEOLANDAR CV G058 235/50R18 97V:約12.9kg
上記の事も踏まえてSUV用タイヤは重量が重たくなる傾向と言えそうです。
それとタイヤ重量も考慮すると、重量が軽いPilot Sport 4 Sの方がストップ&ゴーが多い街乗りなら燃費が良くなる可能性はありそうですね。
書込番号:23303178
3点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 225/55R19 99V
CX-5のタイヤを交換する事になったのでこのタイヤにしようかと思ったのですが、メーカー欠品中みたいですね。
ミシュランは欠品が多いみたいですが、一般的に入荷までの期間はどれくらいなんでしょうか?
別にミシュランに拘ってる訳では無いので、今買うならお勧めの銘柄ってあるのでしょうか?
発売日が2019年で値段的にも良い感じだと思っただけです。
あまり詳しく無いのでどれを買うべきか判断出来ないので詳しい方がいれば教えて頂けると助かります。
書込番号:23181378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX-5にスポーツ系のタイヤ必要ですか?
普通にYOKOHAMAのBluEarth RV-02 辺りで良いんじゃないかと。
書込番号:23181428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有り難うございます。
普通にSUV用と思っていました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23181443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PPPatmanさん 「一般的に入荷までの期間はどれくらいなんでしょうか?」
PS4Sのときは6月注文で、最大3カ月と言われましたが、8月に入ってきました。2か月でした。
日本国内では作っていないのでその程度かと思います。
他にお薦めは?ということで、種類は少ないですが、
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55
しっかり感のスポーツ系でしたらコンチネンタル UC6 for SUVが値段的にも合うのでは?
https://www.continental-tire.jp/car/tires/ultracontact-uc6-suv
または、思い切ってオールシーズンの
ダンロップGRANDTREK PT3にするか。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/4x4/pt3/
新しく出た、YOKOHAMAのBluEarth-4S AW21にするか?
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21/
選ぶ楽しみがあっていいですね、
書込番号:23181534
1点

スポーティなSUVタイヤなら、アレンザ(ブリジストン)もありますよ(^^)/
おすすめです(^^)/
書込番号:23181633
3点

PPPatmanさん
先ずPilot Sport 4 SUVの入荷時期ですが、下記からメールや電話で日本ミシュランに問い合わせる事が出来ます。
https://www.michelin.co.jp/assistance
という事で225/55R19 99VというサイズのPilot Sport 4 SUVが日本にいつ頃輸入予定か日本ミシュランに確認されてみては如何でしょうか。
次に下記は225/55R19というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=19
この中でPilot Sport 4 SUV のようなSUV用のプレムアムスポーツタイヤなら下記の2銘柄があります。
・PROXES T1 Sport SUV 225/55R19 99V
・AZENIS FK510 SUV 225/55R19 99W
PROXES T1 Sport SUVはTOYOという事もあり、価格が比較的安価という点が魅力ですね。
ただ、ウエットグリップ性能cとプレムアムスポーツタイヤとしては物足りなさを感じます。
次にAZENIS FK510 SUVですが、欧州ラベリングは「省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB」です。
これを国内ラベリングに換算すると「転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a」辺りになる事が予想されます。
つまり、AZENIS FK510 SUVなら高いウエット性能が期待出来るタイヤとなる訳です。
以上のようにPilot Sport 4 SUV のようなSUV用のプレムアムスポーツタイヤがご希望ならAZENIS FK510 SUVがお勧めです。
最後に下記はPilot Sport 4 SUV 、PROXES T1 Sport SUV 、AZENIS FK510 SUVの価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001163270_K0000783921_K0001145909&pd_ctg=7040
書込番号:23181660
0点

あら?
アレンザはサイズが無かったm(_ _)m
書込番号:23181662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん
>funaさんさん
>北に住んでいますさん
皆様親切なアドバイス有難うございます。
情報が増えると悩みも増えそうですが、車検まで1ヶ月無いので、納期確認した上でミシュランかコンチネンタルかダンロップかファルケンで考えてみます。
助かりました。
書込番号:23181735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PPPatmanさん
お借りします。
>ぜんだま〜んさん
ブリヂストンだと DUELER H/L 850 225/55R19 99V、で、これもいいタイヤなのですが、スポーツ系ではないためお勧めしませんでした。
書込番号:23181852
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 225/55R19 99V
naocharさん
純正タイヤはPROXES R46でしょうか?
PROXES R46とPilot Sport 4 SUVの静粛性の比較なら、下記の両タイヤの欧州ラベリングが参考になりそうです。
・PROXES R46 225/55 R19 99V:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性70dB
・Pilot Sport 4 SUV 225/55R19 99V:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB
つまり、両タイヤ共に欧州ラベリングでの静粛性は70dBですから、数値的には同程度の静粛性になります。
書込番号:22744341
8点

>スーパーアルテッツァさん
早々に回答いただき、ありがとうございます。
欧州ラベリングは、どこで調べているのですか?
一番、静かなタイヤの種類は、わかるのですか?
書込番号:22744643
0点

naocharさん
下記は225/55R19というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果ですが、少々特殊なサイズの為、発売されている銘柄は26銘柄と少ないです。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=19
このサイズのタイヤの欧州ラベリングを何銘柄か調べてみましたので下記致します。
・PROXES R46 225/55 R19 99V:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性70dB
・Pilot Sport 4 SUV 225/55R19 99V:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB
・PROXES CF2 SUV 225/55R19 99V:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB
・BluEarth RV-02 225/55R19 99V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB
・GEOLANDAR SUV 225/55R19 99V:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
・PROXES T1 Sport SUV 225/55R19 99V:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性70dB
・AZENIS FK510 SUV 225/55R19 99W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB
・PremiumContact 6 225/55R19 99V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
上記のように何れのタイヤも70〜71dBになっていますので、数値的に静粛性が高いタイヤは見当たりません。
これは静粛性が高いPrimacy 4等のプレミアムコンフォートタイヤが当該サイズには無い事が理由になりそうです。
225/55R19というサイズのタイヤの中なら、欧州ラベリングは未公表ですが静粛性はREGNO GRVIIが高いと予想しています。
因みに欧州ラベリングはタイヤメーカーの欧州のWebページに行けば確認する事が出来ます。
ただし、上記のREGNO GRVIIのように欧州で発売されていないタイヤは、欧州ラベリングも未公表になっている場合が多いです。
書込番号:22744764
8点

>スーパーアルテッツァさん
いつも、ご丁寧に、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
書込番号:22745578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





